「im」を含む日記 RSS

はてなキーワード: imとは

2009-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20091013063739

今PJTマネージャーやってるけど、自分ToDoスケジュール管理できないスタッフがほとんど。

"PJTマネージャー"って言葉初めて聞いた。

もし、プロジェクトマネージャ意味で書いているんだとしたら、"PM"とか"プロマネ"じゃないのか。

"Java"を"JAVA"って書いたり、"Los Angeles"を"ロス"って略すぐらい恥ずかしい。

だから、彼らのToDoをこちらで管理して、進捗がどうかメール/電話で確認(彼らから報告をあげてこない)して、
期限破った報告してこないからこちらから連絡して。
メールに返信してこないから、送ったメールにこちらからRemindかけて(この管理はかなりめどい)。

もしかして、RedmineとかTracとか使ってないのか?

開発者仕事に専念できる環境を用意するのはPM仕事に含まれると思っていたのだが違うのか?

また彼ら同士の間でToや電話でやりとりして共有されていない全体に影響を与える情報を、電話で聞いて。
なんで全体のスケジュールに影響与える話をToメールでして、管理側に連絡してこねーんだよ。
全体メール電話で返すのは良いけど、なんでその結果共有しねーんだよ。
結果だけでも共有してくれないとスケジュール管理に影響するって理解してるのかな。

"To"って何?メールを送信することか?

日本語だったら"メール"で十分だろ。

電話って外注か?それとも、会社がでかいのか?

"さぶみっと"とかで酷い価格で発注しているブラック企業か?

Skype使うとか、IM使うとか、色々あるだろ。

あと、外注を使うときは、電話なんかでコミュニケーションコストがかかる分、余裕を持っておいて…、

ってブラックだから関係ないかwww

スケジュール建てて、遅延するからリスケして、アウトソージング先の人に謝って。
また遅延するからリスケして。

"アウトソージング"ってどうやったらそんなタイプミスできるんだ。

どんなに酔っぱらっていても、キー配列からそれは有り得ないと思うんだが。

あれか?俺が辞めた会社上司みたいにブラインドタッチもできないのか?

いや、できなくてもいいけど、投稿する前に文章少しは読み返せよ。

お前、客にも誤字脱字が入った文章送ってるだろ。

そんな文章送られると、読まされる側もイライラするんだよ。

文章を読めば書いた人間知的水準が分かるというが、これだけ誤字がある時点で知的水準が低いことはあきらかだな。

御愁傷様。

なんか技術を理解していない薄っぺらい知ったか君の臭いがぷんぷんするんだが、あんたがプロじゃないだけなんじゃないのか?

# お前、前にも増田で部下の愚痴書いてなかったか?

2009-08-31

クラウドデータを預けたい

うちの会社よりはGoogleのほうが信用できる。

会社IDだとメールIM社長に筒抜けだし、電話IP-PBXなんで全部聞かれてるかも。

Googleのmailとtalkを使ったほうがよっぽど安心。電話は、個人携帯Google voiceで。

木を隠すなら森の中っていうし。しかも、社長から見えない遠い森。

Google Appsがんばれ。

2009-07-13

iPhoneはさ。

いろいろ盛り上がってるけど、ソフトは、無料でも有料でも、ちょっと使って満足して、それでおしまい

三日後には、ただページの「●」を増やすためだけに存在するページに持っていかれることになる。

ホームに唯一残されているサードパーティアプリは、メッセスカイプをするためのIM+だけ。

それ以外は、もう、あきて消されてしまう。

盛り上がってるけど、こういう使い方の方が主流なんだとおもう。

なにより、常用したいアプリには、それなりのアイコンが必要。

いつも、すぐ飽きがくるアイコンばかりで、タップする気がなくなる。

純正アプリに、その機能がのったらなーって思うものはけっこうあるのだけど、サードパーティだから、けっきょく使わなくなる。

iTunesでのシンクロのときに、Mac/PCソフト自動データシンクロされれば、付加価値はあがると思う。

なにより、安心だし、それだけで、使う気になる。 純正メモアプリみたいに、シンクロできるようになって、はじめて使うようになったものが多い。

それまでは、アップストアは、暇つぶしと、コンパの時のネタ仕込み以外は使わないな。

2009-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20090607153302

今ある物はいくらでも進歩していく余地があるのに、今と昔を比べて現状に満足して止まっているだけじゃないか。このまま立ち止まってたら、そのうち「新しい物はよく分からなくて着いていけない」ってなるだけだぞ。未来を見ればいくらでも発展する道なんてあるんだから、簡単に現状に満足するなよ。もったいない

2009-05-15

友人をやめた人

僕にはいろんな理由から、友人関係を解消した(と僕は思っている)人が何人かいる。その理由については詳しく触れないが、別に僕のせいではないと思う。彼らはそれなりのことをしでかしてくれたので、僕も、もう話したくもないと思っている。

そのうちの一人が IM してきて、僕は最初誰だかわからなかった。

the one you have not deleted from your buddy list yet..^^ just kidding

なんてぬかしたので、ぶち切れそうになったが挨拶だけして、ちょっと出かける、と云って block した。

マジで。やめてほしい。

2009-05-13

流れるサービスと溜まるサービス

いわゆる掲示板形式のサービスと、twitterのようなIM系のサービスでは、同じテーマを扱っても全然空気が違う。

なんでかな?書き込む情報の量の違いかな?参加する人の違いかな?と思っていたけども、案外2つのサービスの違いは「流れる」か「流れない」かなんじゃないのかなあ、と、ふと思った。

 

掲示板形式のサービスは、「溜まる」ような印象なので、情報や知識、その掲示板の「空気」が積み上げられるので、だんだん「濃い」空気になってくる。反面、「淀む水は腐る」という言葉もあるように、溜まった独特の空気がちと匂って敬遠してしまう事もしばしば。

 

それに対してIM系のサービスは、「流れる」ような印象なので、適当な事をサラッと発言して、サラッと受け取ったり受け流したりするような印象がある。敷居が低く、普段のお喋りに近い感覚だ。

 

どちらがいい悪いという話ではないけど、流すか溜めるかで、同じ人の発言も印象もずいぶん変わるものなのかもしれない。

2009-03-12

IMに返信しないだけでわざわざケータイに「おいこら」とか送ってくるやつなんだよ。

こっちにも都合ってもんがあんだろ。

PCの前にいるからって暇じゃねーんだよ。

んで、さらにSkypeででも送ってくんなよ。返信する気すら失せるわ。

いないならPCの電源落とせだと?余計なお世話だ。

2009-03-03

portupgrade -f '<2011-06-22' 古いのを新しく
portupgrade -f '>2011-08-08' 新しいのをもう一度
portupgrade -x editors/openoffice-3
vi /usr/local/libdata/pkgconfig/libpanelapplet-2.0.pc
Requires: add libgnomeui-2.0
portupgrade -x japanese/im-ja
portupgrade -x java/diablo-jdk16

2009-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20090218205723 に続いてハアレツのコメント

http://anond.hatelabo.jp/20090218205723翻訳をなさった方とは別の者ですが、そのあとに投稿されたコメントからひとつ。粗訳ですが、イスラエル国内からの反応です。非常に「ハアレツ」らしい反応だと個人的には思います。

 

 

http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html#resp の8件目のコメント

http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?resNo=4543383&itemno=1064909&cont=2

Title: im with #7

Name: MMS

City: Telaviv State:

 

I agree with #7. I think Murakami is simply saying eggs=individuals and wall=system. He is saying that all including both people from Gaza and Israel are all eggs and that they are fighting against each other because of the system they've created and are involved in, in a long history behind them. He is saying that he wants to believe in individual consciousness rather than putting his energy thinking who is right and who is wrong. There are people(eggs) in both sides who want peace but most of the time, only the extremists from both sides are acting out to make the situation worse and it looks as if they are protecting their own people. Yep...the system is stronger and it is so far protecting people in Israel. But it`s not getting any better neither. Grrrr...sorry, I don`t know what the hell is going to solve this situation...maybe generation after generation, people will stop brainwashing each other? Maybe all the eggs will stand up instead of only extremists?

 

 

タイトル: 7番のコメント(前の投稿 http://anond.hatelabo.jp/20090218205723 の「『ドンキホーテ』のコメント主へ」)に同意します

投稿者: MMS

所在地: テルアビブ

 

 

7番のコメントに同意します。村上さんは単に、「卵」=「個人」、「壁」=「システム」と言っているだけだと思います。彼が言っているのは、ガザの人々もイスラエルの人々も含め、すべての人々がみな「卵」であり、彼らが互いに戦っているのは、その背景にある長い歴史において彼らがつくり出し、彼らが深く関わっている (involved in) システムが原因である、ということです。彼は、誰が正しくて誰が間違っているかを考えることに注力するよりも、個々人の良心を信じたい、と言っています。両方の側に平和を望んでいる人々(「卵」)がいますが、たいていは両方の側の過激主義者たちだけが目立った行動をとり、状況をより悪くしておいて、まるで自分たちの側の人々を守っているかのような態度をとる。そう……システムは頑強で、そして今のところはイスラエルの人々を守っています。けれども、それがよくなっているかというとそうではありません。うーーーむ……すみません、私には一体何がこの状況を解決することになるのか、わかりません……世代を経ていくうちに、人々が互いに洗脳しあうことをやめれば、ということかもしれませんし、過激主義者だけでなくすべての「卵たち」が立ち上がれば、ということかもしれません。

2009-02-18

[] <未分類のもの> Temporal stock

[Croatian] <クロアチア語> Hrvatski

[Links]
  1. Serbian, Croatian and Bosnian languages, alphabets and pronunciation
  2. Croatian Resources - Autonomous Language Learning Network - International Programs - The University of Iowa
[English/Croatian] 英語クロアチア語を学ぶ Learning Croatian by English
  1. Croatian language learning games
  2. Croatian language
  3. Serbian-Croatian Grammar Sheet
  4. Bosnian, Croatian & Serbian Tutorial
[Japanese/Croatian] 日本語クロアチア語を学ぶ Learning Croatian by Japanese
  1. 簡単セルビア語・クロアチア語会話-基礎編
  2. クロアチア語を教えて!Teach Me Croatian!
  3. クロアチア語会話集 - Wikitravel
  4. クロアチア語日常会話
[Dictionary] 辞書
  1. Croatian-English -- English-Croatian Dictionary
  2. EUdict | European dictionary
  3. Croatian - English online dictionary | Hrvatsko - Engleski online rječnik
[Tools]
  1. Croatian Dictionary - Hrvatski Rječnik :: Firefox Add-ons
[Portal]
  1. Naslovnica / Vlada Republike Hrvatske - službeni web portal

[Italian] <イタリア語

  1. イタリア語インターネットで学ぶ方法 Impariamo l'italiano in rete!

[Ukrainian] <ウクライナ語>

[English/Ukrainian] 英語ウクライナ語を学ぶ
[Resources] リンク集
  1. Ukrainian Language Resources
  2. Ukrainian Language Vocabulary List and basic Ukrainian Grammar dictionary of Ukrainian basic words. Ukrainische Sprache, Ukrainsk språk, Lingua Ucraina, Jezyk Ukrainski, Ukran nyelv, Langue Ukrainien, Ukrainskiy jazyk, Ukrainan (Ukrainalainen) kieli, Ukrainit, Oukrainiki.

[Hungarian] <ハンガリー語

  1. [origo] - oktatás

[Miscellaneous]

  1. 言語日常会話集
  2. Free Online Language Courses

[Hebrew] <ヘブライ語

  1. ヘブライ語の頁

[Hindi] <ヒンズー語>

  1. Learn Hindi online

[List] これから追加したいカテゴリー/分類タグなど

http://www.c4lpt.co.uk/learningtools.html

語学:Podcasting Juice

http://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/category_sort.cgi?categoryid=14

翻訳通訳辞書サイト検索 Feel Words Search

http://search.feelwords.com/

福娘童話集 -世界日本童話・昔話集-

http://hukumusume.com/douwa/

やさしいひざし / おはようどうわ

http://www.mypress.jp/v2_writers/satomamachi/story/?story_id=1166707

宮沢賢治作品館・童話

http://why.kenji.ne.jp/douwa/sinla2.html

Link

http://cvnweb.bai.ne.jp/~ryouken/link.htm

手話などのリンク集

http://www.enjoy.ne.jp/~isshindo/SYUWA.htm

http://unorthodoxdecorum.blogspot.com/2007/09/phone-conversation-ii.html

  1. 翻訳サービス翻訳仕事フリーランス翻訳者
  2. [Italian] <イタリア語
  3. nippon.it - イタリア日本ポータルサイト
  4. [Turkish] <トルコ語
  5. トルコ語翻訳トルコビジネスサポート
  6. [Russian] <ロシア語
  7. ロシア語翻訳
  8. [Greek] <ギリシャ語
  9. ta meta ta phonetika
  10. [Social Network]多言語SNSコミュニティーフォーラムetc
  11. Language Learning: from Syvum
  12. Welcome to Able Language Laboratories
  13. Language and Linguistics
  14. FrontPage - 知泉Wiki
  15. Japanse Studies | K.U.Leuven
  16. Webcam Chat - IM - Video Chat - Free Chat Rooms - Paltalk

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

2009-02-08

english time

im so happy to get married with one of the most cute girl in this world.

her dad can speak only english but can only listen also japanese. i can only speak english but listen. its so hard to learn hearing english...

one way i think of is to watch american drama. OKUSAMA WA MAJO ( i dont know eng title... ), is a work i maybe will try. plz tell me your favorite title plz plz plz.

2009-01-31

翻訳サイトオンライン辞書語学学習サポートツール Translation / Online Dictionary / Support tool

[Translation] <翻訳サイト

  1. Yahoo! Babel Fish - Text Translation and Web Page Translation
  2. WorldLingo Language Translation Services. Free Online translations. Translation Software.
  3. Free Translation and Professional Translation Services from SDL
  4. Language Tools
  5. Google Translate
  6. Im Translator : Free Translation Service
  7. Dictionary.com
  8. Nice Translator
  9. リンク集翻訳辞書
  10. エキサイト 翻訳
  11. 英語翻訳 - Infoseek マルチ翻訳
  12. 無料翻訳,無料辞書

[Dictionary] <辞書

  1. Glosbe - 多言語オンライン辞書
  2. English Online Dictionaries and References | rhb's warehouse
  3. Google Custom Searches for English Learning | rhb's warehouse
  4. Google Dictionary
  5. LEXILOGOS Online dictionaries, maps, documents - languages & countries
  6. Answers.com: Wiki Q&A combined with free online dictionary, thesaurus, and encyclopedias
  7. Corpus of Contemporary American English (COCA)
  8. Wiktionary
  9. English to French, Italian, German & Spanish Dictionary - WordReference.com
  10. 英辞郎 on the WEB: 地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルク
  11. 怒涛の翻訳辞書
  12. Cambridge Dictionaries Online - Cambridge University Press
  13. Dictionary and Thesaurus - Merriam-Webster Online
  14. ALLWORDS.COM -Online Dictionary, Language Guide, Foreign Language and Etymology
  15. Visuwords™ online graphical dictionary and thesaurus
  16. 英語学習辞典-英和辞典 和英辞典, Japanese-English-Japanese Dictionary
  17. オンラインで使える英英辞典 英和・和英辞典 [無料]: 外国語広場英語
  18. 英和・英英・類義語辞典(シソーラス)・反対語辞典一括検索
  19. Longman English Dictionary Online
  20. OneLook Dictionary Search
  21. Dictionary.com
  22. English-Chinese Online Dictionary
  23. Spanish to English Dictionary | Translation | Translator
  24. Free Dictionaries project
  25. Language Tools - iTools
  26. Foreignword.com - The Language Site: Online dictionaries & free translation tools
  27. Language Translation -- English, French, German, Spanish, Italian, Portuguese, Dutch, Russian, Greek, Norwegian, Chinese, Japanese & Korean
  28. Mongolian English Dictionary
  29. Online Japanese dictionary - new technology
  30. Free online Dictionary of English Pronunciation - Pronounce English words correctly
日本語
  1. kotobank時事問題ニュースもわかるネット百科事典コトバンク
  2. 漢字辞典ネット
  3. オンライン学術用語
クロアチア語
  1. Croatian-English -- English-Croatian Dictionary
  2. EUdict | European dictionary
  3. Croatian - English online dictionary | Hrvatsko - Engleski online rječnik
Multi-Language 多言語マルチリンガル
  1. Translate at Dictionary.com
  2. English-MultiLingual Online Dictionary. Free online English-MultiLingual translation
  3. Foreign Language Online Dictionaries and Free Translation Links
Special Terms 用途
  1. Internet Slang words - Internet Dictionary - InternetSlang.com
  2. 和製英語カタカナ英語を正す【無料】和英辞典

[Tools] <Tools & Web service> 語学学習サポートツール

  1. Online Multilingual Keyboard LEXILOGOS >>
  2. Learn Spanish, French, German, Italian and over 70 languages with Byki software.
  3. Anki - a friendly, intelligent spaced learning system
  4. On-line based typing in Japanese
    1. http://ajaxime.chasen.org/
    2. http://sumibi.org/
  5. Using Japanese font and IME at Internet Cafe
  6. Internet Japanese Test
  7. rikaichan | polarcloud.com
  8. EReK (English Sentence Search)
  9. JReK - Japanese Sentence Search
  10. ライフサイエンス辞書プロジェクト
  11. Browse Language Support / アドオン検索 :: Firefox Add-ons
  12. Mozilla Japan - Firefoxアドオン - 拡張機能 - 辞書翻訳
  13. East Asian Translator :: Firefox Add-ons
  14. Inline Translator :: Add-ons for Firefox
  15. 辞書翻訳/キングソフト辞書
  16. これは快適! Wikipedia検索できるFirefox辞書アドオン「qtl(Quick TransLation)」 - できるネット+ 編集部ブログ
  17. レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン-ジャンルリスト翻訳/辞書」 | パソコン | マイコミジャーナル

語学学習サイトメモ

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

2009-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20090114035316

  1. 目的を聞く、その目的のためには大体いくらぐらいが妥当か聞いてみる。

という子供にいきなり携帯持つ事の価値を金銭価格に計算させるのは不可能な気もするんだけどなぁ。

IMとか使い慣れてれば「別にパソコンあればいいやー」ってなるかもしれないけど、そんな子だったらむしろパソコンの方で色々出来ちゃうしな。とにかく子供の頃ってしょーもないモノにすごく憧れを抱いちゃう時期だし、とりあえず上限の設定だけしちゃって、あとは使いながら増やすなり減らすなりしていけばいいんじゃないの。

2008-12-23

Twitter に求めること

だってさ、翻訳してあとは終わり!!っていうのはどうなのよ?

あと

BOT カテゴリというかアカウントの管理をひとつのアカウントで管理できるようになれば管理しやすくなるんだろうけどなぁ

というか Twitter は本当に働いてるのか?

ToDo みたいなのだせば安心するんだけど・・・

IM 復活しろ!!

2008-12-01

意見求む


普段は1人暮らしをしているんだが、

先月から短期間でIT系専門生の友達が上京して一緒に住む形になってる。


友達が短期間とは言え、上京したもともとの理由は

在京のIT企業とかでインターンしたり、勉強会に行ったりして経験スキルアップがしたいからだった。

なので、俺も地方在住だとなかなかそう言う機会もないもんなと思い承諾。


が、上京して数週間経つが、どうもおかしい。


インターンには何度か行ってるみたいだが、本当に数回。勉強会に至っては0回。

家に居る時はひたすら馬鹿の1つ覚えみたいに、YouTubeで好きなプロモダウンタウン番組を見てるか、寝てる。


IT勉強会カレンダーの存在を教えたりして、行ってみなよとか俺も言ったが

ブラウザのお気に入りにはいれたらしいものの、それっきり。何するワケでもなく、ひたすらダウンタウン番組見てる。

たまに学校や既に内定出てる企業から出てる課題をしてるみたい。


そもそもIT系専門学校通っているはずなのに、驚くべき事に言語スキル周りの事はともかく、IT業界周りの時流を一切知らない。

因みにはてなもわかってない。mixi(笑)はやってるみたいだが、IMTwitterの類も登録しただけで活用なんて考えてないみたい。

そう言ったIT周りの情報1つも追わずに、ひたすらYouTubeダウンタウン番組見てる。


ここで見てくれている人にご意見求めたい。

俺はもっと強く何かしら言うべきだろうか?言うならどう言えばいいだろうか?

最初来た時に、お世話になるから・・・と多少の現金を貰った関係もあって、

今の状態が良くないことは分かっていつつも、どう動けば良いか迷ってる。


よいご意見いただける事を期待してます。

2008-11-11

Prefix "in" in English

http://anond.hatelabo.jp/20081111194750

http://anond.hatelabo.jp/20081111194907

とりあえずDictionary.comで語源を調べたところ

・inになる単語

insight -> 1150-1200の中英語 in- + sight

inset -> 中英語、古英語 in- + set

inpatient -> 1750-60 in- + patient

inpaint -> in- + paint

input -> 1745-55 in- + put (意外と古い)

imになる単語

impress -> ラテン語 imprimere の受動態完了分詞 impressus

import -> ラテン語 importare

あと、接頭辞 in- を引いたところどうもいくつか in- がある。

1. 英語接頭辞、前置詞inの意味と強調の意味を持つ。

2. ラテン語接頭辞語源にする、意味は1と同じ。くっつく単語によってil-, im-, ir-に変化する。

3. ラテン語接頭辞語源にする、意味は否定。くっつく単語によってil-, im-, ir-に変化する。

まとめると、純英語的な単語はinは全く変化せず、ラテン語から持ってきた物は変化したりする。

http://anond.hatelabo.jp/20081111191642

in-はpの前ではim-に変わるんだけどなあ。(e.g., impress, import)

2008-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20081017131418

まさに今在宅で仕事してして、ちょうど悩んでいるところでした。

試行錯誤中なのですが、ひとつだけ効果が上がった事をメモ

仕事用のPCと私事用のPCを常時2つ使うこと、です。

仕事用のPCでは基本的にIMやらメールやらを使わないようにし、私事用のPC側で立ち上げておく。

本当はブックマークも、仕事用と私事用を分ける方がいいのかもしれないけど

結局Google経由とかでいけちゃうからあんまり意味ないか。

私事用は、画面の小さなノートとかのがいいみたい。(RSSフィードのチェックとか長々してると疲れるので)

2008-09-25

[]

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized http://www.ubuntulinux.jp/

http://jody.sci.hokudai.ac.jp/~ike/colum/ubuntu_feisty_amd64.html

wget -q http://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

sudo wget http://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/hardy.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list

sudo apt-get update

sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

sudo apt-get install ubuntu-ja-keyring

sudo apt-get upgrade

sudo apt-get install language-pack-gnome-ja language-pack-ja

sudo apt-get install ipafont ipamonafont lha-sjis

sudo apt-get install scim-anthy

sudo apt-get install scim-bridge im-switch

sudo apt-get install openoffice.org-l10n-ja openoffice.org-help-ja mozilla-firefox-locale-ja-jp

im-switch -l

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん