2019年12月10日の日記

2019-12-10

上司かつゲーム仲間が亡くなった

前の部署上司

女性でまぁ、典型的毒女なんだけど仕事ピカイチに出来て。俺もこの業界長いけど「なんでそんな発想が出来るわけ?」ってアイデアをいつも出す人だった。

そんで無類のゲーム好きだった。

部署が変わって、スマホRPGゲームを始めて、職場でそのゲームをやっている人達グループLINEに参加したらメンバーの一人が元上司だった。

立場的に気は使ったけど、LINE上では至って普通ゲームオタクって感じで、いつもきゃっきゃしてた。

そんな彼女今日の朝亡くなったらしい。

正直まだ信じられない。だってグループLINE開いたら、昨晩のタイムスタンプ彼女メッセージがある。

毎日のようにゲーム話題LINE上でつぶやいていて

(私はもっぱらROM専)、なんなら今もLINEを開けば彼女トーク履歴が山のように出てくる。

亡くなったって話を聞いた後、グループLINEから急遽友達追加して「○○さーん」とだけ、送ってみた。

そんな彼女メッセージを送っても、もう二度と既読になる事は無い。

「あ、あれ。面倒だからただ既読スルーしてるだけですよね?。今日はもう寝たんでしょ? 明日朝になれば既読つくよね?」って正直今も思ってる。

正直まだ不思議気持ち

LINE上で過去メッセージが読めるから、なおさら不思議

あの可愛いアイコンが謎のURLを貼りつけてきたり、スタンプを貼りつけてくる事はもうないんだ。

「抜けたー(クリアしたの意)」って言葉が非常に印象的だったが、そんな言葉ももう聞くことはない。

ああ。人が死ぬってこういう事なんだな。次があるかも次があるかも、ってずっと思ってきたけど。

その次はある日突然寸断される。この年になって初めて知った。 そしてそれが死ぬ事なんだと思った。

30数年生きてきて、人の死をここまで身近に感じたのは初めてかもしれない。

父親が脳の病気で死にかけた事があったが、それよりも近くに死を感じている。

つらつらっと書きなぐるとこんな状況。

まぁ、ひとつ違和感を感じたのは、人が一人亡くなった最中

同じグループライン上で「重大発表」とか「悲報」なんてスタンプ使って、他人の死を伝えるのはどうなんだと。

もうちょっとさ。「すごく言いにくいことなんですが・・・」みたいな入り方とか。枕詞はいくらでもあっただろ。なんでこんな時にあんなチープなスタンプなんだよ。

なんつーか、小学生が「○○くんと○○ちゃんが遊んでましたー。ひゅーひゅー。報告報告ー」って冷やかしで言うのと大して変わんない。

その重大発表と悲報スタンプは、他人の死を伝える為に使うスタンプじゃない。


何か書いていてだんだん悲しくなってきた。

でも、正直彼女感情移入していても何か自分人生が進展する訳ではないので、会社メンバーには「悲しいよね」って言いつつ、仕事をこなす事にする。

まぁ、1週間もしたら忘れるだろ。

今までありがとうございました。

anond:20191210230052

一般論として業務上必要なその会社提供である個人情報

まり電話番号はささげるとはいわない=借り受ける

となってAndroidとなると

契約必要な本人名というのもSIM調達方法問題があるからむずかしく

AndroidといわれてもWiFiのみで使うケースもあるから

どの機種のことか?ぐらいは教えてもらわないと使えるAndroidバージョンわからん

なんともいえん。

著作権のうち、演奏権ってないほうがいいんじゃないかと思う。

大体、全国のホールから逐一演題を取りまとめたりスパイを放ったりコストがかかりすぎる。

それに、今は有線放送ばかりで生の演奏に触れる機会が少なすぎる気がする。

歌声喫茶とか音楽教室とか、あるいは介護施設でとか、商業施設でのちょっとした演奏ハードルが高くて、本来そこで才能を発揮できたはずの下積み音楽家の道が断たれている。

他人の曲で商売するのに反感があるのもわかるけど、そこは音楽業界としての未来への投資ではないかな。

映画テレビネット配信なんかは公衆送信権のほうでがっつり取ればいい。

anond:20191210230727

そういうラインだな

あれは横に二人乗れるけど一人ぶん詰めて狭くして、あともうちょいタイヤは大きくしたい

anond:20191210225325

まぁでも作れるものなら自分で作りたいね

おれは自分用に一人乗りの小さな車を作りたい

座席が一つと荷台があってギリギリまで車体を小さくして簡単な雨よけがある程度のやつが欲しい

anond:20191210225240

一度おちんぽをしゅごいおちんぽを受け入れてみれば認識が変わるぞ

anond:20191210121835

やっぱ都合が悪いんだなってよく分かる

あとネトウヨならネトウヨのことネトウヨって言わないだろwww

anond:20191210225822

難しいことゆって賢そうに見せるなよバカ

anond:20191210225137

酷い人からかわして逃げるのも人間能力の一つやもんな。うまく逃げて頑張れ。

ドラクエ武器180G

ドラクエ武器 60G

ドラクエ武器 20G

20Gのでよろしいですか?b

ああやべえなそろそろなって

仕事しすぎた疲れたよ。

それがわかるのはアニメ見て、全然面白くないなって思うから

anond:20191210225547

Androidという共通OS採用している以上、どこの端末買おうが個人情報は等しく捧げる必要があるんですよね。

最近HuaweiGMS外してるらしいんで対象外かもしれんけど、捧げる先が違うだけな気がするね。

結婚式するつもりもなかったし

指輪別にほしいとも思ってなかった

けど

高価な指輪なんていらないよ!と言ったら

うん、だから2人でつけるお揃いの1万くらいのやつ、って返されて

もやっとした

写真くらい撮る?って聞いたら、私が撮りたいならって

私そういうこと興味まるでなかったし

やりたいとも思ってなかったし

今もそれは変わらないんだけど

なんかこういうのはすごくガッカリするんだなと自覚した

anond:20191210225003

好意的解釈するとしてもAndroidというのはOS名前であってスマホのある機種のメーカー名前でもなければ、固有の1つを指す名前でもなくて

究極的には携帯電話使ったら電話番号がもれたら電話を翔られちゃうみたいなはなしがある。

手っ取り早い話ではどのメーカーのどこ機種だ?

この前街頭で可愛い女の子献血募集の告知活動させてたけどああいうのも問題にならんのかね

キモオタのジジィがデレて喋りかけてて女の子が可愛そうだったぞ

欲しい車がないので作ることにした

anond:20191210223631

身近な人だっていつかは死ぬんだから

お前が死んだことの悲しみなんていつか風化する

そんなことより今ここにいる自分を重視しろ

今ここにいる自分が生きるから生きるんだよ

何のためとか考えるな

anond:20191210171417

同じように彼女がいない者なのだが、

そもそもの話として「女性を好きにならない」んだよなあ…

人生で一度も女性を好きになったことがない。

女性を好きにならないか恋愛もクソも無い。

女性を好きになると言う感覚理解できない…

ちなみにホモではないぞ

完全に引き際を見誤りすぎだろう

太田啓子をはじめとした日本赤十字社への攻撃続行により、実在人物を用いた献血キャンペーンにも影響が出かねない?

https://togetter.com/li/1440910

少し前のゲンダイ社会学者お気持ちでもそれは判ったしなー。

フェミに関しては率直に言って、完全に引き際を見誤っている状態

博打で言う所の負け続けて、いい加減切り上げないと本気でやばい所まで来ているのに借金をしてまでやり続けて、自分では止められない状態に入っている。

コレ、フェミ当人達は当時の成功体験から公共だの破廉恥だの言い続けていれば、世論が味方に付くと楽観視しているけども騒げば騒ぐ程、フェミ自身倫理観の無さが世間に表面化されてしまっている状況に入っているのだけどね。

言わば、この人達お気持ち優先の為ならば、他者の命すらどうでも良いと言っている様なものからね。

ただその傾向は当時の子供の権利を盾にして、規制ばかり推し進めて、結果保護施設予算がつかなかった過去の経緯からでもバレてはいるのだけどさ。

今回の場合はそれが世間にも表面化し始めただけの話。

これに気づいていないのは当人達だけだよ。

もしこれでマイナスの結果を叩き出せば、それこそフェミ責任問題になるのだけど、当人達はそれこそ増長しきって、世論は私達の味方と慢心しきって楽観視しているから、もしその様な事を起きても他罰主義なのもあって、どうせオタクが悪いとか責任転嫁をし始めるよ。

断言しても良いよ、この辺は。

多分ここまで下らない話題粘着して、同じ話題攻撃し続けるのはそのたかオタクときに負けたと言うプライドの高さから来るのかも知れないね

そのせいでドツボにハマっているし、最後は間違いなく、フェミにとっては偉い事になると思うよ。

日本に限らず、今やフェミはそのフェミが良く例えで出す海外でも嫌がられ始めているのは事実なのだから

社会にはバカクズしかない

自分のことを利口だとは思わないがここ最近酷い人たちと関わって人疲れしている。他人との関わり方を根本から見直す必要がある。

少しイキッたことを言わせてもらえるなら、

関西弁でも、キモオタでも、ブクマ10超えは達成できる」っていうこと増田を始めようとしてる少女少年に伝えたかったんです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん