「和え物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和え物とは

2023-12-10

昔の日本の人々が主に食べていたもの

ここでは、和食が飛躍的に発展したと言われている平安時代江戸時代の人々の食生活について解説します。

平安時代

まず平安時代ですが、当時は農業技術がまだ確立しておらず、農作物生産量が限られていたこから庶民が白米を口にする機会は滅多にありませんでした。

このため、庶民は麦、アワ、ヒエなどの雑穀主食としていました。

雑穀がゆ、汁物、おかず3品程度といった「一汁三菜」が基本で、副菜には野菜和え物酢漬けなどが並んでいたそうです。

たこの頃、食事は朝と夕方食事を取る「1日2食」が基本でした。

江戸時代

江戸時代になると、庶民食事は「ご飯味噌汁漬物」という「一汁一菜」が基本になります

漬物は、たくあん梅干しぬか漬け、らっきょうなど、今でも私たちが食べているものが並んでいたそうです。

また味噌汁には、ワカメ海苔といった海藻類が入っていたそうです。

庶民の中でも比較的裕福な家庭では、一汁一菜に加えて煮豆納豆などのおかずがつく場合もありました。

また奉公人を抱える町人や下級武士場合は、ご飯味噌汁漬物に加えてイワシなどの魚を食べることもありました。

ちなみに、江戸時代初期までは平安時代と同様「1日2食」が一般的でしたが、江戸時代中期になると朝、昼、夕方食事を取る「1日3食」が習慣として定着したと言われています

江戸時代後期になると、裕福な家庭や町人だけでなく、多くの庶民食卓に「米飯味噌汁漬物・おかず1~2品」が並ぶようになります

特に庶民は白米を中心とした食生活を送っており、時には1日に1人4~5合の白米を食べることもありました。

なお、魚が食卓に並ぶのは、裕福な家庭でも2週間に1回程度だったと言われています

魚の中でも、比較的手に入りやすマグロイワシなどが庶民には好まれていたそうです。

基本的には刺身や膾(なます)にして食べていましたが、江戸時代後期に七輪(しちりん)が登場してからは、焼き魚食卓に上がるようになったと言われています

https://www.yhg.co.jp/taiyo33/column/%E6%98%94%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E8%8F%9C%E9%A3%9F%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F/#toc1

2023-03-03

anond:20230303142412

そもそもオカラって美味いんですかね!!!

たまに食うオカラの和え物はまぁまぁかなって思うけどだいたい他の野菜出汁の味の気がするんですよ!!!!!

2023-02-10

anond:20230210125618

彩りの呪縛で美味しくもない(と思いながら食べてる人が多いであろう)ものを入れ続けてる思考停止が嫌だという話。

青菜和え物とか赤味の漬物とか、美味しくて彩りになるおかずで構成された美しい弁当はいい。そこまでの技術趣味もないならば小賢しいことしないで茶色いままでいいじゃんその呪縛なんなんだよ、という話。

2022-03-09

今日の夕飯

腹減ったーー

キャベツツナ和え物(のこりもの

・肉野菜炒め

油揚げの袋煮

春菊のお浸し

2021-10-03

anond:20211003041843

ネギ

…まずは中華スープにひとまわし。炒め物やインスタントラーメンにも使える

甘口醤油

九州のアレ。刺身に合うし、甘辛く煮込む時に微調整したり。ピータン豆腐にかけてもおいしい

パウダーニンニク

…便利アイテム。長持ちするしおろさなくてもいい。チューブみたいにミョウバンの味もしない。肉の下味、ナムル和え物。すぐなくなる。

2021-08-03

キャベツの実力を知った

キャベツってクソザコだと思ってた

千切りにしたって食いにくいしサラダならどう考えてもレタスのほうがイケてる

回鍋肉とかならまあまあいけるけど肉を引き立てるための和え物だろみたいに思ってた

でもさっき食材なくてキャベツのみを塩コショウで炒めてみたらうますぎたわ

なにあれキャベツって炒めるだけであんなにうまいのかよ

これだけでおかずになるやん

いままで見くびっててすまんかったキャベツ

2021-05-21

なめたけのレシピ

なめたけだけだと飽きる。飽きる割にえのき結構嵩があるので余る。コレでは困る。

そこでたまたま今回買ってて持て余してたししとうを使うことを思いつく。

とりあえずごま油で2~3分ほど炒めて焦げ目をつけて、さてどうするか。

なめたけと和えて、醤油を数滴、そして黒酢を垂らして、水を入れて煮きってみた。

するとどうだろう、煮きっても酢の酸味がしっかり利いていて、実にメリハリのある味に仕上がった。

きょうの料理で見つけたなめたけレシピの、生姜山椒を加えたというのもよかったのだろう。

またなめたけとししとう和え物にも飽きたら、

これに豆腐を加えてみると、これまたすいすいと進んでいった。

思いつきのレシピで、ココまで満足感が得られるとは思わなかった。嬉しい。

レシピ担当自分と喫食する自分というのは合一できないので、これはめぐり合わせとしか言いようがないのだろうか。

ししとうではなくネギなどでも代用可能そうだ。

レシピの幅が広がりそうでワクワクする。

anond:20210521211833

比較的に酢っぱくないキムチをえらぶなら消費期限が遠いものを、買ってすぐ食べるのがよい。

冷蔵庫でも乳酸発酵が進むので消費期限切れまでほうっておくと舌に炭酸を感じる。

あと酸っぱくなったら豚バラといためると、(肉はわりとアルカリなので)中和して酸っぱくなくなる。

この手法高菜漬けもつかえる

あと、たくあん普通はあまりすっぱくない。ぬか漬けもあたらしいものはすっぱくない。

それでも苦手となるともう酸っぱいの全部回避してけばいいんだよな。

おまえさんには塩昆布のあさづけがあうとおもうぞ。

きゅうりなどを棒状にきって、キャベツも切って、「塩昆布」(調味料一種とかんがえたほうがいい)をまぶしてしばらくおいて食べる。

漬物はやめて和え物サラダにすればいいとおもう。

和え物用には「ピーナツ和えのもと」を売っている。黄色と白のししま個別包装。

サラダとしてやみつきキャベツ。またはチキンコンソメの粉とごま油少々をキャベツにもみこんで食べる。あさづけっぽい。

苦手なものをそのまま生きてもいいんやで。個性からな。

2021-04-07

1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例

1万円はちょっと盛ってるかも。

でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。

近所に価格バグってる業務スーパーがあるとかは決してない。外食代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。

正々堂々たる全食費。

ちなみに在宅勤務中。

でもコロナ前で在宅勤務じゃないとき会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。

月曜日

朝:オートミール

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺

夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草三色そぼろ丼+味噌汁キャベツサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント

火曜日

朝:食パン

昼:野菜玉子塩焼きそば 肉はない

夜:ナポリタン味噌汁キャベツサラダほうれん草和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン

水曜日

朝:食パン

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 小腹空いたので間食で素麺食べちゃった

夜: 油淋鶏キャベツサラダ+白和え+中華スープ白飯 油淋鶏やよい軒よりボリューム多いし絶対うまい 冷蔵庫の中身次第でむねかももか決めるけど今回はもも

木曜日

朝:ホットケーキ

昼:野菜玉子ソーセージの簡易パスタ

夜:カツ丼+白和え+中華スープキャベツサラダ とんかつ用の肉が3割引きで買えた

金曜日

朝:食パン

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺

夜:鯖の塩焼き(半分)と鶏天とちくわ磯辺揚げの豪華セット+中華スープキャベツサラダほうれん草しいたけ和え+白飯 ちくわってなんで磯辺揚げにしたときだけあんなに戦闘力上がるんだろうね……

土曜日

朝:食パン

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺

夜:サバ缶とネギとかの和風カレー中華スープレタスサラダ白菜ナムル サバカレーは超常連 キッチンバサミと電子レンジだけで作れるので洗い物少ない

日曜日

朝:オートミール

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 半玉替え玉とお野菜追加でもう一杯も行っちゃった

夜:ブリしゃぶ鍋 5キロ先のスーパーブリが安いと聞いたので自転車で買ってきた 閉店間際だったので3割引き 100g100円くらい ちゃんと脂乗ってて超うめぇ 魚類の味と価格の比例してなさは異常 移動コスト?知らん






だいたいこんな感じ。 あ、あと1日1杯くらい牛乳は飲むかな。あとは水。

正直だるいけどコンビニ弁当とか買ったら「うわこの値段でこの量って自炊なら半額で倍の量作れるじゃん…」「あーあのとき自炊してたらXXX円くらい浮いたなー…」とか長いこと後悔する性格なので結構疲れてても自炊

あと料理できる男ってなんか良いじゃん。


外食行かないコンビニ行かない自販機使わない半額のお惣菜でも高いと思えって感覚で生きてる。

100g100円以下の制約があるから牛肉類とかタコとか貝類は割と諦めてるね、当然鶏肉比率が高い。

牛はハンバーグ時の合い挽き肉とか合い挽きソーセージで風味だけ感じとる。

作るレシピは決まった曜日に1週間分全部決めてから買い出しに行く。目当ての食材に割引シールが貼られる時間帯を把握しておくのがポイント

カツ丼ブリしゃぶ油淋鶏が食える世界ならそんな惨めったらしいこともないと思うんだがどうだろうか。

皆も始めようよ食費1万円生活

2020-12-01

いやいや『まともな食生活』するのに絶対5万もかからないだろ

朝は食パンオートミール

昼は卵+もやしとか入れたインスタントラーメンルーチン(現在在宅ワーク中)

昨日のカレーが余ってたりしたらそっちもたまに食べる

はいろいろ作る

昨日は白菜もやし人参豆腐と鶏むね肉とか余ってた食材適当に入れた鍋+締めの雑炊

自炊ならそこそこ野菜入ってるオム唐揚げカレーなんて作ってもそんなかからん

今日なんて家で育ててるネギをふんだんに使った油淋鶏やぞ、めっちゃうまい

ちゃんキャベツ千切りと大根の葉の和え物味噌汁付きだぞ

んで小腹空いたら基本オートミール

月額食費はちょこちょこお菓子とかも食った上で1万5千円とかだけど栄養失調足りてないともみっちいとも思わん

5万かかって辛いとか言ってる女はちゃんと鶏むねとか激安鶏レバーとか食えよ

低温調理すればお値段以上の味になるぞニンニク効かせて揚げたりカレーにすれば肉の安っぽさなんてわかんねーよ

未処理の安い魚を三枚おろしできるようになれよ

いや子供とか教育費とかのしかかってきた上での話ならわかるよ?

でも単身で5万とか米すら炊いてない金額じゃん、「お弁当作った方が安いのはわかってるけど同僚と毎日ランチ行くのやめらんないよー;;」の額じゃん

要領悪くて人生エンジョイするのをやめられなくて金勘定できてないだけじゃん

お前程度の絶望弱者の顔をするなよ、はークソ

2020-08-04

anond:20200804225743

人型ロボット以外だとキャラが立たなくて商品にならんのやろね

メカモノだとあとは飛行機とか戦車とか、昔だと大和

ロリコンキャラ和え物としてメカモノ出して商品にする用途じゃないと出てこないのかも

2020-05-20

anond:20200520221044

「じゃあわたしもかえられない特性としてうっかりピーナツ食事にまぜちゃうことがあるんで

相手を殺しかねないから身を引いただけですけどなにか」

っていってアホお友達とおわかれしなさいね

三島和え物の素ピーナツうまい

2020-03-25

プチ贅沢な調味料

再仕込み醤油

 麹をタンクに仕込むとき食塩水の代わりに非加熱の醤油で仕込んだ醤油。当然高いし、7、8種類試したが、やっぱり高い方が旨い。というより、安いのを試してもこれなら普通醤油でいいよなってなる。

 ただ、刺身アボカド含む)に使って旨ければ旨いほど、和え物などの他の料理には醤油の主張が強すぎて個人的には不向きだと感じる。

 おすすめは、秋田安藤醸造の十年さいしこみイ号醤油360 ml、1,404円 (税込)。

純米

 穀物酢はレンコンゴボウさらときだけにしとけ。

ビネガー

 マイユのシードルビネガーが味と価格釣り合い的に最高だったのだが、日本では取り扱わなくなった。白ワインビネガーでは代わりにならん。いまだに代替品を模索中。情報求む。

レモン果汁

 酢と違ってカビる心配があるのだが、本物のレモンスダチを毎度買うよりは安いし気楽に使える。

 いつもの和え物サラダに使うと味にバリエーションが出る。

 タルタルソースが欲しい時に、玉ねぎピクルス/オリーブ/パプリカ(そこは好みだ。好きなのを選べ)を刻み、マヨネーズヨーグルトレモン果汁+塩コショウで作ると、作るのが楽で、しかも四十路の舌と胃にもくどくなく旨い奴ができる。

煎り酒

 日本酒に梅干などを入れて煮詰めたもの

 茅乃舎の煎り酒しかしたことないが旨い。150 ml、540円(税込)。

 ちなみに茅乃舎は出汁以外では十穀米も旨いし、海乃七草は使い勝手がいい。

バジルマスタード

 ファロバジルマスタードカルディで手に入るはず。爽やかで旨い。

 毎朝、判を押したように食パンサラダと加工肉(ソーセージハム)を食ってる(朝からバリエーションを増やす労力を増やしたくない)ので、加工肉の味にアクセントをつける大事存在

 ちなみにファロにはくるみマスタードというのもあって、すげぇ旨そうと思って買ったら、汗みたいな匂いがして撃沈した。友人に試させたらそんな匂いはしないと言っていたが。

極上スパイス 喜

 クレイジーソルトとかと同じようなやつ。醤油や鰹エキスが入ってるから和食よりの味。和食が多い場合、こっちの方が使い勝手がいいと思う。

 80 g、726円 (税込)。

 

料理

 料理酒として売られているのは酒税から逃れるために食塩や酢が添加されてるので安いが、やっぱりふつう日本酒使った方が旨い。

 安い日本酒でも煮物には十分なので、わざわざ料理用に酒を買う気があるならふつう日本酒を買った方がいい。

ドレッシング

 今まで食べて一番おいしかった既製品ドレッシング宮崎県のマスコというメーカードレッシングなのだが、要冷蔵からか友人知人に聞いても見た覚えがないというし、通販代も高くつくという、すすめにくい奴。

 だが出会えたら試してくれ。旨いから。

 マスコのおいしいにんじんドレッシング。300 ml、486円(税込)。

ピンクペッパー

 ここまであえて単品のスパイスを入れてこなかったが、最後にこれだけ。

 スパイスの話でもめったに取り上げられないが、使い方に知識がいらないし、香りがいい、見た目がいい、超テンション上がるやつ!

 以上。

2019-11-06

山芋食べたい

冷やしたのを短冊切りにして醤油とかつぶしでしゃくしゃく食べるのもいい。わさび菜と一緒に和え物にしてもよい。

すりおろし鉄板焼きチーズ明太子なんかを混ぜて焼いてもうまい

焼くなら輪切りにしてステーキもいい。にんにく醤油ガツンと行ける。

定番とろろご飯、少しだけだし醤油をかけて、卵黄を乗せればお椀から後光がさす。とろろはお味噌汁に入れてもよし。

とろろでもうひとつ外せないのはマグロと一緒に山かけ丼。ネギと卵黄は忘れるな絶対にだ。

2019-07-13

豆知識うぜぇ

妻の蘊蓄がうぜぇ。

食事中、作った俺を目の前にしてだよ。タコときゅうりの和え物を食べながら

キュウリって世界一栄養がないってギネスブックに載ってるんだよ。しかビタミンCを壊すんだってプークスクス」

だってさ。

それはカロリーだけに関してで ビタミンミネラルはあるし、ビタミンCは壊すんじゃなくて性質を変えているだけだ。


文句があるなら食べるな。食べるなら文句言うな。

って言いたいよねー。

2019-06-02

[]6月1日

○朝食:そうめんたまご納豆鯖缶

○昼食:なし

○夕食:ビール天丼そばホタルイカワカメ和え物茶碗蒸し

調子

洗濯だけ済ませて、ダラダラしてた。

今週は仕事大変だったから、お酒も飲んだ。

ちょっと辛い。

グラブル

10箱開けてダマスカスがいしょうを沢山もらえた。

ただ、ダマスカスカスが貰えると聞いて喜んでプレイしたけど、よく考えると

神石やる程グラブルお金かけられるわけもないし、最終十天はおろか、まずそもそも十天誰一人加入させてない程度だし。

ってか、僕はなにを目的でこのゲームしてんだろ。

なんかよくわかんなくなってきちゃった。

コマスター

それで言うと、このゲームもなんでこんなに夢中になってたんだろ。

今月のパス更新は辞めて、コマ適当に交換しといた。

特に圧迫以外に組みたいデッキもないので、新しいのから適当ポチっただけ。

あれ……

なんか……

なんでそもそもゲームの日記を書こうと思ったんだっけ?

ゲーム好きなんだっけ?

なんか仕事が辛すぎて、何もかもがよくわからなくなってきたぞ。

2019-03-30

自炊初心者のための食材評価

 3月も残りわずか、新年度から一人暮らしを始める諸君も多いであろう。
 一人暮らしの楽しみは色々あるが、何といってもやはり「自炊である自分の好きなもの自由に作って自由に食べられる。一人暮らし醍醐味の一つといえよう。

 インターネットの発展によって、自炊ハードルは大きく下がった。10分でできる簡単レシピから野菜の切り方に至るまで、スマホ1つあれば困ることはほとんどない。そもそもプロ調理師料理人になるのでなく「1人で食べるそこそこ美味しい食事を作れる」程度であれば、必要料理技術レベルはそんなに高くないのだ。
 インターネットに頼るのに不安があるなら書店に足を運べばよい。初心者向けの簡単レシピ本がこれまた目白押しである。計量スプーンの使い方などの基本操作から丁寧に解説されているものもあり、至れり尽くせりだ。

 しかし残念ながら、このような一見まれ環境においても、自炊を続けられず挫折してしま料理初心者は後を絶たない。自炊の最大のハードル料理技術以外のところにあるからだ。そのハードルとは、食材の選び方と取り回しである。多くの食材は、冷蔵庫放置しておけば当然ながら次第に傷んだり腐ったり黴が生えたりして使えなくなってしまう。しかも、3食全てを自炊しないことも多いし、飲み会などがあると自炊の間隔が空くこともある。そのような状況では、食材管理に不慣れな初心者は、食材を駄目にしてしまやすいのである

 このようなことを未然に防ぐ簡単方法がある。最初のうちは管理やす食材のみを使って自炊し、慣れてきたら食材バリエーションを増やしていけば良いである。だが、初心者向けのレシピサイトレシピ本も、「初心者向けの食材は何か」というところまではなかなかカバーし切れていないことが多い。そこで、筆者が考える「自炊初心者向けの食材」を紹介するので、自炊初心者諸君に参考にしていただきたく思う。紹介にあたっては、各食材ごとに「栄養価」「保存性」「汎用性」「調理容易性」「入手容易性」「経済性」の各項目について、A(超スゴイ)・B(スゴイ)・C(普通)・D(ニガテ)・E(超ニガテ)の五段階で評価した。

 なお、もう一つのつまずきポイントである「どの調味料を揃えるべきか」問題に関しては心強い先人が居るので、そちらも是非参考にしてほしい。

初心者向け食材


キャベツ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BBCBAA

 キャベツは葉物野菜の中ではトップクラスに長持ちする野菜であり、二週間程度は問題なく使える。ビタミンC源として優秀で、鉄分もそこそこ含まれる。生で千切りにしても食べられるし、炒め物・煮物にも使いやすい。自炊初心者御用達野菜といえよう。値段が高くなると話題上りやす野菜でもあるが、1玉の量が多いため、多少値上がりしてもコスパは十分良い。


ニンジン
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
ACABAB

 いわゆる緑黄色野菜の中でもβカロテン含有量特に多く、ビタミンA必要摂取量のかなりの割合カバーすることができる。しかしそれ以上に特筆すべきはその汎用性の高さだ。和食洋食中華どれにでも使え、大抵の料理に入れても味のバランスを壊さない。保存性はキャベツに劣るものの、「どんな料理にでも使える」アドバンテージは非常に大きいのだ。なお、ダイコンジャガイモなどと違い、皮を剥かずに調理しても問題なく、また皮を剥かない方がβカロテンを多く摂取できる。


タマネギ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
DABCAA

 キャベツ以上の保存性の高さを誇る。生でも食べられる野菜であるが、初心者加熱調理を基本とするのが良いであろう。炒め物や煮物に入れることで、タマネギ甘味と旨味が料理の味を大きく引き上げてくれる。残念ながら栄養価には抜きん出たものがなく、ビタミンミネラル源としてはあまり期待できない。


トマト
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BDDABC
水煮缶BACBBA
ペーストCACADB

 抗酸化作用のあるリコピン豊富であり、βカロテンもそこそこ多い。生食ならビタミンC源としても期待できるが、保存性にやや劣るため、最初のうちは缶詰ペーストをメインに使用すると良いだろう。旨味が強く、タマネギ同様調味料的に使える。


ホウレンソウ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
ADACBC
冷凍AABBDB

 βカロテン・ビタミンC・各種ミネラルに優れ、一人暮らし食生活栄養バランスを支えてくれる頼もしい存在である。生では保存性があまり良くないが、冷凍のもの運用することでカバーできる。おひたし和え物イメージが強い人も多いと思われるが、実は味噌汁スープ系、炒め物など色んな料理に入れることができ、彩りも良い。生ならサラダでもいけるが、毒性のあるシュウ酸が含まれるため、気になる人は数分水さらしてから使うとよい。


ピーマン
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BCCBAC
ADCBDC

 ビタミンC特に多く、βカロテンも比較的多い。炒め物が主体となる野菜だが、栄養的特徴を生かすには加熱しすぎない方が良いだろう。赤ピーマンは多く流通している緑ピーマンより栄養価が高いのだが保存性に劣る。




 野菜類に関しては上記6種類くらいでも相当のメニューバリエーションを出せるが、ある程度自炊に慣れてきたら他の食材にも手を広げていきたいところだ。そこで、初心者にはやや扱いづらい食材についてもいくつか紹介しよう。


中級者以上向け食材


もやし
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
CEDBAA

 安価なことに定評があり、一人暮らし自炊定番食材の一つであるが、非常に傷みやすいという弱点を抱える。調理汎用性も高くなく、下手に買い置きしておくとすぐに駄目にしてしま食材典型である。購入の際はあらかじめ用途をしっかり決めておき、計画的に使い切ること。タンパク源として扱われることも多いが、100gあたりのタンパク質含有量大豆もやしで3.7g, 緑豆もやしで1.7gとそれほど多くなく、メインのタンパク質ソースとするにはやや心許ない。


ジャガイモ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BBDDAB

 ジャガイモ豊富に含まれビタミンC加熱調理で壊れにくく、ビタミンC源として優秀である初心者にとって最大の難点は「皮を剥く煩わしさ」にある。皮の部分にはソラニンという毒物が含まれるため、皮はなるべく剥いた方がいいのだが、表面の凹凸のために最初のうちは苦労するだろう。保存性はそこそこあるのだが、調理法が限られるため、つい長く放置してしまやすい。芽の部分はソラニン特に多いので念入りに取り除くこと。


ダイコン
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
塊根DBDCBB
ADDBEA

 ダイコンは凹凸が少ないためジャガイモより皮を剥きやすく、生でも大根おろしサラダとして食べられるので比較的扱いやすい。ただ、和食以外だとメニューバリエーションが少なく、一本の分量が多いため持て余しやす食材でもある。栄養価特筆すべきものはない。葉の部分にはβカロテン・ビタミンCカルシウム豊富に含まれ栄養価が高いのだが、スーパーで売っていないことが多く入手しづらいのが痛い。


レタス
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
レタスDDDABD
グリーンリーフBDDACD

 レタス品種によって栄養価が大きく異なっており、最も一般的な玉レタス栄養価が今一つなのに対し、グリーンリーフサラダ菜・サニーレタスはβカロテン・ビタミンC含有量が多い。サラダイメージが強いが、スープ系や炒飯に入れるなど、加熱調理にもよく合う。


カボチャ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
ACEEBC

 βカロテン・ビタミンC鉄分食物繊維などが豊富栄養価は非常に優秀なのだが、切ったり皮を剥く作業が大変なのとメニューが限られることで、なかなか初心者には手を出しにくい食材スーパーなどでは半切りや4分の1個で売っていることが多いため、保存性もそこまで高いとはいえず、放置して駄目にしてしま危険もそれなりに高い。しっかり用途を考えて購入すべし。


エリンギ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
DDBAAC

 キノコ類は足が早いものが多いが、その中ではエリンギ比較的日持ちする(ただし過信は禁物)。味が淡泊だが、その分色んな料理に入れることができ、食感をプラスできる。キノコ類は全般栄養価はそこまで期待できないので、料理に食感や旨味を加えるオプションとして活用しよう。




 今回は野菜類を中心に紹介したが、反響があるようなら主食主菜系の食材についても紹介したい。
 では諸君、良い自炊ライフを!






追記

 伸びてもせいぜい100ブクマ程度かと思っていたので、予想を超える反響に驚いている。多数ご指摘を戴いたトマト水煮缶の栄養価については、加熱調理を前提にした食材であることからビタミンCの減少を考慮して評価を低めにしていたのだが、他と比較して評価が辛すぎたため上方修正した(C→B)。以下、その他に戴いたいくつかの感想について述べたい。

続き:主食・主菜編
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん