はてなキーワード: GoLangとは
Node.jsってクソなんでしょ?
socket.ioとか使い物にならないらしいじゃん。
npmでインストールとアンインストールできるだけの知識さえあればいいんでしょ。
golangを使えばいいの?
5ページほどの静的サイトを作るのにgolang使ってる人もいるそうだけどPHPじゃダメなの?
経営者から見たらエンジニアの自己満足なだけで無駄に金払ってるようなものじゃない?
は?scala?
結局、大企業なんて基本的にAラン大卒かネット界で知名度のある限られた人しか入社できないんだからgolangもscalaも覚えるだけ無駄なんだよ。
結局利用できる人が多いPHPでWebサイトを作ればいいよね。
後なんかweb系の企業がgolang採用多いので、ある程度詳しくなっておけば就職困らなそうという予防線。
今のところが成功しなかったらeurekaとかmercariとか雇ってくれませんか!
どっちもユーザーです!(ペアーズでは3名ぐらい逢った、メルカリではバイクとMacbook Air売ったなー。)
ポケモンGoとかやんねーし、地味に自分がよく使っているアプリやサービスから成功パターンを得るのがいいのかなぁ
なんか、人との接点がうまくできているCtoCサービスがうまくいっているような感じが(CtoCなんだから当たり前か、何いってんだ)
人とコンバージョンしたいです。
:echo 1 / 0 :echo 0 / 0
2147483647 -2147483648
きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の言語もチェックしてみるか
package main import "fmt" func main() { fmt.Println(1 / 0) fmt.Println(0 / 0) }
echo 1 / 0; echo 0 / 0;
PHP Warning: Division by zero。
print 1 / 0 print 0 / 0
ZeroDivisionError: integer division or modulo by zero
print(1 / 0) print(0 / 0)
ZeroDivisionError: division by zero
nodejsだと1/0と0/0で異なるメッセージが表示された。
console.log(1 / 0);
Infinity
console.log(0 / 0);
luajitだとnodejsで表示されたメッセージの短縮形で表示された
print(1 / 0)
print(0 / 0)
main = do print(1 / 0)
Infinity
main = do print(0 / 0)
public class Test { public static void main(String[] args) { System.out.println(1 / 0); } }
public class Test { public static void main(String[] args) { System.out.println(0 / 0); } }
Exception in thread "main" java.lang.ArithmeticException: / by zero at Test.main(Test.java:3)
#!/bin/bash echo $((1 / 0)) echo $((0 / 0))
test.bash: 行 4: 1 / 0: 0 による除算です (エラーのあるトークンは "0") test.bash: 行 5: 0 / 0: 0 による除算です (エラーのあるトークンは "0")
haskellとnodejsとluajitはエラーにならないけどまあいい。
Vimはやべえよ。
何を作りたいかというとマルチプレイヤーのブラウザゲームが作りたいんだよね。
俺の開発用のceleron 1コアのメモリ1GB環境では重すぎる。
isoファイルを10000個同時にダウンロードしてるぐらい重すぎる。
ページの読込みがなかなか完了しない。
こんなクソ重いフレームワークはそれなりのサーバスペックがないとパフォーマンスに影響が出すぎるので除外したい。
phpのフレームワーク一般に言えるんだけどプロジェクト毎にプロジェクトルートのなかにフレームワークのコアファイルを置くのがなんか嫌だ。
nodejsはシングルスレッドなので負荷の高いサイトで使うのは厳しそう。
pythonでもgolangでもwebsocketは使えるのでnodejsにこだわる必要もないしvert.xを使う選択肢もある。
日本ではvert.xの話題あんまり盛り上がってないよね。どこかの企業さんが実践で使いましたって記事を書いたら会社の知名度が上がると思う。
scala,golang,elixirこの3つの選択肢でいいのかな。
でも負荷の高いブラウザゲームやってる会社ってrailsとかphpだよね。
redisをうまく活用しとけばあんまりそれ以外でボトルネックとなるようなことって無いのかな。
スクエニさんのオンラインのドラクエもどうやってるんだろうね。
あと海外のブラウザゲームってほとんどがaws使ってるのでaws使えばいいのかな。
でも怖いよね高額料金を請求されたらさ。
なんであんななんでもかんでも詰め込んでるの?
implicit conversion とか generalized type constraints とかそんなに使うか?
みんな全部ちゃんと理解して覚えて使いこなしてるの?
そんな訳ないよね?
趣味でやってる個人はともかく、会社でチーム全員が本当に使いこなしてたりするわけ?
それどこの会社?
言語仕様やIDEでいくら生産性上げてもコンパイル遅いから台無し。
正直ここ10年くらい何使ってもコンパイル速度なんて気にしたことなかったけど Scala のコンパイルの遅さは異常。
使ってる奴らは「Scala あるある」とか言ってそうだけどはっきりいって池沼。
言語仕様ってのは golang とか Haskell くらいのが美しいんじゃないの。
Scala は引き算的な設計判断が出来てないだけじゃないのかって思うわけ。
なのになんかもてはやされてる。
でも Scala は頭いい人達が使って絶賛してるからリアルな世界では dis れない。
Scala 怖い。
ここは日本だぞ?
つーわけで俺はもう Java8 使うわ。
ラムダ!!
ドットインストールなりrailsのチュートリアルなり、golangなりやって見るんだ。
そうやってブートストラップしていくとどう情報を掴んでいけば良いか分かるようになってくる。
とりあえず学部3年なら簡単なTODOリスト管理アプリを作れるぐらいでバイトも普通に見つかるだろう。
それが難しければ、パソコンのサポートなら出来るだろう。なんでも良いからやらせて貰え。
数学は最低、離散数学でブール代数はきちんと練習すること。あと集合。
ハード系だと
の辺りを意識的に取り組んで欲しい。
その他は、
あたりを読んで、分からないところを先生や詳しい同級生に聞く。
あと、5000万行ぐらいのテキストファイルで、マージソートをUNIXのコマンドでやってみるとかお勧め。
ただし、そうやっていく中で、もし「楽しい」と思えない時間が3ヶ月〜半年なり続くようであれば、
適性を求めて (例えば) 経済学部などに行くが良かろう。