自民っていうより公明党なんだけど、参院選以後で規制するの辞めないかな
自民で叫んでるのってフェミニストばっかで、最近はこいつらこそ日本の伝統文化を食い散らかす売国奴なんじゃねえかと
思うようになったわ。
今日までに日本書籍出版社や出版業界の殆どがこの法改正に反対姿勢に乗り出してる、にも関わらず言論や表現の自由に待ったを掛けようとする。
クールジャパンとか聞いて呆れるわ。
いま、厚木飛行場でアメリカ第7艦隊のスーパーホーネット(F/A-18E)が激しいNLPを行なっているんだが、こういうのはまったく放送されないよね。騒音の大きさはヘリコプターの比ではないのだが。
コーナンの面接で、担当者に似たような事質問したら顔真っ赤にして「家はサービス残業なんてありません。」だってさ。
増田に訊きたいこと
相当に歪だと思ったりしないのかな。
仮に彼女が出来ても現状より苦しい状況に追い込まれるかも
とは考えないんだろうか。
児童ポルノ禁止法案から未だに「描画」が消えない理由はもう分かりきってるんだよね。
ポンチ絵のモザイクにギリギリチャレンジを繰り広げている出版連中、
登場人物は全員18歳以上だよ♪とか言わせておけば大丈夫とか本気で思ってそうな業界の連中、
いい加減目を醒ませって話。
要するに「お前等の自主規制は信用ならない」っていう各所からのメッセージなんだろ。
そこは厳粛に受け止めろよ。
結局のところ、児童を守るための法案として複数の法案を運用する状況にあるのが悪い。
児童虐待防止法の見直し、実効性の確保の議論の中に組み入れるべき話ではないだろうか。
あとね、いい加減ネット上で未成年をターゲットにして馬鹿の限りを尽くす、
例えばパコり手(出会い厨)のような存在を殴り倒す法案を作っていただきたいわけですよ。
「サービス残業なんて過去の話で、現在は法律がしっかりしてるから存在してない。万が一遭遇したらしかるべきところに報告することで大事件になるかすぐに改善される」
って本気で思ってる大学生や高校生、専門学校生がいてもおかしくないので、どこかがちゃんとサビ残ある企業は普通に存在してて、就職活動はそういう真っ黒な企業があることも考慮しながら就職先を考えるイベントなんだと啓蒙する必要があると思う。
普通の理系はフェルミの熱力学(www.amazon.co.jp/dp/4385306591/)くらいは読んでるし、フェルミ面とかフェルミ分布関数とか、至る所に名前が出てくるので慣れ親しんでるものですよ。
https://twitter.com/sgt_headphone1/status/299718949581516801
もう何年も前から多くの人達が検証してデマだと結論付いた「福島みずほの警察官の拳銃使用についての発言コピペ」でさえ、事実だと思い込んでいる人によって、未だにデマの再生産がされている。
参考URL
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060606/p1
中には嘘だと知った上でデマの対象者を貶める目的で悪意を持ってデマを流し続ける人間もいるんだろう。
そして、それを見た人が事実だと信じ込んでまたどこかでデマの再生産が繰り返されて行くんだろう。
あのね、君は理系でも文系でもなく馬鹿系だってことを理解してください。
それを理解すれば、何で君がそういう目に会ったか自ずと分かるはずです。
プリウスに乗る人の特徴として、3つ挙げる事ができます。1つ目は、環境のことを考えているアピールがしたいということです。2つ目は、運転が下手だということ。そもそも、それまでマーチに乗っていたジジババがいきなりプリウスみたいなクルマに乗るとろくに運転ができないようです。駐車場で見てみてくださいよ、プリウス、斜めになっているあの哀れさと言ったらありません。3つ目は、ダサいということです。正直言って、プリウスってかなり変な形をしていますよね。価値観の相違を認めたいのですが、あれを可とする価値観を生み出す頭の中は、失礼ですがお花畑でいらっしゃるのでしょうか?と今度聞いてみたいと思います。
経済的と言いますが、プリウスってかなり高いですよね。それなら車持たなければいいと思います。「田舎は車ないと意味ない」といいますが、プリウスは高速みたいな止まる必要のない道でこそ、最大限の効率を達成するのであって、対向も出来ないような田舎道をプリウスで走るなんて私はびっくりです。
プリウスを街中で見るとヤバイなと思ってしまうのです。運転が下手なジジババ様が乗っているとかテロでしかありません。大人しくマーチに乗っていてほしいところです。
あと、続編は面白く無いとかそんなこと言われても、私は面白さを追求していません。もっと、自分のアタマで考えようね。
ほな、さいなら。
理系出身者だが、フェルミ推定フェルミ推定って連呼する頭の悪い人事やコンサルをみると吐き気がするわ。
フェルミってのは量子力学統計力学において人類の進歩に多大な貢献をなした大物理学者であり、たんなる概算が得意なオッサンじゃないんだわ。
物流某社の筆記で出たフェルミ推定とかいう奴だけど、数字に弱いからあんまり巧く書けなかったな。
フェルミって、理系の専門分野だろ?文系は本とかしっかり読み込んでないとヤバいし読み込んでても分からん事があるよ。
言換えれば文系は理学的数学的問題を解く力を要さない。ま、必要ないからさ。
当り前だ、文系はそういった数的根拠に基づく実証実験を放棄してるんだから、授業カリキュラムからも余裕の除外。
大学から、あるいは高校・中学入試から数学的な計算問題に慣れ親しんでいない文系学生にしてみたら、一般常識ほど
一般的でないと感じる事が多いよね。事実、ニュートン算とか鶴亀算っていうのは文系コースでは絶対習わないものですから。
こういう矛盾があるのにも関わらず、企業っていうのはこんな、文系にしてみれば難解な問題が一般常識として出題されるのですから
如何ともし難いわけですよ。
じゃあ何?スイカの種っていうのは、フェルミ推定っていうのは理系向けかというと、要は考え方なんだろうね。
でも、それは果たして正解なんだろうかしら?
数字的な解答が正解なら、仮に文系的に根拠立てて「・・・と仮定するとスイカの種の数は〇〇だ」と結論付けても不正解という可能性だってあるわけで。
要はフェルミ推定が出ると、こちとらお手上げ状態なんですわ。
選んだコースが文系だっただけで、理系問題が解けないだなんてあんまりですわ。