2011年11月21日の日記

2011-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20111121144427

童貞」ってバッジつけて外歩いてるわけでもなかろうに。

それとも、いい感じになった女に童貞ってカミングアウトした途端に振られでもしたのか?

アメリカにいるのに英語をしゃべる機会が無い

アメリカにいるのに英語をしゃべる機会がない

ネイティブ人間はノンネイティブとしゃべるのがいやみたいだ

なんでそんなに露骨にイヤがるんだよ!!!

http://anond.hatelabo.jp/20111121162637

いや別に定義なんかしてないよ。

経験的な事実だと言ってるだけ。

気に入らなかったら、俺の言ってることより説得力がある反例を示せばいいんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111121144026

なるほどなるほどw

「反応をするのは、そういう人間だ」と定義すれば、どんな反証も意味がないと言うわけですね。

どんな定義を持ち出そうと、どんな反証をしようと、「確かにそうかもしれない、だが、反応するのは社畜からだ」と言えますからねw

http://anond.hatelabo.jp/20111121145505

何が言いたいか良く分からんが、プロスポーツを含むいわゆる「興行」ってのは全て「客寄せのイベント」なわけだが。

どういう中身のイベントをやって、どう客を寄せるかって話で。


そして日本シリーズチケット売れて客が入ってる、なかなか優秀な「客寄せのイベント」だ。

CSも然り。

http://anond.hatelabo.jp/20111121020342

自分親族を思い出したので、個人的な思いで答えにならんかもだけど、書くよ。

まず、ツレの弟が君と似ている。

両親もそんなかんじで、結局母親が出て行ってしまっているが、絵描きバイトが月1で、あとは夜シフトコンビニ店員。

お金いから仕方なく実家暮らし、壁ボコボコ

普段は人当たりいいし、リーマンみたいに楽してないから、話しているとコイツ心が優しいなと思うんだけど、突然キレたりする。

あくまでその弟について思うことだけど、

ツレの家族はそういう職業不定な子を定石通り、ちゃんと定職についてほしい、でないと半人前、と扱っている。

家族で食事したり飲んだりするけど、そういう扱いがちらついて、確信的になると、弟はキレて出て行く。

(もし弟が自殺しそうなくらい不安定だったらそんな扱いを表に出さないんじゃないかと思う。)

ここには、思想の戦いがあって、弟は数で負けているだけだと思っている。

親や兄弟は、朝起きて仕事(教えれば誰でもできるような事)をして、夜は仕事の付き合いや家族で団欒、

そんな日々の繰り返しで家族を増やして貯蓄もそこそこする、みたいなのが、幸せというか正解であって、

定職もつかずフラフラしているのは、考える余地もなく甲斐性なしだと思っている。

弟は、それを正解とは思えないが、自分の現状も、胸を張って正解とは言えないので、一人で追い込まれてやるせなくなっている。

一方、うちの叔父の話なんだけど、

アラフォーで、フリーカメラマンやってる。昔は地方局に勤めてたみたいだけどイヤになって

今は競馬の馬の写真とかを、お金がないか深夜バスで何百キロも乗り継いで撮って売ってる。

暇な時は訪問販売とか怪しいことやっている。もちろん実家暮らし独身

もしこのおっさんがツレの家族だったら、扱い酷いだろうなと思う。

けど叔父の家族は、自慢の息子だって言っている。

そしておっさん自身は、悲壮感なく、苦労している分優しくて、話していると楽しくなる。

おっさんと話していると、この人の人生も正解だなと思える。

自明かもしれないけど、人のそこそこ満足に生きられるかは、

ステータスの違いでなくて、その場の思想(ベーズとなる考え方)の違いだと思う。

君が「文才もなくて本当にまいった」と書いているが、それは文才があることが正解だと思っていて、

文才がない自分に気分が落ち込んでいる(まぁ建前上書いただけかもしれないけど)とする。

確かに文才があったら、はてぶで人気エントリーになるかもしれないけど、君が小説家とかコピーライターとか

文才を生産活動につなげるような生き方を目指していないかぎり、結局は旅行とかと同じ一時の消費活動で、

しかしたら空しくなる可能性だってある。文才はないことを悔やむ必要はなく、あったら喜べばいい。

そういう精神衛生上ベターな考え方をできる状態に自分をおけるかが大事だと思う。

正直、何件かFBが付いている時点で、君の文章は何人かの人を動かしたのだからいいんじゃないの。

自分も昔、自己啓発を読みまくったり、一人旅して散財してむなしくなったり、心療内科に通って「嫌な気分よさようなら」を読んだりした。

カウンセラーのとこにも半年ほどかかったけど、結局、生きるのが楽しくないとか、将来に希望を持てないとか、

悶々と考えたって、スッとするような回答は誰も与えてくれない。

もし与えてほしいなら宗教にハマるとか、そっちに拾ってもらうことになる。

宗教という言葉を使うなら、会社ある意味宗教で、似たような人間が回りにいて、違和感が薄れていった結果だと思う。

なので君が、そんなに違和感を感じないコミュニティを見つけて馴染んでいけば、イライラは減るんじゃないかと思う。

自分をどうにかするんじゃなくて、自分に近い人を探して混ざっていくことがいいと思う。

大事なのは自分でもんもん考えて行き詰っているんだから

自分ひとりでやらないで、自分を肯定してくれるような人を見つけて関わってみることだと思う。

追伸:

当てがなく若い男が体をもてあそんでいるなら、自分は今被災地にいるので、ボランティアにでも来いよと言いたい。

どうやらおサイフケータイの敗北が決まったらしい

今日日経産業新聞に、電子マネーにおける日本勢の世界戦略が紹介されていた。

それによれば、北米等ではFelICa外しが進んでおり、日本勢はdocomo中国に、KDDISoftbank韓国に、実験レベルでの提携を持ちかけるのだという。アジア連合を作って欧米に対抗する戦略らしい。

これでは敗戦は確実だ。

まずアジア連合という発想は2つの点で誤っている。第1にiPhone5その他の欧米端末による圧力に対抗できない。第2にアジアの主力となるべきサムスンは既にGoogleウォレットを搭載したGyalaxyを出しており北米陣営に属している。

次に、経済圏を作ろうにも手遅れだ。北米おサイフケータイ来年中に相当数が出回り、再来年末までにキラーとなる機種(例えばiPhone5)が発売することで、情勢は決定付けられるだろう。アジアで今から実証実験をしていても間に合わない。

そもそもアジア参入障壁を作って対抗するというのが筋が悪い。ましてそれを国内3社等がバラバラに行うのだから勝てるわけがない。

この戦略を採れば、5年は日本国内でだけ海外の潮流に抵抗できるだろうが、それだけだ。世界が追い付き追い抜いた後に、ようやく諦めて海外端末の後追いを始めることになる。

 

おサイフケータイ戦争に勝とうと思うなら、なりふり構わぬ手を使うべきだ。

私は、Appleに大きな利益供与をしてiPhone5Felica(のみ)を採用させるべきだと考える。

AppleGoogleウォレットと敵対関係にあるからGoogleウォレットの普及を阻む利益がある。また欧米人には初めての実用レベルでの電子マネーとして画期的に映るからAppleイメージ戦略に合う。

そして日本側の利益は大きい。

重要なのは現在iPhone世界的な影響力を有し、かつその影響力は4,5年後には凋落することだ。Appleへの上納金のデメリットは長くは続かない。

国内企業・業種を跨ぐ総力を投じて、北米市場を掌握する必要がある。

決済の支配にはそれだけの価値があるし、逆に支配を受ければ恒常的な富の流出を招く。

時間は長くてあと2年しかない。

http://anond.hatelabo.jp/20111121145255

個人的には20代処女ウェルカムだけど、現実的にはふつう以上の容姿20代処女って激レアだよね。

性格がいいぶちゃいくちゃんはいるけど、色気がないんで恋愛に発展しないのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20111121145255

女の間では処女も同じ扱いを受けているように感じるけど

どうなんだろうか

20代童貞処女もそんな問題無いように思うんだけどなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20111121144427

その件について、女の子大学4年生)に聞いてみたんだけど、「20歳半ばで女と付き合ったことないとか

どこか(性格だか容姿だか)がまともじゃないんでちょっと遠慮したいです」だそうです

「5年間牢屋に入ってたとかなら仕方ないけど」とか言ってた。非モテ犯罪者以下かよっていう・・・

童貞童貞はいいんじゃない?(笑)」とは言われたが明らかに「ねーよwww」って笑い方だった。

こっちから願い下げだけど、そんなこと言ってるから彼女もできないんだよなあ。

落合とは何だったのか

今回の日本シリーズは第1,2戦を中日ドラゴンズが敵地で連勝してしまい、戦前ソフトバンク(以下SB)優位

の予想を覆してしまいました。3戦目からのホーム3連戦を迎えて断然優位になってしまったドラゴンズ

しかし案の定、本質的な戦力差とエラーなどドラゴンズの油断したミスが続き、あっという間にホームで三連敗し、

SBに王手をかけられてしまます

再び福岡に戻り6戦目は吉見の好投で勝利。最後は手も足も出ず完封されて日本一を逃してしまいました。

悲しいことに落合ドラゴンズ、このシリーズの各試合で2点以上点を取れていない・・・2点しか取れない打線なのです

もともと若い人にファンが多い落合監督twittermixiやら2chです落合監督最後を嘆く声や8年間の感謝の声が多く

ありました。ただその中での落合信者の思考は錯綜しています

退任が決まっている落合監督の花道を日本一で飾れず、2年連続日本シリーズ敗退は落合信者的にどうなんでしょうか。

こんな屈辱的な敗北許せないと思うんですが、落合信者は「この戦力でよくここまで来れた」と評価を嵩上げして思考

停止しています。打撃の専門家である人が監督なのに、こんな最弱打線を作り出してしまった問題がスルーされています

SB秋山監督は走塁の向上をキャンプから取り組み効果的に実戦に活かしました。

統一球になり長打が見込めない中でこの判断は戦力に大きく作用したと思います

一方の落合監督の攻撃面でのめぼしい対策は見当たりません。

「負けたのは残念だけれど悔いはない。今までやってきたことを継続してやってくれれば。

あとは外からどういう野球を見せてくれるか楽しみにしてるよ。いい8年だったと思う」

これは最後落合コメントですが、正直、今までやってきたことを継続していくべきなのか迷うところです

SBの投手ミーティングドラゴンズ打線がどのように見られていたのか気になっていたのですが、

ポイントが無さすぎてホワイトボードが真っ白だったっそうです屈辱です

敗者勝因を蔵すと言いますが、去年の日本シリーズ敗退から何を学んだのか。悔いは残ります

日記を書く

誰かガチ日記書いてくれないかなあ

僕は起きて会社行って仕事して帰って寝るだけだし

書くことないしなあ

童貞なら

童貞なら女をセフレにしようなんて思わないのに

なんで童貞ってこんな嫌われるんだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20111121142909

その辺の区別をきちんとしてるオッサンはむやみやたらに噛みついたりしないと思う。

結局、自分は哀れな社畜になり果てたと自覚しつつももう何もする気も起きなくなったオッサンが一番過剰反応する。

卑怯だと思う人

政治的な事や原発のようなセンシティブな事を、

自分フィールドでは一切触れず、自分と同じような意見の人のところ「だけ」で、

過激なコメントをしている人。

少しのリスクも取らない、なんなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20111121124229

これは単に、「サラリーマン」を「社畜」と置き換えたから起きた現象で、

元増田の狙った通りの釣果が出てるから、大成功じゃないかな?


次に出てくる増田は、「サラリーマンなんて社畜だろ」増田だろうけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20111120195245

社畜」という言葉を使うとセンセーショナルになって読んでもらえる。

言葉は大切にしたいね

先生そのプログラム趣味で)すでにつくりました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん