はてなキーワード: 宇宙服とは
同人誌の二次創作ってある版権ごとに一つあれば絶対二つ以上はある感じな気がするんだけど絶対誰かと被るようなそれなりには有名な版権のやつでしか作っちゃいけない決まりでもあるのかね?
最近読んだ双葉社の漫画の中で、ヒロインの宇宙人がいつもは設定上は宇宙服だけど裸にしか見えないぴっちりスーツを着てるんだけど、それを腰あたりまで脱いでるコマがあって脱ぐために掴んでる手で張られたスーツの部分が、マントを広げてるような、あるいはモモンガの膜のような感じになってて、それがめちゃフェチいなって思った。膜が。汗たまってそう。
でも一昔前の漫画でたまたま発掘しただけだし特に話題になったこともない作品で同人誌描いたとしても他に描いてる人はいないと思うんだよね。
いいのかな描いて?
というか俺が誤解してるだけで実際はそんな決まりはないんだけど、版権モノは基本的にグレーという認識があるから、基本的に誰かと被るような作品しか描こうとしない心理が働いてそうなってるだけなのかな?あとは「同人」というぐらいだから同好の士がいることを見込まれない作品で描いてもしょうがないから描かれないとか。そういうのはpixivでやれみたいな。
従来の近未来もののように排ガスなどによる大気汚染ではない。これから現実に起こるウイルスによる大気汚染だ。
コロナウイルスが変異して、空気中でもちょっとやそっとの熱や薬品にさらされても半永久的に不活化しない耐久性と、感染すれば2週間以内に99%の感染者に死を、生き残りの1%に死にたくなるほどの後遺症地獄をもたらす毒性を獲得し、もはやコロナウイルスではない別の名前が付けられた殺人ウイルスが大気中を漂う。そんな世界だ。
そのような星で人間が活動するには、宇宙服のような防護服かパワードスーツを着るか、オンラインゲームにアバターでログインするように室内からロボットを操作して外界にアクセスするといったことが必要になる。
または人類が進化してテレパシーや幽体離脱(のようなもの)などの能力に目覚める。これならウイルスに触らずに活動ができる。
ロボットを作るまで科学技術が進歩したのにウイルスの強さのインフレにはついていけなかった。コロナウイルスは現実でもそういう奴だ。
途中まであー確かに万人受けしないよね、謎解きとか独特だしよく死ぬしと思ってたら、
ゲームヘタクソだとしても近年のマリオをクリアできるくらいの腕があれば、操作下手で詰むことはない。
・国内メーカーの普通のゲームみたいな「画面に映るキャラを操作する」タイプしかやったことない人は高確率で挫けると思う。やったことあっても挫ける。
そうじゃなくても謎解きがとっつきにくいので挫ける。
・宇宙船の着陸が難しい。なんか軽い。強くぶつけると壊れる。毎回強くぶつける。着地の正解が全然わからん。着陸くらいオートでやってくれ。
いや自動的に惑星重力方向が「下」になるし、「上」に移動するための逆噴射ボタンあるじゃん。
どうやったら毎回強くぶつけるなんてことになるのか、逆に教えてほしい。
・星ごとに違う重力で毎回ジャンプとか距離感も何も把握できずに死ぬ。ゲーム中の操作の大半はこのイライラジャンプアクション。
宇宙服にジェットパック付いててジャンプ後に軌道をかなり強引に変えられるし、異常に難しいアクションが要求されるならそれは「正解ルート」じゃない可能性が高い。
オープンワールドなので無理やり行けることもあるが、作者が想定してるルートでそんな死にまくるような道はないと思う。
たしかに脆い空洞とかは落ちたとき復帰がめんどくさすぎるのは認める。
・スタート地点から他の星に移動、長々移動して死んだ場合でも戻るポイントが一番最初からなので気の短い人にはお勧めできない。
同意。もうちょいで一番奥じゃないかというときに時間切れになるのはきつい。