2020年02月29日の日記

2020-02-29

anond:20200229220940

というか、今は原理原則ではなく今何が行われていて何が足りないのか説明もできないようでは話もできんのよ。

なんかいじめられっ子が人権を振りかざしたって殴られて終わりみたいな感じ。

anond:20200229220217

テレビ見てる時点で終わりんご

受信料今時お支払いでんでんむし

ごくろうさまー....

思い付かずダジャレ

新聞社の有料記事首相説明責任

新聞社新型コロナウイルス関連の識者への取材記事を有料のままにしとくの、お前等もメディアとしての説明責任なんか放棄してるに等しいだろ。

中途半端な公開記事スマホレコメンドされてくるの苦痛しかない。

PV測れるんだからバンバン公開して補償は国から受けろよ。デマみたいな雑な内容は無料で全部読めるのに何なんだよ。

anond:20200229220217

なんのためって、安倍ちゃんが「やってる感」出すための思いつきでしょ。

コロナ感染心配するくらいならインフルのほうがよほど可能性が高いし、

コロナ感染したところで子供なら大したことないし。

子供感染したら温かくして寝かせないと」で終わり。

しろおまえは何するつもりなの。

次になくなるのはトレーシングペーパー

青焼きができなくなる。

anond:20200229220507

流れをみると転売屋人生崖っぷち感がパネエ

とにかく金が欲しいが先でそのあとに来ることなんて想像しないんだなあ。

anond:20200229164536

特に児童福祉などの専門家ではない一社会人の個人的見解ですが、アドバイスをさせていただきます

まず、外部に保護を求めるべきかについてですが、判断ポイントとなるのは過去の経緯ではなく、今後の危険性だと思います

例えば、痕が残るほどの強さで殴るという行為は、親であれ他人であれ「傷害罪」であり、紛れもない犯罪です。

物理的な暴力以外に、心的外傷となるような威圧的な態度で怒鳴りつけたり水をぶっかけたりなどの行為も、同様に「暴行罪」や「傷害罪」となる可能性があります

これらの危害貴方または貴方兄弟姉妹に対して今後も継続して発生する可能性があると考えられる場合貴方ためらわず外部の保護を求めるべきだと考えます

一方、過去にこういった危害を受けたことがあったとしても、何らかの理由で状況が改善されており、今後は同じような危害が繰り返されるリスクが著しく低いと考えられる場合には、必ずしも今すぐ外部の保護を求めるのが正解であるとは断言できません。

もちろん、過去虐待行為について親の責任を訴える権利貴方にはありますが、それを今、このタイミング行使することが「貴方にとって」最善の選択となるかはケースバイケースだと考えられます

繰り返しになりますが、これから将来に渡って、貴方兄弟姉妹危害が発生する危険があると考えられる場合には、躊躇なく外部の保護を求めるべきだというのが、私の個人的見解です。

さて、外部に保護を求めると決めた場合最初覚悟しなければならないのは「進学」についてです。

現在貴方内定を得ている進路について、保護を求めた結果、それが「一旦」実現しなくなる可能性は、残念ながらゼロではないと思われます

なぜならば、外部に保護されるということは、親との関係リセットするということであり、結果として貴方の養育に関する「経済的支援の形」や「貴方居住地」について、何かしらの変化が生じる可能性が多分に存在するからです。

おそらく貴方現在、親に学費を払って貰っており、親と同じ家に住んでいるものと思いますが、親との関係リセットされた結果、これらの状況がどのように変化するかは今の時点では一概には判断することは難しいです。

上手くいけば、なんの問題なく希望高校に進むことができる可能性も十分あると思いますが、そうでない可能性についても覚悟しておく必要があると思われます

ただし、ここで強く主張しておきたいのは、進学への影響を理由にして外部に保護を求めるか否かの判断を下すべきではない、ということです。

何をおいても優先すべきは、貴方兄弟姉妹安全です。

人生において、身の危険を天秤に置いてまで掴み取らなければならないことは、ほんのわずしかありません。

これは価値観問題となるため断言して押し付けることはできませんが、高校への進学は人生の一大事であっても身の危険を冒してまで手に入れなければならないものではないと私は思います

私自身、学歴については大分回り道をしてきた人間ですが、30歳近くになって無事に大学卒業することも叶いました。

他人とは多少違うルートを歩むことにはなりましたが、それはそれで趣深い人生だったと満足しています

紆余曲折体験してきた一社会人の意見として、どうかご理解いただければ嬉しく思います

ここまで、回りくどい話をしてきましたが、最後貴方が外部に保護を求めるための具体的なアプローチについてお話します。

といっても、大変申し訳ありませんが、私はここではあまり貴方の力になることができません。

私が貴方アドバイスしたいのは「できる限り信頼できる身近な大人を見つけて相談してほしい」というこの一点に尽きるからです。

偉そうなことを言っておいて無責任な……、と思われるかと思いますすみません

しかし、これはある意味で仕方のないことだと理解してください。

実際に貴方保護を求めて行動を起こした場合、そこから事態ノンストップで進行していくことになります

変化する状況に対して、常にリアルタイム対応していかなければならず、対応が遅れれば最悪危険が生じる可能性すら考えられます

そのようなときネット越しでやり取りをしている我々だけでは、貴方達を守り切ることができません。

ですから、事を起こすためには、ぜひともすぐ側に信頼できるサポーター存在していることが望ましいのです。

また、ひどい言い方になってしまますが、ネットを通じた関係は、残念ながらどこまで行っても赤の他人のままであることがほとんどです。

自分のために本当に親身になってくれる人を探さねばならないときに、ネットの向こう側の人間に頼るのは決してオススメできる選択ではありません。

ですから貴方にはぜひ、身近で親身になってくれそうな大人を探してもらいたいのです。

もちろん、心当たりが無いからこそネットを頼ったのはよく分かっています

どうしても思い当たる先がないのであれば、直接、児童相談所に駆け込むのもひとつ方法だとは思います

でも、もしも誰か心当たりがあるのであれば、ぜひその人に勇気を出して相談してみてください。

ただし、相手が親ではなく貴方の味方をしてくれる人間であるということにだけは細心の注意を払う必要がありますが。

大事なことは、ひとりで問題解決しようとしないことです。

貴方にはその責任はありません。

また、貴方には問題解決する力もありません。

これは能力問題ではなく、立場問題です。

このような問題は、決して当事者当事者自身の手で解決できるものではありません。

必ず、外部の支援を求めるべきなのです。

貴方能力が無いからではありません。

その方が上手く問題解決できる、そういう性質問題からです。

貴方がすべきなのは助けを求めること。

その上で問題丸投げしましょう。

からこそ、問題を丸投げできる相手を見つけたいのです。

誰か、心当たりはいないでしょうか。

相手迷惑を考える必要はありません。

かに頼られるということは、その相手にとっても幸せ価値のあることなのです。

どんどんと頼っていいのです。

友人、友人の家族、親戚、学校先生など、誰か信頼できそうな相手はいないでしょうか。

もしも、思いつく相手がいなければ、そのときは迷わず児童相談所を頼りましょう。

味方はなるべく身近にいた方がいいといえばいいのですが、公的機関だけでも貴方を守ることは十分に可能です。

遠慮なく児童相談所に駆け込んでください。

相談を持ちかけたのに、冷たくあしらわれたら……

せっかく勇気をだして相談したのに、迷惑そうな顔をされたり、冷たくされたりといった対応をされることが心配かもしれません。

残念ながら相手人間です。そういった対応をされることが無いとはいえないでしょう。

しかし、仮に相手が嫌な顔をしたとしても、それは貴方のせいではありません。

大人には子供を守る義務があります。ですから貴方はなんの遠慮もなく大人を頼っていいのです。

ただし、すべての大人貴方を受け入れる「度量」を持っているわけではありません。

ですから、そういったときは、相手の「性格」ではなく相手の「能力」に問題があったのだと理解してください。

それでも真剣に心を割って頼み込めば、多少度量の小さい程度の大人なら、覚悟を決めて力になってくれる可能性は十分あります

簡単には諦めないでください。

児童相談所は真剣に話を訊いてくれると思いますが、万が一、冷たくされた場合には、そのときこそネットの力を使いましょう。

ネット児童相談所の対応暴露すれば、日本中の人々が味方になってくれるはずです。

誰に相談する場合でも、強がる必要はありません。

最大限、相手負担を掛けるつもりで、図太く支援を求めてください。

ただし、同時に相手貴方の信頼を裏切る可能性を心のうちに秘めておくこと。

おんぶに抱っこではなく、召使いのように利用するような心構えがいいと思います

以上、あくまでも一個人見解ではありますが、参考になれば幸いです。

前述のように、ネット人間あくまでも他人です。

私を含めて、その意見はある程度の参考にはなると思いますが、決して鵜呑みにすることのないように気をつけてください。

良い未来が訪れることをお祈りしております

anond:20200229192022

わー、こんな元増田に問いかけて気づかせようなんてソクラテスみたいな増田は優しいね。そりゃ不安で買っているというのはお酒飲んで霞がかった頭のこの元増田でもわかるけどさ、ちょっと買い占めるぐらい?って思ったの。

せっかく増田が問いかけてくれたから真面目に考えてみようかな。

他の増田計算してくれているけど、外で働いている殿方なら3ヶ月で1ロールぐらい消費するのかな?家族がいると、まあどれだけ子供無駄遣いするかにも依るけど、1ヶ月1ロールぐらい?

あ、いたずら好きな猫がいると一瞬でなくなるかもね。

そういう外れ値は措いておいて、ざっくり1ヶ月に1ロールなくなるとし、使い切ったら12ロール補充することにすると、まあ1年に1回購入する頻度になります

んで、まあ新コロ騒動は3ヶ月以内に収まると考えると、それまでにトイレットペーパートイレから消える確率は25%。あれ、結構あるね?

お店は在庫が出ない、かつ、店頭から切らさないように努力しているとすると、1ヶ月にトイレットペーパーを補充する人は8%ぐらいいるわけだから、その3倍が買い付けに来たらそりゃ店頭からなくなっちゃうね。

他の増田に買い占めなんかない馬鹿!って怒られたけど、まあ確かに買った人が買い占める気があったかどうかわからないけど、でもそういう状況はやっぱり買い占めという言葉が該当して、ああこうして買い占めが発生するのね、という感じがしました。

お前らの買い占め力ってこんなもんじゃないよな?

もっとトイレットペーパー買い占めようぜ

anond:20200229220029

せめて議会制民主主義の意義くらい分かってから物言ってくれませんかね

酒飲めない人のリラックス

教えて下さい

親の危機感の無さに愕然とする

ニュースで出てくる親は休校で大変ばっかりで「うちの子コロナにかかったらどうしよう」って意見がめちゃくちゃ少なくてびっくり

何のための休校かすら理解できてないような感すらある

大丈夫か?この国の親

ボクが考える最強の説明

展示会場はこちらですか?

まとめて読みたいので誰かてきとーにまとめてもらえませんか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん