2014年09月01日の日記

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901181107

優しいね

素晴らしいと思います

プリントアウトして旅行者に配ればいいと思います

JT大麻販売を始める際にはパッケージ印刷すればいいと思います

セッティング大事

くまのプーさん完全保存版という映画がある

日本では1977年に公開された映画だ。

私は1985年生まれだが、この映画プーさんとの初めての出会いだった。

問題としたいのは日本語吹き替えについてである

このアメリカ製映画には、日本語吹き替えする際に配給会社が何社かあった。

そのため異なるパターン吹き替え翻訳が行なわれていたのだ。

やや込み入った話になるが、吹き替えには大まかに二つのパターンがある。

①BVHE版

こちらが現在に連なるプーさん系譜だ。日本人の多くがこの吹き替えに馴染んでいることだろう。プーさんの声は鷹揚とした例のあれだ。

ポニー版、バンダイ

プーさんの闇の歴史ともいえるのがこちらだ。プーさんは①と比較するとやや衒学的な雰囲気でしゃべる。

この文章を書いていることから明らかなように、私は②で育った。

幼いころ、何度もこの映画を見返した。

映像は同じだからストーリーは同じなのだ

大きく異なる部分は以下の通りだ

1.キャラ呼称が異なる

ラビット⇔②うさぎ

ピグレット⇔②こぶた

オウル⇔②ふくろう

2.声優全然違う

最大の違いはこぶた(ピグレットである

①のほうは御存じおっさんみたいなかんじの声優があてられている。

一方②では可愛い声の女性声優があてられているのだ。

(私は声優とか詳しくないしほとんどこだわりもないが、ここだけは②のほうが優れているのではないかと今でも思う。)




私はマイナーな方の吹き替えで育ったせいで、小学校の時に疎外感を味わったことがある。

ディズニーが好きな、クラスの支配的な女子がいた。

私も彼女とこの映画について話した。

しかし、ピグレットが何なのか解らなかったし、ラビット何となくわかったがオウル最初どのキャラのことか全然からなかった。

彼女には「本当にプーさん見たの?」などと言われる始末。

そこから私の今までの人生が決まった気がする。

私はみんながマガジンで『ゲットバッカーズ』や『GTO』を見ていた時、

私は週刊少年チャンピオンで『オヤマ!菊乃助』や『おまかせ!ピース電気店』を見る少年になってしまった。

ジャンプで言うと『ワンピース』は流し見て『封神演義』ばかり何度も見返した。

音楽もみんなが『175ライダー』や『ケツメイシ』を聴いていた時、『ナンバーガール』や『真空メロウ』を聴いていた。

他の分野についてもだいたいこんな感じだ。

見てわかる通り、ヴィレバンで個性を発揮する程度の大したことのない「こじらせ」なんだけど、

私のプーさん(というかこぶた)は、確実に、私の物の見方を変えたんだ。


今のおすすめ漫画だと市川春子宝石の国』。音楽だと『きのこ帝国』。どうだ大したことねー個性だろ。

ありがとうポニーくまのプーさん

http://anond.hatelabo.jp/20140901224312

店頭小売の足元にも及ばないとはいえ、

理想論を言えば、「利益日本に」なわけやん。

んで、アマゾンを色んな問題を起こさず追い出せるならそりゃ得よ

ってお話しかしてないんだけど。

つーか、トヨタの例えの話どーなったよ?

スーパーコンビニも舐めちゃいねーけど

現状の市場占有者がポコっといなくなるなら、そりゃその後を

日本企業が労せず独占するよってお話しかないやん。

それがアマゾンに劣るものであっても、そもそもアマゾンのもの

日本GDPに対して負の影響を与えてっから問題は無いんじゃね?って話。

F2Pゲーにハマれない理由が分かった気がした

F2Pゲーというか、そこで主流のプレイサイクルを持ったゲーム

メールのチェックすら面倒臭がったり、風呂いたことを忘れて冷ましてしまうような脳ミソが、

マメゲームの進行やらイベントやらチェックできるわけないわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901224205

いや、そもそもの前提が

「もしアマゾン国家規制して日本市場から消滅させたら」

ってお話でやってたつもりなんだけど。意味のない思考実験として。

石油云々はあくまで「アマゾンお話」だから関係ないっしょ。

どうにも、スケールデカ脳みそしてるねあんた。

俺も鎖国はムリだと思うよ、エネルギー問題で。うん。そう思う。

アマゾンを実際に追い出すのもムリだと思う、資本主義ルールガン無視は流石にムリ。

で、そういう話してたっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20140901223219

とうとう思考そのものにもリアリティが無くなってきたなあ。

てか、今でもネット通販は小売りの足元にも及びませんが?

スーパーコンビニをナメんなよって感じ。

アウトプットの練習なら意味がないので議論はもう止めようか。

http://anond.hatelabo.jp/20140901224028

インターネットの普及と比例する形で

GDPも小売の総売も減少してっから

あんまり説得力無いんちゃう

理想論を言えば、人もコストもタレ流す

店頭小売で頑張った方が、国家は潤うと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223608

内資オンリーで戦うなら、そっちの方が乗数かかるしええやん。

日本内需オンリーで闘える無いだろ。石油どうするんだ石油

しろそっちの方が景気良くなる可能性高いって知ってる?

故に机上の空論だ。めんどくせぇ

石油エネルギーであると同時に、石油化合物の元でも有る。

 

日本海外に物を売りますが、海外からは買いませんなんて通じるわけ無いだろ。 

第一 鎖国した場合 子々孫々どうすんだよ。数千年鎖国するのか?ありえぇね。自分たちだけじゃねーか。

次の世代のことも考えろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223659

あかんやん。

雇用も減る、無駄も減る、利益海外に流れる。

つーか、運送業までアメリカに握られたらそいつは辛い。

あれほとんどインフラみてーなもんだからな。

つーか、それイノベーションっていうの?

外資による征服って言った方が正解のような。

つっても、アマゾン自体運送業の運賃をスケールメリット

叩きに叩いて今に至ってるからなー。

自前で、既存業者より劣るスケール会社を立てて

果たしてマネタイズできるかっつーと、まぁ無理じゃね感ある。

あいつらが提示する額で、自前の運送業者自弁するっつーのはまぁムリだな。

既存大手スケールありきのお値段なわけで。

しかも、日本全国津々浦々を網羅する運送網を作るには、既存大手買収しか手がねーけど

既存大手買収したところで、現在より運賃下がるわけでもねーからな。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223608

視点局所的過ぎんよ。

運輸は今よりマシになった、でも物販は今より衰退した、

結果運輸の需要も落ちて、トータルで見ると金回りが悪くなった、

じゃ話にならん。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223823

大麻なら300バーツくらいで十分イケるだろ

警官が売ってるぞあの国

たまにあるタクシン王が本気出した時はムリだけど

http://anond.hatelabo.jp/20140901181107

タイ警官の買収に1000円っていつの時代の話だよ・・・

今そんな金額出したら逆上させるだけだから。。せめて3万ぐらいは出そうね。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223124

枯れた技術から簡単ってのは、アマゾン運用能力軽視し過ぎだなあ。

あと、イノベーションはわりと近くに見えてるよ。

かいつまんで言うと、Amazonが運輸まで完全掌握するってこと。

Amazonが先に達成するか、日本の意地で先を越すか、今後10年ぐらいは見ものである

http://anond.hatelabo.jp/20140901223236

しろそっちの方が景気良くなる可能性高いって知ってる?

無駄の無い効率的企業は結局デフレを引き起こすわけで。

内資オンリーで戦うなら、そっちの方が乗数かかるしええやん。

人も一杯雇うし効率も悪い。最高やん。

まー、グローバルな市場じゃそんなんムリってのは前提の上でね。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223106

仮にAmazon撤退したら、東販・日販談合体制みたいなものに戻って電子書籍化がヘタすれば白紙に戻るとか、そんな世界だと思う。

宅配便も当日配送はコスト高だから辞めましょうって話になって、2−3日後に届くがデフォルトになるんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20140901223106

思考にはリアリティねーけど

突然なんらかの事情ニッチがポコっと空いたら

その後を別の企業が食い荒らすのは歴史証明してるやん。

戦後なんて、「突然アマゾン消滅」が超巨大規模で起きたようなもんで。

つーか、ネット販売の市場が縮んでも

ネット販売以前ー以後で日本GDPはむしろ減ってんだから

仮にネット販売が下火になっても小売回帰が想定されるやん。

アマゾン普通に考えれば日本GDP押し上げてねーし。アメリカに流れてる利益回帰するし。

んで、店頭小売は乗数がネット販売よりかかるから、そらGDP増えるよ。

どんだけ物流効率化しても、総需要はそう増えんからな。セイの法則にも限度あるし。

景気や総生産だけを考えるなら、効率落とした方がむしろ良いに決まってんじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20140901222918

戦わない理由もクソも企業利益を出すために存在してるわけで

勝ち目の薄いマーケットに好き好んで参戦するわけねーじゃん。脳みそ沸いてんのか?

だったら新しい市場探すだろ、常識的に考えて。

大体、アマゾンなんて枯れた技術の集積なんだから今更イノベーション起こしようがねえし。

先行しててガワのデカ企業が圧倒的に有利やん。こんなところで創業するバカはいるわけねーよ。

つーか、おまえ「当時、日本円が安く、アメ車日本国内於いて競争力を有さなかった」の意味理解してるか?

http://anond.hatelabo.jp/20140901221657

まず前提として、アマゾン撤退するわけがないという点で、

もしアマゾンがいなくなったらという思考実験リアリティがないし、

撤退したら同等の企業作れるってのも根拠がなくてリアリティがない。

から同じことが出来るんなら、アマゾン物流一人勝ちする前にとっくにどっかが止めてるよ。

仮に撤退したとしても市場が縮小、成長率も悪く長期的みると大きな損失になるのは考えるまでもなく明らか。

http://anond.hatelabo.jp/20140901222927

横だけど

どうでもいいよ。たとえ 営業>プログラムだったとして。

プログラマー辞める理由にはならんだろ。

もう やめようよそういうの。

http://anond.hatelabo.jp/20140901222148

横だけどあるだろ。

そもそも白人黒人って言葉がもう死語だろ。

色じゃなくて出身地で呼ぶようになってんだろが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん