「パネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パネルとは

2011-02-03

退出すべき生産性の低い企業生産性の高い企業市場から追い出している

NYTimes 「日本若者は世代の障害に阻まれている」 http://anond.hatelabo.jp/20110129073446

に関して、2007年池田信夫氏の記事を見つけた。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51292641.html

この点を企業ごとのパネルデータで見たCaballero-Hoshi-Kashyapは、バブル崩壊によって発生した不動産業者などの大量のゾンビ企業(実態は債務超過だが銀行の追い貸しで延命されている企業)が経済全体の生産性を低下させ、雇用創出をさまたげていると指摘している。

つまりゾンビ(古い大企業)が追い貸しで生き延びる一方、資金調達の困難な新しい企業が廃業することによって日本経全体のTFPは大きく低下したである。Fukao-Kwonは、このメタボリズム新陳代謝)の低さが長期不況の最大の原因だと結論している。

重要なのはいまだに大量に残っているゾンビ安楽死させ、人的・物的資本を新しい企業に移動するメタボリズムの向上である

2011-01-27

msi P67A-S40 について

P67A-S40について覚書。

tsukumoでBTOデスクトップPCeX.computer)注文したら使用されていたマザーボード

あまり情報なかったのでメモっておこう。

msi製のIntel P67 Expressチップセット、LGA1155ソケットマザー

OEM限定モデルらしく、P67A-S40は市場パッケージ販売はされていない模様。

msi本家サイトでも情報がみあたらない。

モデルNoはMS-7673。

P67A-C45、P67A-C43、P67S-C43と同じモデル

I/Oパネル部分のコネクタの違い。

クリアCMOSボタン光学S/PDIF出力端子、同軸S/PDIF出力端子】

P67A-C45→あり

P67A-C43→あり

P67S-C43→あり

P67A-S40→なし

USB

P67A-C45→USB2.0×8、USB3.0×2

P67A-C43→USB2.0×8、USB3.0×2

P67S-C43→USB2.0×10

P67A-S40USB2.0×8、USB3.0×2

オンボードコネクタの違い。

IEEE1394

P67A-C45→あり

P67A-C43→なし

P67S-C43→なし

P67A-S40→なし

CD入力コネクタ

P67A-C45→あり

P67A-C43→あり

P67S-C43→あり

P67A-S40→なし

BIOS、各種ドライバー

BIOSドライバーは同じモデルのP67A-C45等のページからダウンロードすれば良いと思う。自己責任で。

http://www.msi.com/product/mb/P67A-C45.html#/?div=Driver

BIOSはVersion 1.7にアップデートしてみたけど、今のところ不具合なし。

電源いれて起動時にピッ!ピッ!ピッ!ピッ! ポッ!ってな感じでビープ音が鳴るんだけど、これはどうやら起動時に接続されているUSB機器の数をカウントしてるらしい

故障かと思った。

ドライバ

Intel Management Engine Driver for P67/H67

Intel SandyBridge Chipset Driver

このあたりは元の公式から最新版の方が良い気もする。

2011-01-15

12時間ほどでTwitter連携webサービスを作った記録

2010年年末から年始にかけて10連休ほどあったので、新しいサイトを作ろうと思い立った。

自分スペック

何を作るか

小遣いを稼げるサイトしたい、とまず思った。

月に1万円だと、毎日コーヒーを飲んでるだけでなくなってしまうので、コーヒー代くらい稼げたらうれしいなあ。じゃあどうする。何を作る?

ということで、まずTwitterを使ったものを作ることにした

テーマ

ひとつジャンルにしぼってツイートをかき集めれば、面白い流れになるんじゃないか。人が来るんじゃないか。そう思った。togetterたいな。で、ジャンルは、個人的に興味がある子育て。ていうか毎日帰宅してから朝まで子どもの寝かしつけや夜泣き対応サイト更新する暇も、俺が寝る暇もあんまりない。ので、手がかからないことが大前提。なんだったら自動更新でもいい。

自動更新かー。と思って「ブログ 自動更新」でググったら、wordpressRSSから更新するプラグインがあるらしいことを知った。はい決定。その瞬間、「TwitterAPIからRSSを引っ張ってwordpress投稿するサイト」に決まった。

やってみた

12時間は実装を初めてから時間になります

1時間

さくらインターネットスタンダードを申し込んだ。14日お試しがあるらしいけど、仮申し込みの時点で住所も入れてコンビニ請求にしたら、数日後に請求書が送られてきてビビった。(同時にドメインも申請しちゃった)

まあ、webで申し込んで、すぐにサーバコントロールパネルという画面に入れるようになった。「クイックインストール」というリンクがあったので見てみたらMovableTypeWordPress自動インストールしてくれるらしかったので、ボタンを押したインストールできましたというので発行されたURLクリックしたけど404だった。1時間くらい404で、その日はもう寝た。

2時間

次の日の夜。これはもう、10連休を利用して毎晩1時間ずつ捻出するしかない、さくらのお試し14日あるから約14時間で作りきるしかねえ、と思った。

サイトアクセスしたwordpressが入ったページが出てきた。おお、サイトができてる!

まずTwitterを調べるか、と思って、「Twitter API」で検索したけどOauth?とかいう面倒なことをしないといけないらしかったのでやめた。じゃあ普通に検索は?と思って「Twitter 検索」で検索したら、search.twitter.comの結果はjsonatomで取得できるし、APIコール制限もないらしいのでこれに決定。検索だけで1時間たった。

3時間

夜も更けて、続けて作業した。「wordpress xml 投稿」で検索していくつか探したらFeedWordpressというプラグインがあったので入れた。あ、事前知識としてMovableTypeでのブログはやったことがあったので、プラグインを入れるみたいな話はスムーズに進められた。

で、twitter検索結果をatomで返した結果を入れてみた。ら、本当に投稿されてた。よっしゃできた、と思った。1ツイートが1エントリになってたし、投稿者もツイートした人になってた。よかった。でも、満足できなかった。

4時間

次の日。同じことを自力でやる方法を探した。「wordpress xml 投稿」で検索して、XMLパースできるようになればいいんじゃないかと思い、simplepieというPHPライブラリにたどり着いた。が、PHPなんてまったく知らないし、憶える気もなかった。actionscriptで書かせてよ、とずっと思ってた。

5時間め・6時間

次の日。「wordpress xml 投稿」でまた検索。どうやらwordpress投稿って、xmlrpcというやり方を使ってるらしかった。ので、「wordpress xmlrpc 自動投稿」で検索したら、なんかサンプルコードが載ってたのでそのまんまコピペ(結局PHPだった)。したらちゃんと投稿されていた。ふむ。ここで何を思いついたのか、「wordpress xml パース」と昨日みたいなことを検索した。simpleXML?というライブラリがあるらしかったので、それを試してみることにした。(たぶんPHPが動いたので気をよくしてたんだと思う)

こういう流れでいけると思った。考え方はactionscriptエディタに書いて、ノリであてにいった。変数に宣言するのはできた。$var1とかで宣言したことになるらしいURLRequestに相当するコードを探したら「file_get_contents」らしいことが分かった。(「PHP 外部ファイル」で検索

で、ゲットしたのはXMLなんだけど、上記検索したかにたまたま書いてあった「simplexml_load_string」というのを使うとXMLパースできそうな気がしたので、ノリで書いたactionscriptでは

var req:String = "http://search.twitter.com/?q.atom=mogemoge";

var r:URLRequest = new URLRequest(req);

var kekka:XML = r.send() as XML; ←いまここ

なので、XMLキャストしたんだろうなみたいな感じだった。E4Xを使えればいいのにPHPって馬鹿ねと思いながら寝た。

7時間

年があけて、3が日が終わりそうだった。年末にやってたこと(上記までのこと)を思い出しながら、XMLの必要な部分だけ抜き出す方法を模索したatomっていってもentryがたくさん入ってたか配列にするんだろうけど、ってんで「php foreach」を検索。なんとなくサンプルコードをまねしながら、記事タイトル、記事本文だけ取得した。あとはxmlrpcのサンプルにあわせて投稿するようにした。できた。寝た。

8時間

次の日の朝、ブログを見た。昨日更新したのしかあがってない。自動じゃねーじゃん。

で、「自動 投稿」で検索したら、クローン(cron)という仕組みを使わないといけないのだった。クローンサーバの仕組みらしく、そういえば俺はPHPをはじめDBサーバという単語を極力さけて仕事してきたので、もう気持ちが悪くなってきた。「さくらインターネット cron php」で検索して、なんとかやり方を見つけて、cronを登録した。(1時間に1回にした。設定は * * * 0)

9時間

仕事から帰ってきて、サイトを見ると、投稿が大量にたまっていた。やった!で、調子に乗ってツイッターアカウントを作った。なんだったらツイッター自動したかったので「twitter bot」で検索した。Easybotterというサンプルボットがあったので使わせてもらった。自動で一行ずつつぶやくようにした

時間外)

サイトテーマを考えてた。通勤電車で悶々とする時間

ツイートを集めることは成功したけど(毎時間100件のツイートを1エントリとして投稿してる)、それを眺めて面白いんだろうか? ボットを動かしてるけど人がくるんだろうか?

そんなとき「trivist」がはてブに載ってた。なんかにたものを感じた。やっぱツイートを引っ張ってきて投稿するサイトはアリなのか?アリなはずだ!

10時間

サイトの体裁を整えた

11時間

trivistをまねて、記事を評価(はてなスターかいいねボタンかにいもの)する仕組みが欲しくなった。「wordpress 評価 プラグイン」で「wp-postratings」というプラグイン発見して、入れてみた。どうやら1エントリーに1評価しかできないらしい。俺のサイトは1エントリーに100ツイートあるから、どのツイートを評価するのかが分からない。

いったん、wordpressの全投稿を削除した。で、cron に登録されてるPHPを、1記事に1エントリーした

12時間

エントリー投稿するついでに、Yahoo日本語解析APIをつかってツイートを分析して、名詞動詞だけを取り出そうと思った。それをタグにすれば、タグクラウドが作れると思った。はてブはずっとずっと昔からやってるからYahoo日本語解析っていうのが2006年くらいに流行ったことをなぜか憶えてたので、やってみた。できた。

なんか俺、PHP書くのが早くなってね?

そして微調整をしながら今に至る

アクセス解析を入れてみた。サイトに来てる人は、俺だけだった。

どうにかして人を増やしたい。サイト広告募集はする気がないしベタベタバナーを貼りたくなかった。みんなが気軽に見に来て、軽い気持ちで評価してくれて、更新を楽しみにしてくれるサイトしたかった。コミュニティサイトじゃないけど、やっぱりサイトコミュニケーション設計をしないと意味がないんじゃないか、見てくれるユーザはどうやったら楽しいんだろう、ということを考え続けて10日ほど経った。Twitter経由で来てくれた人が3人ほどいるようだけど、何がダメなのか分からないので増田にお願い。


ここまで書いて教えてくんじゃねーか、と思われるかもしれないが、ググレカス的な検索は上記で書いたみたいにいろいろやってきた。でも、サイトを作ってみてはじめて、ユーザに向けたサイトってどう作ればいいのかが分からないということに気づいた。

小遣い稼ぎもしたいんだけど、面白いサイトを作るヒントがほしいと思った。

kanzen21やtrivistみたいに、俺も過程を全部さらしたから辛辣意見を求む。そしてはてブされるのを待ってます

http://kosodate-now.com/

2010-12-24

マクドナルドカウンター上のメニュー表はなぜ無くなったのか?

 マクドナルドで、後ろに人が並んでいる中、注文するのってちょっと焦りながら注文してたりしません?

 昔はそんなこと無かったんです。
 なぜかというとカウンターの上とかにメニュー表あったので、選んでからカウンター行ったり、並びながら注文メニューを選べたかです。
 今はキャンペーン商品とか一部メニューしか上のパネルには書いてありません。
 ではなマクドナルドは、客にとって便利なパネルでの詳細メニュー表示をやめたのでしょうか?

 理由は、じっくり見る時間を与えると安いメニューを選んで注文されるからですカウンターにおいてあるメニュー表って、高いハンバーガーとセットメニューがやたら目立つようになっています。ちょっと焦っている客はその目立つ中から選ぶ確率が高いんですね。

 また最近マクドナルドカウンターへ行くと、単価の高いキャンペーンのセットメニュー等をお勧めされたりします。
 (間違ってもマックポークとSサイズ飲み物だけだと200円でお手頃ですよとはお勧めされません。)
 心理学的に一度決断した人間に別の選択肢を選ばせることは難しいです。つまり、あらかじめ注文内容を決めている客をキャンペーンメニューに誘導するのは難しいです。
 逆に注文内容を決めていなくて、後ろに人が並んで少し焦っている客を、キャンペーンメニューに誘導するのは比較的簡単です。

 こうした理由で客にとって不便でも、少しでも客単価を上げるためにマクドナルドカウンター上のメニュー表を外したです

2010-10-14

冷蔵庫が壊れた

3年前に買った、目の付けどころがプラズマクラスター会社のもの。

冷蔵冷凍の機能はちゃんと動いてるけど、

ドアについてるボタンを押しても動いたり動かなかったり、

逆に触ってもないのに勝手パネルが光ったり音が鳴ったりするようになった。

という訳でメーカーサポセン電話した。

サービスセンターおっちゃんがやってきて、こりゃパネルの交換だねと言う。

工具箱を持ってたから少しはその場で直そうとするのかと思ってたのに、

分解して中身を見たりは全くなしで、本当に故障してることを確認しただけ。

居たのは10分ほどで、次は一週間後に来ると言って帰った。

一週間後、おっちゃんのために仕事を定時で切り上げて家で待ってたら、

電話があって「部品がなかなか見付からないので、また後日行く」だってさ。

早く言えよ。

それからもう一ヶ月経つけど、何の音沙汰もない。

見付からないなら見付からないで、何か連絡くらい寄越せばいいのに。

だいたい、冷蔵庫部品は製造打切り後も9年間は保存してあるんじゃないのか。

それが見付からないっていうのはどういうことなんだ。

経産省にチクってやろうか。

買ったときは新婚で二人暮らしで、でも長く使うものだから

子供ができてからも使えるようにと大きいのを買ったのに。

3年でダメになるなんて。

しかもダメになったら修理もしてもらえないなんて。

タダで直せとか言った訳でもないのに、なんなのこの仕打ち。

もうシャープのものは買わない。

2010-10-06

10月2日パネル討論会に纏わる #librahack の残念な展開と今後

今回の討論会の件はなかなかガッカリ展開だった。

何が残念かって、討論会の内容そのものじゃなくて、いやそれも残念ではあったけど、それよりも、極めて断片的な、または誤った情報しか与えられてないことをいつまでも理解せず、どういう文脈で出た話なのか前後関係を想像することもなく、いもしない仮想敵を作って難癖つけてる一部の奴らに。

自分も現地行かずに津田に頼った口なので現地であったことは未だによくわからない。

そして津田リアルタイムに伝わって来た情報は確かに酷いものだったと思う。

しかし、その後、あれは正確に伝わってない、そういう文脈じゃない、かなり誤解がある、と、話を取り持とうとしている人が何人も出てきてるのに、その話に耳を傾けずに今度はその人に対して噛みつきだす奴ってなんなの? バカなの? 死ぬの? 逆にその人が謝り出したりしてるけど、本来逆だろ?

一部の奴が無内容な妄想を投下し続けてるのは今に始まったことじゃないけど、今回はさすがに呆れた。

朝日の記事も確かに今回は残念なところはあったと思うけど、そんな終わった記事のことで記者に噛みついてる奴なんなの? 噛みつくと何か良くなるの? 追加修正記事でも出るの?

ひろみちゅも当日ついDISってしまったことで引っ込みつかなくなったのか、屁理屈を上塗りしては痛いところを大屋に突かれる始末…。

彼、普段言ってることの99%は正しいと思う。この問題における一連の調査にも脱帽した。尊敬してる。けど、うっかり人をけなしすぎた後それを取り繕おうとして無理な屁理屈モードに入ることが時たまあるように思う。でも、人間誰しも間違うときはあるんだから、少なくとも自分なんかよりは遙かに正しくて世のためになる活動してるんだから、小さい間違いはさっさと忘れて次の有意義な行動に移った方がいいと思うんだ。

とにかく今回は不毛なことしきりで残念だ。

今まで(間欠的に出没する天然荒らしを除けば)みんな同じ方向向いてたと思ったのに、それがこんなつまらないことでバラバラになるとはね。

まあ、現地に行かずグダグダ言ってる奴だけが悪いわけではなくて、津田った奴にももちろん不満はある。

不正確でいかにも誤解を招くような実況をした挙げ句…、いや難しいことをやってたんだからある程度不正確になってしまうこと自体は仕方ないと思うけど、それを見てみんなが「ええっ!?何かの間違いじゃないの??」と困惑している中できちんと補足や修正を入れずにフェードアウトした津田もどうかと思ったよ。「入れなかった」のではなく「入れようとして失敗した」のかもしれないけど。

けど、津田ってくれただけでも有り難いという気持ちもあるので、そっちはあまり非難する気になれないんだわ。もし自分がやったとしたら力不足で同じ状況に陥った可能性も否定できないし。

そんな中「だからUst希望と…」とか言ってた奴には呆れたよ、何様のつもりだよ。

え? 「現地にも行かず津田にクレクレしてただけのお前が言うな」? ごもっともですすみません

結局何が言いたいかというとだな、みんな、いもしない敵を作って戦うんじゃなくて、前向きな活動しようぜ。

それと、三菱電機とMDIS図書館警察検察裁判所が悪いということは99%間違いないと思うけど、だからって極論や屁理屈で貶めるんじゃなくて、一般世間に受け入れられるような公平・公正な批判をしようぜ。

聞く耳持たない態度の人が言うことは他の人だって聞く気にならないぜ。

偉そうですみませんおやすみなさい。

2010-09-06

泊まったホテル温泉うんこまみれだった

もうホント最悪ですよ。

源泉かけ流し温泉っていうから楽しみにして行ったのに。

そこ、もともと泉質的にちょっと茶色のお湯だったのね。

んで、いざ入ろうと思ったらそこに浮かぶ大きなウニ

最初枯れ葉かな?と思ったんだけど、桶ですくって分かりました。まぎれもなくウンコです。

んでよく見たら、温泉の中にも散らばっている上に、

手すりにもぶちまけられてんのな。

うんこって意外と比重軽いから、温泉の中で下痢ると全部浮いちゃうわけよ。

んでその残骸が手すりにぶちまけられてる。

びっくりしたのはこのウンコに気づかずずっと入ってる人たちな。

あわてて俺は店員呼んで掃除してもらったわけだけど、

店員が「清掃中」っていうパネル持ってきてはじめて異変に気づいたっぽい

おたくら、うんこみれの風呂の中に15分ぐらいいましたよねと

それはさて置きだ。

気を取り直して他の浴槽に入ろうかなとも思ったんだが、これが入れない。

なにしろどの浴槽も、温泉が茶色いわけよ。

茶色い水見た時点でうんこ想像してしまってもう体が受け付けないわけ。

隣のうんこ浴槽に浸かった人がこっちにも入ってるんだろうなとか考えちゃうと、

うんこがどんなに希釈されてたとしてもそれはうんこなわけで、

なんだか茶色いお湯からうんこの臭いが漂ってきそうでもうだめ。

仕方がないからサウナとシャワーだけ浴びて、部屋の風呂なら入れるかなと思ったけどやっぱダメ

ここも源泉が蛇口から出るタイプで、浴槽が茶色になってるわけ。

もうウンコのせいでとんだ温泉旅行になってしまった。

まあホテルが悪いわけじゃないのでどこっていう明言は避けとくけどさ

2010-08-15

[][][][][][][][]

フィンランド EMFIT社 高感度感圧センサー

http://www.europrotech.com/Euro/trade/t_emfit2.html

電磁誘導方式圧力分布シートセンサー

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=149722

http://www.llsensor.com/

タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html

http://www.humdingerwind.com/index.php

http://www.humdingerwind.com/index.php#/wi_large/

http://www.kidwind.org/

スターリングエンジン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

はてなブックマーク - カキいかだヒント 海洋発電装置考案 : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100822-OYT8T00718.htm

はてなブックマーク - 柔軟性弾性素材による 海洋エネルギー発電技術

http://b.hatena.ne.jp/entry/jstshingi.jp/abst/p/10/1004/hiroshima133.pdf

はてなブックマーク - asahi.com朝日新聞社):圧力センサー1800個、東大スーツ開発 介護研究 - サイエンス

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/science/update/0324/TKY201003230534.html

電気二重層キャパシタ

電気二重層コンデンサ - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BA%8C%E9%87%8D%E5%B1%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5

インクジェット - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

KAIST、無電源無線折りたたみキーボードを発表。電池不要でペラペラ薄型

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.gapsis.jp/2010/07/kaist.html

振動発電装置の試作相次ぐ、環境から微少電力を取得可能 | EE Times Japan

http://eetimes.jp/article/22633

発電床

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%9B%BB%E5%BA%8A

株式会社音力発電 : soundpower corporation.

http://www.soundpower.co.jp/

技術】電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 NECエレクトロニクス音力発電が開発

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1258422351

振動力発電機

http://d.hatena.ne.jp/hiroki_f/20080429/1209492966

スラッシュドットジャパン | 渋谷駅前に振動力発電パネルが登場

http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/12/09/0756222

首都高全体の振動から、東京23区内の家庭向け電力の4割を発電できる」

http://slashdot.jp/~TarZ/journal/473794

2010-08-07

僕がなにか悪いことした?

家電量販店エアコンを購入し、今日取り付けだった。

エアコン購入時に設置したい箇所にドレインがあいてないから、

はめ殺しの窓にアクリル板を入れ孔をあけてほしいとお願いしたんだ。

 

そのとき店員は「窓パネルを使えば問題ないですよ」と明らかに人の話しをちゃんと聞いていない感じで言ってた。

僕としては、店員が言うなら問題ないだろうって感じで特に詳しい説明をしなかった。

 

それで、今日来た施工会社の人にはめ殺しのまどに窓パネルを使って工事してほしいってお願いしたら、

今度は「窓パネルではそういう事はできない」と言う返事が返ってきた。

「もし、そういう事をするならアクリル板を用意しないとできないし、今日工事をできない」ことだった。

問題ないと店員に聞いて工事まで一週間待っていたのに実際に工事に来てみたら出来ないとはどういう事だと

腹がたったが、施工会社の人に文句を言っても仕方がないからとりあえず帰した。

 

その後、そもそも店員が人の話しをちゃんと聞いてあらかじめ窓のサイズとかを確認していれば

パネルで施工できない事が確認できたしアクリル板を準備をできたし、今日工事は問題なかったはずだと思い、

なぜそんな簡単な確認を怠ったかクレーム電話をかけてみた。

 

電話かけて、受付で用件をいい、責任者につないでもらおうとしたら、接客中のため電話をかけ直しますといわれ

待っていたが、2時間以上たってもかかってこなかった。

 

電話がかかってこなかった事にムカつき、直接家電量販店にいってみた。

家電量販店で、メーカーの説明員に用件を話し責任者を呼んでもらった。

責任者はなにやら、事実確認の電話などをし15分くらい待たされた。

 

ようやく、責任者が来て話したところ

量販店側の非を認め、丁寧な対応をしてくれ、明日の10時に再度工事に来てもらえることになった。

そのとき施工会社が代わるからアクリル板の大きさを確認したいので今日家を見させてほしいって話しになった。

 

で、業者が来てアクリル板の話しをしたところ、やった事がないからできないと言われた。

仕方がないから、どこまでなら出来るか話してみたら

アクリル板をサッシにいれて孔をあけておいてくれればできるみたいなことになった。

工事時間を午後にさせてほしいということを行ってきた。

 

こいつは、なにをしに来たんだ?アクリル板の話しは通っていないのか?

なんで今日約束した時間が大幅にずれる?と相当頭に来た。

 

で、また電話して責任者に代わってもらい話して

話しをしたがまともな説明もされなかった。

工事を早くしてもらいたいので、僕がアクリル板の準備をしサッシにおさめる事になった。

 

なにか、おかしくないか?僕がなにか悪い事した?

2010-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20100805204147

パネル品質が悪いんでしょ。視野角が狭いんじゃね?

パネル自分と平行に設定して

パネル中央と目の高さをあわせて見つめた時と比べて

パネルの上のフレームの位置に眼の位置をあわせて、

全体的に見下ろすようにディスプレイの位置を設定して すこしマシならパネル

作り問題で見つめる角度によって色が違う視野角の問題が大きすぎて、普通に正面から見ても色が違って、すこし目線の角度が違うとまた、色が変わるってやつ。

だから、首をすこし動かしただけでも色が変わって、チラチラする。

動画を見るだけならもともと色なんて適当だから問題ないが、ブラウザオフィスのように同じ色を長時間出すものだと、視野角の影響をモロにくらって

見つめているだけでチラチラして、目に悪い。

オススメはさっさと売っぱらって買いなおせ。

ディスプレイは数万だが、視力低下は一生。レーシックなんぞやるはめになったら、20万ぐらい飛んでくだろ。目は大切。

2010-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20100717213938

風俗に通う男とかあなたに合いそうじゃん。

化粧で造形した顔の写真フォトショで更にいじってつくったパネルと知りつつ指名する、まさに男の中の男

仕事と割り切ってエッチしてることも、感じてる演技も全部お見通しでなおかつ通う真の男。

2010-06-17

いい加減ふざけた擬人化はやめろ

はやぶさの話だよ。

擬人化の話が目に入って調べてみたら案の定ひどい。ひどすぎだ。

擬人化するなら、せめてロボコップとか機動刑事ジバン太陽パネルつけたようなのにしろよ。

変な萌え絵とか論外。

2010-06-05

ナイーブなエコとナイーブな反エコ

切込隊長ブログ記事「なんかエコ活動とかやってる奴がいるけどさ」に、ブクマを見るとほぼ全面支持なのに驚いたのでちょっと書いてみる。「エコ」がこれほど不人気となると正直、日本人類未来は暗いと思わざるを得ないからだ。またその一方で、そうなるのも仕方がないのかなと諦観する気持ちもある。理由は、グリーンピースをはじめとする「環境保護団体」には確かに、隊長が指摘するような非合理性と偽善性がつきまとっており、一般人が不信感を抱いて当然だからだ。

なお、私は環境問題専門家ではなく、市井の理工系の人間に過ぎない。ただ、多少の科学知識があればこの程度のことはわかるはずだということを示すためにこの記事を書いている。

物理のセンスのない「エコ」活動

隊長曰く、

なんかみんな、エコバッグ持ってたり、スタバとか逝ってマイカップ持ち込んで飲んでたり、してるけどさ。

本当にエコとか考えてるなら、風呂の回数減らせよ。一日おきでいいだろ。ドライヤーも使うなって話だ。マイカーぶんぶん通勤してる奴が、得意げになって使用済み天ぷら油の再利用とか言ってて馬鹿なんだろうかと思う。

これは全くその通りと言わざるを得ない。ここでは話を単純化してCO2の削減についてのみ考えることにすると、生活の中でCO2を直接的・間接的に最も排出しているのは自動車光熱費(特にエアコン)であるのは余りにも明らかなのだ。CO2は基本的に炭素を含むものを燃やしてエネルギーを取り出したときに排出される。そして、物理を少し学んだことがあれば自明のことなのだが、日常生活の中ではものを動かしたり熱したりというのが圧倒的にたくさんエネルギーを使うことなのだ。そして、50kgぐらいの人間1人を動かすために、1tぐらいの乗り物を使い、そしてゴムタイヤでアスファルトの上を走る自家用車というものがいかに、たとえば鉄道と比べればエネルギー効率が悪いかは明らかなわけで、エコバッグとかマイカップとかをやっていても車通勤をしているだけでおつりが来るぐらいのCO2を排出することになる。

つまり、個々人が「忍び難きを忍び、堪え難きを堪え」るような「エコ」活動は自己満足以外の意味はほとんどないのだ。

本来の「エコ」とは何か

では、本当の「エコ」とはなにか。上に書いたことからおわかりだろうが、エアコン冷蔵庫を高効率のものに買い換えさせ、人間やものが移動する必要を減らしつつ、できるだけ自動車依存しないように路面電車の整備や業務のIT化を進めていくといった社会構造の改革をするほかない。同時に、エネルギー源をできるだけ化石燃料依存しないように、その方面での技術開発も進めていくことだ。

要するに、「エコ」とはどこまでも今後のエネルギー資源戦略の話であり、マクロ経済都市工学、そしてエネルギー工学といった堅い分野の成果を積み上げていく話なのだ。本質的に、「忍び難きを忍び、堪え難きを堪え」たり、経済成長を否定したり、科学技術を悪と糾弾したりするような話ではない。

ちなみについでに言うと、温暖化CO2原因論に対する懐疑論跋扈している(どういうわけか、池田信夫氏を筆頭にラディカルなリバタリアンは判をついたようにそうなのだが)が、化石燃料の枯渇を見据えればどのみち取らねばならない対策は同じである。だからそのことは考えなくてよい。

もう一つ、隊長の書いている

環境を考えて、太陽電池パネルをつけました」とかさ。太陽電池パネル生産するのにまず二酸化炭素エネルギーロスがかかるっつーの。

はよくある誤解で、最近では太陽電池では余裕でエネルギーの元が取れるようになっている。

ニューエイジ運動による「エコ」の簒奪

ではなぜ、このような誤った「エコ」のイメージとそれにたいする反感がここまで広まってしまったのか。それは、グリーンピースに代表される環境保護団体の姿を考えてみるとわかりやすい。彼らの中には菜食主義、呆れるほど不合理な反捕鯨運動経済成長科学技術物質文明への否定的評価、そしてオカルトじみた「スピリチュアル」といったイデオロギーへの親和性が強く見受けられる。これは本来、上に述べたように「エコ」と必然的な結びつきはどこにもない。にもかかわらず、世間では「エコ」というと、もっぱらこうした偽善的で胡散臭い印象ばかりがはびこってしまっている。これはなぜなのか。

答えを書いてしまうと、これは近代現代欧米に特徴的な「ニューエイジ」と呼ばれるある種の疑似宗教社会運動の産物なのだ。ダーウィン進化論などの影響によりキリスト教的思想基盤が揺らいだ後、既存の価値観を否定し、オルタナティブを「東洋」に求める動きが西洋社会には発達した。それが「ニューエイジ」なのだ。西洋にはなぜか、日本のあらゆる事物を「禅」に結びつけ、むやみやたらと親日的な人(それでいて捕鯨のこととなると途端に北朝鮮まがいの反日戦士になる)が多いが、これも一つには「ニューエイジ」の影響である(日本がそれを利用した面も多分にある)。このほか、北京オリンピックへの反対運動の旗印がなぜ「チベット解放」ばかりで「ウイグル解放」ではなかったか、本質的に同じ宗教の分派であるイスラム教があれほど嫌われる一方で紛れもない異教徒であるダライ=ラマがなぜあれほど尊敬されるのか、そういったことにもこの「ニューエイジ」が背景にある。そしてついでに言えば、オウム真理教とか船井幸雄とかはたまた「水からの伝言」といった訳のわからないものは、日本にこうした「ニューエイジ」が「逆輸入」された結果であるといっても間違いではない(早い話、オウム真理教伝統的な漢訳の仏教用語ではなくサンスクリット語やパーリ語をカタカナ書きした用語を使っていたのはこのためだ。これが「阿吽真理教」であったり、ホーリーネームが「マイトレーヤ」や「マンジシュリー」ではなく「弥勒」や「文殊」だったらあれほど信者を集めたかどうか想像してみるとよい。オウム仏教原理主義でありつつ、伝統回帰ではなく伝統否定なのだ)。

少し脱線気味になったが、要するに「エコ」を敵視している人は戦う相手を間違えているのである。グリーンピースをはじめとする「ニューエイジ運動キモいことには何の疑いもない。ああいう偽善的かつカルト的なものは叩いておくべきだと私も思う。しかし、「エコ」全体を一緒くたに攻撃するのは誤爆もよいところなのだ。

おわりに

鳩山内閣エコ政策が嫌悪されたのはこう見ると当然の話だ。鳩山氏の「いのちを守りたい」というエコ政策は、本物の「エコ」のような国家戦略ではなく、もっとナイーブな感情に端を発していて説得力がまるでなかったからだ。鳩山夫人のオカルト嗜好ともども、これも「ニューエイジ」の影響の産物である面が多分にあり、国民偽善臭を嗅ぎ取ったのはおそらく当たっている。

しかし、エコは本来国家戦略であり、未来にわたる豊かな生活を保つために不可欠である一方で、日本国益にも繋がる可能性をも秘めているのだ。上に述べたように「エコ」のためには重工業技術力が強く求められるのだが、これは日本の得意分野であって、中国韓国といった新興国に対して優位を比較的強く持っている分野でもある。同様の事情を抱える独仏が「エコ」に梶を切り、オバマも「グリーン・ニューディール」を提唱しようとしているのはこのためなのだ。日本政府がこの方面に消極的なのは、重電産業に身を置くものとして実に歯痒いものがある。どうか、もっと事実を冷静に理解し、お涙頂戴物語としてではなく国家戦略としての硬派な「エコ」の推進の世論の形成に手助けをしてくれる人が一人でも増えて欲しいものだ。

追記

誤植訂正。b:id:yoh596さんご指摘どうも。

2010-06-04

同人サイト向けレンタルサーバ個人的まとめ

2chレン鯖板スレッドhttp://f43.aaa.livedoor.jp/~sils/参照、レン鯖板の各スレより拾った。

ぐぐって見つけたコチラも参照した。http://arekore.hp2.jp/pay/

あくまでCMSツールを使用して一から同人サイトを作りたい+サポートメールコントロールパネルアクセス解析は無くていい人向けです。

順次[試用しての感想]追加予定。特に記載が無いものは使える/出来る項目。

■条件(上から下へかけて優先順位が下がる)
■以下備考

有料

残念ながらさくらインターネット総合的に見ていいのかもしれない。

サイト毎にDBを分けたいとかセーフモードやら、同人という壁は大きい。

Just-Size.Network

同人公式OK(同人アダルト可)

phpMyadmin自分インストールする。鯖によってphpMySQLバージョンが違うので面倒。

DBは重いらしい。DB鯖容量は50MB。

[同人アダルト可鯖はMySQL5に対応していない]

cgi-binフォルダ必要無し。

容量無制限、サブドメイン・独自ドメイン

ステッププロ

同人公式OK(アダルト可)

mod_rewrite使えない。

セーフモードなのでWP自動アップデートが出来ない。DBが十つ付いている。

DBは重いらしい。[プロはそこそこだと思う]

データ損失をやらかした。

容量5GB、サブドメイン・独自ドメイン

さくらスタンダード

同人黙認(同人アダルト黙認)落ちない。

cgi-binフォルダ必要無し。

WP設定が楽。DB鯖は当たり外れ有。[個人的には重いと感じる]

容量10GB、サブドメイン・独自ドメイン

ロリポ

同人公式OK(同人アダルト不可)

DBの重さに定評あり。WP設定が楽。女向。

上位にチカッパ等あるがこちらは規約同人が触れられていない。

容量8~10GB、サブドメイン・独自ドメイン

aiso.net

同人公式OK(同人アダルト可)

試用無し。MySQL使用可はプレミアムから。

MySQLは3、PHPは4。

1~2MB、サブドメイン・独自ドメイン

PANDORA.nu(サブドメイン/ホスティング

同人公式OK(同人アダルト可)

バックアップ機能有(大概の鯖は規約で、サーバ側でデータ消失しても責任は負わないと記述

600~1200MB、サブドメイン・独自ドメイン

西院ネットワーク

同人公式OK(同人アダルト可)

試用無し。MySQL使用不可

容量100MB

SPUR-NET

同人公式OK(同人アダルト可)

PHPMySQLバージョン対応が遅い。

独自ドメイン不可

容量200MB~

80code.com

海外

同人でも何でも法に違反しなければOK

永らく募集が止まったりする

DB無制限

試用無し(ただし14日間までならクーリングオフで、手数料15%引きで返金有)

容量無制限(共有だと1GB)、サブドメイン・独自ドメイン

アスリ

同人公式OK(同人アダルト可)

レスポンスが遅い(入金確認等)

試用無し。

500/1000MB~、サブドメイン・独自ドメイン

CHOCOT.NET

女性専用

同人公式OK(同人アダルト可)

PHPバージョン対応が遅い。

容量50~100MB、独自ドメイン

ポケットサーバープレミアム

同人公式OK(同人アダルト可)

容量1200MB~、サブドメイン・独自ドメイン

coreserver(mini/core-A)

アダルト小説可(ただしイラストは不可)

xreaの上位サービス

落ちると復帰が長く、サポート以前に障害対応が駄目らしい。

メール規制や使えなくなる頻度が他の鯖より高い。

DBが十つ/無制限付いている。

DB鯖は当たり外れ有、だがさくらと違い鯖間移動が簡単に出来る。

miniの方が共有相手に業者が少ない為軽いらしい。

[MINIサクサク動く]

容量6GB/15GB、サブドメイン・独自ドメイン

無料

無料でも出来る所は多々あるので触れないが、今まで使ってきた鯖感想

サポートに関してはmeganebu以外初心者お断り傾向。

最低限ファイルアップロードや設置が出来るレベルでないと厳しい。

xrea.com(中上級者向)

サポートはほぼ機能していないので自分で調べて自分で全部設定する。

ただし出来る事が多いので、中上級者向けには最適。

コントロールパネルファイルアップローダアクセス解析付き。

見てる限りでは落ちたのを見たことがない。

同人大丈夫だがアダルトは禁止。

セーフモードなのでWP自動アップデートが出来ない。

meganebu.com(初中級者向)

めがねを愛する鯖管管理するサーバ。たまに落ちる。

フォーラムには初心者が溢れて和やかなのでデビューにはいいかもしれない。

鯖管に特徴があるので人を選ぶかも。

UUHP.com

最低限のことしか書かれていない。いつまでも広告

ミラーとして使える。登録が面倒。MySQLは使えません。

redribbon.to

同人アダルトOKだが、いかんせん広告が多すぎたり。

vane.jp

MySQLが使えないが、人数が少ないので快適。同人アダルトOK。

審査制。

usamimi.info(中上級者向)

規約同人に寛容だが、初心者お断り。審査制だが相当でないと落ちることは無い。

コントロールパネルアップローダ等は一切無いがxreaのように必要なものは揃っている。

たまに落ちる。個人的にここのDB鯖はさくらより軽快だと思う。

同人アダルト可。

セーフモードなのでなのでWP自動アップデートが出来ない。

※1+Kashというutf-8記述されたウェブ拍手が使える。機能はpatipatiと同等。

WPとの兼ね合いエンコードの問題で、WEB拍手やpatipatiは文字化け起こす為。

2010-06-01

iPadオナニー革命デバイスだった件

  1. 解像度が充分あり、再生中は片手でもなんとか持てるため、トイレオナニーに最適です。
  2. 思ったより薄く、ジップロック的な防水グッズへ納まりが良いです。風呂オナニーが快適です。
  3. 前面パネルにはネジ穴みたいなのが全くないので、液体が多少かかっても拭き取り余裕です。
  4. イヤホン完備なのでデパートトイレでもバレずに使えます。
  5. 300M程度の動画を10本入れても余裕のHDD容量です。

映像連動型のネットイブ接続できたら完璧なのになー、と思った私はバカ女です。

増田汚し失礼しましたー。

2010-05-28

韓国すごいね。

http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-3acb.html

「発表でもそう。

 サムスンの新技術が相次いで発表され、それに負けじとLGも大型パネルの量産技術を披露。

 そこに日本勢の姿なし。

 かつては、三洋電機東芝日立、などなどソニーパナソニック以外にも大手電機メーカーがこぞって発表してたけど、今回は

 ゼロ。」

国家としてビジョンがある。

 どこかの島国とは大違いである。」

日本は何処へ向っているのだらう。

http://anond.hatelabo.jp/20100318174313

Windows 7 でもほとんど同じだった。

解決策を確認しない(推奨されません)(N) を選べばOKだった。

2010-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20100403163000

Google検索結果ページのデザイン変更、オプションを常時表示

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100506_365583.html

Google検索ページを刷新 Bing似のツールパネルを常設

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/06/news009.html


一月以上も立っているのに今更、公式発表かよ。何の条件だと先行適用されるとか書いともらわないと困るよ。

今、検索したら以前のように検索ツールの表示が消せるようになってるなぁ。

Firefoxプライバシーブラウジングで見ると検索ツールの表示が消せないようになっているからクッキーが関係してそうだけど

なんで戻っているのだろう。

2010-04-30

民主党政権のいかに素晴らしいかがよくわかる簡単なまとめ

最近麻生太郎の方が良かったとかいうバカがあまりにも多いので、俺がその幻想を打ち砕いてやる。

2010-04-12

一体誰と戦っているんだ

http://twitter.com/hatoyamayukio/statuses/11530709833

滋賀県を訪れ、幼稚園保育園の一体運営を進める「幼児園」で一体化の必要性と難しさを学びました。

また、菜の花による資源の循環、琵琶湖自然再生や魚の調査に取り組む方々、太陽光発電パネル

製造現場の話を伺いました。環境先進県の滋賀日本も負けてはいられないぞとの思いを強くしました。

鳩山総理大臣鳩山内閣も負けてられないぞとの思いを強くしたら、総辞職につながるのでしょうか。

2010-03-18

ヨーロッパ環境規制世界を支配したわけ

ttp://wiredvision.jp/blog/fujii/200806/200806160800.html

結局、鉛でも何でもよいのですが、EUがある物質の使用を禁止すると、その瞬間、世界中製品からその物質が消えることになるのです。それは、EUが他の国では禁止していないものを禁止してきたから。ちなみに、液晶パネルメーカーにとっての悪夢は、液晶の使用が禁止されることです。実は、RoHS指令をつくる過程で一時そのような動きがありました。ルール企業生命線をにぎるのです。

これまで、常にEUルールづくりの主導権をにぎり、他の国が「守旧派」の役を演じるという構図でした。ノルウェイの「スーパーRoHS」はその構図を崩したのです。スカンジナビア半島の北側、石油収入で潤いおよそEUに入ろうなんて気はさらさらない国、ノルウェイ。彼らはEUが禁止していない物質を禁止しようとしているわけです。

何が起こったか? EUが「守旧派」の側にまわってノルウェイに思いとどまるように説得している。あたかもかつて日本アメリカEUに対して行ったように。

環境ルール世界で主導権を握るのはかくも簡単です。サプライチェーン製品に関して他の国の禁止していない何かを禁止すればよいのです。サプライチェーン世界中に拡がっており、製品世界中に輸出されます。よってその禁止は瞬時に世界に伝播し世界中メーカーを規律するのです。

Windows「この問題の解決策を確認しています」俺「結構です」

Windows Vistaで起動しているプログラムフリーズすると「この問題の解決策を確認しています」というダイアログが毎回出てうっとうしくないですか?

ただのフリーズに解決策も糞もねーんだよと言いつつ毎回消してませんか?

あのダイアログを出さなくする方法です。

コントロールパネルシステムメンテナンス→問題のレポートと解決策→設定の変更→「問題が発生した場合に自分で確認します」にチェック

これで完了です。

解決策を問い合わせる時間がなくなりスムーズフリーズしたプログラムを終了できます。

ちょっとストレスフリー

2010-02-17

今世紀に起こること(3)

2025年

2026年

2027年

2028年

  • 世界人口が80億人に達する
  • がん化の機構の解明に基づく治療が開始される
  • このころロシア月面基地が完成する(2028-32年)
  • 10/28 直径1.6キロの小惑星が地球をかすめる

2029年

2030年

  • 9/12 小惑星状物体が月までの距離の11倍にまで地球に最接近

2031年

2033年

  • インドの経済規模が、このころ日本を上回る
  • 中国の総人口が15億人に達する

2035年

  • ドイツ高齢者比率が人口の30%に達する
  • このころロシア火星の有人飛行を実現する(2035年以降)
  • 東アジアの人口が20億6300万人でピークに達し、その後は減少に転じる

2036年

  • この年までに南関東直下地震が70%の確率で発生
  • 黒澤明監督作品の著作権が、この年まで存続する(存続期間を死後38年間とする旧著作権法の規定)

2038年

2039年

  • 昭和時代に生まれた者が全員50歳以上に

2040年

  • 早ければこの年に夏の北極海に氷がほとんどなくなる可能性がある(米国立大気研究センター予測)
  • 東京都熱中症患者数が最大5000人に達する
  • 北極上空のオゾンホールが完治する(南極は2065年)
  • 中国の二酸化炭素(CO2)排出量が、この年までにピークを迎える(2030-40年)
  • 人口減少による貯蓄率の低下で、日本経済の潜在成長率がマイナスになる
  • この年以降、中国の1人あたり国内総生産(GDP)が3万ドルに達する
  • このころ葬儀ビジネスの規模が倍増する
  • 中国が人口ゼロ成長を達成する
  • 国内の年間死者数が166万人に達する(現在の1.5倍)

2041年

2042年

2043年

  • 10/1 日本の総人口が1億人を割る

2045年

2047年

2048年

  • 世界人口が90億人に
  • 乱獲と環境汚染による生態系の破壊が続き、食用になる魚介類のほとんどが地球上から姿を消す(対策がない場合の推計でFAO当局者は否定)

2049年

2050年

出典・参考資料

確定済の「予定」部分

Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/

未確定な「予測」部分

未来年表 : 生活総研

http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/

調べたきっかけ

1901年未来予測

http://www.tanken.com/yosoku.html

みんなが望む方向に未来は変わっていくのかも、と思ったため。

2010-01-26

非コミュ脱出大作戦


 大学生だった頃、ぼくはかなりとんがったやつだったと思う。

 とんがるといってもとても格好いいとはいえないとんがりかたで、世界を敵にまわしているような、一人で戦争をしているような、敵意を剥き出しにして斜に構えるような、そんな生意気ながきだった。

 群れるのが嫌いで、馴れ合い馬鹿にした。

 自分の好きなものだけに触れて、世の中間違っていると言い張った。

 作り出される自分アイデアが、とても素晴らしいもののように思えて、それだけに夢中になってあれこれと作った。

 ハードボイルドの主人公のように両肩で風を切って、ギャングのように何か面白いものはないかと物色しているような、そんなたぶん二十歳ぐらいの自分を思い出すとなにか冷や汗が出るような気がし、その一方で、なかなかに冴えていたなとも思う。一切を閉ざしてしまって、自分だけの世界に閉じこもって、世の中のものをせっせと自分世界に取り込んでいたような気がする。

 ほとんど誰とも話さずに過ごし、たぶん話していてもかなり機械的な反応しかできなかったと思う。その頃のメールの下書きのテキストが残っていて、それを読むと、官僚的というかガチガチな隙のない文章を書いていて、なんだこいつはサイボーグみたいな文章を書くやつだと、なつかしくなって笑ってしまう。

 その文章の中にいる二十歳のぼくはいつも完全武装なのだ。

 そんなことになってしまったのは大学一年の頃に起こった事故のせいで、ある事件をきっかけにぼくは人間というものが信じられなくなり、社会を敵にまわすようになった。数ヶ月は立ち直れず、それでも本を読んでいるうちにだいぶ立ち直っていき、読書欲に駆られながら読みふけるうちに、復帰していた。

 好んで読んだのはハードボイルド

 チャンドラーとか、ジャックヒンギスとか、ギャビン・ライアルとか。

 ハードボイルドを読む人なら、この手の小説が汚れきった社会渡り歩く勇気社会絶望していたのでそういう勇気を必要としていた)をもたらしたこともわかりやすいと思う。ぼくはあろう事か、ギャングや、探偵や、元軍人や、スパイ社会との渡り合いかたを教わってしまい、いつも鞄のなかには拳銃が入っているようなそんな心地で、復帰していったのだ。

 それは今からしてみれば、常時戦場にいるような緊張感で、そんな状態でまともな会話など出来るはずもないし、たぶんしても鋭すぎる態度で、相手を居心地悪くさせてしまっただろううと思う。それでもギャングだが、探偵だか、スパイだか、元軍人気取りのぼくは、そんな完全武装であちこちを歩き回り、あれこれと色々作って、仲間に見せたりしていた。

 それは今から見ても、あの頃に作ったものはすごかったと思うほどで、錯覚ではあるのだけど、本当にたったひとりで世界を相手に戦っていたのだと思うし、シャープで甘えがなく、手を切りそうなほどの切れ味あるものたちを作っていたのだと思う。

 だから、こう言いたい。

 完全武装の時代もそんなに悪い時代じゃなかったって。

 たしかにかなり重症非コミュだったとは思うけれど。

 その当時にどのように世の中と接していたかと言われて、ふと思い出した言葉がある。

 著名なSF小説ニューロマンサー」の続編「モナリザオーバードライブ」の解説にその言葉はあって、それらの作品を評して「鏡に覆われた(ミラーシャーデッド)表層」と言っている。

 この感覚

 ガラス越しという言葉があるのだけど、それよりもシャープな感じで、こちらの表情が見えないようにスモークガラスで覆っている感覚。そして、社会スモークガラスに覆われていて、お互いが冷たく冷淡で、それが日々すれ違っているのだけど、完全に別け隔てられている。

 あちこちのバイトを短期でまわって、世の中のいろいろな風景スパイしながら(そういうつもりだった)、いろいろに世の中の仕組みを知っていくようになった。会話をしなければならないところでは当たり障りのない、そしておそらくかなり素っ気ない会話を交わし、とても冷淡にその体験だけを盗んでいくスパイのように働いていた。

 もちろん、その短期バイトをあちこち回ったことが、のちのちまともに社会に出て、効率的な現場のまわしかたみたいなところでとても大きく効いてくることになったのだけれども、誰もが短期なだけにコミュニケーションらしいものは皆無で、煙草を吸いにいってせっかく話す機会があっても、他の誰かがはなしているのを聞いているだけという、なんという非コミュ

 あの当時のぼくはとてもプライドが高く、口を開くにしてもなにか高級な事を言わなければと思っていたように思う。例えばハードボイルドの主人公のようなセリフなど、いま思えば、現場にまったく必要のない言葉以外話したくなかったのであるが、結局の所それは自分の我が儘で、自分価値観以外のコミュニケーション仕事場でさえしたくない、もしくはそれをしなくて良いようアンドロイドのように、時間貸しロボットのように、ただ効率的に現場をまわすにはどう動けばいいか、だけを考えていたように思えてくる。

 ボトルネックを事前に発見して、誰も気づかないうちにそれを埋めていく、それで今日の作業は30%ぐらい効率化できたと悦にいる。そんな毎日。それはリアルシュミレーションゲームのように思えていたし、コミュニケーションなどなくとも、出来る遊びではあった(そしてこの経験はのちのち凄まじい威力を誇った)。

 しかし、その当時のぼくはやはりゲーム感覚で、いつでもスイッチを切ってさよならできる現場でしかなく、ミラーシャーデッドどころか、液晶パネルの中の駒でしかなかったのかもしれないと思ってしまう。

 そんな事をしているうちに、交通誘導の仕事をやってみることにした。

 これは簡単に言えば、工事現場に立っている警備員で、たぶんやってみないとわからないが世の中の潤滑油的な仕事である。仮設の信号機でいいのではないかと言われれば、まあ、そうかもなのだけど、ぼくはその辺の議論はどうでもいいし、もう交通誘導をするはずもないので、あんまり関係がない。

 で、いきなりやってくるのは、研修

 法定で4日だったかの研修が義務づけられているとかで、ひたすらに、交通誘導がどんな仕事かをたたき込まれる。そこで言われるのは、ひたすらに危機対応、そして、顧客である工事現場の人たちを守るか。酔っぱらい運転で工事現場につっこんでくる車から顧客を守るのが、交通誘導の第一の責務だとか何とか。まあ、ねえ、顧客だからねえ。

 そうやって始めてみるしょっぱなに言われた。

「あれさ、お互い遠くに立ってるじゃない。互いに孤独で。8時間とか、12時間とか。そうするとね、話せないから、上手くいかないと不満がたまってどんどん上手くいかなくなるんだ。そうするとたいへんだよ。向こうはぷりぷり怒ってさ」

 これはチームワークなのだと、コミュニケーションなのだと、ぼくはあなたのことを信頼していますと伝える事が重要なのだ。あなたが怒らないように、要らぬ誤解を抱かないように、あなたがぼくが心配ないというシグナリングをしなければならないんだって、あの赤く光る棒を振りながら、ずっと伝えなければならないんだと、それはプレッシャーだったのではあるのだけど、それまでの自分とは違うことが価値があるのだということを、思い知らされた事ではある。

 交通誘導に業務効率化する要素などなく、どうやってチームワークをよくしていくか以外に改善点はない。そういう意味では完全コミュ仕事であり、ぼくはあんまり自信がなかった。

 それが初めての集合で、煙草を吸っていて結構くせがありそうな人に言われた。

「あれ、ショートピースなんて吸ってるの? きつくない?」

 ぼくは、どれだけハードボイルド世界ショートピースが標準か語りたかった。

「香りがいいんです。それでくせになっちゃって」

「どれ、吸わせてよ。うわ、きつ、なにこれ」

 その人は笑う。

「缶で吸ってたときもあるんです。あのときは肺に穴が開いたのがわかりました」

 ぼくはきっと「ショートピース野郎」と記憶されたことだろう。それでもその瞬間に、ミラーシャーデッドが融けたのを感じた。ぼくの世界に入ってくる人がいた。確かにさりげないのだけれども、それで勇気づけられたのは確かだ。

 ミラーが砕けた瞬間で、ああ、ショートピース、わかるんだ。

 そういう感じ。

 その瞬間に、一緒に仕事をする人々の世界観もわからないとと思って、一瞬にしてぼくのミラーグラスは破壊された。

 同じ人と同じ現場になって、その頃はきつい両切り(ショートピース)はやめていて、もうすこし穏健なロングピースになっていたけれども、その人は、仕事が終わってヘルメットを長時間かぶっていたせいで髪型がめちゃくちゃになっていたけれども帽子をかぶって、自転車に乗る。

ラーメン屋をめぐるのが趣味なんだよ」

 そういって、現場から明るくたちさる。

 あの職場で、いろいろな人々と、その職場を暖かくする事にどれだけ尽くしただろうか。誰もがその底辺で生活しているわけだし、いつの間にか、それは自分の片足だけつっこんだ居場所になりかけていた。世界ガラス越しではなくなったのこの職場だったし、それはなにか守らなければならない暖かいチームワークの場所だった。

 底辺などというべからず。

 その後の十年近いキャリアを通しても、素晴らしいチームワークだったと断言できるし、この1/5000ぐらいの荒涼とした、無生産現場は大量に見てるし、基本的に言えるのは底辺ほど効率的で、上層ほど無能であるということだ。のぼるほど無能になっていく。

 機能不全とすべての罪は上層にあるのだけど、わかっているか。

 ちょっと言い過ぎた。

 ぼくが言いたいのは、底辺を経験してすばらしく暖かく機能的で、ここは問題がまったくない、ということなのだ。ここには何の問題もない。すばらしい経験だった。ぼくの非コミュも解けた。

 貴族趣味なぼくは結局ほぐされて、そして紹介で別の職場に入ることになる。

 本格的な就職に近い形で、人事のトップに笑われる。

「いや、こんな真っ白な履歴書を見るのは初めて」

 その履歴書は真っ白だろうか?

 数こと話すと人事の最高責任者は頷く。

 じゃあ、採用するけど、明日からちゃんときてね。

 配属されたのは実務の最精鋭部隊が集まっている部署で、そこで、笑い合いながら、冗談を言いながら、学びながら、いろいろ効率的なオペレーションを学んだ気がする。それで、特別なプロジェクトが立ち上がって、それにたったひとりで派遣されて、その現場監督(ただし、実権はまったくなし。不安にさせるな)で、まったく見知らぬコミュニティーにぶち込まれる。

山崎まさよしさんに似てますよね、雰囲気だけ」

「あー、そう言われたのは初めてで」

ブルースは好きなんだけどねえ…)

 そうやって、あ、これで大丈夫なんだ、これで上手くいくのだと、そう安心した。

2010-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20100111072845

正直なところ解像度よりも、パネル品質とか視野角を気にした方が良い。

品質の悪いパネルは、少し見る角度がちがっただけで、色が違って見えて、目に悪い。

時間見つめるディスプレイだけに、目を悪くしたら、医療費がかかる以上に、人生損する。

5年とか10年使うんだから、良いものを買った方が良いよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん