2007-10-31

テレビ屋と広告屋に告ぐ、アニメ業界を滅ぼせ

http://anond.hatelabo.jp/20071030225659

増田です。

日経って、思いの外多くのブクマコメを頂いた事に驚いています。

いくつか御返事をば。

b:id:FTTH 駄目だ駄目だ駄目だこの増田は駄目だ。「アニメ業界はもう滅ぼせ」ってタイトルなら普通外山テンプレだろ常考。 / 趣旨には同意しなくもないw

b:id:bunoum スクラップアンドスクラップがなくてほんとガッカリだよ

b:id:mojaru 外山さん降臨かと思ったらそんな事はなかった…

申し訳ないです。

このタイトルで書き始めた時はもちろんそれを念頭においてはいたのですが、リアル世界でこういうことやるとことごとく滑るんですね。

で、書き始めたのを読み直したら長い割につまらないので切りました。

有志の立候補があると嬉しいです。

b:id:caprin 高尚であるかどうかの前にあなたは『トップ』や『時かけ』を見て心揺さぶられるようなことは無かったの!? その業界で頑張っている人がいる以上、門外漢が軽々しく「潰せ」と言えるような話ではない。

個人の感傷と、産業としての可能性は別です。

ですから、「業界を潰せ」とは書きましたが、「文化としてのアニメを潰せ」とは書いていません。

ご了承下さい。

b:id:tokoroten999 市場規模を語る時に必ず豆腐業界って出てくるのな。でも豆腐と違ってアニメは腐らないよ。(数十年に渡ってコスト回収が可能)あと豆腐業界(というか食品業界)も袋小路加減は一緒。

しかし、その袋小路に入っている豆腐業界より規模が小さいというのは、豆腐以上にアニメが必要とされていないという事でしょう。

回収が可能である事と、実際に回収できる事はイコールではありません。

将来の回収可能性にかけて墓穴を掘った事業の例など、山のようにあるでしょう。

b:id:moyasi45 バブル期と比べて衰退というのはもう止めないか?

それはおかしいでしょう。

アニメは「今が」バブルなのですから。

日本経済バブル期にさえ落ちなかったほどの金がアニメ業界に落ちていて、しかも回収できないというのが問題なわけですから。

b:id:rlight ゲーム業界みたいに新たな顧客層を開拓することが必要なのかな

アニメ業界の一番の先輩方がもう老齢なのですから、そうした方々がプロデュースに関わって、中高年に見てもらうためのアニメ

つくる動きがあってもいいと思うのですね。

アニヲタはやけに嫌いますが、アニメ特撮パチンコタイアップなど、入口としては最適でしょうし。

北朝鮮云々の反論は聞く耳を持ちません、念のため)

b:id:kanose 撤退するところは出てくるだろうから、いずれ適性になると思うけどなあ。それよりも手描きアニメにおいては、海外に外注できない部分(キャラデザやコンテなど)のスタッフ育成ができるかどうかが気になる

押井守にしても、『一発貫太くん』や『ゼンダマン』の演出をしながら腕を磨いて今の世界を作ったわけですから、

作る場さえ残っていればどうにかなるのではないでしょうか。

キャラデザは、ケータリングでもなんとかなるかもしれません。

b:id:mgkiller 釣りとしては論拠が浅いなあ。駄目だからなくせばって言うだけなら阿呆でも言えるわけで。20点

釣りじゃなくマジで言ってるとしたら何点でしょう。

石炭産業だって公営競馬だって、ダメな上に復活の兆しもないから切り捨てたわけで、

アニメも多分無理だから滅ぼせと言う事で。

だいたい、アニメに限らず日本人にはテレビ映像表現に関する限り乞食根性が染みついてるわけで、

テレビ番組に関する金払いがいいなら、アメリカみたいにPPVがもっと広がるわけですよ。

しかし、PPVは勿論の事、WOWOWスカパーケーブルテレビも、決して日本人ライフスタイルにおいて一般的な存在になってない。

そんな状況において、いわんやアニメテレビを経由しないビジネスなど、という話ですよ。

b:id:exhalatio 他人から評価されなくても好きだから続けているみたいな人を全否定するいいエントリーでした。ごちそうさまでした。

語るに落ちたとはこのことでしょうか。

アニヲタはやたら搾取搾取というけれど、好きだから続けているだけで採算も取れないような産業に企業が金を投じているなら、

金を搾取してるのはどっちだよという話です。

好きで続けてるなら、バイトで食い扶持稼いでニコニコ自作アニメを投下すれば済む話です。

さて、ここからが本題。

事態がこうなった原因は、おもちゃ屋とマンガ屋の宣伝に徹していればいいものを、何を考えたかそれ以外のものを作り始めて、

ほんの一握りの、人の心を掴むのに長けた天才が成功したもんで、これ幸いと背広を着たお偉方から金を搾取できると調子に乗った

アニメ業界側にあるのだろうけれど、考えてみたら、アニメなんかガキとキモヲタの慰み物だと思って愛着のかけらもないくせに、

あるいは「だからこそ」と言うべきか、アニメを博打の駒として弄び大金をドブに捨ててきたテレビ屋と広告屋にも責任の一端は

あるんでしょうね。

まともな大人なら、アニメ作るのに金出せなんて言われたら、

「いい大人が何をテレビまんがなんか作っとるんじゃボケェ。

 てめえらみたいな阿呆宮崎勤を量産しとるんじゃ」

くらいのことは言って追い返せばいい物を、業界内の山師が口八丁手八丁で誑かし、岡田斗司夫あたりが語るアニメ文化論に

ホイホイ乗せられて、勝ち目のない博打に目の色変えて突入して、挙げ句の果てには政府までがそこに乗っかってくる。

正気の沙汰じゃないでしょこんなの。

それでこれから先発展する見込みがあればいいけど、今でさえ零細な上に今後先細りするのは目に見えているわけで

少子化人口減だから当然ですよね)、どうしようもないでしょ。

テレビ広告屋の方々にはいちいちお伺いするまでもないでしょうけど、別にアニメなんか好きでもなんでもないんでしょう。

だったら、こんな儲けも出ず将来性もない事業には、 冷徹にビジネスとしての判断を下してとっとと見切りつけて下さい。

広告屋スポンサーを探さずテレビ屋が放送しなければ、新しいビジネスモデルを実現できる能力のあるところ以外は

早晩滅びて、適正な業界規模にスリム化できますから。

あなた方がさんざアニメ業界を甘やかした挙げ句、いよいよにっちもさっちも行かなくなれば切り捨てるのは分かってるんですから、

「文化を守る」とかいう美辞麗句に騙されず、実行力も経済力も皆無なくせに口だけは五月蠅くネットの中だけでオダを上げる

キモヲタなどにかまうことなく、一刻も早くアニメ業界から手を引いて下さい。

謹んでお願い申し上げます。

==ちょっと追記==

肝心な事を書き忘れていた。

結局、そうすることで何を達成したいかと言えば、

「真夜中に一人でアニメ見ながらブヒブヒ言ってるキモヲタアニメからの排除」

ということです。おもちゃ屋の宣伝アニメという制限の中で作る側も工夫を凝らし、見る側も目を養ってきたのだから、

キモヲタに媚びてデータベースから萌えパーツを集めたようなアニメ作りへの資金の流入を絶ち、一度仕事を減らして

業界リストラするというのが本旨です。

記事への反応 -
  • http://soulwarden.exblog.jp/6469132/ ニセモノの良心 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? のコメント欄に興味深い記述があった。  端的に言えば、2,30年前の水準と比べて10分の...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071030225659 元増田です。 一日経って、思いの外多くのブクマコメを頂いた事に驚いています。 いくつか御返事をば。 id:FTTH 駄目だ駄目だ駄目だこの増田は駄目だ。...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071031230504 今までニッチかもしれないけど、ほそぼそとビジネスを行ってきた アニメ業界がここにきて雲行きが怪しくなってきた。 そこで、アニメオタクは必死に犯...

        • Hayashida君?

          • でも正論は正論だよ。 今騒いでるのは間違いなくアニオタだし。 アニオタの一部の人が騒いでるだけです!とかいわれてもそんなことしったこっちゃないし

        • http://anond.hatelabo.jp/20071031232621 ニコニコが潰れようが違法アップロード動画が全削除されようが、それでアニメ業界に流れる 金の量が、現状を打破できるほど劇的に増えるわけでもないか...

        • 深夜にこの記事を読んで、むかついたので投稿してみる。 むかついた原因その1 ネットの広告支出はラジオより低いのに?現実を見てる? まず聞きたい。おまえの言う現実はいっ...

          • ネットの広告支出はラジオより低いのに?現実を見てる? http://anond.hatelabo.jp/20071103030449これには驚いた。ネットの覇者といわれているGoogleのAdsenseが「ミクシー自動で日給5万円」とか「...

            • そのSEOの専門家によると、「有料リンク」を販売するビジネスモデルは「検索エンジンスパマー」に近い、と考えているようだ。だからこそ、顧客に説明を、とかビジネスモデルが大きく...

              • SEO屋SEM屋にもいい人いるのはわかるけどさ、 200万とかで一時的に順位上げても契約終わったらリンクも切れて落ちちゃうんだから 意味ない出費だと思ったよ スタートダッシュ時にその...

            • それは誤読&自説誘導っしょ⇒ネットの広告費はラジオの2倍以上なのになぜ怪しい広告しかないのか 検索連動広告費っていうのは、GoogleAdsenseじゃなくてSEM業者が稼いだ金額らしい。 ...

            • ブクマが多いのは記事に感心している人が多いのか、それとも晒しもの的な意味合いか。

              • よくわかんないけど。「とりあえず」、とか。 みんながブクマしてると、それだけで何かありそうにみえる。 中身よくわからんでも。

            • 市場規模の伸び率10%以下になるからバブルがはじけるというのは言いすぎだろ。ほとんどの業界は1割以下の伸び率なんだから。 その程度でバブルがはじけたといえるならあらゆる業界...

          • 下から順番に、(ネットは除いて?)、いい広告媒体の順位、とまで読んだ。

          • anond:20071103030449 1つだけ気になったので > アニオタは、アニメが好きなのであって、アニメ業界が好きな訳ではない。 違う。 アニメ作品が好きな人は「アニメファン」。 「アニメオタ...

      • これはよいデマゴーグですね。お見事。 で、建設的な提案はいつですか?   http://anond.hatelabo.jp/20071030225659 http://anond.hatelabo.jp/20071031230504

    • そもそも今のアニメが昔より高水準で金がかかってるって言う誤った認識からたださないと…

      • http://anond.hatelabo.jp/20071030235119 昔と比べてどうかはともかく、分不相応に制作費が高いのは事実でしょ? 新海誠が一人で『ほしのこえ』作ってから5年、未だに新海と同じやり方を用いた...

        • >新海と同じ衝撃が出てこないのはどうしてだい? 新海と同じ方向ではないが、Frogmanには新海と同じような衝撃を受けた。 Frogmanも基本的に自分1人で全て作る方向の作家だよ。

        • 個人製作アニメと週一深夜アニメはまた別じゃね? 新海さんが少人数でやってるのは、自分で作りたいものを作るためだろうし 結果として制作費は安くなってるかもしれないけど、それ...

    • 元ネタがどの程度信頼できる情報なのかは知らないが、 http://anond.hatelabo.jp/20071030225659 君はアニメ業界が滅びて欲しいの? 滅びると、嬉しいの?何か得するの? 日本以外でこんな文化...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071030225659 誰もアニメなんて見てないんだし必要ともされていないんだから、アニメなんて日本で作る必要ないよね 誰も邦画なんて見てないんだし必要ともされていな...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071031003536 少なくとも上二つとそれ以下には明確な差がある。 産業の規模。それがなくなって日本国民全体が困るか否か。

    • むしろ国に保護されるようになったらおしまいだろ。娯楽としての文化は。 娯楽で見た手はずなのになんで政府が保護すべき高尚なものであるかのようになるんだろ。 国際競争力とやら...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071031004816 つまりアニメも歌舞伎や能への道を歩めってことだろ。 そういう立ち位置になれば、企業も宣伝になるから金を出すだろうし。

        • 歌舞伎や能は産業規模はアニメよりはるかに小さいわけで企業がカネを出すといっても今のアニメに投入される額よりはるかに少ないのでは? 一部のトップクラスの声優や絵描きだけが...

          • http://anond.hatelabo.jp/20071031010843 一部のトップクラスの声優や絵描きだけがアーチストとして高尚な道を行き、残りの大勢は食えないままだろね。今もそうだったりして。 というより、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071030225659 http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20071015#p1 の※欄より 業界内で制作担当やってた人間ですが、お金の問題としては内部ではもういつ破裂するか分からないバブ...

      • なんでこういうのを鵜呑みにしたがるんだろうね。

      • http://anond.hatelabo.jp/20071031033903 当方、アニメは見ないし、マンガも人が買っているジャンプをちょっと読むだけです。でも、アニメ、マンガ、それとゲームは絶対に日本から消えて欲しく...

        • NARUTOはいいアニメだと思うけど、萌えアニメまで肯定する事はないような気がしてならない。 NARUTOは海外ドラマを抑えてネットのランキングでトップになったりしてるからなぁ。あれは...

          • ほらあれだよ、イノベーター理論みたいなさ。 大きなおともだちは確かに少数なんだけど、先鋭化した作品から生み出されるものは一般向けの作品にも影響を及ぼすでしょ。

        • http://anond.hatelabo.jp/20071031041735 アメリカでの「アニメ離れの低年齢化」が想像以上に早く進んでいるという話。 http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20071015/1192466969 こちらアメリカだが、ウチの子供...

        • NARUTOは血が出るからね。暴力的でよくない。子供に悪影響がある。 アニメ日本史とか、桃太郎を流せばいいと思うね。

          • 見なきゃいいじゃない。 見ない(見せない)という選択肢があるのに、それを無視して大元に原因を求めるのって短絡思考でないかい?

    • 産業として見るか、娯楽・芸術として見るか。 産業として商品価値は低くなっても(そもそもそれ自体根拠があるとは思えないが)、 娯楽・芸術としての存在価値、需要はまだ存在し...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071031094344 トラバ一覧見たら同じ流れの所があったけど、 「業界を滅ぼせ」とは書いてあっても 「文化を滅ぼせ」とは書いてない。 そこを勘違いしたらダメなんじゃ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071030225659 最近のはてなでのアニメに関する色々な情報を見ていると、 国内でアニメや漫画が徐々に売れなくなっている現状が分かってきました。 じゃあたまに話題...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071031105203 そりゃあ海外にも濃いアニヲタは複数います。 けど、日本と同じで数としては限定的な上に、若い世代の新規参入が進んでいない。 ポケモンは確かに記録...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん