「歯医者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歯医者とは

2024-02-26

歯列矯正して10年くらい経ったからその後を書く

歯列矯正増田を見て懐かしいなと思い、その勢いでこれを書いている。

10年経ったらどうなるか、どんなリスクがあるか、後悔してないか、をまとめる。

0.前提

20〜21歳でスタート

2324歳まで装置をつけていて

それ以降はリテーナーのみ。今33歳。

厳密には10年じゃないけど許して。

抜歯は健全な歯4本+親知らず4本の計8本

1. 後悔してないか

していない。高い金払って(100万以上)やった甲斐はあった。

当時は学生で親に出してもらい、社会人になってから返済した。

2. 10年経ってどうなったか

歯並びは変わらず綺麗。

これは上と下の前歯の裏にワイヤーをつけていて、治療が終わってからもつけっぱなしにしているからだと思う。

先生曰く「ずっとつけれるならその方が良い。メンテナンス必要だけどね」とのこと。

歯の根元の隙間は少し広がった=歯茎が加齢で下がって目立つようになった気がする。

(矯正すると歯茎が下がり隙間ができやすい)

3. どんなリスクがあるか

上のとおりワイヤーはつけっぱなしなの歯磨きしづらかったり、食べカスが挟まったり、はある。これは慣れの問題

あと、先生が「終わってからも定期的に来てね。メンテナンスするよ。」と言い、3ヶ月に1回、半年に1回、年に1回、と通っていたが、数年前に「もうこの歯医者閉めるからメンテナンスしてくれる歯医者探してくれる?紹介状は書くよ」と言われた。

うわーどうしようと思っている間に仕事で県外に異動したり、結婚したり、子どもまれたり、と時間が過ぎ、そろそろやばいなと思って電話したときにはもうつながらなくなっていた。

4. まとめ

歯列矯正は終わってからメンテナンス必要、といいつつ、先生高齢とか道楽でやってる医院は思いの外早く閉める可能性がある。

結局俺のワイヤーは今もついたままで、先日別の矯正歯科に相談したところ。

先生の反応は特になかったので良くあることなのかもしれない。

ワイヤーも40〜50くらいまでそのままでも良いらしい。それくらいの年になると、歯並びが戻ることより磨きにくくて歯周病になるリスクの方が高くなるからだとか。

みんなもおじいちゃん先生には気をつけてね

2024-02-25

プチ理不尽が嫌いだ

人生とは理不尽ものであるとは言うが、普通に生きてきてそんなめちゃくちゃな理不尽にあうことはほとんどない

だが理不尽とは言わないまでもなんだか釈然としない、プチ理不尽とでも言うべきイベント人生においてちょくちょくある

例えば引っ越しの時、原状回復ガイドラインに従わずに法外なクリーニング料、修復料を請求してくる不動産

例えば初めて行く歯医者保険診療からなんとか自由診療誘導しようとあれやこれやでセラミックだの変な治療だのを勧めてくる

お葬式ときにお坊さんにわたす心付けもそう、気持ちだけで結構ですなどと言いながら明確な相場があり、それでやる気が全く違ったりする

こういう初手で理不尽がぶつけられて、こちらが労力を使って対応しなければならない状況が昔からずっと嫌いというかうんざりしていた

引っ越し葬式結婚式新車の値切りも全部明朗会計だったらいいのに

何が言いたいかというと今から引っ越し不動産関係新車の購入をこなさなければならなくて気が滅入って仕方がない

親知らずを一本だけ残している

20年くらい前に親知らず幹細胞が歯の再生医療で役に立つとどこかで読んだからなのだが、なかなか実用化しないな。

そうこうしてるうちに再生医療とは別のところから歯が生える薬なんて話もでてきた。

https://mainichi.jp/articles/20230602/k00/00m/040/237000c

かかりつけの歯医者は「親知らず気になるんですよね(抜きたい)」と言ってくるが、虫歯にでもならない限り抜かせるつもりはない。

奥歯のブラッシングは気を付けている。

40年後にあの時抜かなければよかったと後悔したくはないから。

2024-02-23

anond:20240223141002

ありがとう歯磨きPDCAサイクルぶん回してて草

youtubeで磨き方調べるのは思いつかなかったわ。いつも歯医者で磨き残し多いですねーって言われるからワイも頑張ってみる

歯医者「ここ、ぜんっぜん磨けてない(吐き捨てるように)」

歯磨き指導歴史

「うーん、やっぱりどうしても歯並びの関係で磨き残しが出やすいんだと思うんですけど…」

「ここと、ここ、磨けてないみたいなので…」

「うーん…ここ(上顎奥歯の裏側)、ぜんっぜん磨けてない(呆れたように)」

「奥歯とその手前の歯の間に汚れがある。やりにくいと思うけどフロスを使って。私ですらやりにくいから難しいと思うけど…」

「………えっ、こんなに(染色液が)染まらないってことある? 信じられない。これからクリーニングするけど、正直クリーニングする場所がない気がする…」

ここまで一年かかった

2024-02-20

歯医者に行くと眠ってしまう人に聞きたい

寝てるあいだ、治療必要な開口量を維持できてるの?

奥歯をクリーニングするときは頬肉が邪魔をしないように逆に口を少し閉じるよう指示されると思うんだけど、眠ってたらそれすら出来なくない?

2024-02-19

日本って病院代、安すぎない!?

さっき皮膚科で指が腫れたのを診てもらった。

初診料、診察、ペニシリン1週間と塗り薬と消毒液で1850円

安すぎないか!?

めちゃありがたいけど、そりゃ健康保険料が国民負担になるよなぁ

病院行ったもん勝ちじゃん

まあ自分高齢者になったらありがたいだろうから安いのはいいことかもだけどさ

医療費ってもっと高くてもいいんじゃない?なんて思ったよ

この前行った眼科も薬なしで1000円だったよ

歯医者も500円とかだった(再診)

医者も儲からないだろうなぁ

2024-02-16

anond:20240215231026

ワロタ

歯医者Googleで★1(しか口コミレスバしてた)だったから、少し離れたところに通っている

2024-02-14

anond:20240214102208

ワイは歯医者行くのに車で片道40分かかるやで

ワイ大敗

2024-02-13

口を見られた時の話

高校生の時「虫歯いかみてあげる」って性別は忘れたけどそんなやつがいて、暇だったしあーんしたら「あらま〜虫歯だらけだよぉ」と言われたもんで数日後、歯医者さんに見てもらったら「虫歯なんてありませんよ」と診断結果

で、その虫歯だらけだって言った奴に

「なんで虫歯だらけなんて嘘ついたの!」

って聞いたら

目を逸らして「だって虫歯がないの羨ましかたから」だって

かにそいつは銀歯が多かったけど、それにしても「虫歯だらけ」なんて嘘はやめてほしいよな

2024-02-12

anond:20240212193207

体重を増やさな

健康診断には毎年行く、胃カメラバリウムは交互に

歯医者には定期的に通う

20代の安いうちにがん保険に入る

2024-02-11

年1ぐらいで歯科健診受けてる。毎回磨き残しなく綺麗に磨けてますねって言われるんだけど、どこをどう見て言ってるのかちょい謎なんだよな…。忙しそうにしてるから悪いなって思って深く聞かない自分自分なんだが。

例えばさ、午後休取って歯科健診行くパターンな。

昼飯→歯磨き→買い物したり映画見たり→歯医者ルートで、歯磨きしてから検診まで4時間とか普通にあるんよ。これ、磨き残しとか分かるもんなの?って謎なんだわ。

2024-02-09

ヨーグルト習慣。

こないだNHK教養番組ヒューマニエンス』で、

「一部の乳酸菌虫歯菌歯周病菌の繁殖を抑える働きがある」

ヨーグルト虫歯菌歯周病菌が9割減ったという研究もある」

みたいなことを言っていた。

私は思った。

腸内環境を整える以外にもそんないいことがあるのか。すごい。

俺もヨーグルト習慣始めよう。

1日1回ヨーグルトを食べよう。嫌いじゃないし。

でも、いつ食べるのがいいんだろう。

しか、口内細菌がさかんに繁殖するのは主に夜、寝ている間だ。

だとすると寝る前に食べるのがいいのかな。

でも寝る前って歯磨きするよね。

せっかく乳酸菌をお迎えしても歯磨きで洗い流してしまったのでは効果が薄い気がする。

だとしたら歯磨き後か。

歯を磨いた後に食べるのだとしたら、砂糖とか果肉とか果汁が入ったようなやつはだめだよね。口内細菌繁殖を逆に助けてしまいそう。

まり、食べていいのはガチプレーンタイプだ。

決まった。完全プレーンタイプヨーグルトを夜寝る前歯磨き後に食べる。

 

つーわけで日々のヨーグルト習慣を始めてしばらくたったのだが、やっぱりちょっと心配になって調べてみた。

ヨーグルトは口内環境にも善いのか。善いとしたらいつ食べればよいのか。

ぐぐってみたら、上で私が考えたのとまったく同じことを歯医者さんが書いていた。

無糖のヨーグルトを寝る前・歯磨き後に食え、と。

ビンゴ!と言いたいくら符号していて、クイズを鮮やかに解いた時のような快感だった。

俺の科学リテラシーもまんざら捨てたものじゃないなと自惚れた。

みんなも始めよう、ヨーグルト習慣。

無糖のヨーグルトを、寝る前・歯磨き後に。

2024-02-08

anond:20240208115606

体質もあるのか・・・大人になるまで虫歯ゼロだったんだけど、社会人になってからどんどんできるようになってしまって。

体質が変わったのかな。なったものはどうしようもないけど結構辛い。歯磨き粉はコンクールブリリアントモア併用してて、どっちも歯医者さんに教えてもらって使ってます

anond:20240208115726

そこまで雑だと歯医者にも定期的に行ってないのでは。

むし歯があっても発見されてないだけ(気付いてないだけ)説。

優しいお姉ちゃんがいる歯医者さんに行きたかった

小4ぐらいの時わくわくしながら行った歯医者はひどい歯医者小学生の私に一切説明することなくいきなり治療しかも削る)するわ間違って舌を切るわで二度と行かないと決めてる

その後に行った歯医者は口を見るなり「ひどいな」と言い放ち、また説明することなく削る歯医者だった。歯磨き指導10分で終わる

そして、今行ってる歯医者はしっかりしてる歯医者さんで良かったのだが、時たま小学生ぐらいの子が衛生士と話してる声が聞こえてくる

丁寧に説明していた

しかった

私もああやって優しく説明されたかったなと

2024-02-06

anond:20240206180143

歯医者病院によって医者の当たりのきつさが違うから、評判見て色んなところ試すといいか

歯医者に行ってきた

歯医者に限らずなんだけど、治療内容とかは関係なく、こういうところに来ると自分が”ちゃんとした生き方”ってやつが出来てないことを再認識させられる感じがあって、すごい落ち込むんだよな。なんなんだろ、この感じ。

そんなこんなで、一層こういうところから足が遠のくという悪循環

2024-02-04

歯医者スリッパ脱ぐ?履いたまま?

椅子倒されてウィーンって上がってくとき自分はなんとなくスリッパ脱ぐんだけど

みんなは脱ぐ派?履いたまま派?

anond:20240204095821

女の子が男の多い分野に行くのは心配文学部とか女の子の多いところで学んでほしい」とストップかける親は現代でもいるからな

そういうのと抗って自分の好きな分野に行こうという話ならフェミニズム

女の子なら看護師とか介護士とか医療系にいってほしい」という親ですらも「女の子が流石に医者とか歯医者はね」とストップかける

まあ医者は金がかかるからだが「お金が払えません」より「あなた女の子から」の方が親のプライドが傷まないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん