2016年11月22日の日記

2016-11-22

「死」トラバ投げてる人

無差別に「死」一文字だけのトラバ投げてる人は一体どういう目的なんだ・・不気味だ

プロデューサーって

昔のアイマスのPは本当にプロデューサーって感じだったけど今のアイマスPはそんな感じがしない

しろプロデューサーじゃなくてスポンサーとかパトロンに見える。ゲームの内容どうこうより課金額を自慢し合ってるし

運営が悪い」と言ってしまえばそれまでだけど、バカみたいに金つぎ込む方もお互い様だと思うよ

反論できないか相手言葉日本語でないとかみなす輩

意見反論できなくなると「お前の文章日本語ではない、よって無効!」「誤字が一つあった。よって在日無効!」とか喚く人にしつこく自分同意見の人が絡まれてて、すごく可哀想なんだけどどうにかならないのああいう人?周りからあいうのの被害受けてる人を助けるにはどうするべき?

http://anond.hatelabo.jp/20161122162031

江戸風俗北斎に興味があってアニメ映画を見にいく層は明らかに多くないし、

そういう層に向けて映画を作る意味がわからないってことだろ

いちいちわかりやす説明しないと文脈が読めねーのかてめーは

文面通りにしか意味を受け取れないアスぺなのか

何か他のヒット要因を仕込まないと

いくらアヌシーで賞とっても制作費回収できないんじゃ次に続かない

http://anond.hatelabo.jp/20161122191630

ブコメ増田必要とされる能力が違うんでわ。両方できるひともそりゃいるんだろうけど。

自分適当に書いた増田が予想以上にブコメされてビビった一方自分ブコメへの反応は・・だし。

長文に長文で批判する人

長文が読みにくいのは確かだけど、「長文は読みにくいので良くないと思います」で済む話を、いかに長文が良くないのかと

自分も長々と書いてるひと見ると、お前が言うのかよって感じでだいぶ引くわ。

というか長いと言ってもせいぜい十行程度の「長文」なんて長いからというだけでキレ気味に批判されなきゃいけないとは思えんのだが、その上その十行ぐらいの文章が長いことにいか自分は嫌に思ったかって数十行も書いてるタイプの人ははどういうつもりなんだ。理解不能なんだが。自分はどんな長いのを書く権利もあるが他人には認めない!とかそういうの?

たかだか140文字きっちりのツイートが長いのが良くないと思ったぐらいで何個も何個もリプライ送ってくるとか異常というのが普通感覚じゃないのか?

勤労感謝の日に寄せて

 

今年から社会人として働き始めて、初めての勤労感謝の日(明日)を迎えて思ったけど、

毎日働いてるの本当にすごいと思う。

両親も、電車疲れた顔してるオッサンオバチャンも、みんなすごいと思う。

2年前にはまだ社会に染まるのは早いぜベイベーって感じで好き勝手な外見してたのに、

適当社会人っぽい服装して毎日会社に行ってる自分も少しは褒めようと思う。

毎日地元帰りたいとは思うけど。

今日発泡酒じゃなくてビールを買った。給料日前だけど。

お疲れ様

http://anond.hatelabo.jp/20161121084010

わかりやすく俺が信頼してるアマゾンレビューの話で言うとあれって星の数をつけて評価してるだろ?あの星の数は見なくていいんだよ。文章を読むんだよ。文章見たらやり込んだ結果みんなに同じ思いをして欲しくなくて悪い所を指摘してたり「自分は〇〇なゲームだと思って買ったけど違ったから低評価だけど△△なゲームを求めてる人なら楽しめるかもね」とかそうゆうとこを見てけば間違いなんてそうそう起こらないし。ステマライバル企業が足引っ張りするのってビッグタイトルだろ?それはそれで話は別だよそこはわかるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20161122190440

ポケット図鑑を休憩の時とかに読んでるよ。でかいのはさすがに会社には持っていけん

歩きスマホ、どこまで近づけば気付くかゲーム

最近流行

ルール

傾向

第三の目があるかのごとくスッと避ける(約20%)

こちらに一瞥もくれないまま、携帯を握りしめてルート変更する。男女とも同じくらい。

こういう人たちは、決まって携帯目線の高さまで持ち上げてスマホいじっている。

現実的スローガン歩きスマホ迷惑です!」よりも、「どうしても歩きスマホをするのなら、意識の高さまで携帯を掲げましょう」の方が啓蒙としてクレバーと感じた。

かなり手前でこちらを見て、ルート変更(約60%)

多数派事故も起きないのでまあ許容できる範囲か。

危険な近さまで寄ってから、ハッとこちらを見上げる(約20%)

男女とも20%ぐらい。ただし対応は男女で分かれる。

女性はほぼ決まって、すまなそうな雰囲気を出しルート変更。

男性は石くれでも見たかのように無反応のまま視線を戻し、ルート変更。

壮年以上のオジサンなかにはなぜか怒り出す人がいる。そうなったら煮るなり焼くなり好きにすればいい。

ぶつかる(1%)

こちらが立ち止まっているのに盛大に衝突してくる。ほぼ女性視線を深く落とし、腰だめに携帯を構え熱中している。

出会いに使えるんじゃ?とも思ったがあんまりおすすめしない。

鈍するフォーリン電源

被爆はそんな悪くないよ ケロイドーケロイド

子供には図鑑を買い与えるくせに

大人になって図鑑読んでると「ププッ変な人」みたいな

下手するとアニメ見てるよりキモイみたいな扱いなんでなの?

君の名は一部の人から嫌われる原因を考えてみました

・評判に騙された

恐らく話題になった頃(100億突破あたりから)に見て想像と違って落胆した人がいたと思う

これに関してはどの作品にもいるので仕方ない

そしてこういう人が声のでかいアンチになる人が多い(期待を裏切られるとショックでかいかその反動でしょうね)

論理的破綻している

基本的映画としてのお行儀は良くありません

しろ暴力的なまでにエンタメ特化です

マッドマックスのように配慮の行き届いた作品ではありません(余談ですがいまだポリコレを気にしまくったこの作品を秘宝が絶賛した理由がよくわかりません)

故に荒が多いので些細な論理破綻すら許さない人には不評です

私も勧めるときは大雑把な人に限ると言って進めます

ジブリが超えられるという危機

基本的日本の子供はジブリで育っています

生き方を決めるほど染み付いてるような作品です

これが新参にポンと興行収入が抜かれるわけです

ジブリ神格化してる日本人には全人格否定されたと捉える人もいるかもしれません

恋愛が嫌いでしょうがない

まあこれはアレルギーですね

表記してあったのに誤飲するのはアホです

今後気をつけましょう

気が向いたら追記しま

http://anond.hatelabo.jp/20161122183634

書き方が悪くて申し訳ない。

最初は手当たり次第飲んで、そん中で気に入ったワインがあったら品種確認、その品種の別の国とかを飲んでいくってことな

http://anond.hatelabo.jp/20161122185440

皮肉じゃなくて、こうなるべきだと、本気で思ってるやつがいるんだよな

@tastyjapanの見てるだけで満足感は異常。

実際に作ったら胃もたれしそう。

http://anond.hatelabo.jp/20161122183406

カベルネ・ソーヴィニヨン赤ワインの原料になる黒ブドウ品種名前

まあ、カタカナって覚えにくいよね。

でも旨いワイン飲んだら、覚えていくんだぜ。不思議と。

ちなみにオススメブドウ品種シラーオーストラリアだとシラーズ。スパイシー上品でうっまいぜ。

魔王って焼酎プレミアので有名だけど日本酒でもあるよね。美味しいよな~

学校テストは、教師自分理解度認定してもらうためのプレゼンなんだよ?

テストとは教師が生徒がどこまで理解しているかを測って評価するための場であり、

生徒から見れば僕はここまで理解しています、だから単位をくださいとアピールするための場なの

役所への申請書類みたいなもん

5割を割る2する人とか、平行四辺形求められて長方形書く人とかさ

そういうことやりたいなら途中式書くなり、ひとことコメント添えるなりすればこの子理解してるんだな、として通るだろうになんでその手間を惜しむんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20161122183716

てめーそんなこといっていいのは顔面偏差値70以上だぞこら

http://anond.hatelabo.jp/20161122183318

他人が同じことをやってるのを見たときあなたマナー違反だと思わない食べ方をすれば?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん