「WOWOW」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WOWOWとは

2015-04-30

ボクシング観戦記 井岡レベコ戦

パッキャオメイウェザー戦も近くなり世間ボクシング熱が盛り上がってまいりました。

メディアではパッキャオは貧民上がりのアジア英雄で、メイウェザーは金の亡者ヒールキャラという構図がされてるようですが、パッキャオが練習をサボって遊びまわっていた事などは誰も触れない。

まあ先の話は置いておいて、先日の井岡・レベコ戦でも振り返ろうかと。

この試合、完全に井岡作戦勝ちでした。まずマッチメイクから振り返ると、井岡階級を上げてまだ数戦でレベコは長期政権を築いていました。

井岡は前々回にアムナット完封されたわけですが、アムナットの特徴は足を使ったアウトボクシングで、クリンチなどのダーティーな技も多用。リーチでは井岡より上で、井岡のガードの間を破るアッパーが得意でした。

今回のレベコは基本的ファイターよりで好戦的スタイルを好み、身長では井岡より10cmほど低く、またパンチはフック系のパンチが多くいです。

このように正反対の特徴で、井岡が苦手な点を尽く潰してのマッチメイクになっています井岡陣営マッチメイクは強化版亀田とか、メイウェザーに近いものがあって、苦手なタイプであったり圧倒的な強者との試合を避ける傾向にあります

実際の試合では、序盤の動きのクオリティーではレベコが良かったものの、井岡は慎重に戦います。懐を深く構えて、身長差を活かしたリードジャブ中心の攻撃でレベコの射程を徹底的にさけていました。

レベコも井岡の左ジャブを避けてからのボディフックなど考えてはいものの、攻撃の多くは届かず、逆に責めるところをジャブでカウンターを取られる形が多かったです。

そのまま試合は流れて、中盤でポイント差を気にしたレベコが攻勢をかけるも、井岡カウンターのジャブとガードで相手にせず、最後までポイントアウトしていった形です。

レベコの研究不足もあったと思います。一つ前の前哨戦でも井岡はガードの間を打たれていましたし、その間を通すアッパー系のパンチとか、体を寄せて自分の距離で戦える戦法を準備していなかったように思えます

試合としては、八重井岡戦に近いものがありました。ミニマムから井岡の相手を見てもそうですが、このタイプ選手には井岡は強いです。距離感がいいので、リードジャブを使いながら自分のペースで戦えます

でも、選手としての戦い方の幅が広がったのかと言われると、疑問符がつかざるを得ないでしょう。この戦い方では軽量級塩決戦を制したアムナットはおろか、ゾウシミンにすら勝てない気がします。

軽量級の日本スターは完全に井上尚弥で、今後この路線を続ける限り井岡スター街道に返り咲くのは無理でしょう。

さて、パッキャオメイウェザーの予想ですが、メイウェザーパッキャオ塩漬けにして12R大差~中差の判定勝ちと予想します。

今までのパッキャオの動きではメイウェザーを捕らえられるとは思いません。かと言ってメイウェザー攻撃的になるとも思えないので、パッキャオは捨て身で攻撃的になるしかないでしょう。

両者ともに耐久力がある選手なので、あまりKOという展開は考えられないです。

一昔まえの、クロッティやコットをガードの上からめった打ちできたパッキャオならロープ際まで追い込んで優位に立てたかもしれませんが。

凄く楽しみですね!カードとしては間違いなく今世紀最高のカードですし、みなさんWOWOWに加入しましょう。

2015-01-01

年末ボクシング商戦を終えて

http://anond.hatelabo.jp/20141229205000

http://anond.hatelabo.jp/20141230221445

http://anond.hatelabo.jp/20141231224951

http://anond.hatelabo.jp/20141231235523

長々と書いてきたわけだけど、試合の結果に関しては井上田口河野を除けばほぼ順当だったように思う。

だけどやはり印象的だったのは井上歴史的なKO劇だっただろうか。

リナレスも非常にいい試合をしたし、リゴンドー戦での天笠は力量差ながら心が折れずに見せ場を作った。

日本人王者が格下相手に取りこぼさずに勝てる辺り、やはり日本人ボクサーの実力は上がってきていると言えるし、マッチメイク次第では日本地上波WOWOWエキサイトマッチのような世界トップレベル試合を見ることができる日もそう遠くないのかも知れない。

テレ東TBSフジと3局見ても、それぞれに思惑と特徴があって、TBSはやはりTBSという感じだったし、フジ気合の入り方が凄い。帝拳プロモーションの力は国内で頭2つ3つくらい抜きん出てる気がする。テレ東はその中間で、ある意味冷静な立ち位置からバランスのとれた解説や放送だったように思う。煽りVTRはともかく。

日本ボクシングに期待の持てる良い年末でした。

2014-09-07

クソみたいなW杯サッカーに400億投じたNHKとずっとテニス追っかけてたWOWOW

日本人史上初の歴史的勝利の瞬間を生で放送できずクソみたいな球蹴りに400億も投じて大失敗のNHKに呆れて物も言えん。

今日試合、下手したら瞬間最高視聴率で年間トップになれたかも知れなかったのにそれを終ぞ逃してしまった。

4年後のロシアW杯でも400億投じて失敗する姿が目に浮かぶ。

WOWOWの追っかけでもいいから、今すぐ放映権分けて貰えよ、無能NHKよ。

2014-09-05

情報にカネを払わない人

錦織選手全米オープンベスト4に残っている。

国内ではこの大会WOWOWしか見られない。

逆に言えばWOWOWに加入すれば見られるわけだけど。

この一件で驚いたのは、ネットの一部で何故か地上波TV局を叩いている人がいること。

国民の関心は高いのになぜ放送しないんだ!と。

放映権関係で今更地上波放送なんてありえないのに。

情報はタダで得るものだと信じきっちゃってる。

本当にセコい人間が増えているなあと実感する。

2014-07-05

なんかWowowやばい

これまでペイチャンネルとか全っっっく興味なかったんだけど、MOZUaka西島のマッチョ半裸身)見たいと言う嫁のリクエストで加入した。

結構ボーッと映画ちゃう見出したら2時間コースだから時間の浪費が半端ない。数日前に何の映画たかも覚えて無い。脳が溶ける。

2014-01-11

どうしたんなら

wowow正月からの"仁義なき戦い"を ようやく見終わった。

こんなに面白いとは。

広島に住んでると、あのタクシーあいつの会社だなっとか、土地勘もあってよけいに映画はいりこむことができた。

自分では絶対に話すことはないごりごりの広島弁もクセになる。

そのなかでも、「どうしたんなら」が頭から離れない。

生活でも使いたい。

2013-11-09

映画桐島、部活やめるってよ」をWOWOWで見た。

スクールカーストを描いていて、よく描けていると思うし、何というか邦画ありがちな説明的台詞が少なくてよかった。

たとえクラスではカースト下位であっても、部活(文科系映画部、吹奏楽部)では上位にたてることがある。情熱技能があれば。というより、ひたむきに打ち込むものを持つのは尊いし、生きて行くしかない。という辺りが主題かな。


  • 気付いたこと

大学卒業して八年が経った今、スクールカーストの捉え方が昔の自分とは違っている。

昔だったら、チャラ男パーマがムカつくとか、彼氏を自慢してる女の子性格が悪いとか、そんなことしか思わなかった。

今は違う。

彼ら、チャラ男性格悪い女の子の気持ちが、少しはわかる。俺だってどうしたらいいかからないんだよ、仕方ないじゃない、虚しい、という叫びが聞こえる、気がする。

帰宅部でチャラチャラするとか、そんなことしか出来ない世界に閉じ込められて苦しんでいる。桐島の不在によって。

  • 思い出したこと

昔の自分、彼らを羨ましがってた。美人/イケメン取り巻きを。

部室というか溜まり場で、オタ友達漫画を回し読みして、当然ながら下位カーストにいて、上位カーストを羨ましがってた。美人はあっちにしかいないし。アホみたいだが、実際、アホだ。

だがしかし。今になって思えば、それでよかった。そうとしか出来ない。俺、うまく立ち回ってたな。

いろいろ記憶が蘇った。


よい映画でした。

2013-10-25

百田尚樹自分原作在日映画化された事をどう思ってるの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9!

監督 - 李闘士男

脚本 - 鈴木謙一

原作 - 百田尚樹

エグゼクティブプロデューサー - 濱名一哉

プロデューサー - 武田吉孝、久保田修

共同プロデューサー - 田中美幸

ラインプロデューサー - 原田文宏

音楽 - 澤野弘之

撮影 - 佐光朗(JSC)

照明 - 三善章誉

美術 - 花谷秀文、禪洲幸久

録音 - 横溝正俊

編集 - 宮島竜治

VFXスーパーバイザー - 小坂一順

衣装 - 高橋さやか

ヘアメイク - 竹下フミ

スクリプター - 生田透子

音楽プロデューサー - 安井

助監督 - 吉村達矢

制作担当 - 宿崎恵造

ボクシング - 田端信之

製作 - TBS東宝電通MBSIMJエンタテインメント(現:C&Iエンタテインメント)、S・D・P、アプレCBCWOWOWハピネットRKBYahoo! JAPAN大田出版

制作プロダクションIMJエンタテインメント(現:C&Iエンタテインメント

配給 - 東宝

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%97%98%E5%A3%AB%E7%94%B7

李 闘士男(りー としお、1964年5月13日 - )は、テレビディレクタードラマ演出家映画監督である大阪府大阪市西成区出身有限会社リーライダーす代表取締役社長

闘士男は本名ボクシング好きの父親がリングネームになるように命名した。ボクシングにも造詣が深い。元在日韓国人3世で、現在日本国籍を取得している。



どう思ってるの?

誰かツイッターで凸してきてよ

2013-06-24

隠れた名作アニメゴリ押しが過ぎるのは生まれた時期が関係する

ゴリ押しが過ぎる。

ゼーガペインとかTrueTearsとか四畳半神話体系とか、言うほど放送当時は話題にならなかったのが急にどっかで話題になると

実は名作だったとか隠れた名作アニメ扱いされてるけど、そりゃ知る人ぞ知る名作かもしれんが、それはにわかなだけであって

皆知ってるし、大体誰かが名作言ってる作品は過去に散々名作だと言われ続けた作品ばかりで全然隠れてないしあまりに有名過ぎるというのに

さも俺だけが知ってる隠れ名作アニメだとかドヤ顔で言われたら反応に困るわ。

隠れた名作ってのは2chでもあんまり話題にされず、専用スレッドがないかあるいはスレッド数が少ない淘汰してる状態のアニメ作品で、だから

その点ファンタジックチルドレンとか学園戦記ムリョウとか知ってる人は知ってる隠れ名作だと考えられる。

ガンダムでいえばターンエーは隠れた名作だけど、今以てあんまり話題にならないのは本当に隠れてるから

灰羽同盟とかカレイドスターソルティレイガンソードなどは皆知ってるし、隠れた名作だとドヤ顔で言う人は本当ににわかだと思う。

大体皆知ってるような作品は隠れてないし、電脳コイルなどのNHK教育テレビで放送したような作品は隠れなき名作だけど、

NHK衛星放送のみだとかね。例えば彩雲国物語マ王とか。十二国記総合で以前何度か再放送してるから結構有名なんだけど、精霊の守り人はそうかもしれない。

でもNHKアニメは意外と知られてない作品が多いかも。横山光輝三国志とかアニメやってた事自体知らなかった人多いんじゃないかな?

あとは、WOWOWノンスクアニメが隠れた名作扱いが多い。ヴァンドレッドとかゲートキーパーズとか闇の末裔グラビテーション捨てプリとか。バッカーノとか星界シリーズなんかは有名過ぎるわな。

あとは、UHF枠の深夜アニメかしら。昔夕方でもやってたのでストラトス4とか、割と放送時期が夕方なのも隠れ名作と言われるかもしれない。

隠れ名作のゴリ押し理由は至極明快で、生まれた時期の問題。いわゆるジェネレーションギャップと言う奴ね。

ボクのように80年代から90年代、つまり昭和後半くらいに生まれた人だったらこの時期のアニメをよく知ってるから、それ以降生まれた平成生まれの子が“これは名作だ”なんて嘯いたら何か違うだろと思うのは、生まれた時期が問題なんだろうと思う。

皆その時代に生まれてたら誰でも知ってるような作品が実は生まれた時期が遅くなると知らないって人が多いのは当然なんだ。

から、よくテレビ朝日系列で皆大好きアニメ特集でキューティーハニーとかサリーちゃんとか鉄人28号とか古い作品が多いと感じるのは、生まれた時期のギャップが影響してるんだと思う。それは、昭和の初期とか中期に生まれた人が見るアニメって、今見てる人からしたら層が違うと感じるでしょ?同じなんだよね。

しかしたら、今凄いって言われてるアニメもっと後、1020年先になったら今放送してるアニメなんかも隠れた名作扱いがあるかもしれんね。

それは、生まれた時期が影響しているから。

2012-06-02

日大生、パワーアップさせたB-CASWOWOWなどを違法視聴

アフィブログなのでリンクは張らない。ぐぐってくれ。

最近長く続いたつまらん話題も減ってきたみたいなのでB-CAS問題で質問

カードに細工して放送を見た場合何が違法なんでしょうか?何罪?

「見るなら金払ってね」みたいな契約を結んでもいないし民事でも無理じゃね?

それとも「暗号化されたデータデコード」したら犯罪になるんだったっけ?(それもどうかと思うが)

2010-03-06

サウスパーク

15年位前からの放映を 2008 年から全部放映していたらしい。

最近イルカ漁のネタもやってて、がんばってるな~と思ってたんだけど、

俺が厨房んころには WOWOW でしか見れなかったので感動した。

英語しかないけど、暇だったら見て見れ。

2009-12-17

BSチャンネルデータ放送向けに変更

リモコンキーID チャンネル

1 NHK BS1

2 NHK BS2

3 NHK BShi

4 BS日テレ →744 BS日本

5 BS朝日 →755 ビーエス朝日

6 BS-TBS → 700 NHK data

7 BSジャパン → 777 BSジャパン

8 BSフジ → 780 BSフジ

9 WOWOW  → 701 NHK data

10 スター・チャンネル → 910 ウェザーニュース

11 BSイレブン

12 TwellV

2011年以降新規参加あるみたいだからその時また変わるかもしれないけど。

少なくとも「スター・チャンネル → 910 ウェザーニュース」はアリだと思う。

BS-TBSってデータ放送無いのね・・・

2009-05-28

母親からメールが届いた。

まぁ、よく届くのだけれど大抵大した用件ではないので放置する。

それで今回は、「父親(50代)の会社仕事がなくて

週休 3日。補助を申請しているが月給が 10万減り、ボーナスもない。

リストラされないだけましだけれど毎日疲れて帰ってくる」

という内容なのだけれど、10万減ったと言っても 30万はあるはず。

家持ち(ローンの返済済みかは知らない)で、

私以外の家族(母と姉。共にパート)を養っている。

3人合わせれば 40万はあるはず。それで十分なのかは

1人暮らしの私には分からないが、フリーターで週休 1日。

月給 20万(家賃保険等の支払いを除くと 13万ぐらい)の

私から見れば生活していくだけなら十分だと思う。

父親は暇さえあれば、というより暇ですることがないと

酒を飲んで煙草吸って ごろごろしているだけ。

無駄ハイオクの割と高い車買ってみたり(600万)。

家の隣の土地を購入。駐車場屋根作って(400万)。

他にも碌に見もしないのに WOWOW 契約してみたりと

目に入る新しいものを手に入れて満足しているような人。

それなのにいつも退屈な時間をどう潰すかで

苦しんでいるように私の目には見えてしまう。

それで何をするかと思えば、家具の配置を替えてみたり、

家中掃除したり、なんとなく庭をいじったりしている。

家とか車とか地位とか外面や体裁を気にするのかもしれない。

でもそうやって色々浪費して目先の快楽に耽って来ても

お金を無くして時間だけ持て余し始めると

不安に襲われたり、退屈さや虚無感を感じているのだろうか?

3日も休みがあり、働かなくても(今は働けないのだけれど)

生活していけることの何が苦痛なのか分からない。

前に「世の中に興味がなくなってきた」という日記に、

最低限の生活費時間があるなら本を読んで暮らしたい。

というような内容のことを書いた。

私が今の父親の立場なら喜んでその生活を始めるだろうな。

今(25代半ば)の私は思ってしまう。ただ同じことを

父親の年齢になって考えられるかどうかは分からない。

定年前で職をなくすかもしれない。老後の不安もあるだろうし…

そういう不安があるから将来の備えをするのだろうけれど

それをしてきても父親のようになってしまえば水の泡。

何が起きるか分からないことを知っているのに

本当に生きているか分からない将来ばかり気にしている。

その割には目先の快楽に溺れていて、そういう不安を忘れて、

自分はいつまでも生きていられるつもりでいる。

なんか他人事みたいな文章になってしまったな。

万が一の場合は、自分時間と金銭的に許す限りは

なんとか手助けしてあげるつもりでいるけれど正直厳しい…

父親は今まで働いてきたのだから、

今更そんな不安なんか抱えなくていいと思う。

(お前がその不安の種の一つだという突っ込みなしね)

もうすぐ父の日だな。セネカの「人生の短さについて」を

贈ろうかとても迷う。私もざっと読んだだけだから

今の父親の年齢で読んでどうこうできることか分からない。

まぁ、暇でも読まないだろうことは目に見えているし、

安い本だから贈ってみればいい気もする。

それより煙草か酒でも贈った方が喜ぶのは明白だな。

2008-09-06

ボクオタが非オタ彼女にボク世界を軽く紹介するための10人

まあ、どのくらいの数のボクオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないボクシング世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ボクシングのことを紹介するために

見せるべき10人を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女ボクシング布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、WOWOWリングジャパンビデオでしか見られないボクサーは避けたい。

できれば日本人、せめて国内ジム所属にとどめたい。

あと、いくらボクサー的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

空手好きが『船越義珍』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ボクシング知識はいわゆる「亀田」的なものを除けば、タイソンガッツ程度は知っている

格闘技への理解度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

辰吉丈`一郎(大阪帝拳

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「辰吉以前」を濃縮しきっていて、「辰吉以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。一応、本人的にはまだ現役だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多なボクサーについて、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

畑山隆則京浜川崎)、竹原慎二(沖)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなボクサー(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「ボクオタとしてはこの二人は“アスリート”として優れてる思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

ユーリ・アルバチャコフ(協栄

ある種のボク漫オタが持ってるソビエト科学トレーニングへの憧憬と、クロスカウンターへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも協栄的な

童貞的なださカッコよさ」を体現するジミンとの師弟関係

童貞的に好みな女」を体現する東北美人の嫁

をはじめとして、オタ好きのするキャラキャリアにちりばめているのが、紹介してみたい理由。

川島郭志ヨネクラ

たぶん川島スリッピングアウェー見た彼女は「この人、たくさん殴られて痛そう」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜のボクサーがその後続いていないこと、ブエノ戦で大熊アナが実況中に泣いちゃったこと、

アメリカならスーパースターになって、ジュニア・ジョーンズやタピアなんかとビッグマッチが組まれてもおかしくないのに、

日本国内でこういうのが評価されないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

八尋史郎(帝拳

ボクサーって女のコより軽いんだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「井岡弘樹

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、八尋のいかにも軽量級って体格が好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも108ポンド、っていうウェイトが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「自分の非力を補う」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

八尋のボクシングを俺自身は弱いとは思わないし、ガメスともよく戦ったと思うけれど、一方でこれが

ロペスやカルバハルと当たってたらきっちり失神してしまうだろうとも思う。

なのに、ろくにメシ食わないでジュニアフライのウェイトを作ってしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ八尋がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。小見山戦の右アッパーと合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

高橋ナオト(アベ)

今の若年層でナオト見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

はじめの一歩』よりも前の段階で、ボクシングの逆転劇とかカウンター美学とかはこのボクサーで頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティボクサー後楽園ホールをこの時代に熱狂させていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくボクシング好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる亀田でしかボクシングを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

吉野弘幸(ワタナベ)

吉野の「天賦」あるいは「K-1進出の先鞭」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

ボクシングは壮絶であるべき」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ「鼻の骨を耳の後ろに移植して戦い続ける」というエピソードは吉野以外にはありえなかったと思う。

ボクサー=壮絶にストイックな生き物」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「壮絶な気分」の

源は吉野にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に左一本でのノックアウトを楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

江口九州男角海老宝石

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうギミック風味のボクシングを「兄弟対決」なんて演出で見せて、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

鬼塚勝也協栄

9人まではあっさり決まったんだけど10人目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に鬼塚を選んだ。

辰吉から始まって鬼塚で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、先代逝去以降の協栄疑惑の先駆けと

なったボクサーでもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいいボクサーがいそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10人目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-04-16

みなのしゅう

2時からWOWOWで「アートスクール・コンフィデンシャル」やるぜ!

2008-03-28

X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~

WOWOW見てたけど、予期していたよりは全然良かった

SUGIZOも良かったし

演出は相変わらずで笑える

でもドームのファンマジでビビッていたな

2007-12-25

WOWOWOWOWOWOWOW

  1. 液晶テレビ買った。
  2. B-CAS登録して地デジみれるようにした。
  3. 映画が見たくてWOWOWに申し込んだ。
  4. HDDレコーダー買った。
  5. HDDレコーダーにもB-CASが付いてて登録した。
  6. でも、HDDレコーダーでWOWOW見れないし、録れない。
  7. 説明書読んだ。
  8. HDDレコーダーのB-CASで、WOWOWにもう一度申し込まないと見れません」って旨書いてあった。
  9. わぅわぅと泣いた。

HDDレコーダーや2代目のテレビなど、買うたびにWOWOWを申し込まないと見れないって知らなかった。もちろん、申し込むたびに月額料金が上がっていくよ。

みんなも気をつけよう… orz

2007-10-31

テレビ屋と広告屋に告ぐ、アニメ業界を滅ぼせ

http://anond.hatelabo.jp/20071030225659

増田です。

日経って、思いの外多くのブクマコメを頂いた事に驚いています。

いくつか御返事をば。

b:id:FTTH 駄目だ駄目だ駄目だこの増田は駄目だ。「アニメ業界はもう滅ぼせ」ってタイトルなら普通外山テンプレだろ常考。 / 趣旨には同意しなくもないw

b:id:bunoum スクラップアンドスクラップがなくてほんとガッカリだよ

b:id:mojaru 外山さん降臨かと思ったらそんな事はなかった…

申し訳ないです。

このタイトルで書き始めた時はもちろんそれを念頭においてはいたのですが、リアル世界でこういうことやるとことごとく滑るんですね。

で、書き始めたのを読み直したら長い割につまらないので切りました。

有志の立候補があると嬉しいです。

b:id:caprin 高尚であるかどうかの前にあなたは『トップ』や『時かけ』を見て心揺さぶられるようなことは無かったの!? その業界で頑張っている人がいる以上、門外漢が軽々しく「潰せ」と言えるような話ではない。

個人の感傷と、産業としての可能性は別です。

ですから、「業界を潰せ」とは書きましたが、「文化としてのアニメを潰せ」とは書いていません。

ご了承下さい。

b:id:tokoroten999 市場規模を語る時に必ず豆腐業界って出てくるのな。でも豆腐と違ってアニメは腐らないよ。(数十年に渡ってコスト回収が可能)あと豆腐業界(というか食品業界)も袋小路加減は一緒。

しかし、その袋小路に入っている豆腐業界より規模が小さいというのは、豆腐以上にアニメが必要とされていないという事でしょう。

回収が可能である事と、実際に回収できる事はイコールではありません。

将来の回収可能性にかけて墓穴を掘った事業の例など、山のようにあるでしょう。

b:id:moyasi45 バブル期と比べて衰退というのはもう止めないか?

それはおかしいでしょう。

アニメは「今が」バブルなのですから。

日本経済バブル期にさえ落ちなかったほどの金がアニメ業界に落ちていて、しかも回収できないというのが問題なわけですから。

b:id:rlight ゲーム業界みたいに新たな顧客層を開拓することが必要なのかな

アニメ業界の一番の先輩方がもう老齢なのですから、そうした方々がプロデュースに関わって、中高年に見てもらうためのアニメ

つくる動きがあってもいいと思うのですね。

アニヲタはやけに嫌いますが、アニメ特撮パチンコタイアップなど、入口としては最適でしょうし。

北朝鮮云々の反論は聞く耳を持ちません、念のため)

b:id:kanose 撤退するところは出てくるだろうから、いずれ適性になると思うけどなあ。それよりも手描きアニメにおいては、海外に外注できない部分(キャラデザやコンテなど)のスタッフ育成ができるかどうかが気になる

押井守にしても、『一発貫太くん』や『ゼンダマン』の演出をしながら腕を磨いて今の世界を作ったわけですから、

作る場さえ残っていればどうにかなるのではないでしょうか。

キャラデザは、ケータリングでもなんとかなるかもしれません。

b:id:mgkiller 釣りとしては論拠が浅いなあ。駄目だからなくせばって言うだけなら阿呆でも言えるわけで。20点

釣りじゃなくマジで言ってるとしたら何点でしょう。

石炭産業だって公営競馬だって、ダメな上に復活の兆しもないから切り捨てたわけで、

アニメも多分無理だから滅ぼせと言う事で。

だいたい、アニメに限らず日本人にはテレビ映像表現に関する限り乞食根性が染みついてるわけで、

テレビ番組に関する金払いがいいなら、アメリカみたいにPPVがもっと広がるわけですよ。

しかし、PPVは勿論の事、WOWOWスカパーケーブルテレビも、決して日本人ライフスタイルにおいて一般的な存在になってない。

そんな状況において、いわんやアニメテレビを経由しないビジネスなど、という話ですよ。

b:id:exhalatio 他人から評価されなくても好きだから続けているみたいな人を全否定するいいエントリーでした。ごちそうさまでした。

語るに落ちたとはこのことでしょうか。

アニヲタはやたら搾取搾取というけれど、好きだから続けているだけで採算も取れないような産業に企業が金を投じているなら、

金を搾取してるのはどっちだよという話です。

好きで続けてるなら、バイトで食い扶持稼いでニコニコ自作アニメを投下すれば済む話です。

さて、ここからが本題。

事態がこうなった原因は、おもちゃ屋とマンガ屋の宣伝に徹していればいいものを、何を考えたかそれ以外のものを作り始めて、

ほんの一握りの、人の心を掴むのに長けた天才が成功したもんで、これ幸いと背広を着たお偉方から金を搾取できると調子に乗った

アニメ業界側にあるのだろうけれど、考えてみたら、アニメなんかガキとキモヲタの慰み物だと思って愛着のかけらもないくせに、

あるいは「だからこそ」と言うべきか、アニメを博打の駒として弄び大金をドブに捨ててきたテレビ屋と広告屋にも責任の一端は

あるんでしょうね。

まともな大人なら、アニメ作るのに金出せなんて言われたら、

「いい大人が何をテレビまんがなんか作っとるんじゃボケェ。

 てめえらみたいな阿呆宮崎勤を量産しとるんじゃ」

くらいのことは言って追い返せばいい物を、業界内の山師が口八丁手八丁で誑かし、岡田斗司夫あたりが語るアニメ文化論に

ホイホイ乗せられて、勝ち目のない博打に目の色変えて突入して、挙げ句の果てには政府までがそこに乗っかってくる。

正気の沙汰じゃないでしょこんなの。

それでこれから先発展する見込みがあればいいけど、今でさえ零細な上に今後先細りするのは目に見えているわけで

少子化人口減だから当然ですよね)、どうしようもないでしょ。

テレビ広告屋の方々にはいちいちお伺いするまでもないでしょうけど、別にアニメなんか好きでもなんでもないんでしょう。

だったら、こんな儲けも出ず将来性もない事業には、 冷徹にビジネスとしての判断を下してとっとと見切りつけて下さい。

広告屋スポンサーを探さずテレビ屋が放送しなければ、新しいビジネスモデルを実現できる能力のあるところ以外は

早晩滅びて、適正な業界規模にスリム化できますから。

あなた方がさんざアニメ業界を甘やかした挙げ句、いよいよにっちもさっちも行かなくなれば切り捨てるのは分かってるんですから、

「文化を守る」とかいう美辞麗句に騙されず、実行力も経済力も皆無なくせに口だけは五月蠅くネットの中だけでオダを上げる

キモヲタなどにかまうことなく、一刻も早くアニメ業界から手を引いて下さい。

謹んでお願い申し上げます。

==ちょっと追記==

肝心な事を書き忘れていた。

結局、そうすることで何を達成したいかと言えば、

「真夜中に一人でアニメ見ながらブヒブヒ言ってるキモヲタアニメからの排除」

ということです。おもちゃ屋の宣伝アニメという制限の中で作る側も工夫を凝らし、見る側も目を養ってきたのだから、

キモヲタに媚びてデータベースから萌えパーツを集めたようなアニメ作りへの資金の流入を絶ち、一度仕事を減らして

業界リストラするというのが本旨です。

2007-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20070404121656

wowowスクランブル

これが一番の原因なんだろうなあ。そういやガイバーの感想も見かけなかったっけ(あれはつまんなかったけど)。

ラーゼフォン意識しすぎ

いつのまにラゼポンごときがこんなえらそうな扱いを受けるようになったんだ……w磯光雄の回と劇場版以外はまともに観れたもんじゃないのに……w

ロボの動きがもっさり

これは確かに。ギガンティックフォーミュラも不安だなあ。

主人公に魅力なし

カタルシス燃えがないのに、精神描写やミステリアス感もない

ヘタレ眼鏡の生々しいヘタレぶり楽しいやん。そして「カタルシス燃え」=「スパロボ的需要」か「精神描写やミステリアス感」=「エヴァ的需要」が満たされないロボットアニメは駄目なのか。今の世の中じゃ。そんな世の中なのかポイズン。ふらふら敵が出てきてちょっと苦戦したりしつつヘラヘラ倒すだけの昔懐かしいロボットアニメのノリじゃ駄目ですか。

2006-11-20

[]家の中にはてブが居ます。

Q:私の家の中にはてブが居ます。そのせいで恐怖を感じています。注目エントリー人気エントリーに限らずなのですが、はてブの検索機能が貧弱なせいで、常に自分が見ていない面白い情報があるような気がしてなりません。

RSSリーダー[これはひどい]ですとか、[これはすごい]、[はてブ]等の新着ブックマークを読み込むようにして一時的に恐怖は和らいだのですが、今度は自分がウォッチしていないタグの中に面白い情報があるんじゃないかという恐怖に悩まされるようになりました。しなもん先生、私はどうすればこの恐怖から逃れられますか?

A:ワウ・・・ワウワワワウワウワウ・・・WOWOW

訳:あなたは情報依存症です。その情報はあなたにとって本当に必要なものですか?単に面白いと感じるだけで、そこまで役には立たない情報ではないですか?もしそうなら、それは私にとってのベンツのようなもので、必ずしも必要なものとは言えません。

加えて、あなたはそもそも存在しない情報存在していると思いこんでいるのかもしれません。無い骨は掘るなです。

どうです?少し楽になりましたか?診療報酬はドックフードでお願いします。

2006-11-16

超はずかしい

あああ、愚衆じゃなくて衆愚だったのか。

どうりで変換できないわけだ。

でもググったらいっぱいヒットするからそういう単語があるんだと思ってました。

指摘ありがとう。心から感謝匿名でよかった…

http://anond.hatelabo.jp/20061116082548

http://anond.hatelabo.jp/20061116090622

正しい言葉意味を調べてるうちにゲシュタルト崩壊がおきて「衆」の字がおかしな記号にしか見えなくなった。

WOWOWWOWWOWだと思ってたのを指摘された時より恥ずかしい。

顔から火が出て発火しそうです><

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん