はてなキーワード: 丸文とは
何より下手だし、中途半端な丸文字とミミズ文字のミックスみたいな感じで大変見苦しいと思う。自分でも読めない時がある。
今までも、「自分の字って子供っぽくてカッコ悪いな〜」と思ってたけど、昨日何気なく、Tカードの裏に書いてある自分の署名と、店員さんが書いた有効期限の文字を見比べて、すごいガッカリした。自分の字きったねぇ〜!ヘタクソ!
なんかこう、何気ないメモとか板書したノートとかでも、キッチリ整ったきれいな字の人いるじゃん。ササーっと書いてるのに整っている。すごい。
私は罫線のない紙に横書きしたら文字の中心が揃わずにデコボコするし、縦書きだとどんどん斜めになっていく。
「さ」とか「き」は繋げて書いてしまうし、「す」「お」「む」は横線を書いた後に一筆で縦の線も書く。分かりづらいけど伝わってくれ。
多分私の字の汚さの原因は小学生の時まで遡る。私の母や先生は、漢字ドリルのやり方にとても厳しかった。ドリルに書いてある熟語とかをノートに写す時、なんかもうまどろっこしいほどゆっくり丁寧に書かされた。(大人のせいだと言いたい訳ではなく、私がせっかちすぎてそう感じていただけである)
それがもう、当時小学生の私にはとても苦痛だった。たかが漢字2文字書くのに時間かけて、お手本通り書けなければやり直し、書き順間違えてもやり直し。
そこで、根性や忍耐力が身について「字を書く時は丁寧に!」という心が芽生えれば違う人生を歩んでいたのかもしれないが、私は基本的にせっかちで飽きっぽい性格だったので、次第に適当に、なんなら字を書くのも嫌いになっていった。
そして、漢字ドリル提出のたびに、習字の授業のたびに、夏休み冬休みの習字の課題のたびに、周りと比べて字が下手なのを実感してさらに字を書くのが嫌いになるという悪循環。
ちゃんと丁寧に習った漢字を練習して、根気強く書く習慣をつけていればこのようなコンプレックスを抱くこともなかったのだろうが、無理だった。漢字練習よりも読書がしたかった。
一応美的センスはある(つもり)なので、レタリングの技法を使えば美しい字は書ける。でも日常生活で字を書くのにいちいちそんなことやってられん。だいいちそれは私の字ではなく明朝体とかゴシック体だ。
以前、とある面接のとき女性の名前で予約が入ったので、女性が来られると思って待っていたらメンズのスーツにネクタイを締めた方が来られました
小柄で華奢な方でした
履歴書の文字も丸文字気味でしたが大変綺麗で、中性的な声をしておられました
こんなことを書くのもどうかとは思うのですが
かつては大雑把な時代もあったと聴きますが、今は「公正な採用活動をおこなうように」と強く言われています。なので、性別を尋ねるようなことはできません(性別を理由に合否判定することが許されません)
お話になったエピソード(学生時代の部活動やアルバイト)などからも判断はつきませんでしたしなにより当人が自身の装いや名前のことについてお話しになりませんでしたので、我々もそれ以上を確認することはできませんでした
人柄、能力的には大変優秀で個人的には内定を出したかったのですが
仮に採用に至った場合、クソみたいなおっさんたちが上司となりデリカシーのない質問をして傷つけてしまったりすると、大きな問題に発展するリスクもあり採用側としては採用には慎重で、消極的でした
結局合否判定をする前に、他社内定のため辞退をされました
どうするのが正解だったかは今でもわかりません
そのような話題を目にするたびにたまに思い出しては悩んでいます
答えは出ません
分かるか?直訳で黒い茶…でも日本人は紅茶と呼ぶんだ。当たり前だよ。黒くねえよ。
インフルエンザ流行ってるからさ、紅茶の殺ウイルス力に期待して『午後の紅茶 おいしい無糖』を買ったんだよ。
よくよく見たら茶葉が何か書いてねえんだ。昔はパッケージに記載あったらしいけど、今ないんだよ。
俺は俺が何を飲んでるかも分かんねえ。酷い世の中だと思う。これが反知性主義なんだと思う。
まあそんな正体不明の飲料を飲むわけだ。結構おいしいよ。甘くないし。
茶葉書いてないけど多分スリランカのお茶だと思う。大体スリランカって言っとけば間違いないんだ。こういうのは。
スリランカ。分かるか?インド亜大陸が指し示す、島嶼国家だ。かつての名をセイロンという。
約65000㎢の国土と2000万の人口を持つ。日本の東北地方くらいの大きさだ。
(当然俺は今ウィキペディアを見ながら書いている。お前らがウィキペディアの項目:スリランカを見ないから、こうして写経している。)
国語はシンハラ語とタミル語ってやつらしい。ウィキペディアを見よ。すげえ丸文字だ。
このままウィキペディアを読んでいってもいいんだが、それはまあそれとしてだ。
「インフル予防に普段飲まない紅茶買ったったwwww」みたいな糞くだらねえノリでも
スリランカと繋がっているんだ。
この世界が狭く感じるか?
上:コラの方が有名な漫画のシーン5選
下:NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た
キルミーにしては面白すぎると思ってた
中々しぶといな
ラレ側がここまでしてるのにまともに相手にされないとは思わないよね、、、
おじさん コラ おじさん コラ (サーセン)
例え、LINEスタンプの画像を無断転載されまくっても、LINE社はその転載されたスタンプのクリエイターを助けてくれなさそうね。 / 今に始まったわけでなく、NAVERブログの頃からかわってませんよ。
キルミーベイベーすら改変されていたなんて
最近LINEもお見限り気味でな。後追いで焦土化するアップルのやり口でiMessageが結構おもしろいことになってきてるので、こっちになりがち。だからどんどんやれやれ。/こういうときの丸文字の暴力性の高さよ。
上野千鶴子 そうね(と『ペンギンクラブ』を覗き込む)、これって少年マンガというより少女マンガの絵よね。大塚英志くんが言っているんだけど、少女って「使用禁止のボディを持った女の子」のことでしょ。ここにあるのはみんなかわいい女の子の絵ばかりで、成熟したセクシーな女っていうのはひとつもないでしょ。この「かわいい」ってのがキーワードなのよね。これを描いてる男の子も、きっと「かわいい」少女の側にいたいのね。
彼らは男であるということをもてあましてしまってる。もっと言うと、「男になんかなりたくない」と思ってるんじゃないかな。とっても痛ましいよね
――痛ましい?
上野 こういう男の子たちって、男であるということに深く傷ついているんじゃないかな。だからセクシーな女じゃなくて、「かわいい」女の子しか描けない。
少女マンガって「少女のままでいたい」「成熟した女になんかなりたくない」っていうメッセージでしょ。そういう世界でしか生きられない男の子たちも、同じように「大人の男になんかなりたくない」って叫んでるのよ。
――この投稿欄を見ると、女の子のイラストの隣に丸文字でメッセージが書いてあって、この女の子って彼らの自画像なんじゃないかっていう気もするんですが。
上野 フロイトによると、人間には二種類の欲求があるの。こんなところで、フロイトなんて使いたくないけど(笑)。そのひとつが、対象化要求。相手を所有したいという要求なんだけど、でも、こんなに目の大きい女の子が現実にいるはずないじゃない(笑)。もうひとつが同一化欲求。その人自身になりたいと思うわけだから、その場合はこのイラストの女の子が、この絵を描いた男の子の自画像ということになるんだけど、それだって不可能だよね。それに性転換でもしないかぎり少女の世界からは拒絶されている。だから彼らは、永久に自分の欲求を実現できない。
最近だと2004年の「悟りを開いた人」ブームとかあったけど。
追記:このエントリー書いたのは私.by tenkyoin