2012年11月20日の日記

2012-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20110310003321

第三者が話題に割り込んでくるの、うざいですよね。

ツール使えばいいっていうのは正論ではありますが、いちいちそこまでしなきゃいけないのかっていう。

http://anond.hatelabo.jp/20110310003321

第三者が話題に割り込んでくるの、うざいですよね。

ツール使えばいいっていうのは正論ではありますが、いちいちそこまでしなきゃいけないのかっていう。

http://anond.hatelabo.jp/20110310003321

第三者が話題に割り込んでくるの、うざいですよね。

ツール使えばいいっていうのは正論ではありますが、いちいちそこまでしなきゃいけないのかっていう。

http://anond.hatelabo.jp/20101219063227

今はこんなの有名無実ですが。

そもそも恐ろしいですか、それ。

他人に見える所に文章を書いていたらそれを批判されてもしょうがないんじゃないでしょうか。

容姿叩きや年齢叩きなど、本人にもどうしようもない事で他人を侮蔑する事を「叩き」と呼ぶべきだと思います

行為を批判するのは叩きとは呼ぶべきではないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20121120071524

変わる事自体は良いんじゃないの

状況は常に変化しているのだから

でも、変えた事の理由をちゃんと説明し

納得してもらい理解を得ないといけない

http://anond.hatelabo.jp/20121120100255

愛おしさなんてない。あっても現実的な苦労や絶望に比べて遥かに小さい。

知的障害者自我が現れる前に間引くべきだ。不幸しか産まないから。

「大切な命が」とかほざく馬鹿がいるが、親や他の健常な兄弟の命は大切じゃないのか?という話。

知的障害者母親

昨日乗っていた電車の前の席に座っていた制服を着た中学生男子

突然「オオ~ッウワッ」とわけのわからないことを叫び始めた.

ああ,知的障害者なんだなと思った.

電車が駅に近づくと,彼は立ち上がってさらに叫ぶ.

何を叫んでいるのかよくわからなかったが,どうやらそれは彼の前の母親(らしき人)に対してのメッセージしかった.

「ガーザン!ガーザン!」と声変わりが終わった中学生のダミ声で叫ぶ.

母親ちょっと暴れる中学生を黙って目でたしなめる

駅につくと母親男の子背中を押して降りて行った.


以前までならなんとも思わなかった光景だが,子供ができた今では違う視点で見てしまう.

十数年間の苦労は並大抵のものではなかっただろう.乳児期の知能のままで体だけ大人になってしまうのだ.

乳児期の子供は本当に愛おしい.あの母親の愛おしさは今でも続いているのだろうか.

母親中学生を見る目は,愛おしさと諦めが混同したような複雑な目だった.

定型発達をしていれば,中学生ともなれば普通に一人で電車にのって学校へ通える.しかし我が子はいつまでたっても知能だけ赤ちゃんのまま.


自分の子供が生まれるときは怖かった.子供障害者だったら受け入れられるだろうか.妻が妊娠中はそればかり心配していた.

自分の子供が障害者であってほしいと望む親はいない.でも生まれてきた以上,否応なしに受け入れなければならない.

なんと残酷なことだろう.

障害は遺伝子の変異で一定確率で必ず起こる.

子供を作るということはギャンブルなのだ.多くの人ははずれを引かなかったことに安堵する.

そして,運の悪かった人だけが何十年にもわたって重すぎる荷物を背負わなければならない.

愛おしさだけが救いなんだと思う.

http://anond.hatelabo.jp/20121120091830

日本においては「サッカーマリーシア重要」云々と言われていたけど、

あれは、かつての日本の国際経験が少なすぎて、

「どのくらいのラフプレーが許されるのか」という皮膚感覚を身に着けていなかった反動しかなく、

別にサッカー全体でラフプレーや反則を推奨しているわけではないし、悪質なものは非難もされているよ。

あと、スポーツマンシップを声高に叫ぶのって、

オリンピック甲子園みたいなアマチュアの思想だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20121120091830

お客様のために」とか「社会の発展のために」とかが建前なのと同じだと思うが。

スポーツだけは特別、と考える方が不自然じゃね?

今更「十二人の怒れる男」観た

結末は知ってたから途中が演出過剰って言うか「あ、こいつは○○のメタファか」みたいなのが目につきすぎて

最後には「おとーちゃんいじめいであげて(´;ω;`)偏見まみれだけどいろいろあるんだよわかってあげて(´;ω;`)

おとーちゃんの方も意地張ってないで悪かったって一言言って(´;ω;`)」みたいなキモチになって困った

そういう映画じゃねえだろこれ…それともそういう映画なのか?

スポーツの」なんて大きな枠で

語るんじゃありません。

そりゃサッカーマインドであってスポーツ界のマインドではない。

どうせ同じ国ならゴルフ引っ張ってこい。

http://anond.hatelabo.jp/20121120091830

ネット情報をあたか自分の実体験のように話すのをやめろ

バレなきゃいいという風潮が理解できない

スポーツの、(審判に)バレなきゃいいという風潮が嫌いだ。

服ひっぱったりとかわざと押したりとか。

一所懸命プレーする中でお互いに体がぶつかりあうとかは仕方ないしお互い様だってわかるけど、わざとそういう行為をするのが理解できない。

サッカー好きな人にそう言ったら、そういうのも含めてサッカーからみたいに開き直られたし。

自分潔癖症的な部分なのかもしれないけど、そんなんが本当にスポーツマンシップなんて言えるのか?

つきつめれば軽犯罪と同じロジックじゃないか

自分が真面目にスポーツやってるときに相手がそういうずるい行為してくるとほんとに冷めるしムカつく。

正々堂々(笑)スポーツマンシップ(笑)とか言うなら、そういうセコいことすんなや。

ゲーム業界に入ったらソーシャルゲーム開発

牛が好きで牛肉業界に入ったら屠殺場勤務だったでござる

みたいなもんだろ可哀想に。

違法コピーキャズム越え

WinMXでのダメぽ事件とか、Winny逮捕とか、ああいうのリアルタイムで見てきた「アーリーアダプター」はだんだんそういうの卒業して「コンテンツにはきちんとお金を払うべき」に行き着いてる。一連の流れを見ていて、お金を払わないってことがどういうことかわかってくるから

支払いに対する倫理観も一緒にレイトマジョリティたちに伝わればよかったんだけど、彼らは「ネットってなんでもタダですごい!」みたいな無邪気な連中だし、そもそも勉強の意欲もないから、痛い目に合わなければずっとそのまま。

好きなアニメを紹介しようとしたら「無料でアップされてるサイト教えて」って無邪気に言われて切ない気持ちになったので書いた。もうちょっと時間あるときにきちんとまとめたい。

http://anond.hatelabo.jp/20121119233638

なんだ馬鹿君泣いちゃったのか

今度からよく知らない言葉辞書引いてから使えるようになるとイイネ

http://anond.hatelabo.jp/20121120003709

よく使われるんならそれへの対策はすべきじゃね?

後半の方は何言ってるのかわからないレベルだけど

最初

・そんな主張方法では伝わらない

普遍的にありうる批判だ


差別反対の自分大正義なんだから

 わかりにくい下手な伝え方でも

 異常に攻撃的で傍目にも不快なアピールの仕方でも

 受け入れない奴の方が悪いんだ」


みたいになっちゃってる人はわりとよく見る

そうなってしまえばただのオナニスト

http://anond.hatelabo.jp/20121120071524

基本的にはマニフェストって政権であれをやりますこれをやりますから

政権取れなかったらチャラじゃね?権力ないのに無理じゃんそんなの

ただ世襲禁止とかは権力なくてもできるけどな

ちょっと質問なんだけど

マニフェストって政権公約とか言われているけど、

政権が獲れなかったときマニフェストって、考慮するべきだと思う?

岡田民主党が郵政解散の時だったと思うけど、敗北したあと、

政権が獲れなかったんだから関係無い」って言い出したり、

その後に

参議院選挙政権関係ないんだからマニフェストには拘束されない」

って言い出したことがあるんだよ。

これを認めるなら、前回の総選挙で、例えば自民党マニフェスト世襲禁止を書いたのに今回破棄したのは何の問題もないし、

これを認めないなら、

実は民主党って岡田派と鳩山小沢派派閥抗争を繰り広げていて、

鳩山党首の時に岡田マニフェストを踏みにじって、全く別のものを掲げたことが非難されるべきなんだよ。

でも鳩山が辞任して風見鶏・管政権になって

(管って鳩山内閣時にはまず国家戦略担当大臣になって、閑職だったんだけどポスト鳩山を睨んでおとなしくしている、

ことのきはまだ小沢連携していた時期だった。しかし管が小沢を敵に廻す道を選んだ)

ワンポイント開いて、

野田総理になったら、市民派岡田とも辣腕・小沢とも違った、官僚従属姿勢を取ったんだよ。

から野田が今度作るマニフェストが、岡田マニフェストを継いでいるのか、鳩山マニフェストなのか、

それとも今までのどのマニフェストとも整合性のとれないものをつくるかの三択になる(全部乗せはここ)はずなんだが、

こういうことは考えなくていいのかね?

でも野田って、前原が党首だったとき幹事長なんだよね~。

永田を見捨てた人でなし前原番頭野田から国民が何をどう言っても、耳を貸さないだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20121119225326

今度の選挙で、党首として国民洗礼を受けないのは、小沢を別とすれば前原だけになるのかな?

http://anon.isc5.com/2012/11/blog-post_17.html

なんだこの記事は…

ウソデマが多すぎ。いくつか挙げると

運動部顧問をすると評価があがる

大変なものをもつと、評価が上がるんですね。主任とかそういうのを目指すのなら、そういうのを引き受けないとダメだという感じです。

運動部顧問なんて「やって当たり前」なんですけどね。自発的といいつつ実際はほぼ強制ですし。

たぶん、同じ給料ではないですよ

・一番楽なのは定時や通信

・体育や音楽教員

たぶん、同じ給料ではないですよ

自治体条例で決まっているのに何言っているんだ……

http://anond.hatelabo.jp/20121118194242

そのソフトはどういう経緯で入手したのか。

もし元増田が親にねだって買わせたのであれば親の反論は真っ当。

インフレターゲット論者の安倍さん首相になりそうな件について私見

1.インフレターゲット成功して、経済成長を伴うマイルドインフレが起こせれば、それで良し

2.インフレターゲットが失敗して…

 2.1 何も起こらなければ、現状と変わらないのでどうでも良し

 2.2 ハイパーインフレが起これば、日本の国をリセットガラガラポン大掃除になるので、それで良し

 2.3 経済成長を伴わないまま中途半端な大きさのインフレが起きたり、ガラガラポンにならない程度の中途半端な混乱が起きたらもう目も当てられない。多分日本再起不能になると思う

資本主義標榜して労働は義務だから働けと言うなら

全員が就職できるよう政府が上手くマッチングして一人の無職も出さないようにすべきではないかね。

なりたい職業だとか自分にぴったりの仕事だとかそういうもの幻想だよ。

生活保護、最悪の場合

ほんっとうに最低最悪の改正がされた場合

せめて、リサイクルショップの利用だけは許してくれないか

いや自分生保受給者じゃないけど、

もし仮に、服装でそれとわかるようなことになったら、

それこそ現代の渋染一揆が起こるぞ

http://anond.hatelabo.jp/20121119223335

女の肉が嫌いらしいけど童貞なの?

生物的には女にぶっ込むためにある一物は嫌いにならないの?

しろ自分のソレは好きで誇りを持ってるの?

誇りを持って自慰するの?

自慰するときは3次の人間女性がおかずなの?

何でこんなことを聞くのかというと、

私は男の肉っていうか、ちんこに軽く嫌悪感を抱きつつもヘテロ処女ではなくて、

しか自分の穴も特に好きではなくて、自慰ははくりおなに限る。と思っていて、

おかずは零~二次っていうか、脳裡のストーリー視覚は要らないみたいな人間なんだけど、

男の人ってブツを見てハアハアするイメージがあるからそこんとこ気になった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん