2014年09月11日の日記

2014-09-11

ずったずたにしてやられた

畜生

そこまで俺をバカにするか

見返してやる!

覚えとけよ畜生

アルファベットの扱いがちょっとうまいからって調子にのりやがって

畜SHOW

集団の強度は弱い部分を補強することでしか上がらない

っていうのは国家を語る上で最低限のリテラシーのはずなのに生存権がーとか生活保護がーとか

いやうんどうせあと50年か100年もすりゃ民族浄化されるだろうし、それまでに自ずから数減らすのもアリっちゃアリだよね

http://anond.hatelabo.jp/20140911194319

司馬遼太郎すごいよなあ。

現在われわれが新撰組について持っているイメージほとんど司馬遼太郎起源なんだぜ。

上忍下忍とかもあんがい司馬起源かもしれん。

http://anond.hatelabo.jp/20140911192457

最近じゃ、人権人権人権と、ダメな人がわがまま言うが為に悪用するようになってしまったな。

ほんと無いほうがいいのかも。

http://anond.hatelabo.jp/20140911194735

言ったか言ってないかは関係ないだろ。

増田文章を読んでいるとストーカー系だから

嫌ならアカウント削除するぐらいしか手がないという意味だろ。

 

ID削除しろとは言ってない=言い方の問題は 粘着してもいい理由にはならん。

粘着を辞めろ。

白い杖でたたかれたことがある。

朝、通勤や通学で賑わう駅。

点字ブロックのそばを歩いていたら、足首に痛みが走った。

二回目にたたかれて振り向くと、サングラスをかけたおじさん。

びっくりして立ちすくんでいると、それから二度三度、だんだん強くなる。

痛みが強くなって、点字ブロックのそばから急いで離れた。

おじさんは何事もなかったように去っていった。

わたしの足首には青あざ。

そんなものなのか、そんなものなんだろうなあ。

はてブ、あんてな、ニュースサイト等開く

ガーッと読みたい記事を新しいタブに開いていく

記事Aを読む『記事Aに載ってるXについて調べてみよう』と思いつつ検索用の新しいタブを開いておく

記事B、記事Cを読む、、、、、『あれ、なんかするはずだったんだけどなぁ(すでに記事Aのタブは閉じている)

モヤモヤしたまま新商品についての記事Dを読む。へー、こんな商品あるんだ~などとAmazonを開こうとする。

面白そうな記事Eを記事Dのサイト発見Amazonに行く前に読む。そのままアンテナなどをめぐりしょうもない記事を読み耽る。

あれ、なにしようとしてたんだっけ。ってか、さっきもこんなことが。。。

若年性アルツハイマー病のwikiを読む。うわ~こえ~!ってなる。

他の難病wikiを読み始める。辛い病気もあるもんだな、、、などと思いにふける。

怖い病気のまとめ記事など読み、またアンテナめぐり、そして、、、、、

極端な話、こんなことの繰り返しや。

もうすこし建設的なネットサーフィンをしよう!うん!

http://anond.hatelabo.jp/20140911175336

twitterは流れを追うもんだから、ずっと流れ続けてるのを追うのって疲れそうだけどな。

定型文を定期的に呟くヤツが増えそうな気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20140911192457

日本においての人権というか生存権は、贅沢なのかもしれないな。

http://anond.hatelabo.jp/20140911193822

ドラクエラスボス爬虫類系外見縛りがあるからからそんなもんだろ。

それにバラモスとかもいたし。デスピサロとかもいるし。

http://anond.hatelabo.jp/20140911191725

夫婦が別氏だからって,夫婦戸籍を分けなきゃいけない理由はないでしょ。「戸籍の筆頭者」と「本籍」さえはっきりしてれば,戸籍というデータベース機能するし,一つの戸籍の中に異なる氏の人がいることによって,特に問題は生じない。

夫婦別氏が実現してない理由は,選択的夫婦別氏制度に反対する勢力の政治力が強いからであって,戸籍技術的側面との兼ね合いの問題では全くない。「夫婦別姓家族の絆が壊れる」という議論デタラメだけど,そのデタラメは,戸籍制度技術的側面より100億倍重要

http://anond.hatelabo.jp/20140911192457

分かるよ、奴隷制だと人口増やさなくていいから都市改善に使うべきハンマーを軍に廻せるもんな。

http://anond.hatelabo.jp/20140911192457

アメリカ市民戦争とか、たどれば解るけど貨幣社会においては「無給」の奴隷よりは「消費者」も兼ねる賃金労働者の方が都合がいいんだよ。経済の発展とそれのおこぼれに預かる支配者にとってはね。

生産した物を取引する先もそうだけど、文化的産物奴隷階層からは(皆無でないけど)生まれにくいしね。

発展が何を指すかにもよるけど、まあ社会は上手くできているんだよ。

バリバリ差別主義が上手くいかないのは、現代社会からなんだね。

Gmail流出に飛びついてドヤ顔してるブログが多いけどアホばっかり

流出してないかチェックしてみよう!(ドヤ)って言ってるけど

あんたのとこがリンクしてる先は情報流出を調べるって名目情報を抜き取ってるサイトだよ

こういうサイト存在を知らないでアホみたいにリンクしてる奴らが多い

アホが騙されることで儲けてる奴らは一生食いっぱぐれないだろうなと思ったw

http://anond.hatelabo.jp/20140911180635

パートときキャリア心配するとかおかしい → 他人事として言ってるだけだな

ってことに気づかないのはまあ確かにって感じではある。

増田っぽいこと言うと、こいつパートの癖にキャリアとか気にしてんのかよだったら少しは努力しろ、と思われたという解釈もできるが。

http://anond.hatelabo.jp/20140911190146

坂本龍馬じたい、司馬が昭和30年代かな?に書くまでそれほど広く知られた人物ではなかったらしいよね

今の龍馬イメージを決定づける性格付けをしたのが、司馬の作品だって言われてるよね

司馬は偉大だと思うが、いろいろやらかしてることも多いだろう

司馬史観()みたいな批判はあって当然だよなあ

おりょうが実際には裸じゃなかった…てのは知らなかったけど、まあ、すっぽんぽんの方がドラマチックだもんね

龍馬に心底惚れてる強くていい女が裸で走った…って設定のほうがドラマチックだし、おもしろい!

司馬の文章おもしろいんだよ。おもしろから誰でもすらすら読めちゃう

俺でも読める

そこが問題でもある

まあ、史実でなくてもヌケルもんはヌケルもんとして、美しいおりょうさんの襖外しをネタにしてもいいかもしれない

同人界の「様」をつける風習

http://anond.hatelabo.jp/20140911125306

http://manathi555.hatenablog.com/

↑この人がどうこうって話でなくて、これを見て思い出しただけだけど、同人界っていうのか絵師界っていうのか知らんけど、あの世界って変に「様」をつけるね。

べつに「さん」でもよくねって思うんだけど。

おたがいフランクに会話してるのに敬称だけは「様」だったり、前に同人やってる人どうしで論争してるのみたけど、論争してるのにやっぱお互いを「様」付けだったりね。

オタク語源が「お宅」って呼び合うことだったり、フィクションステレオタイプオタクが「氏」をつけて人を呼んでたりするけど、この「様」もけっこうおかしいと思うわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140911192457

封建主義時代ガンガン戦争してるんですけど・・・何言ってるの・・・

人権民主主義をなくすと 封建制度になって

世襲制になって

世代を重ねると指導者暴君があらわれて崩壊する。

 

優秀な人間に率いられた封建制度はすばらしいものだろうが

世代交代成功しない。

大抵の場合3代でつぶす。とは言うけど。優れた経営者の息子は優れていないこともよくあることだ。

それは叩き上げ人間叩き上げであるがゆえに、叩き上げ以外の方法を知らないから、息子を裕福な状態から育てられない。

http://anond.hatelabo.jp/20140911193303

人間の諍いはダミアカ作ってはてないいんじゃない

ここで無関係の俺らに読ませるのやめてくんない?

http://anond.hatelabo.jp/20140911000847

相手のこと想ってても片想いしてるだけじゃ駄目なんだぜ・・・(涙)

言葉にするという簡単で難しい事を出来たお前さんだからこそ上手く行ったんだ。

人権って実は人類にとってマイナスなんじゃね?

人権とかなくて力あるものが都合を通し、奴隷が当たり前になったほうが人類って発展するんじゃね?

人権意識高いヨーロッパも死にかけてるし、人権意識薄い中国は発展したし、

まりそういうことなんじゃね?

夫婦別姓なんて簡単なんじゃないの?

少し前まで戸籍関係仕事に携わってた自分が思う、夫婦別姓のこと

 

 

まず、夫婦別姓を考えるなら戸籍の事をしらないといけない

本籍と住所を個々に設定しないといけないのは、戸籍住民票管理形態のものが違うから

 

 

でも、明治当初は戸籍住民票は一緒だった。

乱暴に言えば、一緒に住んでる人を一覧表にして「戸籍謄本」と呼んでた。

なぜならそれで全然問題が無かったから。

一緒に住んでる人=家族=同じ苗字が当たり前。結婚すれば女性が嫁に来て男性の姓になるスタイル

(もちろん婿養子ってのもあって、婿養子縁組なるもの存在してたけど)

家督相続とか分家とかがあった時代お話。いわゆる家制度の頃。

 

 

そこから時代が流れて昭和になると家族形態だんだん変わっていった

戸籍謄本に書かれている本籍と実際に住んでる場所が別の人が増えてきた。家制度崩壊

そこで昭和22年法改正があって、戸籍法にこう記された

六条  戸籍は、市町村区域内に本籍を定める一の夫婦及びこれと氏を同じくする子ごとに、これを編製する。ただし、日本人でない者(以下「外国人」という。)と婚姻をした者又は配偶者がない者について新たに戸籍を編製するときは、その者及びこれと氏を同じくする子ごとに、これを編製する。

今までじいちゃんもばあちゃんも孫も甥も姪も同じ所に住んでて一つになってた戸籍

父、母、未婚の子だけで戸籍を作り直しましょうね!ということ。三代戸籍禁止とかでググると色々出てくるかも。

ちなみにその時、両親がいない未婚の人は一人で戸籍を作ってます。これ豆な。

 

 

夫婦別姓とは、この戸籍管理方法を全部変える事

そんなわけで一つの戸籍範囲は「家」から夫婦と子」に変わったけど、作成範囲は変わらず「同じ苗字であることが条件だった。

そのまま半世紀以上ずーーーーーーーーーっとこれで来ている。

夫婦別姓を国として考えるなら、この戸籍管理方法とか新しい戸籍作成方法とかを変えないといけないって事。

姓が別だと家族の絆がどうのとか、そういうのはまぁそれほど重要じゃない。

いや、重要なのかもしれないけど、個人的にはそれより戸籍制度さえ整えばすぐに移行できるんでないの?って思う。

だって検討委員会も選択制で話を進めてるわけでしょ?

別姓を選ぶのは自己責任子供や別姓に理解のない周囲に説明するのも自己責任

 

 

じゃあ具体的にどう変えるの?って外国人結婚した人の戸籍みたいにすればいいんじゃないの?

今の日本だと外国籍の人と結婚すると、本人から届け出ない限り夫婦別姓。むしろ届出しないとだめ。

ちなみに日本人の方の戸籍は一人で作られて、中にどこの国の誰と結婚しましたって書いてある。

これをこのまま日本人もできるようにすればいーんじゃないの?

子供が生まれた時に入る戸籍ガー!というならそれは出生届の時に決めればいいんじゃないの?

届出を受ける職員は審査に二つの戸籍調べないといけないから大変そうだけど…

 

 

とまぁ、かじった程度の戸籍の知識なので間違いとかもっと知らない問題があるのかもしれないけど

これで長男長女同士で結婚できない友人がいつか結婚できる日がくればいいなーと思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん