という事で。
独り言や身の回りの人間にだけ言うのなら構わないけど。大して興味も無く知識も無いのに、断片的な情報で、時事ネタに対してのコメントを世界に発信する事が、どれだけ罪深い事か。
潰すんじゃなくて、これ以上増やさない。
入園基準を高くして、貧乏な人、働かないと生活できない人しか利用できないようにする。
好きな部分を書き出す、やってみます。
今は、朝・昼を和食中心で、夜は炭水化物抜き(鶏胸肉をジップロック茹でしたの+たまねぎのレンチンしたものに柚子こしょうドレッシングかけたもの)にしています。
>自分にも当てはまるんだけど、ネガティブって結局自分のことしか考えてないんだよね~
ほんとにそうかもしれません。
気をつけてみます。
私は研究者に向いていないっぽい。
というのも、やはり根底にあるのが「真実を知りたい」ということだからだ。
他人(国民であったり、研究所)のお金を使う以上それだけではだめで、「知るとどんないいことがあるか」を言わなくてはならない。
しかしそれがめっぽうめんどくさいのだ。
やはり、自由に使えるお金を大量に用意してから、自分の知りたいことのために、自分が出資するのが一番楽だと思う。
需要が高まれば高騰するって言うけど、そこで民間事業者の参入を促して供給を増やせばいいと思う。
保育園に入れない(けど15万+αは払える)人が増える
→シッターに預けて働こうと言う人が増える
→シッターが不足し高騰
→儲かるんならやろうかという事業者が参入
→値段が下がり、利用しやすくなる&シッターが増えて待機児童が減る
・・。という流れ
認可保育園>無認可保育園orシッター という順で人気が出るのは仕方ないよ、安くて質のいいサービスは誰だって受けたい。
ただ、ベビーシッターが手の届く料金で利用できれば、今の保育園入れない人の選択肢になるんじゃないかな。
運動(プール通い)は半年前くらいから始めました。筋トレ・ストレッチはその前からやってたのですが・・・。
みんなが平等によくなるってのは難しいけど、とりあえず押し上げる・引き上げるって人がほしい
もともと間食しない(家には日常的にお菓子・ジュース類は置いてない)し、食べる量も多くないし、病気になってからも食事量は増えてないです。
「高い年収の人間の方が高額納税者だからそっちが働いたほうがより社会の為になる」
という給料で人間を差別するかのようなコメントが大量に出てきたってのが非常に興味深い
シッターじゃなくて、今の無認可保育園に預け続ければいいのでは?
でも認可保育園を無くさない限り、無認可保育園に預けたがる人はいないだろうね。
どうも「コスパ」好きです。バーゲン大好き。最近の好きなコスパは「SIMフリースマホとMVNOの組み合わせコスパ最強」です。
さて、このところフェイスブックや実生活でも、この「コスパ」を「結婚はコスパ悪い」「子育てはコスパ悪い」などの使い方で、人を怒らせ、
使った本人がこのコミュニケーションマナーをわかってない人がいた、ということがありました。
実社会で間違って使うと、場を凍らせ最悪の場合村八分の状態になるので、私も先輩から教わったことをお伝えしたいと思います。
『コスパ』(コストパフォーマンス)という言葉は、費用対効果、簡単に言えばお金の尺度であり、
世の中には「損得勘定のものさし」をあてていいものと、よくないものがあるのです。
①人に対して使ってはいけない
「AさんよりBさんの方がコスパいいですよね」
「A子ってすごいコスパがいい女なんだよ」
②人に関わる事柄、人生で大事にしている価値観に使ってはいけない
「家買ったんですか?持ち家ってコスパ悪いですよ」
※社会的インフラ(医療や教育や福祉)や文化資本(芸術、伝統、文化)などを、会話の中でコスパで切って捨てると、
社会的貢献や公共性、利他性などお金ではない価値観で、その業界に従事していらっしゃる方は非常に不愉快な気持ちになると思います。
人の大切にしてる物事に対して、お金だけを判断基準にして、コストパフォーマンスで語る事は
んだ。
現在のシッター料金はファミサポなどのボランティア(有償だがボランティアなので異常に安い)に足引っ張られてるからね。
需要が伸びてもボランティアやりたがる人は大して増えないだろうから
正当な対価を取るシッターに頼まないとどうにもならなくなる=相場が上がる、と思う。
でなければ質が下がるか。
更に認可保育園への助成金も無くす(或いは認可保育園に入れるのは片親とか病気とかガチ貧困などの本当に困窮している家庭のみとする)前提でないと
認可保育園に預けたがる人は全く減らないかと。
認可保育園を無くすのなら、認可保育園への予算を減らしてそれを各家庭への給付に回せば予算賄えそうだし
待機児童問題だけではなく、現在の他の保育園制度の問題点である
豊かな人ほど安い認可保育園に預けやすく貧しい人ほど預けにくいと言う逆累進性や、認可保育園を利用している家庭としていない家庭とで受ける恩恵が違い過ぎるという不平等性、
と言う問題も解消するだろうね。
保育の受け皿としては大幅に余るであろう認可保育園の一部をそのまま全額自費の高級保育園にしてしまえばいいだろう。
27-8くらい(かな?)のリーマン。
ぱりっっとしたスーツ着て、ちゃんとした感じの時計して、スマホでニュース見てた。
短めの髪はさっぱりとまとまってて、清潔感ある。
顔もきりっとしてた。
でも残念。
わかる?