「鉛筆」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉛筆とは

2024-02-05

anond:20240204195928

絵を描くのが好きだが、最低限紙と鉛筆で済むから金がなくてやりたいことがやれないって悩みがほとんど無かったなぁ

2024-01-31

anond:20240131093628

ただしくは、一部ふとんのそとがわです。紙と鉛筆がそとがわです。ゆかのうえでかいます

2024-01-14

anond:20240113130834

いや、投票に行かない主な理由自分投票しなくても大きな問題が起きない、投票している人に判断を丸投げしても困らないというフリーライドっしょ。

鉛筆転がした結果で選ぶにせよ、それこそ「投票した政治家の動向を気にする」というコストを払わなくてはならなくなるんだからフリーライドしたままの方が楽。

しろ投票行け行けと言っている人達はここから限界的な投票増加の社会厚生改善への影響を大きく見積もり過ぎ(しかも、なぜか自分の支持したい候補政党に有利に働くものだと思っている)なんだよね。

2024-01-13

摩擦音で気分が悪くなる

木炭デッサンを始めようかと思ってるんだが、チャコールペンシルでクラッカーをやってみたところ紙と木炭が擦れる音で気分が悪くなるんで困ってる。

黒板を引っ掻く音の時と同じような感じと思ってもらっていい。

からカサカサした音が苦手で発泡スチロールが風に飛ばされてアスファルトで擦れる音もダメなんだが治す方法ないのだろうか。

美大受験するわけじゃないし鉛筆でもいいんだが、木炭デッサンも手を出してみたいので克服したい。

いい方法があれば教えてもらえたら嬉しい。

anond:20240113074152

投票行かないのは、手元に判断材料がなくて何もわからなくて、誰に入れればいいか決められないから」というのはフィクションだ。

たかまつななとかも頑張ってやってるよね。

中立的立場から判断材料集めて整理して並べてあげますよ、あとはあなた意思で好きなのを選べばいいだけですよ」みたいな活動

そうやって猫なで声でお膳立てしてもらっても結局他ならぬ自分自身がどうすべきなのかということとはリンクしない。そういうお膳立てに乗っかっていいものなのかもわからない。一方的介護みたいに口にスプーン運ばれても余計食べる気無くす。


投票する気がしない心理というのはある種の潔癖さだ。

選挙なんて最悪を避けてほんのちょっとましそうなのを選ぶ作業なのだが、積極的に好きなわけでもない人を自分が「推した」格好になるのが納得行かないのだ。

まり自分の一票が軽すぎるのが不満なのでなく自分の一票を重く考えるから投票できないのである


解体ゲン」が明快な答えを出している。まずは鉛筆転がしでもいいか投票する。むりやり童貞を捨てるのだ。すると自分BETした政治家の動向が気になるようになる。今までとは違う景色が見えてくる。そこで得たものを次回以降の投票行動に反映する。これが全てである

2024-01-10

眼鏡をかけたい

なんせ色眼鏡だ。

響きからして色鉛筆の仲間だろうか。

かけたら色が変わるんだろうな。

何色あるんだろう。

子供の尻叩き

3歳児が鉛筆で突っついてきたりとか割と痛いことをするようになってきたので、コラッ! と叱ったりするのだが、まだ謝れないので

「謝りなさい」 → 無言で首振り&泣き

という持久戦に最近よくなっている。

そこで軽く尻を叩いたりしているのだが、別に叩いたところで謝るわけでもないし、本気で泣いて謝るくらいまでガチで叩くのは個人的に無理だし、さてどうしようかなあ。

2023-12-29

字が汚いから綺麗になりたい

からずっと字が汚かった。

汚い部類としては小さすぎたりミミズではなくバランスおかしタイプ。一文字バランスや全体としてのバランスおかしい。

小学校の頃、名前書いてないプリントに対して、これ誰の~?字的に多分男の子だと思うけど。と先生に言われたプリント自分のだった。

それがショックで近所の習字教室に通わせてもらい硬筆毛筆を習った。

前よりは良くなったが日本語をあまり書けなかった帰国子女の友人に段位?を抜かされたし、学校書き初め?で学校代表の1人になった。

高校に入ってからは男女共に多少癖があっても字が綺麗な人が多く、真面目な文を書く時はその癖も消えてきれいな字だった。そしてみんな習字も習ったことがないと。

高校の友人から私の書く字はギャル字になろうとしてなれなかった文字と評されていた。別の友人からアルファベット普通なのになんで日本語書くの下手くそなの?とも言われた。

大人になって字を書く機会が減ってほっとしていたが、最近友人同士での誕生日手紙を書いたり、お土産メッセージカードを付けるようになった。

また文字を書かなくてはいけない。

から最近オンラインペン習字や近くの書道教室を探しているが、鉛筆で綺麗に書けないのにペンで綺麗にかけるようになるのか?筆から練習するのは遠回り過ぎないか?等考えてしまって結局何もできていない。

ちなみに母は一文字バランスはぱっと見ると綺麗だけどよく見ると汚くて全体としてのバランスが悪く、父親は頭の回転に手がついていかないタイプ文字を書かせるとミミズで読めた試しがない。

字の綺麗さに遺伝もしくは、小さい頃に見た文字の影響があるのかとも思う。

anond:20231228142032

これはほんとそう

まあキレてんのって絵師にすらなれてない市場の外側鉛筆絵師なんだけどな

知能以外にないぞ

絵は描くのも見るのも敷居が低過ぎてアホや配慮必要な人のご意見が多い

音楽AIでそこそこのレベルで歌入りで自動生成されるようになったけど、こんなにアホや配慮必要な人が騒いでいないと思うんですよね

音楽(DTM楽器)を始めるのも、音楽理論を理解する・聴けるレベルの曲を作るのも、敷居高いからね

 

作曲じゃなくて演奏でもそう。万人が聴けるレベルでは無く、騒音に分類されないレベルで音を出せるまでめちゃくちゃ基準を落としたとしても、

鉛筆ペンスマホタブレットPCがあれば描ける絵と違って、音を出しても良い環境の構築にはお金が掛かります

騒音じゃないレベルクリアするのと合わせて敷居が高いのです

 

絵は、金も頭もなくても出来るので、残念なご意見が多いのです

でもそんな人でも気軽に楽しめるアクティティだと思えばとても素敵なものに思えてきますよね

anond:20231229035029 anond:20240322185217

2023-12-25

日本語デジタル似顔絵

デジタル風刺画とは、コンピュータータブレットスマートフォンなどのデジタルツール使用して、人の顔や体を面白く、面白く、または嘲笑する方法で描く芸術です。デジタル風刺画は通常、娯楽、批評宣伝目的作成されますデジタル似顔絵には、従来の似顔絵に比べて、次のようないくつかの利点があります

紙、鉛筆、絵の具を必要とせず、デジタルデバイス特別アプリケーションだけを必要とするため、より簡単かつ迅速に作成できます

さまざまな効果、色、スタイル使用でき、必要に応じて編集または変更できるため、より柔軟で創造的になります

物理的に印刷したり送ったりする必要がなく、電子メールソーシャル メディア、または Web サイト経由で送信できるため、配布が簡単かつ安価になります

デジタル風刺画日本を含むさまざまな国で人気があります日本では、デジタル風刺画似顔絵として知られています。これは「似た顔の画像」を意味します。にがおえは、古来より発展してきた日本の伝統芸能です。にがおえは通常、政治家著名人歴史上の人物などの有名人の顔をユーモア風刺的に描きます。 にがおえは観光地ショッピングセンターお祭りなどでお土産や贈答品としてもよく使われます。。

日本アーティスト作成したデジタル風刺画の例は次のとおりです。

にがおえ:日本風刺文化渡辺想の作品垣間見るは、世界中クライアントを持つデジタル似顔絵アーティスト渡辺 創の作品特集しています

Chōjū-jinbutsu-gigaは、動物人間の戯れを描いた古代の絵巻物であり、世界最古の漫画作品の 1 つと考えられています

風刺画ジャパン: 笑いのためだけには、20分でデジタル似顔絵ライブで描くサービス提供する東京渋谷デジタル似顔絵ショップです。

www.mashabibi.com | www.selcerdas.com

anond:20231225125921

俺は高校生の時に隣のやつの鉛筆の持ち方が違う事に気が付いて直したよ

2023-12-20

鉛筆消しゴム

思春期の頃、あり余す性欲と向き合った結果

鉛筆をケツの穴に突っ込んでみたんだよ

そのままいつものようにポコチンをしごいて射精したら、ケツの穴の中で異常に動き回る何かを感じて怖くなってすぐ抜いた

そしたら鉛筆に付いてたはずの消しゴムが無くなってたんだ

それ以来消しゴムが出てきたのを俺は確認してない

今や20年経ったが消しゴムが今も俺の体内を彷徨ってるのかもしれない

2023-12-17

anond:20231217140234

涙袋の線をまったくボカさない人がいるけど、あれは敢えてそうしてるんだろうか

顔に鉛筆落書きしました!みたいになってる人

2023-12-16

そういえば俺、木の味が好きだったんだ

どうして忘れてたんだろ

鉛筆は噛みまくって噛み跡のない場所はなかったし

木造の二段ベッドも俺の噛み跡だらけだった

いつから木に執着しなくなったのか、今では思い出せないな

2023-12-04

anond:20231204191414

これ、答えがわからんでも最低でも「鉛筆ノートより安い」から「49円以下はありえない=60円という答えはおかしい」だけは気づいてほしい。

ノート鉛筆の合計は100円。鉛筆ノートより40円安

引用RT含めて、解説されてもわからない人間が多数いてこわい

世の中の話通じない人間ってこういう奴らなんだろうなと察してしまった

https://x.com/2qnc_/status/1731411035603808514

2023-11-28

anond:20231127182152

追記

この増田転載スレ立てされていた

(まあ俺が第三者ならおもしろネットコンテンツとして同じ消費の仕方を考えるだろう

一応付言するが転載スレ立てすべてがアフィブログ自作自演炎上目的というわけではない)

悲報自分投稿したはてな匿名ダイアリーソース嫌儲スレ立て→アフィまとめする商法が横行

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701136262/

ちなみに1つ目に挙げた増田転載スレ立てした>>1は「そういう奴」だと嫌儲内(の一部)で認知されている(BEがバナナアイコンなので通称バナナ)

スレ立て履歴を見れば増田コピペ、男女分断ネタの多いことがわかるだろう

https://be.5ch.net/test/p.php?i=257926174

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=257926174

追記ここまで

・昨日のこれ

名無しの増田を「女さん」とすることで「女がまたイチャモンつけてる!」とレス数・コメント数・アクセス数たっぷり稼げる

増田投稿わずか5分後に5chスレ立て増田投稿者のみに表示される鉛筆マークコピーした時に出る「編集」の文字ごと>>1にコピペする雑さ、しかアフィブログやらおん」では消される

なんで底辺や低学歴の男って『ゲーム』を好むんだ?安価な娯楽なら、読書とか映画とかあるのに何でわざわざ低俗なゲームを選ぶんだ?

悲報】女さん「底辺低学歴の男って『ゲーム』好き多いけど、なぜ?安価な娯楽なら読書とかあるのに、何でゲームとか低俗趣味選ぶの

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701037581/

yaraon-blog.com/archives/247262

joker004.blog.fc2.com/blog-entry-42394.html

・2日前のこれも

名無しの増田を「アニメ評論家」とすることで「偉そうな評論家様がまた適当言ってる!」とレス数・コメント数・アクセス数たっぷり稼げる

アニメ「葬送のフリーレン」1〜3話を観た

悲報アニメ評論家「葬送のフリーレンを観たが面白くない。かわいい女の子たちの旅に萌え萌え~!できる人しか楽しめないのでは」

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700969697

yaraon-blog.com/archives/247135

blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52314029.html

iroirosokuhou.com/archives/38959797.html

frisoku.site/archives/2839

・まとめる気のない純粋っぽいスレ立ての例

非モテを支援して下さい

はてな少子化対策として非モテ障害者として支援すべき」ケンモメン(ヽ´ん`)念願の手帳ゲットか

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701062129/

2023-11-23

「人を助けたことがある」と言う人よりも、「あの人に救われた」という人が多い。きっと助けた人は、そんなことは些細なこと当たり前のことだと思っているからだと思う。

私は挨拶に救われたことがある。クラスいじめられていた、あるいはそう思っていた時に言われた「おはよう」で救われた。鉛筆を貸してくれた。教科書を見せてくれた。社会人では、残業に付き合ってくれて、そばにいてくれた。感謝されたなど様々ある。

よく「潮目が変わる」というが、実際のところ、大きな変化の前に小さな些細な何かがおこっていて、小さな親切や当たり前をきっかけに人生の流れが変わっていく。

きっと私も人を救っているのだろうと思う。全く覚えてないけど、きっとそうなんだろう。事実があってもなくても、ただそう思えるだけで十分だし、これからもそう能天気に思える人生を歩みたい。

2023-11-13

異食症

小学校入学から高校途中まで

抜毛した髪、皮膚、爪、鉛筆のお尻、学校でもらってくるプリント教科書クリアファイルの閉じた?ところ、消しゴムカスティッシュ新聞紙、チラシ

など色々食べるのやめられず、頭の病院に連れて行くよ!と怒られては怖くて泣いてたけど、今思うと連れてってもらえばよかったな。

数年前に診断おりたASDアラサー女の独り言

学校藁半紙プリントは、バニラに似た風味で甘くておいしかった記憶

2023-11-12

受験では結果出せたのに仕事は全くダメ

コツコツ勉強するのは嫌いだったけど、幼い頃から塾に行かされていて、学校と塾で2回同じ単元の授業を聞けばテストでは点を取れた。なぜその答えが出るのかという本質理解できていたかは覚えてない。コツコツ勉強するのなんて嫌いだったし、そもそも理解しようとしなかったし。

でも受験システムは好きだった。受験のために必死努力してきたやつの1点と、なんも勉強せず鉛筆を転がして選択肢を選んだやつの1点が同じ価値になる。

どんなに努力してきたやつでも受験当日体調が悪かったり調子が出せなければ勝手に脱落していく。

逆に怠けてきたやつでも調子が良かったり勘が当たれば努力してきたやつを蹴落とすことができる。

合格という結果さえ出せればその過程はなんでもいい。とにかく合格を掴み取ればいいのだ。しかも、必要もの学力だけ。とにかく勉強だけしてればいい。コミュニケーション能力とか礼儀とか気遣いとか、非認知的な能力はほぼ不要なのだ

例えるなら、車で一斉にスタート地点から出発して、制限時間内にゴールに辿り着けば無条件で合格みたいな感じ。とにかくタイムアップになるまでゴールに体があればいい。無茶な運転をしてぶつけて人の家を壊しても関係ない。車は最後乗り捨てていいので、ベコベコになってもう乗れない状態になろうが関係ない。学生のうちはこれでよかった。

しか社会人になって会社所属し、仕事給料を貰うようになると、仕事受験のようには行かなかった。結果だけを出せばいいだけでは無い。車に一切傷をつけないように運転しなければいけないしその過程も重視される。なんならその過程ちゃんとしてないと結果を出すことさえできない。今まで自分無視してきたこと、思考放棄してきたことが、社会人になって重くのしかかってきた。

テストの採点結果が返って来て間違えたところを必死理解しようとするようなやつ、そういうやつが仕事でも結果を出すし、その過程評価される。自分は全く仕事で結果を出せなかった。ただ暗記するだけで良い勉強とは違い、非認知的な能力、人への気遣いとか、ただ暗記したことをそのままアウトプットするのではなく自分の頭で思考して自分意見を発信することが求められた。

別に受験システムが悪いとか社会が悪いとか言いたいわけじゃない。ただ、受験ばかり意識して学力だけ高めて満足しててもダメだ。仕事では非認知能力が求められ、逃げることはできないぞ、とだけは言いたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん