「潮力発電」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 潮力発電とは

2022-09-21

anond:20220921064146

潮力発電振動発電と揚水発電の2種が存在し、その双方とも潮力発電と呼ばれるので区別する場合波力発電潮汐力発電と呼ばれる

そして現在単に潮力発電発言した場合は主流である振動発電の波力発電の方を指します。何故なら実際に実用活用運用されているのがそっちだから

anond:20220921062707

潮力発電航路ブイを点灯させることへ主に利用されている

逆に言えば点灯させる程度の電力しか得られないという話でもある

anond:20220921035350

海での水力発電は既に実現してたと思う。潮力発電

地球に深いところでの発電は、できることならやりたいんだろうけど技術的に困難なだけでしょ。

2022-09-01

anond:20220831231628

男は黙って潮力発電

太陽光は各家庭で使うっていう前提だといい発電方法だとは思うけどね

売電前提が糞糞&糞

2021-10-11

anond:20211011091952

ブコメにちらっと出てた潮力発電は意外と無限とは程遠い

いやまあ、潮の流れそのものはその星の住人である限り無限扱いでもいいんだが…

海の水が結構いろんなもの入ってて困るのだ

2021-09-12

anond:20210912005951

クリーンエネルギーだけで電力賄おうとしたら核融合実用しかない気はする

個人的には黒潮潮力発電するやつに期待してたけど、最近全然聞かなくて残念

2019-12-15

anond:20191215195726

地熱発電とか潮力発電って今どうなの?

太陽光発電と違って天候に左右されず安定的に電力を得られることが強みだけど

2018-07-09

日本って国内ドンパチしたり、中国攻めたりしないで

海洋資源漁って

潮力発電研究進めれば

それだけで勝ち組だったよなー

2017-12-29

anond:20171229164146

潮力発電は、海水の移動のエネルギーを取り出しているわけだから

これは、海底面と海水の間の摩擦が増えることと同義ですよ。

から潮力発電によって潮の流れが阻害されて、地球に対する摩擦力は増えるんです。

anond:20171229160425

リンク先の説明潮力発電関係なしに、「地球の自転の運動エネルギーが徐々に月の位置エネルギーに変換されてますよ」ってだけの話じゃない?

潮力発電という形でエネルギーを熱やらなんやらとして取り出すっていうのは、近いけど別の話なのでは?

しろ潮力発電によって潮の流れが阻害されて、地球に対する摩擦力が減り、自転の運動エネルギーの減少幅が小さくなるとかそういうことにはならないの?

anond:20171229154536

多分その失われるエネルギーというのは月の持つ位置エネルギー運動エネルギーだろう

ここが間違い。失われるのは、地球の自転の運動エネルギーの方だ。

まり潮力発電させればさせるほど、地球の自転は遅くなる。

そして、地球の自転が遅くなると、月は遠ざかる。

詳しくは下記を参考に。

潮力発電=海底の地表と海水との間に大きな摩擦力が加わるというイメージで考えたらOK

https://moonstation.jp/faq-items/f320

anond:20171229154536

でも重力って保存力だから地球と月を合わせた系のエネルギー一定のはず

潮力発電によってエネルギーを取り出せば、その分系からエネルギーが失われるわけだ

多分その失われるエネルギーというのは月の持つ位置エネルギー運動エネルギーだろう

潮力って余波なんじゃ?

 

月に海水が引っ張られる(周りから水が月の直下に集まって高くなる)のと、

月が動いて、海水が元の低い位置に戻る(集まったのが広がる)という

上下への移動する力が重力なのであるから

 

その元に戻る時の海面全体へ水が広がる力が潮力、

まり横への移動の力なわけで、

横へ移動する時の余波を幾ら発電に使おうとも

上下海水が移動する力は全然変わらないか

特に重力には問題ないのでは?

潮力発電ってあるじゃん

まだあんまり実用化はされてないけど

あれって月から重力で海面が上がったり下がったりすることを利用して発電するんだよね

でも重力って保存力だから地球と月を合わせた系のエネルギー一定のはず

潮力発電によってエネルギーを取り出せば、その分系からエネルギーが失われるわけだ

多分その失われるエネルギーというのは月の持つ位置エネルギー運動エネルギーだろう

このふたつのエネルギーの和が小さくなると、回転の半径は小さくなる

まり潮力発電をすると月が地球ちょっと落ちてくるということになる

ちょうど揺れてる振り子からエネルギーを取り出すようなもの


「だから潮力発電危険なのでは?」と主張したいわけではない

(人類が使ってるエネルギーと月が持ってる位置エネルギーざっと計算してみたけど、どうやら心配には及ばないようだ)

「潮力からエネルギーを取り出す→月が落ちてくる」という仮説を導いてみたはいものの、その間のメカニズム全然わかんなくてもやもやしてるのだ

風が吹けば桶屋が儲かるみたいに、なにか現象が連なってそうなるんだと思うんだけど、具体的には全然わからん

かかしこい人、仮設の正誤も含めて考えてみてくれ

2011-05-11

菅直人首相に知って欲しい豆知識

火力発電

原子力発電

未来原子力発電

水力発電

揚水発電

小水力発電

風力発電

太陽光発電

太陽熱発電

地熱発電所

メタンガス発電

バイオマス発電

  • CO2は排出するが、材料の廃材などは発電に使わなくても分解されCO2を排出するため、カーボン・ニュートラルだと考えられている。

潮力発電

  • 潮の満ち引きを利用して海水を堰で蓄積し、それで発電を行う。
  • 発電量は調整・計算可能
  • 日本では発電に適した所が少ない。

コスト計算に関する補足 ※

2011-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20110412120920

津波発電は潮力発電水力発電の応用でできそうなきがする。

津波が来たら門開けて水貯めて、あとはちょろちょろ流して発電。

地震発電はどうやろうかな。

地震の揺れを巨大な振り子の運動エネルギーに変換して、それを使って発電とかどうかね。

2011-04-04

原発ゆとり脳に送る豆知識

技術特性を見ないで原発を訴えるゆとり脳に贈る。

火力発電

原子力発電

未来原子力発電

水力発電

揚水発電

小水力発電

風力発電

太陽光発電

太陽熱発電

地熱発電所

メタンガス発電

バイオマス発電

  • CO2は排出するが、材料の廃材などは発電に使わなくても分解されCO2を排出するため、カーボン・ニュートラルだと考えられている。

潮力発電

  • 潮の満ち引きを利用して海水を堰で蓄積し、それで発電を行う。
  • 発電量は調整・計算可能
  • 日本では発電に適した所が少ない。

コスト計算に関する補足 ※

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん