2017年06月21日の日記

2017-06-21

さすが安倍チルドレン、政策秘書shine!って言う女性代議士とか進歩的が過ぎるな!

Anotherだったら死んでるよ

みたいな言い回しって他にどんなのがあるかな

「<作品名キャラ名>だったら〇〇だよ」

さっきブコメでこんなのがあって気に入った。

人類サンサを受け入れれば有効活用できるかもしれない」

左翼法律専門家ってクソだよな

この世界憲法とか法律を守らないやつが、大多数なのに必死こいてそれを守ろうとしている。

さらには、マナーとかモラル大事とか言い出して、ますます、不利な立場に追い込まれる。

真面目バカってこういうことなんだろうな。

憲法法律大事なことと、それを守ろうする、守らせるようにすることも大事なことは理解できるが、それらがこの世界絶対的ものではないことを分かってないのだろう。

日本以外は、憲法とか法律の外で勝負しているのに、自らその枠の中で収まろうとしていて、アホだよな。

理想論必要なのは理解できるが、現実に起きていることに左翼思想では対処できない。

過去時代は、高学歴人間が、左翼に取り込まれていったけど、最近はそうではなくなって来てるとは思う。

保守リベラル思想は、お互い妥協できるはずなのに、バカ左翼とかが邪魔してる。

補足

憲法法律の外にいる人間いかにその中に入れるかが、重要なんだろ。

追記

韓国人に対するヘイトスピーチとかは、反対だし、中国人とは仲良くするべきだと思う。

移民部分的に認めるべき。

国家安全保障については、日本は、もっと自立できるようにするべき。

安倍首相を無条件に支持するつもりはない。

憲法9条は、ほぼ無意味と思ってる。

あんなもん関係無くテロは起こるだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20170621185748

いや、だから作者の企図がどうとか持ち出さなきゃいいんだよ。

出版社や作者がどう言おうが読者がそうだと認識していればラノベレーベル)だ」。

最初からこれでいい。

シンプルで、おまえの意にも沿う結論だろ。

で、ラノベレーベルかどうかで意見割れるのは当然。

何がラノベレーベルかの共通認識なんてないんだからな。

ラノベの命名者が名指しでライトノベルだと言っていたレーベルが、いまでは多くの人にラノベレーベルだと認識されていない、というエピソードは知ってるだろ?

ことほどさようにラノベレーベル認定は難しいもの

でも、たとえば個々の作品イラストが付いているかどうかなら小学生でも判断できる。

から意見割れないという理由を重視するなら、そっちのほうが良いよと言ってるんだよね。

(もちろん俺はイラスト説は支持してないよ。「意見割れないという理由を重視するなら」という仮定付きね。)

ニートだけど子供が好き

って書くとあらぬ誤解を生みそうな現代日本ではあるけど、自分子供いかがわしい理由ではない方向で好きだ

自分は月に数回漫画を買うために外出を余儀なくされるのだが、その道すがらすれ違う子供すれ違う子供皆が愛おしくてたまらないと感じる

高校生の頃友達保育士志望のイケメンがいたが、当時の自分が「ガキとかうるさいし汚いし嫌いだ!!」って彼に力説して嫌われた記憶があるので、少なくともその後どこかの時点で考えが変わったのだと思う

分子供達から見たら自分不審者のものだと思うけど、「俺の愛情子供達に伝われっ!!!」って願いを込めた視線を向けることだけはどうか許してほしいな

親御さんが心配するだろうし、常識考慮して話しかけたりはしないけど、遠目にそっと見守る感じで観てしま

子供を見てると自分の虚ろな心が何やら温かい気持ちで満たされていくのを感じる

どうして子供って人をこんなに幸福気持ちにするのだろうか

子供達よ いつもありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20170620235535



立ち止まってもすぐに前進できる 「打たれ強い心」のつくり方 単行本ソフトカバー

田中 ウルヴェ 京 (著)

私の場合、程度は軽いけど、なんでもかんでも自分のせいにしないということでこの本は役に立った。

増田は本当に自分起点で物事がややこしくなってんの?

金がないので玉ねぎだけ買ってきて牛丼風の味付けで食べることにする

でっかいハンバーグが食べたい

警告・はてな民

6月21日・夜の22:22にはてなを徹底的に荒らす。

一応、仲間は600人ほどだ。(正しくは626)

400人が増田釣り記事スパム記事乱立。

200人がはてブ互助会ブクマしまくり。

残り26人が「あることを開始する」

はてな空気に何かが起こるとでも言っておこうか・・・

26人があることをし終わったら、徹底的な荒らし可能になる。

もうはてなは復活できなくなるから、あと30分せいぜい楽しんでおけ!

一応、俺がNO3のセンクウだ。覚えときな!!

ウプププ、ウククク・・・から笑いがとまらねぇぜ

https://anond.hatelabo.jp/20170621194927

まだ底辺じゃなかったんだ

増田的には今何位くらい?

W不倫してる不倫相手離婚ちゃうトタンに面倒になる

向こうも結婚しているから、こちらも遊びでいいのだけど、向こうが独身なっちゃうとなんだかリアルなっちゃって。

こちらは家庭壊してまで向こうと添い遂げる気もないのだけど、向こうからすると何かの順位第一位に据えられてしまったりして。

頼られても困るのだけど、夜に不安だとかさみしいとか電話がかかってくる。

口で、こちらは離婚する気ないからね、と念押しするんだけど、それでもいいと言うその目がどう好意的解釈したって危ない光をたたえていたりする。

からってフェードアウトして連絡を全部無視しても自爆されたりすると厄介だから、一気に切ることもできず、たまに会ってセックスして、それでいて向こうの順位第一位が他の人になるのをなんとなく待ちながらズルズルと甘くてさめかけた関係を続けていく。

まあ、こちらの白けた雰囲気は伝わって、だんだん向こうも冷めてはいくんだけど、並行して新しい不倫相手を探すために既婚者にあたりを付けながら、再婚した前の不倫相手にも連絡を取ってみたりして、たぶん世界自分は6:4で自分のほうが悪いのだろうと思いながら、子供たちの成長も期待している。

こうして欝々として文章をつづるのも、きっと四割方、悪い世界のせいなのだ

という妄想

https://anond.hatelabo.jp/20170619212616

二次会行きたい感じなら行けばいいし、そんな雰囲気じゃないなら帰ればいいんじゃないの?

なんで本人達に聞かないの?

感情的コメを投下しなくなった

年を取ったからだろうか

若い頃なら若気の至りで免罪させてもらえてたが

いい年の爺がヒステリックコメすんのさすがにないよな~って冷静沈着な俺が大人過ぎてヤバイ

○○が保守化して辛いシリーズ増田の目玉の一つになるのかな

「この本はこういう感じでタメになるぞ」

「こっちの本はこういう所が面白い

「これを読んでおくとこういう時に役に立つ」

と語れるオッサンは信用していい。

考えて本を読めるオッサンは信用できる。


「とにかく本を読め。何でもいい」

若い奴どころか最近中年までパソコンスマホばかりだな」

「俺が若い頃と違うとか意味不明気持ち悪い」

こういうオッサンは信用するな。

時代に置いてかれただけの人間の話は役に立たん。

様々な選択肢を選べる中から本を選んだ人間と、本以外の選択肢ほとんど見えていない人間とでは天地の様々がある。

何故なら本という括りの中にも多くの選択肢があり、その取捨選択が出来ぬのならあえて本に拘る理由がないからだ。

何故本が素晴らしいか理解していない人間は、そこを履き違えている。

俺はただ腐ったひき肉が詰まったリンゴ

https://anond.hatelabo.jp/20170621192955

目玉焼きは精液じゃないし、人間の精液を焼いて食ってる奴はいるよ。

https://anond.hatelabo.jp/20170621192019

藤崎水樹って懐かしいなあい学者だったの?って思ったら全く違う人だった

https://anond.hatelabo.jp/20170621172402

こういうのってはてブを定期的に網曳きして

Graphvizみたいなので可視化してあぶり出してるのだろうか

だとしたら増田日記も一気に消すと過去自演が晒されそうで怖いな

とても気持ち悪いことを考えたのだが

人間は鳥の精液を焼いて食べている(例:目玉焼き)のであれば

人間の精液も焼いて食べれるのではないかと抜いてる時に思いつた

もちろん食べるつもりはない

IT系で、会話がすべてチャット、隣と人ともチャットだという会社の話を聞くが、実際どの程度なの?ほんとに一言も話さないの?

コマンドだとかは当然チャットのほうがいいと思うけど、指示もチャットなのかな

なぜ10,000km以上離れたところに住んでいる母親には何も言っていないのに自分毎日死にたいと考えていることが伝わったのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん