「運動エネルギー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運動エネルギーとは

2019-04-19

anond:20190419221516

すごい

なにが一番すごいかというと、熱(以外にもあるが)を運動エネルギーに変換できるから

まり、これまでは「燃やす暖かい」だけだったのが「燃やすと物を移動させることができる」ようになったのだ

これまでは人力か馬力かいいとこ水力くらいだったのが、物体に組み込んでポータブルな移動能力を付加させることができるようになったのだ

2019-02-06

anond:20190206153327

クルマ動力性能は向上しているが、同じ速度で運動するクルマの持つ運動エネルギーが減ったわけじゃない。

それどころか昔のクルマより今のクルマの方が重いから、外的破壊力はむしろ増してるんだよ。事故に遭わず

さーっと走ってることしか想像できない奴はさっさとクルマなんか乗るのやめてしまえ。

2019-01-08

anond:20190108100055

リオレウスの鱗の形状を加味するとライフル弾のような高速弾は寧ろ弾かれると思われるので、単純な弾丸運動エネルギーの方がリオレウスには有効だと思われるが?

2018-12-20

理系はてなーさん教えてください

あのちょっと教えて頂きたいのですが・・・

熱とは分子運動エネルギーとききました。分子がわちゃわちゃ動くと高い熱になり、反対に停止すると冷えると。

あ、だから氷は冷たいのねって感覚にわかるのですが、え?机は?じゃあ机はなんで冷たくないの?

机硬いじゃん。でも冷たくないですよね机。もしかして実際には分子がそこそこ運動してるんでしょうか。

2018-10-18

上り下りも1つのレーンでまかなうエスカレーター

できそうじゃないかなぁ?

また、上り下りも一つの箱でまかなうエレベーター

できそうな気がするが。

「ああー、この手があったか」とか、「マジか、目の錯覚じゃないのか」みたいなの出てこないかなぁ。


たとえば、下り重力のちからで降り、落下時の運動エネルギー上りのひとを上に〜とか

いや、これだと別にレーン1つでできないし、てきとうもいいとこなんだが、なんかそういうの... 頭いい人お願いします。

2018-09-05

anond:20180905152629

異議あり! 作用反作用運動エネルギー諸々からいうと、上昇しようとすると潰れるのはその通りであるが、潰れたのであればその作用を地面に反射させて物体は飛び上がる! 潰れるということは上昇するという意味でもある!

増田の尻から放出された物体便器内の水面を潰して水滴を上昇させているではないか

2018-08-23

anond:20180823234545

お前、綱引き物理勉強したばかりやろが。地面の摩擦を極度に上げた状態運動する物体は、その運動エネルギーを他に反らせないからめちゃくちゃ強いんだよ。

2018-08-11

anond:20180706074859

銃砲刀剣類等所持法や武器製造法では弓矢は規制対象に含まれない 銃砲刀剣類等所持法では運動エネルギー兵器でも加速をガス圧に依らないものは銃砲に含まない これ豆な

2018-08-06

anond:20180806142613

火力発電とか与えた熱エネルギー運動エネルギーに変わってる分

総量としては減ってるつまり冷えてると言える。そういうので良ければ諸々あるだろ

そういうのじゃないのはスターリングエンジンの逆サイクルで出来るかも知れないらしい(よく知らない

2018-07-09

anond:20180709171028

魔法障壁が防ぐのが

魔法に由来した全てなのか

発生する魔力のみで石礫や氷の塊の運動エネルギーは防げないのか

人の放つ斬撃すら防ぐのか

ブレスを防ぐ時に燃焼による酸欠が起こるのか起こらないのか

全て自由

それが異世界

2018-05-19

セックス発電・オナニー発電

羽根のない風力発電システム話題になっていた。

  http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1967649.html

  http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1967649.html (ブコメ

 

原理は、カルマン渦による共振現象振動を電力に変えること。

 

うまいこと、ひらめいた! 

セックスではベッドなどで振動が起こるから、その振動で発電できるんじゃね? 

世界中セックス振動の方が、この風力発電振動よりも、ずっと多いぞ。

 

オナニー振動でもいいな。

 

そう思って、写真を見たら、柱がおっ立っているのって、男性器みたいだよね? 

地面から林立する如意棒の群れ! 

  


 

《 おまけ 》

振動指せるのは簡単だが、振動エネルギーを電力に変えたら、振動は収まってしまう。

振動を収めるぐらいのエネルギー量で、まともに発電できるはずがないんだが。

プロペラみたいな羽根なら、運動エネルギーを電力に変える変換効率が高いが、

カルマン渦による共振現象振動エネルギーなんて、小さすぎるよね。

 

羽根場合は、羽根が回転したときの直径の円弧に相当する風力エネルギーを得ることができる。それに比べると、固定式の柱は、いかにも効率が悪い。 

2018-05-03

anond:20180503223014

イクと疲れるのは事実です。

やっぱり心拍数上がってドキドキするし、カラダがある種の痙攣をするようなものなので、

運動エネルギーを消費している感はあります

2018-04-17

anond:20180416212418

ゲイ語源を知っているか

”陽気な”って意味だ。

なんで、「ホモセクシャル男性」が「陽気」なのか。

自分が思うに、セクシャリティがどうであるかということを悩み、悩みを突き抜けて、差異ありのままに受け入れ笑い飛ばすことを身に着けたからだと思う。

差異でもって区別して社会位置付けられるのではなく、差異から生み出される位置エネルギーを運動エネルギーに変えて前進したり踏み台にされたりするでもなく。

まあ、当事者ではないから、勝手想像の域を出ないから、傷ついた奴がいたらすまん。

おれは幸運なことに(あるいは残念なことに)ヘテロセクシャルから、同性の裸を見ても勃たないしヌケないが、全部の異性に対して勃ってヌケけるかっていえば、「これはむりでしょ」ってたたないしヌケない異性もいる。

LGBTは、そう言う方向が様々違うってだけだ。

から自分は、ヘテロセクシャルであってもゲイの心意気をもって生きよう。

あらゆる差異を、寛容さをもって受け入れ、笑い飛ばし多様性奉仕しよう。

2018-04-01

anond:20180401104625

化石燃料光合成反応で生まれるってことと

エンジン化学物質から運動エネルギーを取り出す機構だっていうのが前提で

エンジンが最高効率エネルギーを取り出せば光合成で消費したエネルギーが出てくるはずだから

自分設計したエンジンがどのくらいエコ評価できる、みたいな。

2017-12-29

anond:20171229160425

リンク先の説明潮力発電関係なしに、「地球の自転の運動エネルギーが徐々に月の位置エネルギーに変換されてますよ」ってだけの話じゃない?

潮力発電という形でエネルギーを熱やらなんやらとして取り出すっていうのは、近いけど別の話なのでは?

しろ潮力発電によって潮の流れが阻害されて、地球に対する摩擦力が減り、自転の運動エネルギーの減少幅が小さくなるとかそういうことにはならないの?

anond:20171229154536

多分その失われるエネルギーというのは月の持つ位置エネルギー運動エネルギーだろう

ここが間違い。失われるのは、地球の自転の運動エネルギーの方だ。

まり潮力発電させればさせるほど、地球の自転は遅くなる。

そして、地球の自転が遅くなると、月は遠ざかる。

詳しくは下記を参考に。

潮力発電=海底の地表と海水との間に大きな摩擦力が加わるというイメージで考えたらOK

https://moonstation.jp/faq-items/f320

anond:20171229154536

でも重力って保存力だから地球と月を合わせた系のエネルギー一定のはず

潮力発電によってエネルギーを取り出せば、その分系からエネルギーが失われるわけだ

多分その失われるエネルギーというのは月の持つ位置エネルギー運動エネルギーだろう

潮力って余波なんじゃ?

 

月に海水が引っ張られる(周りから水が月の直下に集まって高くなる)のと、

月が動いて、海水が元の低い位置に戻る(集まったのが広がる)という

上下への移動する力が重力なのであるから

 

その元に戻る時の海面全体へ水が広がる力が潮力、

まり横への移動の力なわけで、

横へ移動する時の余波を幾ら発電に使おうとも

上下海水が移動する力は全然変わらないか

特に重力には問題ないのでは?

潮力発電ってあるじゃん

まだあんまり実用化はされてないけど

あれって月から重力で海面が上がったり下がったりすることを利用して発電するんだよね

でも重力って保存力だから地球と月を合わせた系のエネルギー一定のはず

潮力発電によってエネルギーを取り出せば、その分系からエネルギーが失われるわけだ

多分その失われるエネルギーというのは月の持つ位置エネルギー運動エネルギーだろう

このふたつのエネルギーの和が小さくなると、回転の半径は小さくなる

まり潮力発電をすると月が地球ちょっと落ちてくるということになる

ちょうど揺れてる振り子からエネルギーを取り出すようなもの


「だから潮力発電危険なのでは?」と主張したいわけではない

(人類が使ってるエネルギーと月が持ってる位置エネルギーざっと計算してみたけど、どうやら心配には及ばないようだ)

「潮力からエネルギーを取り出す→月が落ちてくる」という仮説を導いてみたはいものの、その間のメカニズム全然わかんなくてもやもやしてるのだ

風が吹けば桶屋が儲かるみたいに、なにか現象が連なってそうなるんだと思うんだけど、具体的には全然わからん

かかしこい人、仮設の正誤も含めて考えてみてくれ

2017-11-20

地球の自転エネルギー電気に変えることはできないの?

今、この瞬間も地球宇宙の中をとんでもない速さで移動して、しかも高速に自転しているというじゃない?

この膨大な運動エネルギー電気に変えれば、とてもクリーンな電力供給源になると思うのだけど、

物理学的に無理なのかな・・・

2017-10-27

ものづくり業界にいるんだが「ロボットが好きです」が多すぎる

大丈夫かよ……と思ったら基本的大丈夫じゃない。

テレビゲームの中にいる非実在機械しか知らないので何の役にも立たない。

空想科学読本レベルの事を理解してないままでものづくりをしようとする。

しかも何が安全で何が危ないのかも想像できないかしょっちゅうヒヤリハットを起こす。

多分ガルパンの悪影響。

質量がクソでかい物体や凄い運動エネルギーをその身に宿してる機械が近くにいることに対して何の恐怖も覚えてくれない。

マジで最近はこんなのばっかでビビるわ。

IT業界には「これぐらいポチポチカチカチでちゃちゃっと出来るっしょ。人日?とりあえず3時間ぐらいで頼むわー」みたいなオッサンがよくいるらしいけどこっちは新人がそれだ。

無茶言うな。

工数見積が10倍違うぞって事がよくある。

機械使えば本当にすぐ出来ることと、急ごうにも時間がどうしてもかかるものがある事の区別がつかない。

気合130にしてポチーって押せばいきなり必殺技が出る世界で生きてきたんだろうな。

2017-07-25

速さが重要というけれど

昔読んだ自己啓発本の中に、

物事に取り組むにあたっては速さこそが重要だ。運動エネルギーも1/2mv^2で速度は2倍にしたら結果は4倍になる!素早く行動しよう!」

みたいなことが書いてあったけど、よくよく考えてみれば、2倍の速度を出すのに必要エネルギーは4倍になるってことで割に合わないし、、

逆に、速さを半分にすれば、消費エネルギーは1/4にまで減らせるなあ。

2017-05-30

死亡率○%の意味がようやくわかった

官房長官が本当に日本海に落下したときニュースタイトル

http://anond.hatelabo.jp/20170529225133

この日記を読んで今まで抱えてた疑問を思い出した。

どれだけの高所からなら無事に着水可能なのか。

意外と低くて15mくらいから骨を折る可能性が出てくる。

着水時に足から入るかどうかでも衝撃のGが露骨に変動する=生存率が上がる。

20mからはもう死亡率50%程度らしい。

 

まあ、厳密な統計とかはこの際どうでもよくて、

一番気になったのが「死亡率○%」の意味だ。

これは単純に同じ20mから着水したのが100人で生きていたケースが50人なら50%ということだろう。

ただし不思議なのが死亡している人間と死亡していな人間の差だ。

着水したとき腹ではなく足なら大幅にG軽減ができる実験結果がある。

また、骨の折れ方によっても生存率が変わってくる。

例えば腕や足の骨が折れても生きていられるが首の骨が折れたらひとたまりもない。

同じだけの運動エネルギーが等しく体に掛かるのならそれをどこで受け止めてしまったのかがこの「死亡率○%」を作っている。

運がいいわるいという単純な言い方を紐解くと

着地・着水の際の人体の衝撃の受け止め方パターンの違いということだった。

よく考えれば運動の鈍った老人がコケ骨折というのも

骨の強弱に加えて衝撃の拡散するような受け身を取れなくなっているのも原因の一因と考えられる。

意図せずとも受け身を取る形になれたらこ場合骨折しなくなるわけでそれが%として表記されるのだろう。

 

掻い摘んで言えば%は首の骨が折れたかどうかということだ。

2017-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20170331161006

必要運動エネルギーの差。

もし、部屋の片づけをパソコン上で指示するだけで、

あとはメイドロボットがやってくれるようになれば、みんなやってると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん