2016年11月04日の日記

2016-11-04

アプリ開発者も、庶民がこれだけ愚かだとは思っていなかったんだろうな

ていうか恥の上塗り

http://anond.hatelabo.jp/20160922013231

冷静に考えてほしいのだが、残業代が出ない会社では

夜が遅いことは、朝が遅いことと等価交換可能なんだよ。


経営者としては、社員の働きやすい働き方を模索するべきだし、

結果として、朝は適当でも仕事がきっちり出来ていれば全く問題ない。

明日vimvimconfでダブルブッキングしてる人って

結局こなさそう

補欠者はどうしたらいいのか

お前は人間のCaps Lockキー

せやろ?

。。。←これ嫌い

増田にこれ使う文化がなくてよかった。

ネット玉石混淆だけど殆どの人は石の方でキャッキャしている

玉には見向きもしないで只管に石で遊び呆けているのだから不思議

ホッテントリにうず高く積まれた石の山は壮観でさえある

http://anond.hatelabo.jp/20161104152326

利き米させたらええねん。

2種類買っておいて、

さぁ、今日のご飯はどっちでしょう?

ってね。

無洗米の時は味の素を1つまみ入れておくとあら不思議

普通のお米よりも美味しく感じちゃうんだなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20161104180426

うん。もちろんわかってるよ。

ただ、ミュートもブロックもしているんだけど、圧倒的な物量があって、全然効果無いんだよね。

ブロックしまくる作業で疲れるというか。

これがSNS疲れ(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20161104174341

日本中世レベル差別環境下なので、女性は有能か無能かとか判断されるステージにすらあげられてないってのもわからないのか。

http://anond.hatelabo.jp/20161104152326

無洗米の味比べしたり、砥ぎの大変さをわかってもらえるようやってもらったりといった事を楽しめる関係だったらよかったのにね…

お互いのジャスティスをぶつけ合うようになったらもう戦争。決着付くまで戦争解決しないし、決着しても、和解してもシコリは残る。夫婦が瓦解する瞬間を見てしまった。

#シンゴジ実況

このハッシュタグ情報を流されるの、本当に嫌なんだけど。

一種デマゴーグをみんな面白がってるの。

 

凄く嫌な気分にしかさせられないんだけど、そういう批判的なことを言う人は誰もいないんだよね。

不思議

強い注意喚起は、嘘ついてるのと同じで信用されなくなる(山を舐めてんのは中高年男性が多いけどな)

俺ね、山は死ぬ場所だしオマエが帰ってこれたのはタマタマって言い草、嫌いなんだよね。

それってさ、「えーそうなんスか、遭難って怖いっスね」ってヘラヘラするヤツ増やすだけだから

だって嘘なんだもん。

注意喚起なら嘘ついてデマ流して良いみたいなの、はてブでは一番嫌われるよな?な?

数字で見る、「タマタマ無事」の嘘

槍ヶ岳を含む、長野県警察が出してる山岳遭難発生件数平成26年で272件。

死者46名、行方不明者5名、負傷者148名、無事救出102名、遭難者計301名。

うち、死者に限ると30歳以下は6名、40歳以上が40名。

なお、年齢順にキレーに遭難者数は増えてる。

(http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/toukei/toukei14.html)

登山者数は"登山届が出てるものだけで"、42,172人。

うち、単独行が8,369人。実に2割近くが独りで登ってる。

(https://www.kitaalpsgifu.jp/image/h26hakusyo.pdf)

まり長野県で1年間に遭難するのは多くて0.7%だし、死ぬのは0.1%なんだよね。

槍ヶ岳に登ったやつにタマタマって言うと信用されなくなるのは、

周囲の無事な99.3%と感覚的に大きくズレが出るから

登山者基本的遭難しないし、若者さらに少ない。

から若者に対して「山では遭難したら死ぬし、タマタマ帰ってこれただけ」って言うのは、

端的に言って嘘だし、「ああ、このオッサン大げさ言ってんな、へーい反省してまーす」ってヘラヘラされるだけ。

工場関係者なら、ゾッとする数字

さて、俺が個人的に嫌いな言い方をクサしつつ数字を出したトコロで、

はてなには工場勤務の連中もいるだろ。

数字見て、ん?って思わなかった?

ヒヤリハットって言葉があって、1件の重大事故には、29件の軽微な事故があって、

さらに300件のヒヤリとしてハッとする不安全行動があるって経験則がある。

要は、不安全行動の0.3%で災害が起こるってことな

そっからすると、長野県で1年間に遭難するのが0.7%って驚くほど高い。

仮に、登山届を出すのが全登山者の30%だとしてもまだ高い。

工場なら「登山不安全行動なので全面禁止、チェックして再発防止します」って対策打たれるトコロ。

一般人向けの、「登山危険な行動なのかなあ」と判ってもらうための説明

時期を揃えると、平成26年交通事故発生件数は57万3,842件で,これによる死者数は4,113人。

運転免許保有者が8207万6,000人で、自動車運転中に1,024人が死んでるから、0.001%死ぬ

(http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h27kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_2.html)

まり長野県登山中に死ぬ確率は、運転中に事故って死ぬより、100倍高い。

もっかい言うな。

長野登山すると、自動車運転してて事故って死ぬより、100倍死にやすい。

から自動車保険に入って生命保険に入って準備してんのに、山に行くのにソレよりカネかけないのは不自然

説教やす相手に雑に説教するだけじゃナンモ変わらん

俺が思うに、山を舐めるなってワカモノに説教するのは、まんべんなくどの業界でも起こる説教と同じじゃないかな。

だって死ぬのはジジババが多いんだもの40歳超えると怪我事故遭難増えるんだもの

最近の傾向で言えば、40歳以上で、男性で、山岳会に入ってない2人か1人のパーティーが、

ツマヅイたり、滑ったり、道に迷ったりして、遭難することが多い。

死んでんのは、転倒滑落がトップ

(まあ迷惑なのは、無事に救出されてる、悪天候、疲労、道迷いの人たちだろうけど)

から靴底すり減ってないか見る、ストックを使う、地図自分で見る。

最近の雨合羽を買って持ってく、酒は飲まない、タバコは吸わない、疲れたら山を降りる。

山を舐めてるワカモノより、登山計画書を提出してる真面目な登山者ほど遭難してる現実を見つめる。

登山届の提出率がまだまだ低い中、遭難者の7割が提出してたってのはワリと重要

40歳超えて、体力に自信がないなら山には行かないのが大前提

精神論支配する非難確率論支配する山

なんかこう、努力すれば報われる系の精神論を山関連で目にすることがある。

事前の準備を万全にしない「から事故にあう、とか。

山では、誰もが「転ぶ」し「滑る」し「雨に振られる」し「迷う」もの

これは、経験の長短や、事前の準備、装備や体調に関係なく、確率で起こる。

から経験豊富な山屋でも「遭難状況」にはなる。

ただ、体力が十分ある若者は、迷っても一旦来た道を引き返して、それから登り直して無事だったり、

滑って落ちたんで戻るのに時間がかかっても、お湯を沸かしてお茶を飲みながらビバークできたり、

うっかり転んで挫いても、我慢して助けてもらいながら下山したり、

復帰の手数の多さが、「カウントされる遭難(救出作業発生)」との別れ道になる。

最後

俺が思うに、「山を舐めるな」って言うのなら、若者への説教にしない。

嘘をつかない、数字に基づいてモノを言う、体力の衰えてくる中高年に向かってモノを言う。

そうしないと「説教ウゼエな。オッサン遭難したら死ぬだけだろ」って思われ続けてナンモ変わらんぞ。

地図コンパスとツェルトワンセットの予備持って登山に行くぐらいしか、オレはやんないけど。

(幸い2個めのツェルト開けるハメになったことはないが、まあ、保険ってなそういうもんだし)

蛇足

というか、登山靴履いて休憩を挟み水分補給もし、合羽帽子もヘッドランプも持ち、霧が出れば登頂止める判断力もある若人クサすより、どういう装備で(写真見るとコンパスも首から下げてねぇか?)、登山計画書がどうなってたかを聞き出して載せない、メディア編集部側に抗議すべきじゃ無いかね。

あんなん全然マトモな方だぞ。

体力もねぇのにデッケエザックに強行軍ツアーとか、男女ともかなりお年を召してる方が多いぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20161027210709


そもそも携帯スマホ自動車運転中に使用すると違反にはなるんだがなあ。

>速度制限がどうこうと規制してますとあぴーるしてますと、これはいい

>でも実際に死亡事故が起きている。

>つまりメーカー対策が甘かったから起きた事故であり、その責任メーカーにも間違いなくあるよね?

ある程度、不可抗力の部分があるから仕方ないに決まってるよなw

包丁殺人事件が起きている、車で事故毎日起きてるってことまで、

メーカー責任ってこと?

http://anond.hatelabo.jp/20161104115923

ある。

ごまは噛み潰した時にもっとも風味が広がり、味の変化が感じられるので、つぶごまを食べる意味はある。

たとえ噛み潰されないまま飲み込まれるのが大多数だったとしてもね。

栄養や消化だけが食べる目的ではない。

PSPを探し出した

ゲームアーカイブソフトPSPでしたくなった。

パスワードがわからなくなって数年ほったらかしてたPSNのアカウントも久しぶりにパスワードを再設定してログインできるようにした。

しかし、PSP本体は出てきたものの何故か電源ケーブルがない。

あと、刺さったままだったはずのメモリーもない。

ケーブルはとりあえず探すとして、メモリーは買うことに。

職場で出入りの文具屋に相談すると納品は可能らしい。

しかし、高い。8ギガで5000円、16ギガで8000円。

なんだよメモリースティックって。

SDカードならどうとでもなるし、買うにしてもぐっと安い。

ギギギ……ポポロクロイスやりたいだけなのに。

本社から子会社へ出向、みたいな人事で今のセクションにいる。いつの間にかメインストリームから外れたんだけど、小さいながらセクションのリーダーなので、自分の思いがいろいろな所に反映できるのは嬉しい。あとは業績なのだがこれがまた苦戦・・いまのままで十分な収益だという評価なのだが、もっとやれるはずなのにという思いが募る。

人口減少社会では、とりあえず競争率は下がるのかな

それとも競争相手が変わるだけなのかな

http://anond.hatelabo.jp/20161104172604

人付き合い(他人とのあらゆる接触・医者含む)が最大のストレスの人はどうなるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん