「理学部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理学部とは

2022-11-16

なんかたまに理系と言えば当然に工学部みたいな前提になってる人がいるのはなんなん?

一応理学部あたりは理工系ということで含められてる場合が多い気もするけど農学部とか医歯薬系とか全然視野に入ってない場合多すぎない?

自分高校生で進路選択する時はなんかそんな空気感たことまったくなく農学も一つの選択肢という前提だったし周りもそうだったか

今になってそんな扱いを受けるのかとなんかよくわからなくなってる。まあ当時の自分認識が甘かったのが悪いと言われればそれまでなんだろうけど。

2022-11-14

anond:20221113111747

そもそもなんで田舎から東工大第一志望なの?

志望する学科が絞り込めていないのなら東大理1・2の方が入ってからの間口が広い

東大進振りが嫌なら京大学科指定受験したほうがいい

理系だったら地方旧帝の理学部工学部でも東大京大カリキュラムとそん色ないし、院から東大京大東工大に進学する人も多い

東大京大には学力が届かないので偏差値的に東工大って志望動機なら入ってからかなりの確率落ちこぼれるよ

東工大は、ボーダーライン近くの微妙学力学生よりは、多様性を重視していくんだと思うし、それは間違っていない

2022-11-12

anond:20221112084236

増田みたいな男ばっかりの環境で育った非モテしか工学系で十分な人文系知識がないと(東大京大理学部系では二次でも人文系素養問われるからな)こんなくだらない施策してしまうんだろうなって思ったよ。

2022-11-09

文系には理解できないこと

東大理学部農学部より、東北大や名古屋大学工学部のほうが、100倍就職がいい。

この話を文系理解できないんだよなー。

2022-10-30

東京精神終わり大学人生理学部俺ってどうすればよかったんです学科入学した

2022-10-22

anond:20221022131942

いや、それは実際にそうだと思うのだが、、 京大理学部物理学やってたらさぁ、、

anond:20221021231208

京大理学部物理?頭ええんやなぁ~難しいことやってはるんやなぁ~」と言われて本気にしてそう

2022-10-03

anond:20221003221943

選択科目、試験結果で左右される工学部理学部に女少ない時点で大半の傾向は出てるわけで、

就職活動で見られる顔採用感情論など持ち出す必要があるだろうか

2022-09-29

anond:20220929205952

数学が好きなのに、どうして理学部工学部でなく、法学部に進学しちゃったんですか?

2022-09-17

anond:20220917154552

いやそもそもこの話は理系から謎に理学部除外してたりするので

一般的理系高校勉強してきただけで即ち元増田規定する「理系」になるかはすごく怪しい話だぞ

そうは言っても大体の理系がそうじゃんwとか言っちゃう時点でピントがずれてる

anond:20220917150630

文系見下し民も理学部見下し民も工学部至上主義者も機電系市場主義者

似てるだけで別に全く同じではないし、生命系専攻を工学部内で馬鹿にしてる人ってのと

理学部学部単位馬鹿にしてる人ってのは必ずしも同一人物ではないんだと思う

anond:20220917144258

理学部学生と違って工学部生ってやけにマウント取りたがるから否定的に言われてもしゃーない。理学部生物学科が「RNAの遠心分離抽出したことないの?笑」とか地学科が「巡検したことない大学生とか笑」みたいなこと言わないで好きなこと勉強してるイメージ。対して工学部は「実験演習しないで卒業できるとか笑」、「数三やらないで入れる大学笑」、「就職活動って教授の推薦で終わるものだと思ってたけどガクチカってなに?笑」みたいなのがマジで多い。特に駅弁

2022-08-28

工学部出身の人ってほんと社会性が高いよなあ

オタクでも中高でちゃんと(オタクなりの)青春をやってスクスクと育ってて、社会的に正しい人生を送るんだという意識を当たり前に持ってる

理学部とは大違い

2022-08-17

anond:20220816014148

理学部助教をやっている。社会人ドクターを取った後大学に戻った。

幼さを感じた。

増田は、頭というか論理的考える力は高いんだろうが、この内容は身勝手すぎる話だ。まぁつまり小学生のような幼さを感じる。自分のことしか考えられない幼さを前提にすれば、まぁ筋は通っているだろう。

結局言っていることは小学生夏休みの宿題に対して「これなんの役に立つの?」って言ってるのと変わらない。

日本大学なら18以上だよね?成人しているのだから、何が役に立つのかどうか、何をやるのかどうかは自分判断せねばならない。

卒論が役に立たないというのならば、大学を辞めれば良い。そうすれば、研究なんてやらなくて済む。その代わり内定は無くなるかもしれないけどな。増田はそれが嫌だから、いやいや卒論を書いている、だから、こんな文章が出てくるのだろう。しかし、世の中はそんなに都合良くはできていない。

卒論をやって就職をするか。卒論をやめて就職しないか。その二択を判断しろ、という話だ。自分の納得できる選択肢がないから『おかしい』というのは、あまりに幼くないか

お金を稼ぐために、自分には不要に思える仕事をやらなきゃいけないことなんて沢山ある。自分不要だと思っても、本当は必要だったり、本当に不要しか思えないものもある(上司プライドのせいで増えた仕事とかね)。その度に、教授に言ったように、そういう文句上司取引先に言うのか?そんな必要はない。今後の仕事につながる人間関係と、その仕事にかかる手間を天秤にかけて、やるかやらないか判断すればいいだけだ。というか、本当に不要なら、やらなくても問題は起きないだろう。

自分が何をやるかは自分で決定しないと、他人のせいになってしまう。この場合自分の欲しい選択肢を与えてくれない教授や、大学のせいにしている。しかし、他人のせいにするのは楽だけど、自分人生無責任だ。

もちろん制度に不満があって、それを変えようとしている人は世の中に沢山いる。現状追認大人の証などというつもりは全くない。だから増田学長学部長に掛け合って、何らかの資格取得や、技術の開発を卒論に相当する単位としてくれるよう嘆願しているというなら応援する(当然教授1人にゲームの例え話をするのとレベルが違うのはわかるよね?)。

それから卒論について。

大学教員としては、基本的に専門知識学生に与え、その知識ちゃん学生の中で有機的に結合し、能力として発揮できる状態になっていれば、大卒と言えると思う。授業の勉強だけしても、それぞれがつながっていて、かつ意味がある形で使える必要がある。微積線形があって初めて、微分方程式関数解析ができる。その積み重ねだけではダメで、それらを使って何ができる人なのか?というのが大事だ。個別知識だけなら本を読めば良くて大学全然必要ない。何ができるかを確認するために卒論がある。

何ができるか?を問われているので、アイデアが既にあれば、それに必要なだけの知識さえあれば良い。アイデアもなく、b3までに知識を得てこなかった人は、当然それを発揮する場である卒論には苦労する。

それを踏まえて、数学科では普通卒論はない(研究できるレベルの最新の数学をやるにはb4では難しい)から自分修論経験を語る。

修論経験社会人になって生きたか?というと、スキル的な意味では怪しい(研究職なら直接役に立つだろうが)。アナリスト記者など、文章経験を役に立たせている人はいるだろう。また、コンサルマーケティングなど自分アイデアpdcaで回す必要がある職の人も役に立つだろう。しかし、一般化できるとはとても思えない。

から増田の言うことは増田目線では正しい。文系に行くから行列は要らない!とか、一生コンビニ店員でやってくから三角関数は要らない!言われたら、そうですか、と言わざるを得ない。

しか大学は上で書いたような学生養成することが目的であって、就職先で役に立つようなことは想定していない。そういう社会的要請があるのもわかるし、それに阿った判断をして卒論を無くしたりしている大学があることも認識しているが、社会で「一般に」活躍できる人材を輩出したい!と思ってるわけではない。もちろん、資格系や職業人が教授をやるケースなど、その分野で活躍する人材を輩出したいという研究室は存在するが、社会人として役に立つ教育ではなく専門家養成目的としている。

一般化できない以上、大学で学んだことをどう人生に生かすのかは、学生次第だ。学生が、自分判断で、自分の将来に役に立ちそうな大学学部研究室を選ぶのだ。

大学提供するプログラムは上の観点設計されている。自分人生必要かは人によって違うということを認識する必要がある。その中で、そのプログラムでは、多くの学生にとって卒論が、教育上の能力の判定として役に立ってきたからこそ、必修として存在し続けているのだ。教育する側には役に立ってるかもしれない、という視点に立ってみて欲しい。能力の鍛え方が足りない者を大卒として認定するわけにはいかないんだ。

2022-08-12

anond:20220812171909

ゆうて工学部でも全部が全部「情報系」専攻者と同じ扱いってわけでは

自分の周りでは少なくともないからなあ

専攻分野不問系のアレなら逆に別に理学部でも農学部でもとりあえず理系理系ねって形の場合もあるし

2022-07-29

ネーム増田の見分け方(番付の人じゃないよ)・横綱

anond:20220720211525

内輪受けみたいでよくわかんないから、

それぞれの増田最近発言リンクも貼ってほしい。


anond:20220722012645


字下げ増田

寸評でも述べられているように字下げスペースなので一目でわかる。トラバanond:〇〇の形式ではなくURL直貼りなのも特徴。あと英数字が全角。

キーワード:「安倍政権」「刑務所」「延岡」「東大法学部」「GLAY(※全角)」「数学オリンピック」「MONOくん(※有名な女装子らしい)」など

書き込みの例(※一部伏字)

    安倍政権の果て     作詞作曲    ●坂もぎら

   愛されたいと願うことを諦めてしまった  やっちまった犯罪意識もないさ  はいつくばった自宅に古い写真がある 罪人になる前の俺と無邪気な笑顔

     ●脇は 時として人を傷つけた  不器用に生きた20年の果てにたどり着いた愛で舌を噛み切る  言葉を持たない血液はただ静かに流れたまま朝を待ち続けては

  戻れない旅と知る 今誠実さにおぼれてく

    光を目指す自分のために何もかも捨てたさ  戦後  高度成長そして、  活況さえも  ウソ欺瞞に目を潰して 手にした平成(8年は) 明治昭和暮らしほどの夢はなかった

 昭和がここに いたなら金を間違いじゃないと許してくれるかな

     泣きたくなるほど切ない令和 タテマエよどうぞ消えないで 孤独に震えて照らすライトを ぶち壊す力は持てなくて

 不器用に生きた安倍晋三の果てに 大切な昔をなくしても 暗闇に浮かぶ アムロナミエにいくら尋ねてみても つべで踊ってるだけで 生存確認しえない

   そして誰もいなくなった

     今夜は 斉藤秀司のモチーフ理論に酔い きゃべつのような声に身を任せたい 生き急ぐことで分かりえると 理学部数学科教授たちはつぶやいた

 泣きたくなるほど切ない令和 数学よどうぞ消えないで 孤独に震えて講ずる  戸田方程式を クソと言い切る力は持てなくて

    不器用に生きた安倍政権の果てに大切な平成をなくしても   金もうけに生きた安倍政権の果てに 大切な昔を無くしても


anond:20220524201342

  2002~2005年の小泉純一郎政権時代海上自衛官を勤務し退職している。41歳。平成の全盛期を知る典型的な昔の若者殺害段階は7月8日、

      散弾銃を撃つというもの警察の調べに対し、 安倍晋三に恨みがあったが、政治信条によるものではない、と述べている。

     殺害動機は幼稚で主観的もの、既に総理大臣退職している者を、大して高邁な理由もなく突然凶器で襲い、死亡してもかまわないという姿勢に酌量の余地はない。

       むろん被害者が愚劣な政治であることは周知の事実であり、その死亡結果につき、さほど重大性はないが、犯人側の殺害動機すなわち主観面は、

  安倍晋三という4文字言葉だけに過剰反応し、その政治信条などには興味がなく、突然思いついて他人散弾銃を放つという犯行は、社会的に極めて危険であり、

   社会が法によって安定し、法によって守られているという法的安定性を大きく揺るがす危険行為で、社会に与えた不安は甚大なものがある。

    特に殺害動機という主観面は極めて幼稚なものであり、主として自己コンプレックスからくるものであり、それ以上の高邁な殺害動機が見当たらない。

   確かに安倍政権になってから法令機能不全が起こり多くの社会的事件が起き、その中で被告人被害にあった側面は否定できないものの、捜査段階の供述には具体性がなく

   個人的に恨みがあったとしか述べていない。幼稚な動機以上に高邁な動機を推察できない。


anond:20220708194717


パリコレ増田

❌⭕️チェックが特徴。なぜか猛虎弁

キーワード:「パリコレ⭕️(※ポリコレ❌)」「笛民⭕️(※フェミ❌)」

書き込みの例

anond:20220429160434

フェミ

笛民⭕️

  

ポリコレ

パリコレ⭕️

覚えようやで


anond:20220429160507

anond:20220703074213

ワイに逆らったらだめやで

ワイは横綱にして最強の増田

パリコレ増田やで


anond:20220703074256


村上隆増田

当該人物キーワード検索すれば恐ろしいほど出てくる。

キーワード:「村上隆」「ディカプリオ」

書き込みの例

当該人物迷惑がかかるので省略


レヴェル増田地方なら仕方ない増田アンチ山笠増田・赤チャート先生ピアノ増田など)

オウム真理教や昔の雑誌「なあぷる」の名を出せば釣れることがある。ただしすぐにエントリが消える。

キーワード:「オウム真理教」「なあぷる」

書き込みの例(※一部伏字)

■やべーやつ番付作成者についてはてなに問い合わせた。

返事は来たが、はてなは削除に応じないそうだ。

したがって、やべーやつ番付の作者が●●●●●●.hatenablog.comであることはほぼ確定。

はてな社の社員可能性が高い。

社員が率先して誹謗中傷を行うのはAV強要スタイルに近い。

AV新法に批判的なanondユーザーは●●●●●●.hatenablog.comの末端子分かもしれない。

やべーやつ番付の作者と●●●●●●が関東地区で同居している可能性がある。

追記

おそらく、はてな社は●●●●●●と●●●●●●と「山田らの集団」の山田美沙子には逆らえないのではないか

そのあたりははてな社も明らかにしていないし、松永英明ことのは騒動で揉めたときも、はてな社として謝罪会見はなかった。


https://archive.ph/ea7Ao

anond:20220723015739

なあぷるは週刊光源氏とか週刊聖書とか、変なムックばっかり売ってた会社

1990年代はまだインターネット回線をすべての人が所有しておらず、

ムックで売るのがものすごく流行ったんだよ。

雑誌というよりはムックで、

BURRN! PRESENTS 炎も面白い議論がかわされていて、まだカセットテープは現役だった。


https://archive.ph/tv67P

2022-06-18

anond:20220524201342

    安倍政権の果て     作詞作曲    ●坂も●ら

   愛されたいと願うことを諦めてしまった  やっちまった犯罪意識もないさ  はいつくばった自宅に古い写真がある 罪人になる前の俺と無邪気な笑顔

     ●脇は 時として人を傷つけた  不器用に生きた20年の果てにたどり着いた愛で舌を噛み切る  言葉を持たない血液はただ静かに流れたまま朝を待ち続けては

  戻れない旅と知る 今誠実さにおぼれてく

    光を目指す自分のために何もかも捨てたさ  戦後  高度成長そして、  活況さえも  ウソ欺瞞に目を潰して 手にした平成(8年は) 明治昭和暮らしほどの夢はなかった

 昭和がここに いたなら金を間違いじゃないと許してくれるかな

     泣きたくなるほど切ない令和 タテマエよどうぞ消えないで 孤独に震えて照らすライトを ぶち壊す力は持てなくて

 不器用に生きた安倍晋三の果てに 大切な昔をなくしても 暗闇に浮かぶ アムロナミエにいくら尋ねてみても つべで踊ってるだけで 生存確認しえない

   そして誰もいなくなった

     今夜は 斉藤秀司のモチーフ理論に酔い きゃべつのような声に身を任せたい 生き急ぐことで分かりえると 理学部数学科教授たちはつぶやいた

 泣きたくなるほど切ない令和 数学よどうぞ消えないで 孤独に震えて講ずる  戸田方程式を クソと言い切る力は持てなくて

    不器用に生きた安倍政権の果てに大切な平成をなくしても   金もうけに生きた安倍政権の果てに 大切な昔を無くしても

結構好き

2022-06-15

https://anond.hatelabo.jp/20220615231236



  東京大学理学部数学科入江慶が  数学オリンピックに出たときに解いた問題マジでハイテクで解けたことが尊敬する。

    俺も数論についてはかなりやりこんでいるがあの問題は1っか月考えても分からなかったので。

    また俺が好きな問題はショルツが満点だった幾何問題

2022-06-09

大学数学貴方の「暗記」で大丈夫

始めに言っておくけど「暗記数学」が間違ってるなんて言うつもりは全く!!これっぽっちも無いか!!!

「暗記数学」という言葉に並々ならぬ熱意を持っているすっげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ面倒くさい集団に絡まれたくないか!!!!!!

ただ大学に入れた人達数学に関して「暗記」という行為をしていた場合

その人にとっての「暗記」がやり方として大丈夫ものか非常に問われるのは確かだとは思うんだ

「暗記」が基礎からきちんと書いてある教科書を初めからしっかりと理解する行為を含んでいるのなら多少いい(文章を一字一句丸暗記する行為は違うからね)

後は自分で具体例を作って確かめ行為も「暗記」に含むなら大学でも通用するだろう(え、そんな行為も「暗記」って言う気なのマジで正気?)

でも「暗記」なんて行為のやり方が人によってはそれを含まない可能性も多分にある

残念ながら大学に入っちゃうテスト突破できるための参考書なんて存在しない事も多いし過去問も無い事多いし

そもそも教官がそういう参考書過去問があったとした時に全く対応出来ないようなテストをお出ししてくる事もかなり多いんだ大変だよね

理学部工学部に入っちゃった人達線形代数微分方程式複素解析・集合位相をやらされる可能性が大いにある

それがきちんと理解出来なかったらもしかしたら留年中退に結びついてしまうかもしれない

大学合格出来たら、ちゃん自分にとっての「暗記」が大学にも対応したもの見直しておいた方がいいと思うね

大学数学高校と違ってどうしようもならんなんてよく言われるけど、案外彼ら彼女らなりの「暗記」で数学突破してきたからそんな事言ってるかもしれないね

もっと他のやり方も模索していれば別にそこまで難しく感じなかったかもね

2022-04-19

理学部物理学科とかその研究室草野球チーム作ったら

物体運動知悉してるがためにメンバーの体格や運動神経の割にかなり強くなったりするのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん