2016年10月12日の日記

2016-10-12

筋子を泡立て器や金網や、手だけでほぐしている奴wwwwwwwww

100均バドミントンラケット買え。

面白いほど素早く、潰さずにほぐせるぞ。

詳しくはググれ。

一年のうち10ヶ月くらいは無用の長物だが、それだけの価値はある。

知的にアレな感じの人にスカート覗きこまれた。

座ってた+丈が長めのスカートだったから脚しか見えてないと言えば見えてないんだけど、下着見られなかったからいいとかって問題ではない。

あいうのの外出は保護者つきの時だけにして欲しい。気持ち悪い。

本場の意識高い系ってどんなだろうね

シリコンバレーって世界的にアレじゃん?

そりゃもう凄いレベル意識高い系がわんさかいると思うんだよね

張っ倒したくなるようなやつらがうじゃうじゃいると思うんだよね

 

そんな奴らをつま味にしてるネットユーザーってアメリカにも居そうじゃね

羨ましい(ネタに事欠かない的な意味で)

漠然とした生きづらさ

なんだか最近生きづらい。

明確な原因があるわけではないが、なんだか憂鬱

突然将来のお金とか病期とかの心配したり、とっくの昔に過ぎ去ったトラブルを思い出して、あの時こうしてればよかったとか思ったり、

上司のなんだか嫌なところを頭の中で愚痴りそうになって、いやでも愚痴はよくないとか思いつつ、ストレス発散の為には愚痴るべきと理解してるのになぜか愚痴れなかったり、

こうやって思考堂々巡りして嫌なことのループに陥ったりその他多数のもやもやが……

なぜだか最近生きづらい。なぜなのか。

「今まではこうだった」

それは間違いなく「過去」の「事実」だけど、これからもそうであり続ける、あり続けなければならないことの証左にはなり得ないんだけどなぁ。

コメントを書くのが重い

書いている最中にどうでもよくなって消してしまう。もしこれが草書箱だとしたら、この文字の背景はとても濃い鉛色に染まっていることだろう

オタク山手線会話がクッソ好き

主語とか、引用をわざとボカして、

何の山手線ゲームなのかを明確にせずに

相手知識レベルを測り合うor確認しあう作業がクッソ好き

最近で言えば聲の形見終わった時に

「ラッド流れんかったね」とか

ネズミが出てこんかったね」とか

ニワトリが出てこんかったね」とか

君縄見終わった後に

「やっぱ、隕石が降ってくる作品面白いね」

「せやね、やっぱロボットアニメやね」

→「いや、コロニー落としNG」とか

→「いや、あれは隕石やなくて金平糖っていうんやで」とか派生させたりすんの

楽しい

なんで英語を教えるのに難しい日本語文法用語つかうんだ?

なんで英語を教えるのに難しい日本語文法用語つかうんだ?

バカほとんどは英語以前に「不定詞」「冠詞」とか「原形」とかの文法用語で脱落してるだろ。

文法用語つかって教えるのやめた方がいいと思う。

WWW.WORKING!! 2話みて思ったんだけど。

コンビニ店員「温かい商品は袋お分けいたしますか?」 俺「

俺「温かい商品別に分けなくていいけど、商品いから1つにまとめると多分入れにくいし、袋2つ使って上手いことやってください」

 

っていうのを省略して

 

俺「あ、どっちでもいいです」

 

っていうんだけど、却って困惑させるんだよね

 

臨機応変に袋複数にしてくれる人はとても好感が持てる

コンビニ店員「温かい商品は袋お分けいたしますか?」 俺「

俺「温かい商品別に分けなくていいけど、商品いから1つにまとめると多分入れにくいし、袋2つ使って上手いことやってください」

 

っていうのを省略して

 

俺「あ、どっちでもいいです」

 

っていうんだけど、返って困惑させるんだよね

 

臨機応変に袋複数にしてくれる人はとても好感が持てる

上司血液型性格診断信者だった

「俺はB型からマイペースなんだよね〜」

じゃねえんだようるせえ!

俺は血液型性格診断信者B型が大嫌いなんだ!

使いもせず・プレイもせずの人なんてキュレーションに比べたらかわい

ハゲの人がこんな記事を書いている。

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2016/10/12/100000

要はやったこともないゲームについてレビューしててけしからんという話だが、

そんなこといいだしたらRETRIPとかFindTravelってほとんど全てがそういった記事なわけだが。

しかもこれら巨大サイトは弱小ブログと違ってばんばん検索上位に食い込んでるぞ。

それなりにデカ会社がやってりするし(FindTravelは悪名高いdena運営)こんなの組織的検索汚染だろ。

こんなんでいいのかインターネッツ

私と仕事どっちが

あのさ、どっちも大事ですよ。仕事は代わりがいるけど、私は代わりがいないの?そう言った方がいい人なんだろうけど。仕事がモノ化してる気がするけど、その仕事だって大切な「あなた」が合わさった、奇跡なのかもよ。「私」の代わりだって別にいるんじゃない?

君の名は。」は「君の名は……」に改題すべき

君の名は。」だとつい「君のナハ」と読んでしまうせいで、せんだみつおが頭の中でチラっと思い浮かんでしま

人生の中で頭の中にせんだみつおをチラつかせている時間とか無駄しかないのでこの題名を見るたびにすごく損をした気分になる

君の名は……」なら素直にキミノナワと読めるので今からでも改題すべき

http://anond.hatelabo.jp/20161010233501

キスしようとしてキスした「気の迷い」という意味の「うっかり」なのか

ただ不注意でぶつかってしまったという意味の「うっかり」なのか

そのへんちょっと詳しく

正直俺は美し過ぎる

筋トレしだして思った

ムキムキ

過労死を認められた電通高橋まつり氏を悼み、敢えて自分語りをする

タイトルの通りのことを書く。結論から書けば、高橋まつり氏は「そんなに電通仕事が辛いのなら辞めたら良いのに」「休んだら良いのに」というアドヴァイスを受け取っただろう。だが、その言葉彼女を今後の新たな可能性に導く「希望」としてではなく「絶望」として聞いたかもしれないという憶測である。それを証明するために私のことを書く。

私はメンタル面で問題を抱えているので、彼女のように長時間労働条件で働いているわけではない。むしろフルタイムで働いている人間よりもゆとりを持って働かせていただいている方だろう。そんな人間彼女のことを我が身に引きつけて書くなどちゃんちゃら可笑しいことは分かっている。実際に「ワープア気取りのパラサイトクズ」と罵倒されたこともある。

そんな私だが、仕事面で厳しいことがあった。詳しいことを書けば身バレが生じるので書かないが、職場でそれなりに経験を積み仕事の実績が認められ高いポジションまで昇進させていただいたのだ。だが、上司が変わって職場空気が変化し、不器用仕事をロクにこなせない私の成長は頭打ちで止まってしまい厳しい環境に置かれることとなった。パワハラにも遭った。

そんな私に対して、「辞めたら良いのに」というアドヴァイスをしてくれる方が現れた。私の場合は「仕事内容があなたと向いていないのなら辞めたら良いのに。あなたはそんなに大企業に勤めているのだからあなたが居なくなっても代わりの人間はすぐに補填される。されなかったとすればあなたは余計な労働力だったということなのだ」と。

それに対して私は「辞めても良いんだ」と「希望」を得ただろうか。逆である。私は「自分の代わりなど幾らでも居るのか」という「絶望」を感じたのだ。


高橋まつり氏に対して転職を薦める方は多かっただろう。私は大企業と言っても本当に末端なのでこの年齢に至ってもロースペック、転職などにっちもさっちも行かないという有り様である彼女は「電通」という大手広告代理店責任あるポストを任されて働いていたのだ。「第二新卒」としての転職は容易だったかもしれない。

だが、彼女尋常ではない精神状態に追い込まれていたとしたらどうだろうか。転職するゆとり心理的にも物理的にも持つことは不可能だったのかもしれない。だからこれはあくま可能性、「自分語り」の延長上で推し量るということになってしまうのだが(それがどんなに汚らわしいことかも分かったつもりで敢えて書くが)、彼女が同じ「絶望」を感じなかった可能性はないだろうか。

彼女は真面目であったことは多くの証言が示す通りである。だからこそ、パワハラセクハラに耐えながらも「自分はこの仕事に耐えなければならないのだ」と意志を固めていたことは想像に難くない。だが、その「意志」が脆くも崩れ去ってしまうようなことが生じたとしたら? 「辞めたら良いのに」という言葉がその致命傷になる可能性はなかっただろうか、と書きたいのだ。


むろん、私は一介のネットユーザーに過ぎない。だから全て「想像力」に頼った上で書いている。まるで頓珍漢なことを書いているかもしれない。そのあたり、語弊があればお詫びする。ブログを「自分語り」で汚したくないので敢えて増田で書くが、必要なら名を明かそう。それくらいの覚悟は出来ている。容赦ない意見を頂戴出来ればと思っている。

また、私はなんら代案を示せていない。「ではどうしたら良かったのか」という肝腎な言葉には答えられない。私に言えることと言えばせいぜい「働き方のあり方が早急に見直され、悲鳴を上げる労働者メンタル面でのケアを」と言った凡庸なことに過ぎない。その批判も甘んじて受け容れる。


最後に、このような「自分語り」でその死を貶める結果となってしまったことに対して、特にずっと諦めずに戦い続けていた高橋まつり氏に深く謝罪する。その上で――白々しく響くのを承知の上で――敢えて書く。


R.I.P.

朝夕肌寒いくらいになってきて過ごしやすくて嬉しい。

首にたかゴムの樹液を収穫するためのように傷をつけ受け皿を取り付け血を取り去りたい

わかってる人の手を煩わせちゃいけない後片付けの手間をかけちゃ

朝夕肌寒いくらいになってきて過ごしやすくて嬉しい。

首にたかゴムの樹液を収穫するためのように傷をつけ受け皿を取り付け血を取り去りたい

わかってる人の手を煩わせちゃいけない後片付けの手間をかけちゃ

NHKでやってたけどマイナースポーツだと国内最強でも食っていけないんだな

スポンサーが付かないもんかね

マイナーからこそ結果出せば目立つしスポンサー企業知名度アップの費用対効果デカいぞ

有望なマイナースポーツ選手企業スポンサーマッチングサイトが有ったら面白そう

月曜日千早

(あれ千早だったら大ケガだよな……)

と思った人はブクマして懺悔すること

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん