2013年04月04日の日記

2013-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20130404140643

あなたがそう思ったら、その人の意見は必ずそうなるんだ

いったいどうやったらこういう感じになれるんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20130404140858

あいいんじゃないかな…実名の利点もあるわけだし。

何も考えずに実名を選んで個人情報バンバン漏らしてるならアレだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130404140101

ちゃんと世の中の仕組みを飲み込んでいる大人のはずなのに、そうやって攻撃的な文体あてこすりを書かずにいられなかったのは何故でしょうか?

青っちょろい感情論を考えているガキに対して「仕方がないよ、君がそう思っていたって世の中はそういう風にできているんだから。」と、大人の態度で理性的に諭してくださらなかったのはどうしてでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20130404140252

そのブクマコメの奴が「すさんだ人生」を「不幸な人生」または「そうでない人生に比べて劣った人生」と捉えてないんだとしたら、わざわざそんな書き方しないでしょ。詭弁か。

http://anond.hatelabo.jp/20130404122022

心を折るためだけに「手段として」用意されたとしか思えない留学話と、

同じく最終回での突然の撤回。(ヒロイン葛藤はなんの意味があったんだよ、留学止められるんじゃないかよ)

結果論としても擁護できない、単なる手段としての演出だから叩かれたんだよ。

最初から「単なる手段としての演出だから叩かれた」って言ってんだけど、日本語読める?

http://anond.hatelabo.jp/20130404131045

自分は3歳までの、まだ人格がちゃんと形成されるまでよりも、その後のちゃんと人格を持って一個の人間としてコミュニケーション取れるようになった後の方がよかったけどね。

確かに自我確立してわがままもいうし、嘘もつくし、ずるやごまかしもするし、自分勝手なこともするけど、それも含めて「ああ人間なんだなあ」って思う。ギャグで笑わせることもできるし、逆にひょうきんなことして笑わせてくれたりするし、ぎゅーってしてって言ったらぎゅーってしてくれるし、疲れた顔してたら心配してくれるし。子どもに対していらいらしたり怒ったり叱ったりもすることもあるけど、それも含めて人間らしさ。その人間らしさにどこかほっこりする。

赤児はまあ可愛いけど、言葉は悪いかもしれないけど、それこそペット機械みたいに微妙な反応しかなくてちょっとね。愛玩物みたいな感じ。

まあ子ども個性にもよるだろうし、人それぞれだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130404135247

別に一夫一妻でも起こりうる事だから

強制離婚までするこたーないんじゃないですか。

http://anond.hatelabo.jp/20130404135609

すさんだ人生歩んでね がなんで不幸になってね になるんだろう

否定的意見の人は素直じゃないから、そのままいくと

そういう人生になるんだろうね

っていう意味なんじゃないの

しらんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130404134851

いまどきの高校生は本人特定できるレベル情報出してクラスメイト交流してんじゃないの。

おっさんはどうか知らんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130404135608

そんでも18は早いよ。まだろくに社会に出てもないんだし。

せめて23とか25とかならわからんでもないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130404134815

じゃあいんじゃねえの。お前自身やお前の両親や嫁や兄弟が他人からモノとして扱われても、それを当然のこととして傷ついたり怒ったりしなければそれで平等から

「女は男を顔や金でしか見ない!!!1 DQNばっかりに群がって誠実な男性()のことは蔑ろにする心の醜い生き物だ!!!1」って、スイーツ婚活女に値踏みされてみっともなく喚いてるご同輩にも同じ事言ってやってくれよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130403231509

id:tsuki-rs

この話を素直に受け入れられるかどうかで自分の器であったり今後の人生の選択に大きく左右されるのではないだろうか。例えだけど。ブコメみてると受け入れられない人がいるけど、その人はすさんだ人生歩んでね。

このブクマコメが凄すぎる。

子供アガペーみたいな勢いで愛情を向けるのを全肯定するそばから「俺の気に入らない連中はせいぜい不幸になってね」と言い放つという。

いったいどうやったらこういう感じになれるんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20130403213122

いやそもそも18歳のとき結婚願望なんてほとんどないんだから結婚する意味ないじゃん。

18歳で結婚した人に言わせれば、18で結婚して子ども生んだら、20代の一番楽しい時期が潰れる、って答えるんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130404133036

こういう場合、複数配偶者を持った人間が急に資産を失って文無しになることがあったとして、それの扱いはどうするのだろうか?

親権剥奪ならぬ複数配偶権剥奪を行って強制的に離婚させちゃうの? それとも当人が離婚するに任す?

小・中・高の卒業名簿を片手にFBで誰かいいか調べていたら、

普通一般人にも関わらず実名ブログとTwitterをやっている奴がいた。

ブログとTwitterって匿名でやるのが当たり前と思っていたんだけれども…

普通一般人実名でやることってあるのかね。初めてのことで驚いたよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130404100118

そりゃ悪いだろ。

世間知らずって言うのを翻訳すると、「お前は仕事できないな」っていう意味だよ。

在宅でもの作っててクリエイティブって言うんだったら、その作ったものを換金すべきではないんだ。社会からなにかを買うべきではない。

現代において貨幣経済はもはや社会と不可分なほど基幹になった。貨幣経済に参加している以上社会に参加していてその恩恵にあずかってるんだ。

社会に参加して恩恵にあずかりながらそこのしきたりに無知で、しかもそれを開き直るってのは、ただのフリーライダーだろ。

絵描きだ、作家だ、音楽家だって言うクリエイティブ仕事であろうと、創作仕事の半分で、残りの仕事社会とのコミットに費やされるんだよ。

そんな事当たり前だから世間知らず=仕事できないなんだ。でも「お前は仕事できないな」って30に言うのはかわいそうだから言葉丸めてくれてんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130404132248

娘の方は娘の方で、だいたいまともな父親にまともに育てられてれば「お父さんと同じくらいの男の人と結婚したいなんて言ったりしたら、きっとお父さんがすごく心配する」と思って、そんなオッサン最初から相手にしないしな。

仮に18女と30男のマッチング誘導が行われる世の中になったとして、最初世代女の子を持つ親は、ある意味娘本人以上にかわいそうなことになるだろう。

子供10歳になるまで学も付けられない、20代後半の頭で子育ての傍ら高等教育を受けないといけない、35歳のガタのきかけた体でようやっと就職を許されて、老いさらばえた夫の両親の介護視野に入れつつ70歳まで働き続けないといけない、こんなのとても嫁親の財力と託児協力がなければやっていけないからな。

ましてこれは男の側がまともなのが大前提で、子供が障害児だったり男とその親が基地外だったりしたら難易度もっと跳ね上がっちゃうし。

女の子がみんな堕胎される、中国インドみたいな男余りの国になっちまうかもね。実際にインドでは、男尊女卑に加えて嫁入りにあたり高額な持参金を嫁の実家が払わねばならず(持参金だけふんだくって新妻を殺す財テクまでやらかす奴までいる)、その凄まじい出費を嫌って女児堕胎してしまうので、貧しい農村部の男女比がやばいことになっているというし。

そしたら男の親は、息子のために半島フィリピンあたりから女仕入れて買ってくるような世の中になるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130404133859

いや…3歳とか4歳とかの厳密な数字の問題じゃないのは自明だと思いますよ…

http://anond.hatelabo.jp/20130404122421

職場とかでも女性がいるといないとでは張りというか、活気が違うと聞いたことがあるので。

居ない方がいい…

俺が見てきた限り、嫌な人間関係トラブルの源泉として士気を下げてる場合の方が圧倒的に多い。

仕事に好き嫌いを持ち込む、細かいことを不服として溜め込む。

例えば成り行きでほんのちょっと扱いに差がついた時、男と違って絶対承服せず根に持つ。

同僚についてくだらないことばっかり監視していて常に攻撃する機会を探る。

しかも加齢するほどそういう傾向が酷くなる。若い人はまだマシ。

おばさんだと女子中学生みたいになってくる。

もちろん個人差はあるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130404131045

我が息子は4歳になったけど面白さは増すばかりなので大丈夫だ。

3歳までに孝行が終わったりはせんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130404122900

18歳で婚活なんて、なにかそうとう深い理由があるんじゃないかと勘ぐっちゃうよ。あるいは仕事したくないか寄生目的だろか、とか。あなたは本気かもしれないけど、現実問題としてその年令では難しいと思うよ。

あと、ここで若い方がいいとか言ってる一部のマイノリティの戯言を鵜呑みにしちゃだめだよ。そのメリットがあるのは男の側だけ。いや実際には男の側のデメリットもある。女性はとにかく早く結婚、なんて考えてやっちゃうと後悔の多い人生なっちゃうと思うよ。

もっと遊べばいい、とは言わないけど、ちゃんと経験を積んで、男を見て、人を見る目を養って、自分自身も成長して、それから一生を共に出来ると思える相手と出会ったら結婚する。そうじゃなきゃ、幸せになるのは難しいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130403231509

こどもがうまれたとききもちって誰かに伝えたくなるものなのかもしれない。おめでとう。

一夫多妻一妻多夫があってもいいんじゃないのか

常々、養える者が何人でも養ったらいいんやーって思っている。

一定年収(もしくは納税額)があって富裕と認定される人は、

何人まで妻または夫を持って良い、って法律があってもいいんじゃないのか。

勿論現代社会から、条件は結構厳しくせざるをえない。

結婚の時に他に娶るかも?という同意欄を設け、配偶者同意なしには次は娶れない。(何人までだったらokとか細かく決めてもいいかも)

結婚生活しばらくたってその資格を持てるようになった場合は、

 その時に再度婚姻契約を結び、必ず配偶者同意を得ないといけない

離婚の時のリスク慰謝料扶養義務など)は高くする。覚悟をもって結婚する。

等々色々とややこしい条件付きにはなりそう。

どちらも高収入場合は大変な事になるが、

つの選択肢として、男女平等としてどちらも認めるべきだと思う。

世帯家族核家族に続く別の家族の在り方についての選択肢を多くしておく事は悪くないんじゃないか

また、少子化に多少なりとも貢献できる可能性があるのではないか

資本主義なんだから資本を持つことのメリットが多いということはいいのではないか

多分10年くらいは死んでるような法になるだろうけど、

それは一夫一妻制というもの常識として認識している世代が抵抗あるだけで、

携帯スマホなどと同じく、そういうものが当たり前にある世代になれば抵抗感は減ったりするんではないだろうか。

正直、一妻多夫メリット生物学的にはよくわからんけど、

流石に男女平等にしとくべきだし、

そういう育て樽!甲斐性のあるかっこいい女性がいるだろうし、

別に少子化対策案でもないか別に有ってもいいでしょう。

私だったら、夫と話し合って子供は作らないと決めたけど、

40とか50代になってやっぱ子供欲しいなーってなった時、

の子やったらいいかなーっていう子いたら子供作ってもらいたいかもしれん。

若い妻がとりあえず生んで、古い方が育てるという代替母的なきわめて契約的なのも生まれるかもしれない。

全ては仮定の話でそんなうまい事行く事例ばっかりじゃないけど、

確率だけど、それでうまく歯車が回る可能性があるご家庭もあるはず。

つの在り方として、別にキリスト教国家でもないんだからあってもいいんじゃないっすか?

ついで同性婚も一緒に認めておけばヘテロホモにもバイにも平等権利が増えるし、

なんか面白そう(小並感

http://anond.hatelabo.jp/20130404102001

そりゃ20代前半で、イケメンで優しくて収入もあって家事育児もしっかりして姑問題もなくて・・・ってな男が結婚してくれるっていうなら結婚しちゃえばいいけど、そんな例はめったにというかほとんどありえないし、それだけの上玉をゲットできるってことは、女性側も相当の上玉でなければ無理。

で、そういう条件がなくて「若ければいい」とか言ってる男がどんな奴か想像してみな。そんなおっさんと、若い娘が結婚するメリットってなに? たまたま好きになった相手が若かった(おっさんだった)、ならまだいいよ。でも「若い方がいい」という条件で選ばれた結婚ってどうなの。年齢しか見てないってことは、その女性の中身は二の次ってことで、そんな男と結婚して誰が幸せになれるっていうんだろうか。

そもそも女性の「若い」に対する男性の「高収入」ってのも、男女格差が少なくなったり、不景気給料下がったり失業したりで、条件が厳しくなってる。若い方がいいとか言ってる人はまず自分若い~どころか女性全般に選ばれるだけの条件を満たしてから言おうな。

ま、いちばん若い嫁をゲットしてるのは、できちゃった婚してるDQNたちだったりするんだけどなw それで幸せになれるんだろか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん