2023年06月04日の日記

2023-06-04

たちんぼ、自分歌舞伎町に行くの怖いかペッパー君欲しい

ペッパー君のカメラ越しに品定めして、

ペッパー君に値段交渉させて、

ホテルまで連れてきてもらって、

そこで俺が待っている。

完璧計画だ。

東南アジアとかでも活用できそう。

anond:20230604225753

壺が勝ってこの国がさらに衰退して嬉しいよな

日本人が苦しむ姿を見るのは最高の娯楽だぜ

アンチ相手にイキるというアンチ活動

第三者から見たら頭おかし信者がいると思われて引かれるからやめろ

anond:20230604224732

公立小学校って結構特殊経験があるよな

中級の上の方とおそらく最底辺が一緒のコミュニティに属してるっていう経験大人になると分かるけど貴重な時間だと思う

anond:20230603031102

セックス以外は順風満帆なんだけど...」というこの手の主張、やはりセックス以外にも問題あるんだろうな

朝起きたくないから夜寝たくないンゴ

anond:20230604224732

つらいね福祉機能すればまだよくなることもあるのかもしれないけど、

残念だけど子供は親の影響を多分に受ける。

俺たちもネグレクトされれば同じことが起こりえるかもしれない。

anond:20230603031102

旦那だけセフレ出来たら余計相手にされなくなるので?

しかもそっちの女と結婚するから別れてと言われたら??

ワイの母校が廃校になるそうな

子供が少ないのは分かる。ワイも独身だし。

あと耐震だの建て直しだのにコストかけられんってのもわかる。

まー仕方ないかなとは思うが

通学距離とかは伸びるわけやん

どうするんやろ

電車バスも本数減ってるしな~

anond:20230604131256

ぶつかりおじさんを擁護してまで弱者男性正義の側にいさせるのは気持ち悪い思想だと思うわ。

anond:20230604201630

増田記事はそうかもしれんけど統計看護師しろ美容師しろ下方婚はもともとあるよ。

 

自分無能無職であることを「女性下方婚しない」に言い換えるバカがはびこるならライターもはびこればいい。

初めてパソコン遊んだソフト

息子がマイクラで遊んでいて、突然自分の幼少期を思い出した。

小学生だった90年代に確かソニーVAIOが自宅に導入されたんだけど、

その時遊んだプリセットアプリケーションが衝撃的だった。

サメとかなんかアバターみたいなのを選んで3Dワールドで操って他のユーザーと話せるんだけど、

本当に感動した。サイバーなスペースって存在するんだなって。無限可能性があるなって。

あれはいったいなんのアプリだったんだろうか...

増田のすばらしさ

顔も名前も知らない誰かにだったら話せることを打ち明けられる場所増田が最適なんじゃないかとやっと気づいた。

増田は最高

anond:20230604224019

ゼルダ一見封印されてるぽい迷宮ボス倒して回ってるのはそれやってトライフォース回収せんとガノンが復活して世界が滅亡するみたいな建付けが作品にあるんじゃないの

設定とかまるで気にしない人がリアリティ放棄してると決めつけているようなことでも開発者世界観的には折り合いがつく説明があったりなかったりするんで、

ゲーム内のセリフとかフレーバーテキストとか隅々までよく読んでみたり設定資料的な攻略本買ってみたりメディア開発者インタビューを読んだりするのも楽しい

GANJINGWORLD

昨日、金沢駅に行ったら祭りかなんかでえらい混んでたんだけど、そこでいきなり渡された名刺大の紙。

暴力エロティック犯罪有害コンテンツのないクリーン自由動画配信

ってあったので、フェミかな~宗教かな~と思って検索したら大紀元が出てきて後者であることが判明。

よくもまあ、こんな地方都市まで…

GANJINGWORLD

昨日、金沢駅に行ったら祭りかなんかでえらい混んでたんだけど、そこでいきなり渡された名刺大の紙。

暴力エロティック犯罪有害コンテンツのないクリーン自由動画配信

ってあったので、フェミかな~宗教かな~と思って検索したら大紀元が出てきて後者であることが判明。

よくもまあ、こんな地方都市まで…

anond:20230603232310

「ごめんね、私のほうがえらくなっちゃって。いやならいつでも離婚していいよ。

私も新しい主夫というかヒモでも探すし、あなたキャリアを潰す気は毛頭ないから」でいいのでは。

会社では会社のため、家では伴侶のためなんてダブスタができるように人間はできてない。

会社愚痴を家でいう元増田元増田だけど、それをうけとめられない旦那さんも旦那さん。

というか、自分就職する前だったらこういう釣りみたいな会話を思い描いてたんだけどね

以前の3つ先輩くらいの女性職場結婚して離婚して(男性職場をやめて親のあとをついで自営になった)

さらにもういちど別の男性職場結婚してた。

かにもいろいろあって実例みてたので、

結婚したときもあー職があってよかったなとしかおもわなかったなぁ。

あと愚痴る原因になるようなら時間は金で買え。ダブルインカムなんだからさ。

食洗機とかルンバとか家政婦やとうとかウーバータクシーで送迎とかなんかあるやろ。

マイクラって凄い革命なんだな

うちの子が近所の友達の家でマイクラMinecraft)やってきたらしく

欲しい欲しいと五月蠅いので買うことになって、今更ながらやってみたんだがめちゃくちゃ凄い

何が凄いって、もうゲーム概念がほぼ覆ってる

まず何も情報が無い

チュートリアルがないゲームなんて最近だと考えられないが

チュートリアルどころか説明も一切ない

いきなりブロックだらけのだだっ広いフィールドに放り込まれ放置

「は?何これ?何をするゲームなの?」

とか思いながらフィールドを探索したりしているうちに夜になる

そして出てくるゾンビガイコツたち

謎の緑の生物も出てきていきなり爆発されて死ぬ

そして持ち物全部無くなってリスポーンされるんだが

スポーンされても夜なのでまたゾンビに囲まれて緑の奴に殺されて終わる

これが一晩中続いたと思ったら太陽が昇ってきてゾンビが焼かれて初日が終わる

さすがにこれはキツいと思ってメニューを見ると木を使って作業台が作れるそうなので

作業台を作って道具を入手し、とにかく穴を掘って次の夜に備える

ある程度満足できる横穴を手に入れ、そこからいろいろ資源を集めて武器や道具を作っていたんだけど

ある夜、例の緑の奴に見つかって全部爆発される

このあたりで観念してネットを調べると、まぁ出るわ出るわいろんな情報

とにかく初日は羊を狩って羊毛を手に入れてベッドを作って夜になったらさっさと寝れば良い、とか

木を集めて道具を作ったらすぐに石を掘って石の道具を作り、その後は鉄と石炭を求めてフィールドを探索する、とか

たいまつを作る時は石炭で作るともったいないから石炭で木を焼いて木炭を大量に作ってから作ると良い、とか

とにかくいっぱい情報が出てくる

ただ、それがほとんどネタバレになっていない

なぜならプレイしているフィールドユーザー毎にランダム生成されているので全く違うマップで遊んでいる

なので「石炭は山に多い」とか「鉄鉱石は地下を掘れ」とかい曖昧情報けが共有されて、あとはプレイヤーの力量に任されている

地下を掘っていたらいきなり広大な地下洞窟が拡がっていたり、海の向こうに怪しげな山が形成されていたり

Youtubeプレイ動画を見ても、自分プレイにはほとんど影響しないので全然ネタバレにならない

しろプレイ動画を楽しんで、自分世界でも試してみて楽しめるような、二度美味しい設計になっている

このあたりの全ての土台が「ランダム生成されたフィールド」という部分と、「全てが破壊・生成可能」という2点に集約されているし

この2つを実現するためにあのブロックという形での表現必要ということなのだ

オープンワールドランダム生成することはできるだろうし、全てを破壊・生成できるようなゲームも作れるだろう

ただ、それは何かしらの単位(何をベースランダム生成し、破壊・生成を行うのか)をプレイヤーと共有しない成立不可能で、それこそがあのブロックなのだ

おまけにマイクラは定期的にアップデートされて新しいブロックなんかが追加されたり敵も増えているらしい

なんというか、全てが新しいし、他のオープンワールドがこの手のクラフト系を見様見真似で取り入れようとしても、結局はこのブロックという発明には勝てないだろうと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん