「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2020-06-20

anond:20200620101422

ソフトハードウェア側を楽しませることが目的ゲームがあったら面白いかもな。

いまCPUもっと使いたいんだよ!とか、このシーン気に入ったからもう一度レンダリングしたい、とか。

ごめんやっぱクソゲーだわ。

そんなの3ナンバー乗ればいいじゃん。まぁそうだね。

たとえると、そういう感じ。パソコン業界でもよくある。CPUを高いのに変えればいい。だって10万円ぐらいじゃん。10年使えるし中古もあるよ。

まぁそうだね。

今どきは、こまらない。中古の5万でもはやいからな。

2020-06-19

alignmentを奇数にしようとすると 治すバカが居る

コンパイラのあらゆる機能を使って alignmentを奇数にするようにしておくと

それじゃぁ 僕らのCPUじゃぁうごかないんですよ。しらなかったでしょ

と あらゆる手を使って alignを偶数にしようとするバカが居る。

 

おまえんところのプロセッサがそれだと落ちるの知ってるよ。サポートしてないってかいてあるだろ。

これ俺のプログラムIntelじゃないと落ちるようになってんだよ。

 

そのプロセッサ対応版 つまり 完全版を買ってくれりゃ そんなもん 偶数成ると どうしておもわないんだ?

でその 奇数指定のalignを無理やり偶数にするその仕組

おまえいくらで受注したの?

 

C言語の プログラムが プロセッサ変えたら落ちる場合

1つはバグだが

もう1つは、サポート契約外のプロセッサということだ

わざとやってるわけじゃぁねーんだけど

たまに、無料評価版のときは こうすることもある。

で、どうしておまえいつまでも 無料の方のいわゆる評価版に パッチ当ててんの?

だめではないんだけど。。。さっしろ

契約しているプロセッサでそんな簡単に落ちるわけ無いだろ

しろalignが奇数だ!とかどうやったら偶然なるんだ?

2020-06-18

what is deleted command

MacOSディスクユーティリティ起動してるとdeletedとかいプロセスCPU食う

ディスクキャッシュ削除処理らしいが、なんでディスクユーティリティ起動してる時だけCPU食うのか不明

普通に60%とか行く。意味わからん。そんなに負荷高い処理じゃねーだろ

anond:20200617215535

Win10を5400rpmのHD、4GBのメモリCore iになる前のCPUバックライトへたってて色味が微妙LCDで使えばそりゃストレスフルよw


ストレスフリーならなるべく新しく性能が保証されたCPU、64bitのWindows10、8GB以上のRAMSSDなら割とストレスフリーだろうけど。

anond:20200617215535

PCの種類はデスクトップ

 

CPU 6コア以上

メモリ 16GB以上

ストレージ SSD512GB以上

画面解像度 4kで60fps表示対応のもの

 

これがストレスフルの最低ライン

anond:20200617215535

ノートなら Core i5, Mem 8GB, NVMe SSD 256GB 当たりを最低ラインに、液晶が sRGB 100% (NTSC 72%), キーボード配列がまともな物を。デスクトップなら、8C/16T, Mem 32GB, NVMe SSD 512GB (MLC 96 層) 辺りで。CPUIntel / AMD, GPU は、nvidia / AMD お好きな方を。

古いパソコンが遅くなるのってなんで

ストレージ劣化してる?

CPUの冷却能力が無くなってる?

他の理由

修理に出すと直るもの

順番待ちとか計算まちでホットスワップ状態暖気運転大気中のAWSサーバ計算させながら待っていると

使ってないから、止めておいたAWSって時間課金なんでしょという妻

CPU利用率な おまえのパソだと0%と表示されるが、あれ、小さすぎて表示されないだけでログ見ればちゃんと0.0?%で動いてるから

節約大事だな

2020-06-15

並列処理CPU命令対応した標準箱型機械語集はC++17で使えますか?

2020-06-14

次世代CPU戦争みえるかもしれない、まだわからない。アクセラレーションブーストが足りなければロイドが負けるだろう。

2020-06-13

anond:20200613150343

なにが、ベクトルか?ですね。

命令セットがベクトルで、複数命令セットを実行する技術

複数演算ベクトルで、1つの命令複数演算ができるというのが違います

たとえるなら

ALUが1つのコアに4つあり、1クロックで4回の足し算ができるプロセッサ

コアが4つあり、1クロックで4つの命令ができるプロセッサというのは

なにをベクトル化しているか?といういみでソフトから見ると処理が異なります

SIMD命令というのは1つのコアの中で16個の足し算命令を1つにパッキングして16個同時に実行できたりします。

他方マルチコア マルチスレッドというのは

あくまでも16個のコアが個別に1個加算を16個のコアでやります

そもそも

サーバー複数台あるクラスター

CPUのもの複数搭載するマルチプロセッサ

つのCPU複数のコアを搭載するマルチコア

つのコアの中で2つのスレッド物理層で同時に動かすSMT ハイパースレッド

つのコアの中でALUなどを多重に使うSIMD ベクトル演算注釈なしに言うとこれをいうことがおおい

微妙に違います

インセルCPUバグって結局ふさがってないのに普通にみんな使ってるね

MDが売れないのって名前が悪いんだと

2020-06-12

CPUアーキテクトのジムケラー氏ってどのぐらい凄いの何の人なの?

anond:20200612171801

そっち系統のアーキテクトもいますよ。

RTLで設計する方式。ある程度ツールに頼って設計出来ます

IntelとかAMDトランジスタ設計

設計に近くガリガリ設計します。

AppleCPUトランジスタ設計で、彼はそのベース技術になった会社にも居た人です。

anond:20200612165732

CPUアーキテクトなのでマイクロコードとかそれを処理するハードウェア構成考える人です。

半導体特性をかじり尽くす設計をするので知識の広さも必要

アーキ検討から実装までRTLすら登場しない場合もあり。

anond:20200612153047

レンタルサーバーというのは、本質的には1台毎に実在するパソコンみたいなものなんだよ。

から許可下りるかどうかはさておき、そのサーバー収容されているデータセンターに入ることができれば、1つの機体としてのサーバ本体確認することができる。

一方のクラウドは、ハードウエアを大量に集めて仮想化し、その中に仮想化された1台のサーバとして存在する。

40ペタバイト分のディスクアレイ、32コアCPUを1000台繋いだCPUアレイ、それらを超高速ネットワークで繋いで出来上がっているのがクラウド

あなたが、そのクラウドの中で1台のサーバを使うとき、保存したデータがどこに保存されているか直感的には分からないし、CPU計算させているときも、どのCPUのどのコアを使っているかは分からない。

クラウドハードウェアは、毎日どこかで故障し、新しいハードウェアと交換されてゆく。

壊れることを想定して設計されているから、保存したデータは3~4か所に重複して保存されている。

から今日はこのディスクからデータを読んでいたとしても、明日もまた同じディスクから

データを読みだしているとは限らない。

それがクラウド

レンタルサーバクラウドの違いってなんなのさ?

どっちも「どっかにある物理サーバーデータアップロードして、必要ときダウンロードする」ってのは変わらないよね?

んで軽く調べたら、CPU資源とかの使い方が違うの?

それなら巨大なサーバーを1団体が使うなら大きな違いが無いんじゃないのって感じる。

それには物理的には大して差がなくて、ソフトの話に思えるんだけど

詳しい人教えて

2020-06-11

[]{

100万人に対するバグ率をバグ率と呼ぶとして

バグ率を品質重要な要素とするとして

同程度の品質 バグ率で10(10万人に対して一人であう)

で 実行速度が 同程度 (CPU利用率が計測する計測間隔全域で1%未満つまり平均1%未満最大1%未満(計測間隔はタスクマネージャーデフォルトとする))

スクラッチパッケージではなく関数をある程度書き起こす)

という条件で この金額で この納期は さすがに他社は難しいと思うんだよな 新規参入障壁と呼ばれるから

金額はさすがに譲歩するとして 他社と同程度という見積もり文言を入札書に書かせて・・・

断じてぼったくりではない。もしそういうご意見があれば金額を書いても良い

※すでにノウハウが有り、値段が付けられないため 結果 1円入札

複数購買の中で、落札できた数社の中で一番高い入札値段で全社がウケる というのでいいですよね?

国 協議の上 合意 特殊入札へ

 

やってきた、新規参入業者 個人 プログラムオリンピック 全米 2位 本人コメント ビリビリなる女に我が名をいわんといかん。2位は忘れられやすい。1位と3位だけではないのだ。

 

三途の川の渡しちんが少々足らん}()

2020-06-10

anond:20200610120124

TB結構曲者なので念の為のため暖気運転をしておくといいよ。クロック数が動的に下がっているかもしれないから、自分TBスレッドだとCPU認識させるんだ!フォースの力より、大切なものがあるんだルーク。Jntelの資本は強いぞ。

anond:20200610115947

QueryPerformanceCounterというのがあって自国はすでにCPUからクロック数を直接アセンブラで読み込んで、関数の速度を計測しま

2020-06-09

MTGA

赤単と猫かまど対戦しててつまんなさすぎる

自分CPUになってるような気分がすごいんだもん

ZOOMってどうやってインストールするんですか?

メカニック的なことがよくわからないので、詳しい方おられたらお願いします。

マシンスペックは、

CPU Core i9-9980HK

メモリ DDR4-2666 64GB

グラフィック GeForce RTX 2080

ストレージ SSD 1.5TB

です

2020-06-08

PC買い替え検討

SandyBridgeおじさんをしてる&Windows 10の1909も当たったし

中古で買ってから4年の間に

ストレージは HD320GB→HD1TB→HD2TB→SSD2TB+512GB

RAMは 4GB→8GB→16GB

と増強してて、CPUノートながらi7だし、CPUに負荷がかかるクリエイティブ作業はたまに写真RAW現像というくらい。

だけど、LCDの色むら等々そろそろヤバいと思うので買い換えようかと。


また中古で買って増強コースだろうけど、このご時世、13インチくらいはモバイルに走っててメモリ増設すら不可能が色々あって選択肢に困ってる。

なるべく世代が新しくて拡張できるやつが欲しいけど。

出張が多いのでノート必須になるが、これは贅沢な要求になってしまうのかな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん