はてなキーワード: 獺祭とは
獺祭、って読んじゃった。
Permalink | 記事への反応(1) | 08:44
ツイートシェア
定価販売の強制って独禁法違反じゃないの
普通は安く売るなって場合の話だから逆ではあるけど
Permalink | 記事への反応(1) | 09:39
ムーミンは「ムーミン谷の彗星」を今読んでいるところです。
スニフにイラッとするけど、もしかしたら好きになれるかも?
以下良いニュース
・ゼンハイザーHD202が修理から返ってきた
・結婚式のお祝いのお返しに獺祭という日本酒をもらう。美味い。なんだこれ
・美味しいインドカレー屋を発見
・漫画の「ちいさこべえ」を読み返す。面白い
・オオルリという鳥を見た。幸せの青い鳥だった
・ペペロンチーノを初めて作って楽しかった。味は……
・「春と盆暗」という漫画が面白かった
・お茶碗を買った
以上
Permalink | 記事への反応(0) | 10:30
一本数万もしなくて良いけど、日本酒は本当にピンキリ。コンビニや格安居酒屋で売ってるものはほぼ不味いと言って良いのでは無いかと思う。
えづかないのだと、メジャーどころでは獺祭とか。獺祭二割三部とかはお店で見つけたら飲んでみると良いかも。すっきり濁りは無いよ。
甘口だと、満寿泉の貴醸酒ってのが一番甘かったかな。500mlで¥2,300とかで(通販で)売ってるから飲んでみて。日本酒のイメージ変わる。
Permalink | 記事への反応(0) | 23:50
融和できる気がしない。先に言っておくと、向こうもそう思ってないから、XXだろ的な獺祭トラバは来るの知ってる。
Permalink | 記事への反応(0) | 17:58
http://anond.hatelabo.jp/20160107125638
Permalink | 記事への反応(0) | 16:10
Permalink | 記事への反応(0) | 16:08
同級生で人気一だった子に乾坤一擲!と於茂多加、どうせ会場では獺祭DQNにおびえて墨廼江で小さくなってるだけだろうし、上喜元で寝てた。
Permalink | 記事への反応(0) | 16:26
政府は外国(とくにアメリカ)に対してのび太みたいな状態だから(そのくせ内弁慶度はジャイアンのごとし)、産業に携わる者が直接いろいろやりましょうか。
乳牛とか、キャベツ畑とか、ウマの様子とかを観たいな(固定のWEBカメラでも構わないけど)。普段の仕事でも使えると思うのよ。
外国産でも安ければ買うような人はひとまず後回しにして、安全なものとか、ウマいものにはしっかり対価を払ってよいと考えている消費者に向けて、どうでしょう?
IT化は怠けであり低品質なものしか出来ない、みたいな一次産業に根強い根性論は、獺祭がみごとに覆してくれた。
Permalink | 記事への反応(0) | 16:30
そこにあって、よなよなエールのヤッホーブルーイングとか獺祭の旭酒造とかはレベル高い仕事してるよなって思う。
(いろいろと苦難の歴史があるのは知ってるけど)
地方でもああいう面白い仕事を生み出せるんだっていう事実を示したのは希望だと思う。
でもそんな能力を持った地方民は、人口比で見ても東京の1/10とか1/100しかいないだろうな。
そもそも大多数の地方民は仕事に対して「面白い」という概念が成り立ちうることを理解してないと思う。
もっとこう、日々の糧として薪割り水汲みしてたみたいな世界観の延長線上に今も生きている。
Permalink | 記事への反応(0) | 17:25
初心者は取り敢えず獺祭を飲めば幸せになれると思う
Permalink | 記事への反応(0) | 01:59
獺祭を入れなかったところは評価したい。
Permalink | 記事への反応(0) | 21:19