2017年10月31日の日記

2017-10-31

anond:20171031215230

残念ですが褒めちぎって甘やかし続けたた結果殺人鬼になる人もおります

https://anond.hatelabo.jp/20171031205123

残念だがコアワーキングスペースはもう借りてるんだ

2万で登記までできるっぽいからクソ安い

 

ちなみに俺の方は営業はもう一人の発案者がやってる

超ありがたい、絶対無理

でも「進捗どうですか?」がツライ

だって知りたい進捗

秋葉原加藤の親もそうだけどさ、

罰せられるばかりじゃ誰だってサイコパスになるよ。

褒めたり甘えさせなきゃ良心を発動させる理由が作れない。

anond:20171031213801

私も母がそんな感じだった。暴力一方的押し付けられ、勉強させられていた。

やられてる当時は辛いとしか思わなかったが、大人になった今なら分かる。

あれは子供人生私物化したサイコパスだ。

私の経験から言うと、受験が終って落ちると永遠ネチネチそのことを言われるし、合格してもせいぜい自慢の種にされるだけ。その後婚期逃したりすると、あの時勉強させすぎたとか言って手のひら返すようになるよ。

まあ、一般に言う、虐待だと思います

無償仕事をしてはいけない云々なんて記事があったけど

現実クリエイターより相手の方が上手だから無償でやらされてるケースのほうがずっと多い

今回は報酬出ないんですけどお願いできませんかなんて話はゴロゴロしてて

言外に次は倍出しまからみたいなニュアンス出しつつ実際は出さないとかよくある

どうせ次もお金ほとんど出ないんだろってわかってるけど干されたくないとかあってワザと騙されたふりしながら受けてる

7割くらいの専業クリエイターは三流だから強く言いづらいんだよね

あとの2割くらいは兼業から逃げ道あるし二流と一流はワガママが通っちゃう

食べ物で遊ぶな

賞味期限2018年8月のじっくりコトコト〜コーンスープ画像RTされてきたので経緯を想像してみる。

1.何者かが缶の中のコーンを残し、飲料を飲む

2.コーンが嫌いだとか何とか言いながら路上に出す。コーンが一箇所に固まっているのはこの為

3.迷惑行為だと注意を受ける。

4.路上コーンコーヒーをかけ、腐敗した様子を偽造

5.新たなコーンスープをすぐ横に出して写真撮影投稿

https://anond.hatelabo.jp/20171031203342

今そのコアワーキングスペースから書いてるけど

シャイな俺が他人に話しかけられるわけ無いだろう

 

あ、じゃあ場所あってもだめか

ワロタ

anond:20171031213547

元増田です。

ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://anond.hatelabo.jp/20171031213801

親父さんすげーな。

俺は馬鹿文系で、日本史英語だけ1年間やって慶應早稲田に受かったクチなんだけど、父親受験3か月前ぐらいに「お前は防衛大に行ったら良いんじゃないか?」とか言ってたぐらい関心が無かった。あれにはびっくりした。

anond:20171031213957

そんなことでビビってちゃあはてな村から出ることは難しいだろうな

ぼやく

https://anond.hatelabo.jp/20171031201915

 

サービス作ってるけど、亀のように開発が進まない

ミニマムでとか考えてるけど、そんな3日でできるもんでもないし、かかるものはかかるんだ

いったいいつになればリリースできるんだか

 

仕事のあとに仕事(?)してるとソウルジェムが徐々に濁っていく

何やってんだ俺、どうせ流行らないだろこれ、とか

 

かといって調達はできんしな

俺ごときにできるもんじゃないし、エンジニアの俺が資金繰りに奔走するとかアホだ

うまくいくかも分からん

せめて出さないと

 

もう少しこう、事業立てるのってワクワクするような感じを想像していた

仕事終わりのように部活動のように集まって、ワイワイ楽しく開発みたいな

実際はきつい、長い、とにかく長い。ツライ8割、ワクワク2割

 

妙に事がうまく運んでサービスガチで形になってくると今度は後に引けない感じが出てくる

まり気が休まらない、休日に遊ぶと罪悪感すらある

幸運なことに、優秀な人が無償で手伝ってくれてるから、更に気負っている

1人だったら絶対詰んでた

 

早くリリースがしたい

正直まだ恥ずかしいレベルだし、出したら出したで大変なのは分かるが

なんかずっと便秘してるみたいだ

出してしまいたい

でもそうやって気負いすぎても、終わらないものは終わらないから逆に潰れる

むずかしいなー

寝なくていい体がほしい

anond:20171031163712

女ですが、あなたの言ってることは100%正しいと思いますよ。

そして、男性痴漢問題について問題意識を持って声を上げてくれることを、女性の大多数は歓迎する筈です。

過去何度も言われているように、痴漢問題はその殆ど加害者である男性側の問題」であり、男性解決するべきことです。

一度記事にしてみて、攻撃してくるのは一体「誰」なのか、見極めてみたら如何でしょうか。その中にはフェミニストいるかもしれないし、男尊女卑思考男性もいると思います

でも、貴方に味方してくれる男女は実質その何倍もいると思いますよ。

anond:20171031184703

いや、おっさんでもニコニコ見るだろ。

どんだけ渋いニコ生とかあると思っているんだ。

2017アニメ流行語大賞候補

たべないでくださーい

たのしーい!

すごーい!

◯◯なフレンズなんだね

あわわわわわわわわわ

我々は賢いので

止まるんじゃねえぞ

うみゃみゃみゃみゃーーーー

ものはいものものはいない

まるで将棋だな

美味しいものを食べてこその人生なのです

へーきへーき! フレンズによって得意なこと違うから

早起きたからかな

僕はお客さんじゃないよ

すげぇ……思いつくのが全部けものフレンズだぞ

18歳にもなって毎晩父に怒られている

私の大学受験が近いことで父が苛立っていて、ろくに勉強をしていないとかだらしがないとか態度が悪いとかいうことで毎晩毎晩怒られている。

勉強が足りていないのと怠惰なのはその通りで、自立・自律できていない私にももちろん多大な非があるのだけれど、態度への叱責に関してはすごく不当に感じる。ただいまの声が暗かったとか、口数が少ないとか、話しかけても勉強中なのをいいことに目を合わせようとしなかったとか、そういうちょっとたことで烈火のごとく怒る。突然怒鳴りだし、物を投げ、扇風機のような大きなものを引き倒したり、丸め新聞ゴキブリのように何度も私を叩いたりする。

怒っているときの父は完全に目がヤバくなっていて、抗議の声を上げれば大きな吼え声で遮られることもある。おまえはどうしていつもそうなんだ、どうしてどうしてどうしてと問い詰められ、なんと言えば許してもらえるのかわからないまま1時間や2時間にわたって正座させられる。ほとんど毎日

(ただしそれでも、怪我が残るような暴力に限ってはほとんど振るわれたことがない。愛と理性だ……。)

私の態度に対する父の過剰な反応からは、わが子に不当に嫌われ蔑まれているという被害妄想のようなものが感じられる。決してそんなことはないのに。ただ父は干渉が過剰で、私の勉強中に頻繁に様子を見に部屋に立ち入るなどするので、それに対してつい鬱陶しそうなそぶりをしてしまうのがいけないのかもしれない。

現在のように父が怒るようになったのは、私が小学校4年生で中学受験勉強を始めたとき最初だ。あのとき子どもが思うように勉強しないことへのもどかしさや焦りで気が立っていたのかもしれない。ごめんなさい。当時の記憶として、私が壁沿いに尻もちをついて怯えていて、父がヤバい形相で新聞を振り上げていて、母がおとうさんやめてと叫んでいる…… というような情景がおぼろげに残っている。

私が無事に中高一貫校合格すると父の叱責の頻度は減り、5年間を比較的穏やかに過ごしたが、最近また大学受験を期に関係悪化してきた。これまではウワーと怒鳴られても反抗的淡々と言い返すことが多かったが、最近は手を上げられる前から簡単に泣いてしまうようになった。精神が変になっているのかもしれない。泣けばうまく話せないし、相手ますます苛立たせてしまう。それに何より見苦しい。非常によくない。

不思議なのは、叱責のきっかけや内容、直後の悔しかった気持ちを、時間が経つとほとんど思い出せなくなってしまうことだ。だいたい怒られた30分後には何事もなかったかのようにケロッとしている。家での叱責以外で会話の内容を忘れるなんてことはないし、どちらかといえば過去感情はねちっこく反芻するタイプなので、多分怒られすぎてどうにかなっているのだろう。

中学受験ときと一緒で、きっと大学受験が済めば父は多少穏やかになるのだと思う。ただあと3,4か月耐えなければいけないと思うと家に帰るのがツラい。今年に入ってから母が祖母介護のために家を空けていて、帰ったら父とふたりきりなのだからなおさらだ。それにもし浪人すれば追加であと12か月、今よりもますますヒートアップするに違いない。

(たまに母が帰ってくると私の教育方針のことで父との怒鳴り合いが始まる。私がかわいげもなく怠惰穀潰しであるせいで家庭がおかしくなっている。申し訳ない……。)

家庭事情友達と比べることなんてないので、自分の家がどのくらい異常なのかわからない。ツラいことにはツラいけれど死ぬほどツラいわけではない。親子なんて案外これくらいが普通なのかもしれない。スクールカウンセラー相談に行こうかとも思うけれど、この程度のことで手をわずらわせていいのかわからない。

社会保険の無い会社に入った

健康保険厚生年金もない。

さな会社だ。

でもその分野でこの地域で恐らく今一番勢いと人気のある会社だ。

30手前にしてようやくやりたい事がはっきりした。

社長面接時に俺に将来のビジョン自分の店を持ちたいと思うかと聞いてきた。

もちろん店を持ってみたい。だがこの分野で新規参入する事の難しさも充分に分かっていたので、口籠ってしまった。

まだ入社して一週間ほどしか経っていないが

社長従業員にここで骨を埋めさせる気は無いのだろうと思った。

毎日目が回る忙しさの中、人間関係のいざこざも作ることの出来ない環境だ。

そろそろ安定したいと思っていたが、社会保険が無くても、薄給でも、ここに来てよかったと思う。

毎日学ぶ事がたくさん会って、毎日が濃く思える。

仕事が楽しくて仕方がない。

■追記

法人化してない少人数の個人事業ということで、違法な社保なしとは違う

不安があるのには変わりないが

https://anond.hatelabo.jp/20171031205414

横だけど

営業できる気はしないし、

営業できるようになる意思もないし、

営業するつもりもないんだが、

それらが併存しうることが理解できない、てこと?

anond:20171031163712

男性保育士をめぐる千葉市市長と「女性」たちのやり取りを参考にするといいですよ

anond:20171031193818

続き。

元増田です。

アナルパーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww

ウハァwwwwwwwww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん