2020年09月22日の日記

2020-09-22

職場での電話応対でイラッとするシーン

①どこから外線が来たのか告げないで内線を回してくる同僚

 他人へ内線で電話回すならどこからの外線なのか伝えてから切ってほしいんだよね

 誰から来たのか心構えした上で電話に出れるし、場合によってはデスク周りから必要資料をかき集めるのを速やかにできるわけじゃん?お互い気をつけてれば色々とストレス軽減につながると思うんだよね

 それなのに「増田さん、外線です(ガチャ)」じゃねえよばーかこちとらおっかなびっくり電話取らんといけないめんどくせえ案件いくつか抱えとるんじゃ

②俺が挨拶してる途中にすぐ担当者に代われとか言ってくるせっかちマン

 「はい、〇〇の増田です」と電話に出たら「××社の△△です」と隣の席の人が8割程度、俺が2割程度の割合でかなり頻繁にやり取りしてる社外の人から電話来たとするじゃん?

 そしたら俺はテンプレ的に「あーはいどうも~いつもお世話になっておりま~す」と挨拶するわけだけど、「はいどうも」って言った直後あたりから被せるように早口で「〇〇さんいますか?」って言ってくるせっかちなヤツがいるのよ

 俺は「いつもお世話になってます」って言ってる途中だから「〇〇さんいますか?」が聞こえなくて結局聞き返す羽目になって毎回イラッとしますね、せっかちすぎるわ

めっちゃ耳が遠くて口が悪い宿直

 勤務時間外になってから色々事情あって宿直のおじさんに電話することがたまーにあるけど、このおじさんがめっちゃ耳遠くて話通じにくいの

 それだけならまだいいけど、おじさんが聞き返す時の反応が「ああ゛?」「あ~~?」「何ぃ~?」とかで俺以外からも態度よくねえってもっぱらの評判なんだよ、ストレスフル

 せめて「え?」「何ですか?」とか丁寧めの焦った反応してほしいです、耳遠いのは加齢と人体の問題なので指摘しにくいけどさ

anond:20200922123511

 LGBTQの目指すところ、男対女の二元論に限られた文脈をそれ以外にも増やしていく運動であるけど、まだ過程である。そのうち男は、女はこうあるべきというジェンダーロールを取り払うことも一つではないだろうか。

 Tとジェンダーロールに関していえば、生を受けた体でも自分のしたいような身体表現恋愛ができるよう社会の方が変わるべきという運動である

 トランスフェミニスト対立から見えることは、そもそもLGBTQ以前のwomen/ menの時点でジェンダーギャップ、つまり差別が生じているので、その二元論からまだ発展できない議論なのかもしれないと薄々考えている。

anond:20200920115251

いらないって言ってないけど、増田が怒ってるかあ謝るね。

申し訳ー!ございませんでしたー!!

anond:20200922225639

はえ性格状態ってことは子供の頃の精神利益に囚われて行動しないと、入力、外乱を与えられないから変化しなさそうやな。

希望があるようなないような

anond:20200922220249

🙋箱詰めで四角形になるゲームですよね!

anond:20200922220759

大学男子校みたいになってるとこも是正しておくれやす特に偏差値高いところ

政治家男子校みたいになってるとこもどうにかして

なんでタイトルと全く同じこと書くん

なんでタイトルと全く同じこと書くん

UNKOサイクルを回そう

Unko うんこする

Nagasu 流す

Kuu 食う

Osiriwodasu お尻を出す

anond:20200921113551

弁護士が何か言ったからそれが何なんだ

戦争中に神様と同じ力を持ってる天皇陛下がいてそれでソ連軍を打ち負かせたか

弁護士テストに受かっただけの人が何か言ってたとしてそれがなんだ

肩書身分否定する立場左翼だろ

anond:20200922225043

肩出しのオフショルダーとかスケスケのレースブラウスみたいな肌見せは流行ってるよね

anond:20200806000103

https://parupunte-life.com/archives/2625

小学校から英語を習う時代なんだから、国際化に遅れちゃいけないでしょう、やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう,について、

付いていた指摘。

名無しさん

世界に誇れる日本食に親しむ事こそ食育なのでは。

地産地消の取り組み、素晴らしいと思います子どもたちのために美味しい和食メニューを益々増やして欲しい。

名無しさん

昔はパンのほうが多かった記憶

味気なかったか

今は給食みてると普通に美味しそうだよね

幼稚園とかでは宅配業者の弁当とかあるけど

食育もっと力をいれてほしいか

日本の米は誇れるくらい美味しいか

ご飯でいいと思うけどな

名無しさん

「国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」

こじつけだと思います。むしろ日本食を知ることが国際化への対応だと思います

名無しさん

うーん、昼はやはりご飯がいいと思う。

腹持ちが違うし、育ち盛りの子供にはパンよりごはんでしょう。

噛む事で歯も鍛えられます

パンは週一回ぐらいでいいと、ただでさえご飯がを食べる機会が少ない子供達には日本食ご飯を食べさせてあげたい。

ちなみに国際化うんぬんはパン関係ないでしょう。

英語の会話が出来るかどうかでパン食べたか英語話せるなら別ですが。

名無しさん

給食パン食はコッペパンや揚げパン代表されるノスタルジックな感じがする主食だと思います

国際化は欧米の真似事ではないのでパン食よりも自国の酒食を誇れるほうが良い気がします。パン食は配膳が楽かもしれませんが、アレルギーなんかはパン食と米食ではどちらが多いのでしょうね?

良く小麦や卵などのアレルギー米粉を使うパンなどもあるようですし、給食パンには入っていないと思いますイーストフードなどが入っているパンもあると聞きます

おかずに合わせるのも米食の方が合わせやすいのでは?などと色々理由を考えてしまますが、最近パン食以上に減ったソフト麺中年のおじさんには懐かしくて仕方がありません。

名無しさん

「国際化に乗り遅れない為にもパン」てよく分からない。

無形文化遺産にも登録された和食を、きちんと理解し楽しめる事こそ国際化の波に乗る上で重要だと思います

旬と地産地消にこだわり、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいうちに、その方が大切な事でしょう。

給食費踏み倒しの問題も有るけど一部で報道されたような、食中毒防止の為にわざわざ「冷やした」ハンバーグとか感覚的におかしいし、コスト優先で不味すぎる給食こそぜひ改善して欲しい。

名無しさん

国際化だから米よりもパンこれはちょっと違いますよね確かにパン主食にしている家庭は増えているとは思いますからこそ学校給食では米を中心にするべきとも思えます

昔の給食パンばかり正直美味しくてなかったです今はかなり良くなっているとは聞いております

ここに書き込んでるとき仕事から現実逃避

>「国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」

苦しい主張だな。。。。w

ご飯が増えるのは食糧安全保障的にはいいこと。

大変だとは思うが、市場というのは何十年も同じままではいないものからね。逆に町のパン屋さん、つまり付加価値パンは増えているでしょう。

名無しさん

パン工場には申し訳ないですが、現在給食パンに戻すと時代に逆行します。地産地消大事ですが、お米の美味しさをもっと子どもたちにアピールしないといけないと思います。私は昭和40年代後半に小学生でしたが、パン食になじめずほとんど美味しいと感じた事がありませんでした。

名無しさん

小学校から英語を習う時代なんだから、国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」

本当に「国際化」を考えるならパンを増やすのではなく、パスタやイモ、トルティーヤフォー、豆などを主食にした「国際的な」給食になるんではないでしょうか。

「国際化」を理由パンを増やしたいのであれば異文化食育という意味で米・パン以外の給食が増えるかと思います

栄養バランスさえきちんとしていて衛生的な給食ってだけでありがたいですけど。

名無しさん

国際化は、自文化他文化の違いや共通点認識しながら理解を深めることで進むと思う。他文化を知ろうとすることは大切だが、同時に自文化を疎かにしてはいけない。

小学校から英語を習う時代なんだから、国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」自分会社を中心に考えてしまうのだろうが、浅はかだなと思う。

難しいけど、バランス感覚って大事だなと思う

https://twitter.com/w_ns/status/1103145378281545728

>「小学校から英語を習う時代なんだから、国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」

ご飯がよいかはともかく、「そのりくつはおかしい」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010002-sp_ctv-l23

anond:20200922185603

それは窃盗とか性犯罪で、凶悪犯は目立つ色の服を着る人が多いといわれているよ

戦場で目立つ服装をする兵隊と同じ気分なんだろうね

T-SQUARE本田さんの演奏はすごいけど

なんか苦行のような感じがしてリラックスできない。すご・・・・ってなるけどああいいなぁ~たのしいなぁ~ってならない。

なんでだろ

マリーゴールドメダロットが似てる記事言いがかりだと思う

音楽として使える音のパターンは限られているんだから

何百年間も数えきれないくら音楽やってる人がいたら、被るパターン存在する方が自然だろう

ドラクエ1のダンジョンBGM君が代の歌いだしが似ているとかと同レベルの話

美しい物だけを見て生きていきたい

綺麗なものだけを見て生きていきたい

清らかで、正しいものだけを見ていきたい

人の世界には悲哀が満ちている

ままならぬ、のっぴきならない都合で動いている

誰もが正しく在れたら好いのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん