「中東情勢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中東情勢とは

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20150126104742

現在中東情勢においてそういう監視が第一に重要かと言われるとかなり疑問だなあ。

今、大事そうに見えるかどうかで判断するのは尚早だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150126091713

しか戦場ジャーナリスト役割は「先進国政府権力メディアコントロール監視」にあるんだが、現在中東情勢においてそういう監視が第一に重要かと言われるとかなり疑問だなあ。

なんか機に乗じて安倍叩きをやってる日本左翼と同じで、「お前いまそれ言ってる場合かよ?」って気分になる。まずイスラム過激派によって多くの命が失われ続けていることが第一でしょ。

もちろん先進国政府監視必要だけど、それでこうやって人質として捕まってテロリストに旨みを与えるのが果たして世界平和のためになるのか?

戦場ジャーナリストはどのような状況でも戦地に向かうべきだ」という原理主義ってどうなのかねえ。

ブコメベトナム戦争を引き合いに出してる人もいるけど、ベトナム戦争ベトナム民とは全然うからテロリストは。単純明快「悪」だよ。

2014-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20140815024639

各勢力の裏側やら読み取ったりダイナミズムを堪能できる中東情勢追っかけた方が面白い

国内ニュースとかもう情けなくなったり

無意味に悲しくなったりする話ばっかりだからそもそも見ない

2014-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20140626183906

そんなことに疑問を抱くより中東情勢の方に疑問を抱けよ

そっちの方がはるかに問題だろ

2014-06-21

ISISの台頭で緊迫する中東情勢集団的自衛権行方岩上安身による内藤正典同志社大大学院教授インタビュー

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/147377

また、米国同盟国であり、NATO加盟国でもあるトルコが、米国軍事作戦に参加しない事例を引き、たとえ同盟国が戦争を行う場合でも、国境の外への軍隊派遣には、抑制の態度を保つことも可能であると述べた。

あれ? 左翼はさんざん「集団的自衛権を成立させたら、日本アメリカ戦争に巻き込まれる」と言っていたのに、現実は全く違うじゃん。

2014-06-19

世の中について知る意味とか社会との距離感とか

格差問題とか資源問題とか中東情勢とか

世の中にはたくさん問題があって 苦しい人がたくさんいる

そういう事を知るにつれて無力感とか申し訳なさが募るばかり

精神衛生上良くない上に散漫な頭になるくらいなら世間知らずなワーカホリックになったほうがいい気もしてくる

世界を良くしようなんて思わず結婚して家族幸せに専念したほうがいい気もしてくる

研修が終わって配属されたらこんなふうに考える時間もなくなるんだろうな

2013-10-17

中東情勢関係ブログの媚びっぷり

中東情勢関係ブログが、コテコテ軍政親米政権に媚びてて笑えてくる。

同胞政権下のエジプトについては、治安が安定せず観光などもってのほか、と論じていたのに、軍政復活したら、治安が悪いのは失業のせいで、応援するには観光しよう、団体なら安全!と垂れている。

ブログというのは中東TODAYのことで、このオッサンは酔っ払って学生を刺したのに不起訴、という噂もある(検索すれば情報があるが、真偽不詳)。

マッカに入っている以上、一応ムスリムの筈なのだが、どういうことだろう。いや、ムスリムでなくても酔っ払って人を刺したら犯罪だけど。

まぁ、噂は噂でしかないので、これはおいておくにしても、あまりにも露骨な媚び方で面白くなってくる。

別に同胞団の肩を持つ気はないし、むしろ嫌いだけれど、旧政権も新政権もどっちもクソだろ。

何かポリシーでもあってここまで偏向してるのか、それとも握らされてるのか、どっちなんだろうね。

2013-08-30

そろそろ

自然エネルギーはすぐに実用にならない」

「将来的に削減すべきだが再稼働はやむをえない」

「完全にリスクをなくすことは難しい」

感情的脱原発論は非合理的だ」

その通りです


ですので、そろそろ、電力需給以外の視点でも原発を見てください

最終的には地元住民からの容認がなければ再稼働はできないことを認識してください

地元住民からの容認を何らかの強硬的手段では得られないことも認識してください

リスクが0にできないのは百も承知なので、有事場合の計画を考えることに協力してください

前例のない事故での避難により衰弱死した病人高齢者存在無視しないでください


火力依存不具合で停止した場合リスクが大きいことは理解できるでしょう

火力依存のまま中東情勢が悪化すれば国内経済に悪影響があることは理解できるでしょう

原発再稼働容認は経済合理性があることも理解できるでしょう


ですので、そろそろ、電力需給以外の視点でも原発を見てください

2013-07-23

安倍政権を待ち受けるリスクを列挙してみる

0.

ひとまず思いついた順に書いていく。リストの補足は大歓迎。

1.靖国参拝

8月15日が間近に迫っているが、ここで安倍靖国参拝を敢行するか否かが直近の大問題。

近視眼的キチガイ右翼から熱烈な支持を受けていることは重々承知の安倍にしてみれば、参院選で大勝した直後である今を除いていつ行くんだ?という話だが、実際に参拝した場合、当然ながら中国韓国との関係を大きく損ねることになる。

なお、安倍本人が参拝を見送っても閣僚クラス自粛させることはほぼ不可能だが、閣僚クラスが参拝した場合でも中韓強硬対応に出るだろう。朴槿恵大統領就任式の折、名代として派遣された麻生歴史認識に関して迂闊な発言をしたことに朴はおかんむりだったと伝えられ、この件で原則を曲げることは有り得ない。また直後の9月は柳条湖事件のあった月であり、中国も軽々には妥協しない。そして、いか現在安倍が「強い指導者」だとしても、8月15日まで3週間ちょっとで、参拝に向けての全方位的な環境整備など不可能だ。

さて、対中韓関係がこじれた場合北朝鮮問題を解決するための6ヶ国協議も開催できなくなるため、米国からは相当な突き上げを喰らうことになるだろう。2期目に入って「有終の美」を遂げたいオバマ外交問題の懸案を解決したいわけだが、ただでさえ中東情勢が流動化しつつあるのに東アジア情勢まで(日本独りよがりに過ぎない小児病的対応が原因で)こじれるのを座視する道理はない。場合によっては、安倍を見切って、もっと「聞き分けの良い」指導者に挿げ替えることも検討するのではないか

2.世界経済

大きなリスクとなりそうなのは、「米国のQE3終了に伴う景気減速」と「中国バブル崩壊」の2つ。

このうち、ネトウヨ御用達産業経済紙などは後者のみに注目して「中国終了!」と今からはしゃいでいるわけだが、真に恐ろしいのは「米国景気減速中国バブル崩壊の引き金になるケース」のはずなのに、なぜ誰も懸念を表明していないのだろうか(或いは、恐ろしすぎて予想したくもないのか)。

米中のどちらか、或いは両方の景気が冷え込んだ場合日本製造業に多大な影響が及ぶばかりか、特にアメリカ経済次第で一時的に円高方向に巻き戻される可能性は大きい。いずれにせよ、株価をはじめ各種指標へのマイナス影響は避けられない。

3.自然災害

日本列島全体が地震の活動期に入っており、また富士山の噴火リスクも刻々と高まりつつあると言われる。

東日本大震災余震がそれなりの規模で襲ってきた場合福島第一原発の復旧作業が破綻を来す可能性はかねて伝えられている。また東海地震富士山噴火が起こった場合、少なくとも「浜岡原発への対応」「東海道物流ストップ」「東海圏の生産活動ストップ」がまとめて襲ってくるという、非常に困った事態となる。

災害のものの短期的な影響もさることながら、復興費用の調達には長期的に苦しむと予想されるため、長期金利が高騰するというリスク無視できない。実際に金利が跳ねると、無論「アベノミクス」は詰む。

原発を早く再稼働させたがっているのは分からないでもないが、万一の自然災害過酷事故に備えて確保しておくべきメンテナンス要員を福島への対応に割かざるを得ない現状をどう考えているのかも不明確。というか、リスク管理としては問題だと叫ばれ続けているのに、現政権は(前政権からではあるが)有効方策を打ち出していないように見える。

4.ワタミ

ブラック企業」問題のみならず、国会審議の場でフルボッコにされかねない程に数々の弱みを抱えているところへもってきて、今回の参院選で健闘した共産党がここぞとばかりに調査・糾弾能力を発揮しようと張り切るだろう。

そしてワタミのみならず、今回「勝ちすぎた」きらいがある自民党当選者には、適格性に色々と疑問符が付きそうな人材がちらほら見受けられる。事前の身体検査が不十分だったツケに、後々まで苦しめられるのではないか

2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120124201926

おかあさん今日も「わたし全然からいから。子供やらせたら勝手サイトに登録してくれた」といっていた。

子供のほうがしっかりしているんだろうとおもう。

 

おかあさん手作りお菓子をつくって人に食べさせるのが趣味らしいんだけど正直おいしくない。

おかあさん車の免許とれて遠い激安スーパーに買い物にいけるようになったのが大得意らしい

中東情勢原油値上がりとか全く関係なさげ

たぶん単にアホでケチな人なんだとおもう。

2011-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20110331145756

トラバ停電の話にしてる奴が居てワロス。ちゃんと読めよ。これは

全ての個人が究極に節電すれば原発は要らなくなるだろう。

という話であって停電とは無関係。そして

全ての個人が究極に節電するのは無理。なぜなら電気が無いと死ぬ弱者がかなりの量紛れているから。

さらに言うなれば

暖房が無ければ死ぬ高齢者にのみ冷暖房を与えて快適な暮らしをさせ

健康若者はひたすら寒さ暑さに耐えろ、という節電のさせ方は無理だろう。

よって

電力消費は減らない。中東情勢に左右されずに必要な量の電力供給を維持するために原発は必須。

という話になる。

あーあ。寝たきり老人や病人が根こそぎ死ねば大きな節電になるのにな。

2009-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20091205080015

さらに、中東アフリカの情勢を見ていると、濃いイスラムカルト宗教としてしか残らないのではないかと思うのが自然だと思うんだけど。なぜ濃いイスラムが残ると思うの?むしろ人口が伸びるのは薄いイスラム側じゃないかと思うけど。

世俗的なトルコより原理主義的なサウジアフガンのほうが出生率高いわけで中東情勢を見てなぜ濃いほうより薄いほうが増えるといえるのかわからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん