2023年10月12日の日記

2023-10-12

anond:20231012114526

そういうときワイは「上半身マッチョさだと〇〇さんで、顔なら□□さんですね」って同性の名前を挙げるやで。

ワイが巨乳好きのストレートで既婚者だってことが知られてるからできる裏技やね。

「望むキャリアの追求とキラキラ子育ての両立は可能であるべきものなのだから、両立できていないのなら社会会社・夫そのほか自分以外の外部が悪い。」

というロジックを延々と繰り返している人たち、自分の頭がおかしいということにいつ気がつくんだろうと思って見ている。一生気が付かないのかもしれないが。

anond:20231012114533

批判を続けてたら続けてたで「まだやってるのw」とか言って過激活動家粘着しているレッテルを貼るから無敵だよな

anond:20231012112705

レスレリでライザが序盤出てくるから、だいぶ興味出てる。ガチャ回す金でこっち買った方がいいよなー。

anond:20231012114526

薬指に指輪つけて嫁が一番って言っておけばええんや

anond:20231012114242

こういう事言うとあれですけど、名字出ちゃってるんで気をつけた方がいいですよ増田さん

anond:20231012112634

セクハラパワハラ蔓延してた業界であることはわかるが、この記事でさえ2017年で、metooとかが盛り上がってから何年経ってるとおもってんの?まだ声を上げられないの?

てかどのブランドでもめちゃくちゃフェミニズム推してるよね?エンパワメントは客の女のためのものしかなく、中にいる女たちは未だに男に踏み潰されるだけの存在なのか?

自国ホルホル動画

世界中流行ってて、アメリカでも「アメリカの鎖VSロシアの鎖VS中国の鎖」みたいなクソ規格や「アメリカ丸太VSロシア丸太VS中国丸太」みたいなことやってる。

アメリカの鎖だけめちゃくちゃ太かったり、ロシア中国丸太ボロボロだったりしてめちゃめちゃおもろい。

振られた時点で詰む質問

あるよな。

ワイ的には「この会社の中だと誰が(異性の好みとして)タイプなん?」という質問がそれ。

 

とりあえずみんなに人気な綺麗な人を挙げる→ 「夢みがちなんやね」(嘲笑)

リアルレベル感の人を挙げる→ 「うわー!そうなん!」(紆余曲折あって本人に伝わって無駄に気まずくなる)

答えない→ 「ノリ悪いとこの会社でやってけないよ」(説教

 

どう答えても悪い方に行くからこの質問する奴は消滅して欲しい

anond:20231012113942

ワイはいつもKachifileやで

何故か実行しようとするとエラーが出てくるけど

anond:20231012114304

せっせとRTして対立煽りをしていたネトウヨくんが別のものRTするようになったんだろ

anond:20231011203212

女って何なら男に勝てるの?

anond:20231012113836

なつすぎて草

俺が子供の頃は先行者作ってたような国が、日本より技術ある国になってるとかキツイっす

anond:20231012113659

いったいどういう女がお望みなんだ

みんなラジカルフェミになれとでも?

だって全員がオタクだったり弱者だったりアルファオスだったりしないだろ

anond:20231002091805

マンデラ効果だな

昭和老人にありがちな現象、ありもしない記憶が既成事実になってんだよネトウヨ

つか300万人の日本兵餓死させて反省してないの日本人では?

台湾断交しておいていざ中国経済抜かされたら台湾独立だのうるせえしな

ジャップ病気

乙武さんがいるところで「だってよ……シャンクス……腕が!」ってシーンの話したら

批判されたりするんだろうか。

フリーランスコーダー

弱小web制作会社で働いているコーダー増田です。

うちはコーダーデザイナーの1/3もいないので外注コーダーさんに頼らないと回していけず、常に募集していい人を探している状態です。

フリーランスコーダーという存在は、数だけなら結構ます。ひとたび募集をかければどしどし応募がくるくらいいます。ただ1度仕事をしたら2度目がないことがほとんどです。

理由

・実際の構築経験がないので全体の流れが分かっていない人が多い(実装部分は業務に入らないにしろ全体図を把握しているのといないのとではコーディングの質が全然違います

自分の実力に対して強気価格設定すぎる

・引き受けてから納期を何度も引き延ばす(初稿を最終納品日に出して来たりする)

などです。

納期についてはいろんな都合があるので前倒しも後ろ倒しも相談次第では、という感じ(正直webデザイン界隈じゃ日程通りにいくことのほうが少ないし)なんですが、「●日間でこのページ分いけますか?」って確認に「いけます!」って自信満々に答えるくせに初稿提出日にも音沙汰なくて「どんな具合ですか?」って聞くとようやく「ちょっと終わらないかもしれないんで納期伸ばしてもらっていいですか…」って言う人が多すぎる。んなもん最初デザイン渡した時点である程度分かるだろ。ていうかこっちが聞く前に相談してくれ。自分の力量把握できてない人多すぎ。

結局シンプルに一点にかえってくるんですが「経験値が浅い」、これに尽きます。そういう人達を切っていったってまともなコーダーは育たないので経歴の浅さはある程度目をつぶって3回くらいまでは仕事していきたいな、と思うんですが、一度納品すると何を勘違いしたのか次回から値上げ交渉に入るんですよね。これ本当にみんなそう。大体経歴浅い人です。教本とか講座でこういう教えでもあるんですかね?このまえ次から時給6000円で、とか言われてどうしようかと思いました。そんなら残業して自分がやるわ。ここで値上げを断るともう仕事してくれなくなっちゃうんですよね。これはこちらもむこうも選べる立場ということなんでしょう。ある意味健全なことですが、コーダーが星の数だけいるのはweb制作会社もそれだけたくさんあるってことですからね。もちろんそれだけの技術を持った方には相応の額をお支払いしたいと思ってます。ただどこも、そんな自社の技術以上のことを求められて外注に任せること前提で引き受けたりはしないので…。

ちなみにポートフォリオで出してくる架空サイトは大体みんな同じ題材、大体みんな同じクラス名の付け方、大体みんな同じアニメーションの設定なのでア、同じ教本(講座かな)使ってるんだァ~となります。この時点で比較してもしょうがないので(間違い探ししろってくらい本当にみんな同じ書き方なのでどこまで理解して書いてきてるのか分からない)、実際の業務経歴以外は正直アテにしてません。結局は先方の制作要件に沿ってやってもらうしかないので、まずは1本作ってもらうことでしか相手を測ることはできません。うちの制作分を参考として一式渡してこれ通りに作ってください、って言っても自分スタイル記述してくる強者もいるんですけど、もしかして教本以外の書き方ができないんですかね?うちに限らずどこもある程度の記述ルールはあって、それに倣って書いてもらう必要があるので、コピペした構文の応用もきかないようなうちは外注引き受けてる場合じゃないと思いますよ。実在する適当サイト見つけて、どう組み立てているかとか、縦長のランディングページでもいいんですけど、画像コーディングでもどういう造りになっているのかとか、知識として知っておいた方がいいです。自分が始めたてのころは好きなゲームティザーサイト模倣してました。意外とスライダーとかライトボックスとか入ってるんですよねあれ。動画の埋め込み方は会社ごとにけっこう違うし。もちろん今の時代レスポンシブは必須です。ハンバーガーメニューは教本で必須科目みたいなので問題ないでしょう。はじめはその程度でいいので、まずコードもっと身近なものしましょう。コピペせずにまっさら状態から書けるようになると一番いいですが、まあ長い構文もあるし普通に効率なので自分理解していればそれでOKです。「この記述は何に必要なのか」、最低限そのくらいは分かっていてほしいです。

今だと応募してくる方、20代半ば~30代前半くらいの方か、それ以上で脱サラの方が多いですね。きっとみんな毎日会社行って業務してっていう通勤スタイルに疲れちゃったんですかね。知らんけど。前職が全然関係ない人たちばかりです。むしろ前職もweb系だった方って見たことないです。まあ入り口として入りやすいんですかね?これも知らんけど。自分も前職web系じゃないんで分かります

ただこれだけは言いたいんですが、フリーランスで食っていくということは、自分の腕一つで食っていくということです。入り口としては簡単htmlcssだって日々進化しています。知らん間にcssアニメーションめちゃ増えてます対応ブラウザも変わってますiOS仕様のせいで死んだプロパティもあります毎日最新の情報を追って、自分コーディング力を磨いてください。そうでなければ情報科の高校生の方がよっぽどいい仕事をしてくれます。家にいながら!空き時間に♪なんて簡単仕事ではないです、残念ながら。ていうかそんなんで人ひとり食っていけるような仕事は世の中に存在しません。多少時間がかかっても、意欲があって自分技術不足に自覚的な人の方が仕事がしやすいです。こっちもそのレベルに揃えて仕事発注しますし、向上のチャンスがあるからです。そういう人とは長く付き合っていきたいと思います。うちで長くお世話になっている外注さんも、最初は初めて数か月とかそんな感じの人たちが多いです。”いま”経験値が浅いことは不利でもなんでもないです。大体みんなそうなので。そこからどう自分価値を高めていくか、もう少し真剣に考えてもらいたいです。

結論としては、分からないことは分からないと言っていいし、出来ないことは出来ないと言っていい。今の自分にできるのがどのくらいなのか、きちんと客観的に分かってほしい。こっちもいきなり即戦力!とかを期待しているわけではないので、一緒にできることを考えていけたらいいなと思います。完。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん