「冷凍庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷凍庫とは

2024-02-07

anond:20240207223219 ワーキングメモリを消費しない料理テクニック

ワーキングメモリを消費せずに簡単料理できるテクニックを書いとくよ。

あえて具体的に書いてるけど慣れてきたらアレンジしたら良いよ。

  

1.作業時間を減らす

休日スーパーでこれを買う

野菜ジャガイモ2個、人参1本、タマネギ2個、しめじ1袋、

肉:鶏もも(約8個 約250g)、豚バラ薄切り(約9枚 約270gくらい)

ジップロック的なのMサイズ10枚くらい入ってるの

 

冷凍素材を作って冷凍保存

野菜カットして、下記の分をジップロックに入れて冷凍庫。4袋できる。

じゃがいも1/2

人参1/4

玉ねぎ1/2

しめじ1/4

 

もも 2個ずつでサランラップに包んで冷凍 4個できる

バラ 3枚ずつでサランラップに包んで冷凍 3個できる

 

これで4回分のスープ具材セットの完成。

 

カレーシチュー豚汁ポトフクラムチャウダーあたりはこれでできる。

鍋キューブ使えば、鍋ができる。

肉は料理に合わせて選ぼう。

余裕ができてきたら冷凍セットにアレンジを。例えばネギゴボウエノキエリンギマイタケなどの追加。

キャベツマッシュルームなどをカットして冷凍しておくと料理の幅が広がる。

また、冷凍さぬきうどんや、炊いたあとのご飯100gくらいで分けてラップにくるんで冷凍しておくと便利。

 

2.同時に料理する方法

同時に複数考えるのは無理なので、放置できる料理方法を知ろう

 

例えば、きゅうり浅漬けは、きゅうり切って浅漬けのもと入れて冷蔵庫放置完成。

 

おすすめホットクック。上記スープ料理ホットクックで作れる。

冷凍野菜冷凍肉と、スープ入れたらあとは放置で完成。水は蒸発しにくいので通常のレシピの半分くらいでいける。

手動で煮込み(混ぜる)20分を設定しておけばだいたい大丈夫

完成したあともしばらく放置していても全く問題ない。

 

揚げ物を自動で作りたいならオーブンノンフライヤー

このあたりは完成したら取り出すという作業があるのがちょっとだけ面倒。

 

3,手抜き

追加で一品くらいは冷凍食品を電子レンジでチンで完成させる。例えば餃子

追加で一品くらいはスーパー惣菜コーナーで済ませる。例えばサラダ

 

4.最後

これでワーキングメモリほとんど使わずに、煮込み料理餃子サラダ漬物くらいができる。

調理時は包丁を使わないのでキッチンが汚れないし、衛生的。

余裕ができてきたら炒めもの自分で作ってみてもいいかも。チキンソテーとか焼き魚とか。

 

---

追記

ホッテントリ3位になっててびっくり。

何人かの助けになってそうで嬉しい。

 

鶏もも肉:鍋用、唐揚げ用、水炊き用とか表現いろいろだけと30g程度にカットされているの。

これだと包丁が菌汚染されない。これでも大きい場合調理で加熱してからキッチンバサミでカットすれば菌汚染されない

 

ジャガイモ煮物用途なら冷凍してもそんなに気にならない。個人差あり。皮むくのが面倒ならよく洗って皮ごと使うといいよ。

 

冷凍餃子電子レンジ調理冷凍餃子

 

◆これは増田が求めてたもの?:元増田からレス anond:20240208001640

 

◆楽しくない:タスク処理できなくて悩んでいる方への解決策なので、料理が得意で楽しめる人は自由にするのが良いと思う。

 

ジップロックコスト:1枚7-10円程度。食材廃棄が減るコストを考えると1回使い捨てでも元は取れる。

 

ホットクック:3人くらいまでなら調理容量1.0L程度の一番小さいのが最も使い勝手が良い。

置く場所ないならコンロカバー買って、コンロの上に置く。(料理初心者はコンロ不要過激派意見

 

結婚して:既婚のおっさんです。ごめん。

2024-01-23

吐きそう🤢

1週間くらい冷凍庫に入れといた肉で鍋したら

吐き気と水下痢が止まらんのだが

気持ち悪いよ〜🤢🤢🤢

2024-01-15

炊きたてご飯冷凍する電力の無駄さにドン引き

1時間も熱湯で炊いた熱々のコメ冷凍庫で凍らすとか、原発推進論者の俺でもドン引きなんだわ。

どう考えても無駄だろうよ。熱くしたのを凍らせるとか。冷凍庫寿命も縮むわ。

炊いて炊飯器内で数日経過したのを保存食枠として冷凍するならわかるよ?

なんで炊き立てを冷凍するんだよ。炊き立てを喰いたけりゃ計画的に炊いとけよ。

2024-01-11

子供が産まれから生ごみ処理

子供が産まれて、当たり前というかそんなこともわかってなかったのかって言われるかもだけど、使用済オムツめっちゃ可燃ゴミの発生量が増えた。あとくせえ。

こりゃたまらんぞということで身の回りの諸先輩方の意見を参考にいくつか対策したよ。

オムツ

おむつが臭わない袋 | 驚異の防臭袋BOS 最強っすねこれ。

https://bos-bos.com/product/bos/baby/

それまではあの専用カートリッジ使うオムツゴミ箱検討してたんだけど、この袋でオムツ周りのことは全てが解決した。

臭わない。Sサイズの200枚入りを毎回買ってる。ウンコオムツを躊躇いなく密閉できるのは本当にありがたい。

生ゴミ

戸建てで、狭いが庭があるので、その端っこでコンポスターを始めた。市販の容器が高かったので、容器はプラスチックの鉢のデカいの買って底を切って自作

蓋はプラ鉢の水受け皿が丁度良い。

卵の殻とか魚の骨とか堆肥化難しい生ごみ以外は、数日間干して乾燥させてから原則全部そこに放り込んでいる。上からちゃんと土を被せれば臭わない。

ちなみに乾燥工程必要いかもしれないけど、知り合いに聞いたら発酵堆肥化が上手くいかないと腐敗してめっちゃカビが生えるという話だったので、なんとなく乾燥させている。

乾燥方法は、百均プラトレーに乗せて目の細かい洗濯ネットに入れて屋外に放置洗濯ネットで虫がほぼ防げる。

地味に生ゴミ量を増やしていた麦茶コーヒー豆コンポスターに突っ込めるようになったのがけっこうデカいように感じている。

生ごみ乾燥処理器も検討したけど、意外と高いってのと動作音がうるさいってのと、あと乾燥にかかる電気代>ゴミ袋の値段と知ってしまったので止めた。

ゴミを削減したいのは確かなんだけど、自分の手間暇以外の費用が常時かかるのはなんか面白くなかった。

堆肥化しない生ごみ

捨てるまで冷凍することにした。

冷凍庫内に百均容器で専用スペースを設置し、ポリ袋に詰めてそこに置く。臭わないし袋に詰めて凍っちゃえば特に不潔な感じもしないのでOK

という感じで約1年やってみたが

臭い問題は完全に解決したが、子供の成長に伴うオムツサイズアップや使用量の増加によって可燃ゴミの総量は結局増えてしまった。

生ごみ堆肥化は上手く回っており、せっかく堆肥を作ったので花の鉢植えを庭に設置するなどしている。

というか作った堆肥をどう処理するねん! という問題最初考えていなかったので、容器がパンパンになって途方に暮れてしまったのだが、妻からの「花でも植えればいいじゃん」という一言で、なるほど! となった。

花って良いっすね数百円でけっこう長期間心が和む。

あとコンポスター容器は二つ必要になるということを当初わかっていなかったので増やした。

生ゴミを突っ込む用と、熟成させて堆肥化してそっから使う用とを分けておかないといけないのよね。

そうしないと堆肥を使おうというタイミングで、まだ堆肥化してない生ゴミをより分けるという作業が発生するので大変。

子供オムツを使わなくなったら、生ごみほぼほぼ堆肥化しているので、可燃ゴミが主にティッシュ紙くずになりそう。

そうなったら、多分月に1回か2回捨てれば可燃ゴミについては十分になりそう。

結論としては

家の可燃ゴミの量と臭いをなんとかしようとした結果、園芸おじさんが誕生しました。

2024-01-07

きょうの晩ごはんってなんだろうか。冷凍庫から魚を取り出していたような気配があったか焼き魚かな

2024-01-06

anond:20240105120930

バタカスあんぱんまん!新しい顔よ!(ほんとは廃棄期限過ぎてるのを冷凍庫から回収したやつだけど竈で再加熱したしいっか!)」

あんぱんまん「げんき百倍!」

バタカス「(あれっ いけるやん)」


翌日


バタカスあんぱんまん!新しい顔よ!(試しにあんこ入れてないやつ投げてみよ)」

あんぱんまん「げんき百倍!」

バタカス「(えっ いけるやん)」


翌日


バタカスあんぱんまん!新しい顔よ!(投げるふりだけしてみよ)」

あんぱんまん「げんき百倍!」

バタカス「えっ えっ えっ」

あんぱんまん「げんき百倍!」

バタカス・・・!」

あんぱんまん「げんき百倍!」

バタカス「こないで!」

あんぱんまん「げんき百倍!」




去年はふるさと納税60万円分しっかりつかいきれてよかった

冷凍庫容量が絶対に足らないから買い足さないと……

2024-01-02

独身ふるさと納税の答えって何

蛇足

ふるさと納税の年間上限額目安なんだけど、

https://www.soumu.go.jp/main_content/000408217.pdf

下みたいな感じで独身or共働き年収650万になった途端急に金額あがるんだけどどういう計算なんだろ

600万:7.7万

625万:8.1万

650万:9.7万

675万:10.2万

給与の上がり幅と比べてふるさと納税に使える金額が急増して年末計算して慌てちゃっただよ

(本題)

冷蔵庫冷凍庫を圧迫する系はあんまり頼みたくないから要冷蔵冷凍系は最小限として、今年は常温保存できるもの中心にしたんだけどあんまり正解がわからんからおすすめ教えてほしい

米、みかんヨーグルト、常温保存いける系レトルトカレー・鶏の炭火焼き

頼んだけどふるさと納税なかったら頼まないよなぁって印象のものが多くて、上手な使い方できてる気がしなくてくやしい

2023-12-30

anond:20231230163634

から直冷式の冷凍庫だと霜でモノが入らなくなって常温保存するはめになりかねないんだから、そのデスマフィン理論で言ってもマイナスだろ

ファン式を買っておけばいいんだよ

anond:20231230162952

霜で冷凍庫にモノが入らなくなった時点でマイナスだろ

anond:20231230123429

冷凍庫は直冷式(定期的な霜取り必須)とファン式で全然違うの知らんの?

最低ランクだと直冷式になるしめちゃくちゃ面倒だぞ

2023-12-29

おぼろ昆布は、おにぎりに巻いて食べることができます。ただし、昆布は保管状態が悪いと賞味期限内でもカビが発生する可能性があるため注意が必要です。

昆布賞味期限は、乾燥昆布が約1年、とろろ昆布やおぼろ昆布が約6ヶ月です。開封後は空気に触れないように密閉して常温で保存し、1ヶ月を目安に食べきりましょう。冷蔵庫での保存は結露により劣化する可能性が高いため、冷蔵保存の記載がある商品を除き、必ず常温で保存しましょう。

昆布の保存方法は次のとおりです。

  1. 湿気の少ない、乾燥した場所に保存する
  2. 1回ずつ使う目安量として10cm~15cmに切る
  3. 他の臭いが移らないようにビニール袋または密封容器に小分けする
  4. 空気を出来るだけ抜いて封をする
  5. 冷蔵庫冷凍庫に保管する

2023-12-28

anond:20231228152249

クソ強冷凍庫があれば防げたってこと?(小並感

冷凍ケーキの件

この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に

たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくま勝手妄想です。

 

--

 

冷凍ケーキの件だけど、ブランド製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、

または起きても責任所在をはっきりさせるために、

定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力確認を求めてくる。

分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(食品だとFSSC)とかも求めてくるし、

力量怪しければ信頼できる業界大手元請けに入れたりコンサル投入してくる。

なんでクリティカルポイント管理や記録確認程度ではなく、

受託製造人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。

 

 

そんな状態製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて

明らかに製造搬送ラインまたは付帯設備コントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこないので

受託製造社員クラスなら原因100理解ってるし、発注元のブランド検討つく程度には理解ってる。

 

 

ではなぜ原因特定不能と言い張るのか。

これは断片的な報道からの俺の予想というか、受託製造あるあるだけど

製造ロット数の見極めやら、発注元の要求による難製造工程ライン大規模調整とか

発注自体がかなり遅いとか、原料入手の情勢が極端に悪化とかで(ケーキで言うと濃縮乳、鶏卵、生果物とか怪しいよね)

結果的発注側の責任か情勢悪化による、受託側に責任のない難納が発生するときがある。

 

そんなときでも特定の期間商品では結構割合発注側の利益優先で、

万が一があっても知らんですよと受託側が折れて製造することがある。

まあそうよね、超超超特定の期間商品で大した違いもないのに百貨店ブランドで安くない値段取って

Amazonセール期間みたくお届け遅れました原因は百貨店側ですなんて、百貨店ブランドの面で客に言えるわけがない。

 

受託「この納期無理です」発注「いやなんとか!ここなんとかすればいいでしょ、後の責任つんで~」みたいな風景

B2B会社だったらあるでしょ、風景見えてこない?見える見える。

結果理解してたのか理解してなかったのか、見えないアウトの線を踏み越えて製造をしてしまたことになる。

見えないアウトの線ってのが今回のミソ。

 

 

製造の話に移るけど、

食品製造ライン一定品質保つために工程毎の温度管理時間管理を徹底していて、

これは基本的には食品汚染を防ぐ事が主目的であるんだけど、形状とか見た目の品質維持にも効果がある。

ある程度経験上や理論上の安全率を付加した設定になってて、

大きく逸脱しない限りはほぼ同質の製品が得られるようにされている。

似たような物を扱っていた会社にかつて居たので冷凍ケーキ経験はないが、

まあ下記の工程が標準工程として監査認証時、そして試験製造にて確認されているはず。

 

滅茶苦茶ざっくり書けば

スポンジは何処其処でウン度の低定温庫で入庫ウン時間からウン時間使用して

クリーム温度はウン度冷蔵で仕込みはウン日前で、オーバーランのエアはウン度で粘度はどうだ。

充填と手加工や機械加工の通過時間はウン分までで定期的な風味検査

窒素トンネルはウン度でウン分、トンネルフリーザーはウン度ウン時間で定期的に固化状態見る。

箱詰めのタイミング冷凍前か後か知らんが、恐らくトンネル出てからウン分の間に封函。

冷凍工程紙入れたら結露してふにゃってコーティング紙でもかなり強度落ちるからたぶんそう。

パレ積みされてリフト冷凍倉庫に置いてその間に細菌検査の結果見て出荷準備して、

細菌検査の結果次第でブランド元の出荷許可が降りたら出荷。

 

ここでちょっと考えてほしいのが冷凍工程で、

冷凍ケーキほどの大きさでなくても、窒素トンネルトンネルフリーザー程度では表面が固化するだけで、

サニタリサーモぶっ刺して-18℃でも中のスポンジは良くて5℃とかそんなもんと思われる。

(空気の層ってかなり冷えづらくて、家を二重窓にしたらなかなか屋外と熱交換しないのと一緒)

 

現実問題、中身の固化は冷凍倉庫で入っている間に進んでいて、

通常の期間商品であれば中継の冷凍倉庫場合によっては1ヶ月以上保管されることもあり、その間に固化している。

これは結構暗黙知な部分で、冷凍倉庫で固化が進むことを製造工程として書きたくても、

自社倉庫を出庫してから運送屋や倉庫屋に固化の責任を負わせられないし、

では完全に固化するまで自社の冷凍倉庫に入れる事は現実的に無理。

ここに保管期間という見えないアウトの線が引かれている。

 

  

これ出荷指示してる人間理解ってんだか理解ってないんだか知らないけど、

工程管理上にも書いてないんやからええやろ、クリスマス間に合わんかったらどうすんねん転がすぞコルァ!と

報道でもあるように冷凍時間を2週間から25時間に短縮すると、

(これを冷凍時間と呼ぶのかは微妙なところで諸事情で保管期間と言いたいが)

それはまあサーモグラフィで見ると真っ青で、抜き取りサンプルにサーモぶっ刺して-18℃の記録が取られてても、

中は全然凍ってませんがな、ということになる。

 

冷凍車やってる運送屋さんは、この手の事情は多少知っているので万が一があると丁重に扱うけど、

物流拠点のそれも冷庫仕分けなんて、息ゎ苦しいしマヂ苦しい酸欠で死にそうシュワッチ…シュワッチ!なマジのキツイ職場なんで、

そんな暗黙知は知らないし教えても理解しない奴しか来ないので、やっぱり雑に扱われて凍ってなければグシャッとなる。

ただ物流拠点に来た時点で中身凍っていることはそもそも前提だし、

凍ってないもの一般的所作で流して潰れた責任までは彼らは負わされていない事だけは擁護したい。

 

 

よって

 

百貨店運送屋が雑すぎ」

運送屋「落としてもないし荷崩れもないが?」

百貨店物流拠点どうなってんねん」

拠点「凍ってないもの扱わせて責任問うんか?」

百貨店受託製造おかしい」

受託側「お宅の無茶な要求と出荷指示晒したろか?」

 

百貨店「(なんでや!俺悪ないのになんで俺が悪い言われるんやねん)」←悪い

御客様「オラァ!どないなってんねんや!ケーキみたいにグシャッと転がすぞコルァ!!」

百貨店「原因特定不能です(すっとぼけ)

 

こうなります

 

--

 

余談なんだけど、受託側の責任で難納期発生や製造上の問題が発生したら、

機会損失も含め損害賠償する契約になってることが結構あって、ブランド元が顔真っ赤で乗り込んでくるんよな。

もう受託側は全面謝罪補償するしかない。

でも今回は報道取材されてた受託責任者が、百貨店に聞いてくれ責任はあっちなんて言う状況。

百貨店が青い顔してすっとぼけてのは、百貨店が何かしらでチョンボしてると見る。

 

あと一般的な期間商品冷凍品てのは大体半年前までに試験製造入れて、

消費者に渡る2ヶ月前に生産ラインから製品として出てくる。

この消費者に渡るまでの時間差が倉庫料として効いてきて、

俺が知ってる頃でも倉庫料きつい言うてたので今はもっとギリギリ攻めてるかもしれん。

 

 

もっと余談なんだけど、冷凍庫の保管を冷凍工程としないのは

品質保証規定作成に深く関わったことが無いから想定だけども、

恐らくそれはHACCPで定める清潔区域に出来ない都合であって、

例えば倉庫トラック搬出の都合で外部と貫通せざるを得ないので汚染区域にするしかないとか。

 

結局工程扱い出来ないのだから冷庫保管の時間根拠を示すことはないのだが、

実質工程扱いなので時間根拠を示したら示したで汚染区域製造工程とはけしからん

となるはずなので現場人間は、冷庫保管はあくま検査結果待ちとか出荷指示待ちの建前で、

暗黙の了解運用してきたと考えている。

 

これは誰がやりだしたんか知らんけど、

冷凍品の製造業と冷凍倉庫関係無視した汚染作業区域とか清潔区域を設定させて

冷庫で保管中の製品は保管中であり製造ラインではないし、

凍結具合を管理してないしコントロールしてないならそれ工程じゃないよね。

更に清潔区域ではない場所製品凍結させてるとか駄目でしょ。(超要約)

とか言い出して杓子定規適用しないと超絶難癖つけてくる認証機関とか、

現実知りつつ一度出た認証を突くのはやぶ蛇と放置してきたせいだと、今回の冷凍ケーキ事件について俺は勝手に思ってる笑

2023-12-26

年末年始にやりたいこと

・ひたすら家の掃除

ふるさと納税で破裂しそうな冷凍庫の中身を食い尽くす

毎日ストレッチ毎日筋トレ毎日コンセプト2(ローイングマシン)

聖剣伝説2スイッチ版)を買ったのでやる

仕事

放置してた美少女フィギュア開封する

以上!

 

幸せに生きたい

2023-12-25

冷凍ケーキと繁忙期の配送業

20年以上前とかなり昔のことだが、運送業者倉庫内軽作業短期バイトをやったことがある

作業というものの、時間いっぱい荷物の上げ下ろしをする身体を使う荷役なのできつかった

宅配荷物は、集荷された場所から宛先最寄りの営業所に直接運ばれるわけではなく

集荷された荷物を、エリアごとにある仕分けセンター名称が思い出せないので調べたらヤマトではベース

佐川ではハブセンターと今は呼んでいるらしい)にて

宛先別に仕分けられて長距離トラックに乗って近くの営業所まで運ばれて

営業所内でまた分別してラストワンマイルトラックに載せてようやくお宅までお届けされる

その仕分けセンターでのバイト

仕分けセンター荷物を保管する倉庫ではなく、分類して送り出すだけの機能なので

集荷された荷物仕分けされて目的地行きのトラックが来たら積み込まれて送り出されていく

その数時間だけしかセンターには荷物は滞留しないのだが

冷凍冷蔵荷物をその間常温で置くわけにもいかいか

荷物ごと人が入って作業できる大型の冷凍庫・冷蔵庫が設置してある

ルールとしては、冷凍冷蔵荷物はすぐその中に入れて温度管理をして分類・保管することになっている

しか短期バイト募集する程の繁忙期だ、入りきれないほど大量の冷凍冷蔵荷物が来ると

冷凍庫・冷蔵庫の扉は開け放たれ入りきらない荷物がその前に溜まっていくことになる

一度「あれ、大丈夫なんですか?」とリーダーに聞いたが「大丈夫じゃないけどどうしようもない」と返された

といっても一般バイト一般荷物で汗をかくのが仕事なので冷凍荷物に触れたことはない

アマゾンやらのネット購入で物流が激しくなる直前だったから、今では各社とも設備はより高度になっているんだろうけれども

いちどに川に流せる水の量(設備)は固定的だが、流れてくる水(荷物)は変動的なので

洪水は時々起きるんだろうな、と思ってケーキ騒動を見ていた

2023-12-16

anond:20231215222201

コーヒーを飲まないので、コーヒーに関しては特に追記しない。

1.ヘルシオ 3年前の中型機種

ヘルシオは型落ちでも最上位機種が良い。理由は炙り芳醇焼き機能(発売年で名前が変わるが)が使えるから。肉をじゅうじゅう焼いてくれるからこれでステーキも作ることが出来る。

中型機種はこの機能がついていない。

2.ホットクック 4年前の1ー2人用

一人暮らしなら一番小さい機種でも良いけど、量が作れないので、作り置きが出来ない。野良レシピも少なかったりする。

2−4人用の中型のほうが大量に作って冷凍庫に保存しておける。

3.食洗機 パナの最上位機種。

ビルトインで洗剤自動投入型にしている。これまでの家の食洗機より洗い上がりが今ひとつな感じで洗剤を種類を変えて試行錯誤中。

4.洗濯機 パナの最上位機種

これもヒートポンプ機能ドラム一択帰宅して洗濯物を入れて動かしておけば寝落ちしても乾いている。

シャツ乾燥終了後にすぐに吊るすようにしておけば、シワはほとんど目立たない。なので休みの日の朝にまとめて洗濯開始している。

下着タオルはそのまま入れっぱなしでも問題ないので帰宅後入浴時に脱衣カゴ代わりに洗濯機に入れておく。週2−3くらいで回す。

5.エアコン パナ上位機種

今年買い換えた。名探偵エオリアなんて増田が以前ホテントリ入りしたが、自動運転機能が便利。給排気機能付きにしたが、有用かは不明

ダイキンの換気機能付きはマンションに設置しようとすると配管が太くて既存の穴が利用できず工事不可能場合があるので要注意だ。パナは可能

アプリと連動して自宅に近づいたら起動させることも可能。夏はこれで助けられた。

6.ルンバ

i7+を使っているけど床のホコリほとんど見ないので便利

7.スマートスピーカー

アマゾンでもグーグルでもどちらでも。天気の確認料理タイマー代わりに。

キッチン付近洗面所、寝室に設置している。

家の照明はこれで消すことが出来るので、床に入るときに消してもらっている。

2023-12-15

ワイの冷凍庫ピンチ

どうせ年末だし時間かかるだろと思って

挽肉7.5kgと豚バラ2kgが即座に届いてしまったので冷凍庫パンクした

2023-12-12

冷凍うどん存在意義

本当に謎。どこのスーパーでも数十円で売ってるゆで済み袋うどんをそのまま冷凍庫に放り込めばいいだけじゃないか

それなのに、大抵数個セットの冷凍うどんの方が一食当たりの単価が高い。

最初から冷凍してあるということがそんなに大事なの?

2023-12-10

[] エラーコードなめてた

ウチの冷蔵庫エラーコードが表示されるようになった。

エラー表示消去の操作しても、しばらくするとまた同じエラーコードが表示される。

配線の一時的接触不良による誤検知ではなさそう。

でも、冷蔵室冷凍室野菜室も普通に冷えてて使用になんの支障もない。

エラーコード恐るるに足らずだわ、とか思ってた。


ある日、それまでとは別のエラーコードが表示されるようになった。

このエラーも表示消去の操作しても、しばらくするとまた同じエラーコードが表示される。

まあ気にする必要ないだろ、とか思ってた。


その数日後、冷凍庫に入れてた物が結露でびしょびしょに。

冷凍庫が冷えてない?

更に半日後、冷蔵庫も冷えてないと気付く。

別のエラーコードが表示された時点で完全にダメになってて、冷凍庫冷蔵庫に入れてた物が保冷剤となって冷たい雰囲気が保たれてただけっぽい。

冷蔵庫、買ってから随分経つものなので修理は考えない。

壊れた冷蔵庫置いてる場所の寸法と搬入径路の寸法を測り購入候補の機種をざっと絞込み、慌てて近所の家電量販店に。

即納できるよう店頭在庫から選ぶ。

持ち帰り不可なサイズなので配送を最速で手配してもらい購入。

2023-12-08

パルム消費期限2022.3)が冷凍庫にずっと入ってる

所有権放棄と見做して食処分していいですか!

anond:20231207231147

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん