「酢漬け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 酢漬けとは

2023-12-10

昔の日本の人々が主に食べていたもの

ここでは、和食が飛躍的に発展したと言われている平安時代江戸時代の人々の食生活について解説します。

平安時代

まず平安時代ですが、当時は農業技術がまだ確立しておらず、農作物生産量が限られていたこから庶民が白米を口にする機会は滅多にありませんでした。

このため、庶民は麦、アワ、ヒエなどの雑穀主食としていました。

雑穀がゆ、汁物、おかず3品程度といった「一汁三菜」が基本で、副菜には野菜和え物酢漬けなどが並んでいたそうです。

たこの頃、食事は朝と夕方食事を取る「1日2食」が基本でした。

江戸時代

江戸時代になると、庶民食事は「ご飯味噌汁漬物」という「一汁一菜」が基本になります

漬物は、たくあん梅干しぬか漬け、らっきょうなど、今でも私たちが食べているものが並んでいたそうです。

また味噌汁には、ワカメ海苔といった海藻類が入っていたそうです。

庶民の中でも比較的裕福な家庭では、一汁一菜に加えて煮豆納豆などのおかずがつく場合もありました。

また奉公人を抱える町人や下級武士場合は、ご飯味噌汁漬物に加えてイワシなどの魚を食べることもありました。

ちなみに、江戸時代初期までは平安時代と同様「1日2食」が一般的でしたが、江戸時代中期になると朝、昼、夕方食事を取る「1日3食」が習慣として定着したと言われています

江戸時代後期になると、裕福な家庭や町人だけでなく、多くの庶民食卓に「米飯味噌汁漬物・おかず1~2品」が並ぶようになります

特に庶民は白米を中心とした食生活を送っており、時には1日に1人4~5合の白米を食べることもありました。

なお、魚が食卓に並ぶのは、裕福な家庭でも2週間に1回程度だったと言われています

魚の中でも、比較的手に入りやすマグロイワシなどが庶民には好まれていたそうです。

基本的には刺身や膾(なます)にして食べていましたが、江戸時代後期に七輪(しちりん)が登場してからは、焼き魚食卓に上がるようになったと言われています

https://www.yhg.co.jp/taiyo33/column/%E6%98%94%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E8%8F%9C%E9%A3%9F%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F/#toc1

2023-10-02

anond:20231001223525

ほんとにただの酢漬けだと実質ピクルス和食感ないぞ

和食っぽい漬物酢醤油漬けかだし醤油系のたれかける

2023-06-08

とろろ昆布(おぼろ昆布)を思いつく勇気がない

干した昆布酢漬けにすると表面だけカンナで削れて食える

ところでおぼろ昆布歴史を探すとコピペのように出てくる「昔は昆布の中心がカビたので表面を削って~」の中心ってなんだろう

昆布の太い茎部分のことだろうか

いやあそこカビるの?

2023-05-19

anond:20230519213117

行ったことあるけどオキアミボール揚げが無くて失望した

でも鰯の酢漬けゴマかけ?は美味かった

2022-10-29

人間栽培してる人に肉を分けてもらった

肉注文しただけなんだけど、おまけっていわれて

6個ぐらい入ってる目玉の酢漬けもらった

どうやって食べんのこれ。見た目気持ち悪いし。

2022-08-25

コロナ禍で祖母を亡くして思うこと

亡くなった、と病院から連絡が来た。

コロナ禍じゃなければ多分、危ないですって連絡が事前にきてたんだと思う。

それでもまだ生きてる内に会いたかったなぁ。

入院前に会った老人ホーム車椅子腰掛けて、こちらを見てくれる祖母はちっちゃかった。

この日が生きてる内に会える最後かもなぁとぼんやり思ってたけど、振り返るとやっぱり最後だった。

私も母も隣の市に住んでいて、コロナ禍での病院規定上、面会は一度もさせてもらえなかった。

受付だけ済ませて車内で待ち、タブレットを受け取ってほとんど返事も目線も返ってこない祖母を少し見ただけ。

しかもそれも一回。

生きてるおばあちゃんに泣いて縋って抱きつきたかった。

さな頃、ほとんど祖母に育てられていた期間があって、とある宗教信仰している祖母はよくそ教会に私を引き連れた。

教会にいくと祖母には祖母仕事があり、事務所のようなところに籠もるので私は寂しかった。

同じような子どもたちもいたけれど、私はあまり人と仲良くなるのが得意ではなく、誰ひとり好きでもなかった。現に今でも誰一人として顔も名前も覚えていない。

私はその宗教信仰していなかったし、神だ教えだは興味がなかった。

それでも少年部に属されることになり、何度か導師(式典においてメインで読経する位置)もさせられた。祖母は鼻高々って感じだったのを覚えてる。

母も青年部にいやいや属して、いやいや導師経験していた。

属しているかと言って全員が全員式典などで導師をできるものじゃないんだろうと思う。

高校生にもなれば自らの意思で参加不参加を決められたので、(祖母的には出てほしかっただろうが)基本的にそういったものは以降すべて不参加にした。

そんな宗教祖母が亡くなったことでもう完全に抜けさせてもらえると思う。母も私も信心深くなければ御布施も払わないタイプなので。

あぁでももっと、行ってあげたら良かったのかなぁ。

おばあちゃんがそれで、喜んでくれるのなら。

でもあそこトイレめちゃめちゃ寒いし、うん、嫌だな。

おばあちゃんがお墓参りときに作ってくれる鬼まんじゅうが好きだった。蒸しパンと呼んでいたが、多分鬼まんじゅうだったと思う。

おばあちゃんがよく作ってくれたヒメジの酢漬け、何故かいつも口内炎があるときに作ってくれるから、よく泣きながら食べてたな。

祖母の家に泊まって迎えた日曜日の朝、「ピザにしてあげようね」と作ってもらえるピザトーストが大好きだった。

なんか食べ物の話ばっかりだな。

8/25 追記

でも思い出すのはあの日差し差し込むキッチンから、まだまだ話すね。

フライパンみたいな形状のたこ焼き器でたこ焼きを作ってくれた。十五夜にはふたり白玉団子をこねて、丸めて、みたらしをかけて食べた。

今日白玉団子を作ったらあの匂いがして、懐かしい気持ちでいっぱいになった。

また書きながら泣いちゃったよ。

追記終わり

皮のたるんで柔らかい腕が好きだった。冷たくてぽってりしている耳たぶが好きだった。「ただいま」と言う時のイントネーションが好きだった。(中一高で完全に“ヘタリア”と同じだった)

今考えたら軽度の認知症が出始めた頃、週に一回くらい祖母の家で一緒に食事を摂っていた。基本的祖母食事の準備をしていくれていたのだが、一度、私が食べたいからという理由筑前煮を作ったことがある。

「おいしいねぇ。これで○○ちゃんもいつお嫁に行っても困らんねぇ」

これを50回位言われた。

当時私には恋人がいたが、最悪なことにその恋人には妻子がいた。

ごめんね、お嫁には行けないかも。

内心でめちゃめちゃ泣きながら「大げさすぎん?」って言いながら祖母の倍食べた。食べたくて作ったのですごい美味しかった。

妻子がいる人とお付き合いするのは本当に最低なのだが、一番最低なのは妻子がいる身分新入社員に手を出したそいつだと思う。あとこの世にいるご結婚なさってる方々、指輪嵌めろマジで。知らなくて好きになったあとだともう狂ってるから遅いんだよ。

言い訳はこの辺にしとく

棺桶に花を供える時に撫でた頬は芯から冷えていたね。

あの世がもしもあるなら、どこも痛くなといいな。

輪廻転生をすることがあるのなら、次はおばあちゃんのなりたいものになって、幸せに過ごしてもらえると嬉しいな。

火葬ボタン喪主に押させるのって酷だね。震える母の背中を見ながらそう思った。

もうおばあちゃんは私の名前を読んでくれない。

思い出すといつもちゃん付けで呼んでくれてたなとか、眠りが浅くてすぐに起きてしまうのに何故か毎晩ラジオをつけて寝ていたこととか、こたつ眠る私に毛布をかけてくれたこととか、思い出すのは些細なことで、そしてちょっとずつ美化されてる。

ちょっとまれが複雑な私に思うところとかたくさんあったと思う。叔母に幼少時首を締められた私としては叔母を擁護する家族に思うところもあったし。

それでもやっぱり大好きだったよ。洗脳でも刷り込みでも、大好きだった。

ありがとう

2022-02-03

anond:20220203083253

酢漬けクリア

攻略サイトの書いてあった数字はどうしても合ってないように思えたので、自分で数えた5441を入れたらクリアアイテムが手に入った。

帰りは一歩で街に帰れるから楽。

6Fのアイテムの出は異様に気前がよく、クリアしに行った片道の数回の戦闘だけで手裏剣やら君主の鎧やら手に入った。

まあ、でももクリアしちゃったしなあ。

さて、次は公式シナリオ最後となる灼熱の車輪

anond:20220202123830

酢漬け攻略中。

中ボスカニスティールライフによって1ターンキルしてブレス回避

最終フロアである6Fまで来たけど、やはりテンションが上がらない。ぶっちゃけ、このシナリオは俺には楽しめない。

6Fで謎解きすればクリアらしいんだが、敵のレベル無意味に上がっている。

満月王の時も思ったけど、強敵と戦ってレベル上げて武器防具揃えてキャラを強化するのが楽しいのは、その先に勝ちたい戦いや探索したい場所、欲しいアイテムなどがある場合だけだ。

あとは固定敵もいなくて謎解けば終わり、という状態強敵相手半死半生になりながらレベル上げて何が楽しいんだ。

やっぱラスボス存在重要なんだなあ。

どうしよう。もうクリア放棄して次のシナリオに行くかなあ。

2022-02-02

anond:20220131073112

引き続きがルヴァン酢漬け攻略中。

しかしどうにもテンションが上がらないな。

第2パーティーを第1パーティーとほぼ同レベルまで上げたが、ボス復活してんじゃん。

どうやら第6階層に行くには、ボスを倒したメンバーである必要があるらしい。

って事は、酸でダメージ受け続けてる第1パーティーから誰か連れて行くか、第2パーティブレス浴びないようにボスを倒さなきゃならんと。

って事は、本来第1パーティボス戦前もっとレベルアップして、ブレス浴びないように戦うのが正しい攻略ルートだったってわけだ。

なんか労力無駄にしたなあ。

出てくる敵も手強い割に稼げないし、落とすアイテムゲテモノが多いし、いまいち強くなる楽しみに欠けるシナリオだ。

2022-01-31

anond:20220130112214

カルヴァン酢漬け攻略中。

バッテリーで詰まって攻略情報のお世話になる事に。置きものはもう一回取れたのか。

っつーか4階の女ボスハーレムの鍵を持っててもお構いなしに出て来て毎回ハーレムの鍵を落とす。なんなのあの人。一個でいいよ。狩り場への近道に立ちふさがってるから、毎回倒さなければならず、ハーレムの鍵がどんどん増える。もはやハーレムの鍵束と言っていい。

なお本作はハーレムガードを含めてサフォケーションが効く相手が多い。4Fでぶっちぎりに強くてまともに戦ったら勝てないナイトゴーントの群れも、サフォケーションで消え去る。

5Fのタカアシガニみたいなボススティールライフ攻略

お供はエビ娘以外はサフォケーションで一掃。エビ娘はデッドリーエアで3匹中2匹は倒したが、残り一匹のエビ娘を倒すためだけに数ターン費やした。強いなこのボス取り巻き。あと1レベル上げればニュークリアブラスト打てるようになれてたから、そうしたほうが良かったかな。

っつーか、酸の呪いひどい。欠けた大地の偽エンディングと同じで、またしても第2パーティを編成する羽目に。

っつーかこのシナリオネタなのか何なのかわからんアイテムが多すぎて気持ち悪い。単にネット上にあまりまとまった攻略情報がないからという理由もあるだろうが、装備しても意味があるのか無いのか分からないアイテムがやたらに出てくる。防御力の無い兜とか。何なんだ一体。

2022-01-22

anond:20220122204222

わかる

国産生姜一年中売ってるわけじゃないしな

酢漬けにするのもスキル経験がないというかやる気がない

2022-01-21

コロナ禍で祖母を亡くして思うこと

亡くなった、と病院から連絡が来た。

コロナ禍じゃなければ多分、危ないですって連絡が事前にきてたんだと思う。

それでもまだ生きてる内に会いたかったなぁ。

入院前に会った老人ホーム車椅子腰掛けて、こちらを見てくれる祖母はちっちゃかった。

この日が生きてる内に会える最後かもなぁとぼんやり思ってたけど、振り返るとやっぱり最後だった。

私も母も隣の市に住んでいて、コロナ禍での病院規定上、面会は一度もさせてもらえなかった。

受付だけ済ませて車内で待ち、タブレットを受け取ってほとんど返事も目線も返ってこない祖母を少し見ただけ。

しかもそれも一回。

生きてるおばあちゃんに泣いて縋って抱きつきたかった。

さな頃、ほとんど祖母に育てられていた期間があって、とある宗教信仰している祖母はよくそ教会に私を引き連れた。

教会にいくと祖母には祖母仕事があり、事務所のようなところに籠もるので私は寂しかった。

同じような子どもたちもいたけれど、私はあまり人と仲良くなるのが得意ではなく、誰ひとり好きでもなかった。現に今でも誰一人として顔も名前も覚えていない。

私はその宗教信仰していなかったし、神だ教えだは興味がなかった。

それでも少年部に属されることになり、何度か導師(式典においてメインで読経する位置)もさせられた。祖母は鼻高々って感じだったのを覚えてる。

母も青年部にいやいや属して、いやいや導師経験していた。

属しているかと言って全員が全員式典などで導師をできるものじゃないんだろうと思う。

高校生にもなれば自らの意思で参加不参加を決められたので、(祖母的には出てほしかっただろうが)基本的にそういったものは以降すべて不参加にした。

そんな宗教祖母が亡くなったことでもう完全に抜けさせてもらえると思う。母も私も信心深くなければ御布施も払わないタイプなので。

あぁでももっと、行ってあげたら良かったのかなぁ。

おばあちゃんがそれで、喜んでくれるのなら。

でもあそこトイレめちゃめちゃ寒いし、うん、嫌だな。

おばあちゃんがお墓参りときに作ってくれる鬼まんじゅうが好きだった。蒸しパンと呼んでいたが、多分鬼まんじゅうだったと思う。

おばあちゃんがよく作ってくれたヒメジの酢漬け、何故かいつも口内炎があるときに作ってくれるから、よく泣きながら食べてたな。

祖母の家に泊まって迎えた日曜日の朝、「ピザにしてあげようね」と作ってもらえるピザトーストが大好きだった。

なんか食べ物の話ばっかりだな。

皮のたるんで柔らかい腕が好きだった。冷たくてぽってりしている耳たぶが好きだった。「ただいま」と言う時のイントネーションが好きだった。(中一高で完全に“ヘタリア”と同じだった)

今考えたら軽度の認知症が出始めた頃、週に一回くらい祖母の家で一緒に食事を摂っていた。基本的祖母食事の準備をしていくれていたのだが、一度、私が食べたいからという理由筑前煮を作ったことがある。

「おいしいねぇ。これで○○ちゃんもいつお嫁に行っても困らんねぇ」

これを50回位言われた。

当時私には恋人がいたが、最悪なことにその恋人には妻子がいた。

ごめんね、お嫁には行けないかも。

内心でめちゃめちゃ泣きながら「大げさすぎん?」って言いながら祖母の倍食べた。食べたくて作ったのですごい美味しかった。

妻子がいる人とお付き合いするのは本当に最低なのだが、一番最低なのは妻子がいる身分新入社員に手を出したそいつだと思う。あとこの世にいるご結婚なさってる方々、指輪嵌めろマジで。知らなくて好きになったあとだともう狂ってるから遅いんだよ。

言い訳はこの辺にしとく

棺桶に花を供える時に撫でた頬は芯から冷えていたね。

あの世がもしもあるなら、どこも痛くなといいな。

輪廻転生をすることがあるのなら、次はおばあちゃんのなりたいものになって、幸せに過ごしてもらえると嬉しいな。

火葬ボタン喪主に押させるのって酷だね。震える母の背中を見ながらそう思った。

もうおばあちゃんは私の名前を読んでくれない。

思い出すといつもちゃん付けで呼んでくれてたなとか、眠りが浅くてすぐに起きてしまうのに何故か毎晩ラジオをつけて寝ていたこととか、こたつ眠る私に毛布をかけてくれたこととか、思い出すのは些細なことで、そしてちょっとずつ美化されてる。

ちょっとまれが複雑な私に思うところとかたくさんあったと思う。叔母に幼少時首を締められた私としては叔母を擁護する家族に思うところもあったし。

それでもやっぱり大好きだったよ。洗脳でも刷り込みでも、大好きだった。

ありがとう

2022-01-12

お酢を美味しいと思ったことがない

野菜お酢ドレッシングは合わないと思うし

餃子お酢は付けないし

酢漬け漬物は好き好んで食べないし

酢飯より白米の方がおいしいと思う

お酢存在プラスに思ったことがない

2021-06-22

らっきょう酢漬けを母が作ったら姉がキレて最終的に父親の部屋のドアに穴が空いた

なんで?(仕事から帰った妹目線)


事の発端

父親らっきょう酢漬けを作ってと母に頼む

母親が面倒くさがりながら手間暇かけて作る

結果部屋に酢の匂いが立ち込める

姉が「あたしの部屋にゴキブリが出た!酢の匂いのせいで引き寄せられたんだ!」と母親に2時間くらいキレたらしい(謎理屈)

母が「作りたくて作ってない!お父さんに言われた!」とキレたらしい

姉が父親にキレて怒鳴り合い。(この辺から自分は帰ってきた)

一通り落ち着いて父親が部屋に帰る。

父親のドアの部屋を思い切り蹴っ飛ばして部屋に帰る

なんか降りてきた父がドアに穴が空いてることに気づいてキレる

姉「あたし悪くないし!虫が出たか父親に言ってただけじゃん!」

父親あんなに怒鳴るのが悪い!かっとなってやっちゃった!」

「あたしが怒鳴られるとかっとなってやっちゃうのなんで父は分からいかな!」

「父はなんであんな怒鳴る力有り余ってるの!?(当人は渾身の力でドアを蹴り壊した模様)」

因みに姉は31である

2021-03-06

刻み紅しょうがチューブ

思ったよりかなり酸っぱい

裏書きよく見たら「直射日光を避け涼しいところに」って書いてあるので冷蔵庫じゃなくてもいいんだな

酢漬けの扱いか…どうりで酸っぱい…

2021-01-10

俺…酢漬けイカ買ったはずなんだけどな…

降ろしたカゴの中にもない。

車の中にも落ちていない。

改めて今日見直してもやっぱり落ちてない。

自分は本当に酢漬けイカを買ったんだろうか…

でも、店員さんにおっさん臭いみたいな顔されたはずだしな…

それに、一番好きな酢漬けイカを籠の上に置いたはず…

あれは夢、幻だったのか…

2020-12-28

ルーマニアロールキャベツ

数年前、知人がルーマニア旅行をしたとき、謎のツテを使ってなかば民家のようなところに泊まったらしい

古い家で、かなり伝統的な暮らしを保っている感じがあったそうだ

はなれにあるボットン便所を使わないといけなきいしベッドは固いし水道調子は悪いしで全体的に住環境にはヘキエキしたが、飯がすごくうまかったんだ、と嬉しそうに語ってくれたことが忘れられない

なんでも、ロールキャベツを家主のお婆さんと一緒に作ったらしい

ひき肉とスパイス(と野菜?)を混ぜたもの酢漬け(訂正:ザワークラウト!)のキャベツで巻き、大量のパプリカパウダーを入れた汁で煮るんだそうな

拳大のロールキャベツが15コ?20コ?くらい鍋に入ってる写真を見せてくれた かなりでかい鍋で、全体として量がすごい

それがめちゃくちゃうまかったらしい

具体的にどんな味ってのはよくわからないんだけども、制作過程の妙な生々しさを感じるひき肉の写真だったり、でかい鍋いっぱいに入ったロールキャベツ写真だったりを見ると、たしかうまいんだろうなと思わされるものがあった

ルーマニアロールキャベツ食いたい めちゃくちゃ食いたい

これに関してはどう頑張ったら食えるのかわからないのがつらいところだ

ザワークラウトパプリカパウダーがあったら再現できるんだろうか?

ルーマニアの古びた民家で現地のお婆さんと一緒に作って食う」というシチュエーション込みのうまさだったりするんだろうか?だとしたら食える見込みはない

羨ましい料理ひとつ

(追記)

ザワークラウトって酢漬けじゃなくて発酵で酸っぱくなったキャベツなんだ!

一つ学んだぞ このエントリ書いてよかった

料理名前も知れた ありがとう

(追記2)

何人か言ってくれてる人いるけど、米もちょっと入れてたらしい!(本人に聞いた)

ルーマニアというよりハンガリーに近い場所だったらしいので、レシピハンガリー寄りなのかも……

https://note.com/piroska/n/na44558a9427f

調べたら出てきたんだけど、このレシピ結構近そう(ありがたい……)

これならギリ作れそうなんだよな 普通ザワークラウトなら売ってなくはないし 作ろうかな

2020-09-15

ツナ缶

久しぶりにツナ缶をあけた。

そろそろ夏も終わりだなーと思いながら素麺茹でて、めんつゆごま油少したらして、ツナを付け合せで食べる。

うまい普通にうまい

ごま油って料理レシピでよく出てくるけど、いやなにがうまいんだよと思ってよく無視してた。

いまならわかる。ごま油うめえよ。

いやそれはそれとしてツナ缶だ。

なんであれ缶なんだろう。

缶はリサイクルに出すために洗うのが面倒なんだよね。

前に切り口で思いっきり指をざっくりやってしまってからビクビクしながら洗ってる。

とりあえず不要紙で油をだいたい吸収してから洗ってるがそれでも面倒。

ちょっと調べたら瓶のもあったけどやっぱりお高い。だよねー。

蛇口ひねったらツナがドロっと出てくるようにできないのかな。

愛媛ではポンジュース出てくるらしいし香川ではうどんだし出てくるらしいしそんな感じでさ。四国やべえな。

というか缶詰ってなんなんだ。

どうして缶に入れるとこんなに長持ちするんだよ。

数年レベルで腐らないってやばくね?

ツナ、つまりマグロの身ってことは細胞がそのまま保存されてるってことでしょ?

なんで腐らないの?

いやそもそも腐るとは?

なんか習った気がするけどどういう機序だったのか忘れた。今度調べよう。

想像だけど腐る原因となる微生物を徹底的に消滅させてから缶の中におさめてるのかな。

でも1つでも微生物残ってたらそこから繁殖しないか

いや缶の中に微生物繁殖を抑える物質が入っていたらいいのか。酢漬けとかそうよね。

とにかく缶詰は謎だ。謎だけどツナ缶うまい

2020-04-24

俺の将来の夢

昨日センター模試を受けてきた。

自己採点結果

遊牧23ハン

備蓄:320ハン

狩り:120ハン3ポンド

疾走:7800ハン

ハン:564タン

備蓄トウモロコシ酢漬けをお風呂場に保存するとこがむずかしかったが蒙古定理を当てはめたら割とすんなり解けた。

第一志望はチンギスパンなんだが最近の米パンの台頭の影響で今年はやや易化するみたい🥺

去年の第一ハンのハン定がTだったときは凹んだけど受験何とかなりそうだ

じゃ、てつはうのとこ解いてくるノシ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん