「大黒柱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大黒柱とは

2024-01-30

anond:20240130190923

からお前が育休とるなら大黒柱になるよっつってんじゃん

anond:20240130173018

年収低いなら諦めて育休取ったりしてくれればいいのにプライドの塊である男はできない。

それは低収入男のプライド問題だけではなく

女に学歴キャリア積ませることができる極太の家の体裁問題でもあるんだよ。

眞子さんの結婚問題の時に

「女の大黒柱」に「付き従う男」を認めず圭さんを「家父長」に仕立て上げたことを覚えてるだろ?

anond:20240130173018

育休が悪いと言うより、出産キャリアに与える悪影響がデカいの方が正確かな

実際2年くらいバカになって仕事に支障が出るくらいに思っておいた方がいい

つわりなどで妊娠中もアホになるし、仕事の制約ももちろん出る

産後マミブレイン産後うつでバカになる

実際にバカになる出産という行為をやるから大黒柱になる下方婚難しいって話は妥当と思うんだけどもね

人工子宮代理母が当たり前にならないと下方婚は難しいだろう

anond:20240130173018

ほんとに大黒柱になる気が無いんだねぇ

anond:20240130173018

ワイの大黒柱を突っ込まれれば、

どんな女も悦んで下方婚するでやで

プラスマイナス岩橋さんの鬱っぽさは司法制度への絶望が原因だと思う

あくま勝手想像という前提で読んで欲しいのと、法知識素人で間違っている箇所はあると思うのでご了承下さい。

(内情全く知らない狂人便所の落書きです。

昨今の離婚ニュースの中で、プラスマイナス岩橋さん・ネルソンズ和田さんの気落ちが印象的だった。

岩橋さんは「二度と法の元の関係性は作らない」と述べ、和田さんは「芸人を辞めようか迷った」と述べていた。

お二人とも詳細は語っていないが、おそらく以下3つの理由により苦しんだのではないか想像した。

一方的な母方の親権獲得が認められてしまたこ

母親が面倒を見ていたか母親親権を持つ」という理論が現状の日本では認められてしまっており、為すすべもなく子供を取られてしまった可能性が高い。

世界的に見て非常に時代遅れな考え方であり、諸外国では大抵共同親権となる。

大黒柱で働いていた間に実家に戻りそのまま離婚されるといったケースでも、

「連れ去り」とならずに「現状維持すべき」という判断で連れ去った側が親権を持つと認められてしまう。

婚姻費用養育費が非常に高額になること

子供2人で元妻が収入0・年収を1000万とすると、養育費算定表から20万ほどの支払いとなる。

https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file5/youiku-3.pdf

この支払いは法的拘束力を持つものであり、子が成人するまで支払う必要がある(なお成人が18歳になった現在でも20歳までと判定されることが多い)

また、金額育児必要金額で決まるのではなく、夫と妻の収入差で決まることも大きい。

子供の為と頭で理解してはいても、おそらく月1回程度しか会うこともできない状況で、十数年支払いが強制される未来が確定することの絶望は計り知れないだろう。

この法律離婚時に知ることで、専業主婦としてしまたこと、法律婚としたことを後悔して苦しむことになったのではないだろうか。

③法の下、元妻が合理的で(本人視点で)人道的に厳しい要求をすること

一度は愛した元妻から、法の元①②の要求をされたら誰だって絶望するだろう。

念の為、今の日本で①②の要求をすることは全くの合法であり、法的に何も間違っていないことは言及しておく。

ただ、これが合法であることが本人にとって、また絶望になる。

思うこと

囚人のジレンマでいうところの「協調裏切りモデル」があるが、今の日本制度だと一馬力-専業主婦家庭の場合裏切りリスク親権婚姻費用養育費)が非常に高く、裏切られた場合に働き盛りの男性絶望して鬱になったり、自殺したり、無敵の人となるのは想像に難くないと思う。

専業主婦側の行動が「裏切り」で定まる以上(専門的にはナッシュ均衡状態)、ルールが変わらないとどうしようもない。

リスクを恐れて結婚出産を避ける人が増えるのも当たり前だと思う。

本内容に対して、個人で出来ることは少ない。

養育費を払っている人を肯定し励ますことや、共同親権運動・親子連れ去り反対運動支援することくらいだろうか。

ミツカン福原愛騒動など)

司法政治に関わる方は是非、諸外国と同様にな共同親権制度の発足、夫婦の差額ではなく必要金額としての養育費算定表の作成女性収入向上などにより、バツイチ男性自殺を減らせるように進めて欲しい。

家庭を持つこと自体幸せなことだし、日本人が増えることは社会全体としてパレート最適になることなので、徐々に法律文化が変わっていくと嬉しい。

#まあお二人はアルファしまパートナーはできると思う。

2024-01-29

anond:20240129205012

まり、女は下方婚しないし、家事育児を夫に任せて収入大黒柱をやろうとはしないわけだよね。

2024-01-28

anond:20240128221612

まり、女は下方婚しないし家事育児を夫に任せて収入大黒柱はやらないってことだよね。

anond:20240128221119

まり、女は下方婚しないし家事育児を夫に任せて収入大黒柱をやろうとはしてないよね。

anond:20240128193911

でもそれって女が下方婚せず家事育児を夫に任せて収入大黒柱をやろうとしてないだけだよね。

2023-12-21

anond:20231221121953

ありがとう

生理や性加害という生きづらさに優しく寄り添えば、大黒柱としての辛さにも寄り添ってくれる女性は確かにいるっていうことを信じられるようになったよ。

anond:20231221114705

男には、こういう女独特の生きづらさにに優しく寄り添って欲しいよな。

そうすれば女性側にだって、「家族大黒柱になる」という性役割の辛さに、共感が及ぶはず。

長時間労働パワハラ、悪い奴ほど上に行ける男社会組織構造から来る生きづらさに、寄り添ってあげられるのにね。

2023-12-14

配偶者よりも稼いで且つ育児もメインでやってるんだけど、

「誰の金で生活できてると思ってるんだ!」というモラハラ男と、

仕事言い訳にして育児サボるな!」というヒス女が、

自分の中で同居して喧嘩してる。

大黒柱なら育児しなくていいと思ってる男にも稼げないくせに偉そうな口きく女にもイライラするからネットの男女論争には参加しないようにしてる

2023-12-01

anond:20231201001835

女は収入大黒柱をやろうとしないし、男の20分の1以下の労災程度の労働しかしないし、下方婚してませんよね。

2023-11-30

anond:20231130180245

女が専業主婦で、男が大黒柱 → 女は搾取される

女が大黒柱で、男が専業主婦 → 女は搾取される

 

意味わからん

おかしゅなるで……

2023-11-27

anond:20231127114020

仕事の出来不出来というより、女さんに多いのは、責任を取ろうとしない、当事者意識が欠如した人だね。

家庭でも、大黒柱にならないしね。

2023-11-16

anond:20231116180918

察してんなら就職して出世して一家大黒柱になって夫が家事やって寛ぐよな

anond:20231116163046

まり、女は家事育児を夫に任せて収入大黒柱をしてないし、下方婚してないってことか。

anond:20231116161338

でも、女は下方婚してないし家事育児を夫に任せて収入大黒柱をしようとはしてないよね。

2023-11-14

でも下方婚しませんね。は日本問題の真理だよね。

下方婚しないから格下の夫に育児やらせることもなく主婦無限再生産される。

下方婚せず育児に力を注ぐから欧米のような大黒柱キャリアウーマンほとんどいない。

大黒柱キャリアウーマンほとんどいないから社内で孤立し、キャリアを断念する。

大黒柱キャリアウーマンが生まれいか政治家になれる人材も育たない。

日本ジェンダーギャップで言ってる問題の多くは「でも下方婚しませんよね」で片付く。

ノーベル賞受賞したGoldinの論文読んで来いよ。

現代結婚する男達が理解出来ない

女は意識が全くアップデートされず、幼稚なまま体だけ大人になった人間が多い

男女雇用機会均等法の成立から時も経ち

今じゃ同職種・同業務性別給料差がある仕事なんてまず見かけない


男だから時間残業夜勤、転勤をさせられる事はあっても

女の子には早く帰らせよう気遣おうって風潮は未だにあるし

20~30代の男は何も言わずとも気を使う男が多い


女だから管理職になれないとかい前近代的会社ほど生き残れない時代だし

アファーマティブ・アクション出世もしやすくなっている


にも関わらず、女は未だにろくに稼ぐようにならない

なんなら二十年くらい全然平均年収が上がっていない


これに比べて男性家庭内労働時間はなんと20年で3倍になっている

労働負担は減らされてないのに、家庭内労働時間だけ増やされた形だ


女は未だに男がアプローチして奢ってプロポーズして大黒柱なるみたいな昭和価値観を引きずって進歩がない

都合の良い所だけ現代価値観と昔の価値観を使い分けるダブスタぶり

こんな時代結婚する男って、正直性欲で頭がおかしくなったのかなと思ってしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん