2019年07月30日の日記

2019-07-30

anond:20190730061846

コンプライアンス委員会とかってないの?って思った。

まあ、人事に通報して何とかなるなら社員はやめないよねーとは思う。

コンプライアンス違反を平気でする上司というのは社員が辞める原因になるから本来会社が何とかするべき事例なんだけれど...

京アニ名誉上級国民

今起きている出来事を1行でまとめました。

分かりやすい(自画自賛

オタク京アニ放火犯オタクじゃない」

京アニ放火犯オタクじゃない」という論調には違和感がある。

オタクか?」「オタクじゃないか?」で言えばオタクだろう?

犯人は、十中八九オタクアニメオタクワナビー

ただ「オタク犯罪予備軍」とするのは「早まった一般化」だから「正しくない」と言わなければならない。

まり、こういうとき

京アニ放火犯オタクじゃない」

京アニ放火犯統合失調だ」

「これだから統合失調は」

ではなく

「確かに京アニ放火犯オタクだがオタクのすべてが放火犯ではない」

と言わなきゃならないんじゃないのか?

あるいは「オタク気質」とは早まった一般化をよしとする気質なのかもしれない。

オタクと早まった一般化は不可分で早まった一般化を捨てることはできない。

から苦肉の策として切断処理を選んだのかもしれない。

考えてみればオタク文化って早まった一般化と親和性高い部分はあるね。

たとえば「擬人化」「デフォルメ」「お約束」「テンプレ」「フラグ」のように。

アンソロジーコミック原作作中一度だけ言った台詞が決め台詞みたくなってるのを見かけたことは?

「これだから○○は」

こういった一部オタク(アニメアイコン)の論調にはウンザリしていた。

なぜだかは知らないが一部オタク(アニメアイコン)は早まった一般化に基づく主張をすることがまれによくある。

今にして思えば、こうしたノリはオタク文化から伝染したものなのかもしれない。

オタク文化全体が早まった一般化を推進するのなら、それは正さなければならないのではないか

京アニ放火犯にしてみても擬人化された「京アニ」への憎しみを抱いていたわけだ。

実際には京アニとは百人以上の人間集合体であり「京アニ」なんて人間存在しない。

これも早まった一般化の一種だろう。早まった一般化はよくない。

トラブルメーカーとクソビッチ

結論から言うとクソビッチのせいで職場崩壊した。という話。

街角今日軋轢まくってる」なんて歌詞があるけども、うちの会社街角軋轢まくっている 喧騒中の一つなんだろう。

俺は携帯ショップ販売員として働いてる。

そんな職場上司女性だ。そして良い年こいたクソビッチだ。(クソビッチなので以下そいつの事はBと呼ぶ)

男という男を全て食い尽くすぐらいの男好き。

未だ食われない俺はなんなのか。という疑問は置いといて、そいつ店舗従業員である一人の男(以下Aと呼ぶ)と身体関係を持っていた。

この事実だけでも知った時は衝撃だった。

まぁこんな事はどこの会社にいてもよくある話なんだと思う。

俺はAとは仲が良かった、打ち解けやすい人柄なのはAの魅力の一つなのかもしれない。

仲良くなった俺はそいつからBとの関係のことで相談を受けるようになった。

最初真剣に話を聞いてあげたり、アドバイスしたりとか一生懸命だったけど、今じゃ聞かなきゃ良かったって後悔してる。

そういった相談を受けるうちに、その二人の揉め事に巻き込まれるようになった。

お店でそいつらが喧嘩おっぱじめたり、自分休みの日にはAが電話で泣きついてきたり。

これだけでも充分しんどかったからもう巻き込まれまいと俺は二人から距離を置く事にした。

そうするようになってからうちの店舗では他の従業員が立て続けに辞める事になったり、他店舗で勤務してる同期が仕事をクビになったりと色々あった。

最近、Aが出社拒否をするようになった。

聞くまでもないけど理由はBとの関係が原因だった。

こういう問題事は多々あったか最初苦笑いで済ましてたが、だんだんそれが二人を除いた店舗従業員一同のフラストレーションに変わった。

職場はいつもピリピリしてて俺はもう仕事苦痛になった。

肝心の上司であるBは仕事こそちゃんとしてるが、なにかとすぐ態度に出しちゃうタイプからもうやりづらいのなんのって。

プライベート仕事に持ち込むなよって所で、

問題当人同士で解決しろよって話なんだが、Bはそれを公の場でぶちまけた挙句プライベート仕事に持ち込んでしまった責任を取るため大元上司に他部署に異動したいと相談してるらしい。んな馬鹿なと。

散々職場荒らしといて、責任を取るために異動するって、本当人の上に立つべき人じゃないなって。本当の責任の取り方をヤクザに教わった方が良い。

Bは職場をちらかして異動しようとしてるし、Aは出社拒否から退職コンボをぶちかまそうとしてる。うちの店舗で既に退職する人の辞めたい理由はこの2人の関係に巻き込まれたくないというのが本当のところなんだと。

もうこんな事ある??

職場はもう崩壊し始めてる。

Bが異動したとしてもまた異動先の男に手を出して揉めるんだろうな、可哀想だなって思うし、

うちの職場に新しい上司がやってきたとして、もう既に出来上がった職場のやり方を変えられても嫌だし、揉め事に振り回されて疲れた俺はもう仕事辞めたい。

anond:20190729024149

起きないよ。

ただ景気を落とすだけ。

anond:20190730055741

おやすみやで。。。。飯は睡眠の合間にちゃんと食べるんやで。。。。ワイはこないだ低血糖で5時間ぐらい動けなかったんや。。。。

寝てたで。。。おはよやで。。。また寝るで。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

21歳の誕生日

「正直に言うとね、俺、21歳になった女子大生には興味ないんだよね」

こちらを伺うみたいな顔でそう言われた瞬間、んなアホな、と思った。誕生日パーティを前日にやろうと言われた時点で、おかしいなと気がつくべきだったのかもしれない。けど、日をまたいでお祝いして、一番におめでとうって言ってくれるのかなとか、普通に思うじゃん。

そもそもわたしはまだハタチだし、今日わたし誕生日の前日のお祝いパーティーなはずだし、そんなことを言ってのける口はさっきまでにやけたような笑顔を浮かべながらわたしの口を吸ってたはずだ。そう思った。確かに今日わたしは21歳になるわけだけど、なったわけだけど、それにしても、だ。んなアホな。

この男と出会ったのは今どきどうなの?と思うけれど合コンで、高校時代の先輩に人数合わせで呼ばれた社会人とのその場にいたうちの一人がこの男だった。全員大卒公務員だって聞いてたのに、公務員とは言っても警察官高卒だらけで、唯一大卒だっていうこの男も、聞いてみれば超Fランの出。皆戦意喪失で、狭い個室の空気は最悪だった。とはいえこの男はなんとか場を盛り上げようとしている姿が滑稽ではあったけど健気で可愛かったし、向かいわたしを笑わせようと必死普通にいい奴だったし、何より店を出てすぐ、わたしの目をまっすぐ見つめて「増田ちゃんっていい子だよね」と言った。その瞬間、わたしはこの人と付き合ってみようと思った。わたしは人から「いい奴だ」と言われるのが心底うれしいタイプ人間だった。身バレしてもいいやと思いつつ、申し訳程度のフェイクも入れてるけど出会いは大体こんな感じ。

男とは思ったより波長も合って、19の終わりの頃から一年以上付き合っていたことになる。詳しいことは省略するけど、とにかく、こんなに簡単に、しかもこんなに意味のわからない理由で別れていいような関係ではなかったはずだ。

「んなアホな」

わたしはいつの間にか思わず声に出していた。男は「や、冗談w」といつものように笑うことはなくて、わたしから少し視線をそらして、それから「ごめんな」とだけ言った。

ものすごく好きだったとか、結婚たかったとか、そんなことを言うつもりはない。だけど、やっぱり納得がいかないし、こんな終わり方に涙が溢れてくるくらいには、たぶんあの男のことが好きだったんだと思う。

こんなアホな話があっていいのか。家に帰ってからわたしは、一睡もできなかった。もう朝になる。21歳になったわたしに、20歳わたしからの贈り物。少しの人生経験と、あの男がいない人生

誕生日おめでとう。

吹奏楽部楽器を楽しく吹ければそれでいいだけの子も、コンクールに向けて練習ガンガンさせられるのか

「もってちゃんとやろうよ!」「やる気ないなら辞めてくれる?」「〇〇ちゃん全然個人練してないじゃん!」

こんな感じやろ

やりたくもない野球応援をさせられるのも、行きたくもないコンクール練習をさせられるのも大差ないと思うがなあ

団体競技って大変だな

吹奏楽部なんかに入らなくてよかった

anond:20190729173428

レバペ母親がよく作ってたわ

懐かしい

美味しいよね

anond:20190730050909

フォローアップがあるかどうかじゃなくて、そうしたいかどうかが問題だよね。

悪意ある演奏をしてもいいかじゃなくて、わざわざそんなことしに行きたいかどうかが問題だよね。

anond:20190730045220

吹部の名誉運動部気取りの方が気持ち悪いわ

他の部活に比べていじめ多いし風通し悪いし、野球応援行きたくないなら部内で反抗すればいいのにそう出来ないのは組織の体質の問題だろ

野球応援以前にそこを改善すべき

anond:20190730050453

コンクール出ない吹奏楽部もあるよね、失礼。

コンクールは例で、演奏が主役になる場なら定期演奏会とか他のものでもいい。

でもそれと野球応援は一緒にすべきじゃない、と思うという話。

anond:20190730045925

そう、この感覚に近い。本来なら、演奏応援したい人が、野球部なり、野球応援部なりに入部して応援すればいい話で、吹奏楽部がやることじゃない。

anond:20190730045623

人気は関係いね部員を取り合ってるとかならまだしも。

anond:20190730045416

コンクールに出たくなければ部活辞めろはそれでいいと思う。吹奏楽部本業から高校野球応援はしたくないなら部活辞めろになっちゃってる現状は変じゃない?という感覚。それって吹奏楽部本業じゃないでしょ。やりたい人だけ別組織でやるべきでは?と思う。

吹奏楽部高校野球応援をさせられるの、気持ち悪いよね

って感覚、どれくらい共感される?

コンクールなり自分部活活動に集中させろよって話。有志でやってるならいいんだけど、慣習化して事実上強制力持ってるし。

甲子園で勝ち進もうものなら、真夏の屋外での演奏を、下手したら連日やらされるわけでしょ。

全くとは言わないまでも、演奏技術重要じゃないし。ある程度音が出せれば、後は人数による音量の差、選曲の差くらいしか関係ないんじゃないだろうか。

自由意志なく、過酷環境で、無意味なことを、みんなやってるから、やってきたからと言ってやらされる。みたいな気持ち悪さ。音楽本来自由さと対極だとも思う。

高校野球気持ち悪さの一側面。

anond:20190730043858

めっちゃ嫌われてそう、でも自分のなかでは自分が一番偉いから嫌われても気にならないんだろう

無敵の人ってのはこういう人を言うんじゃないのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん