2013年09月11日の日記

2013-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20130911175537

1040代の女じゃない限り

お腹痛いと発言する=うんこしたいと婉曲的に伝えている

でしょ

いや、直前に食べ過ぎたとか、そういう文脈がなければの話ね。

http://anond.hatelabo.jp/20130911174930

ペットぬいぐるみでもある程度感じられるから感じられるんじゃね?

脳はリアルイメージしたことと現実区別はつかないし

http://anond.hatelabo.jp/20130911022635

最近の若者はつまらんとか、それこそつまらないこと書かないで

実際に面白かった面談者の話とかしてくれたほうがよほど有意義だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130911181442

実際クズとそうでない人の違いって、目先の好きなことを優先しないで後々自分の役に立つけど嫌なことを優先できるかどうかだよね。

でも自分や周りに(将来的なものも含め)何のメリットもない付き合いをダラダラ続けるのも頭悪いと思。

http://anond.hatelabo.jp/20130911135448

まったく住みたくない。

これ、増田要素あんの?

客を馬鹿にしている!ってクレームするやつの大半は実際馬鹿法則名前を付けたい

普通人間のフリをするのがしんどい

彼氏友達とやるバーベキューに誘われた。

クズクズらしく、部屋のすみっこゲームしてたいので断った。

クズなのに普通人間のふりして、

ニコニコして、興味ないのに質問したり、準備して、人のお皿や飲み物確認して、片付けして

って想像しただけでげんなりした。

コミュ障なので、すでに関係できてる友達彼女・奥さんの輪の中に入っていくっていうだけで冷や汗がでる。

普通人間だって、何の苦もなくやってる人だけじゃなくて、努力してやってる人もいっぱいいるんだろうけど

クズなので、もっと楽しいやりたいことがあるのに、

一生懸命普通人間のふりして、努力して、やりたくもないことをやる気にならない。

改めて文章にすると ほんとクズだった。

http://anond.hatelabo.jp/20130910235554

少なくともお前の意見よりは共感を集めてるってことは、それなりに問題を理解してて解決もされてないってことじゃあないの。

http://anond.hatelabo.jp/20130911180249

じゃぁ、鍵が壊れて、壊れてることがプロから見たら分かる状態で

放置されていつ泥棒に入られてもおかしくない状態なのを放置したほうがいいのか?

まりにひどければピンポンおして、鍵壊れてませんか?っていうほうが親切。でも怖い!って言われるから、言わない。

言わない結果、泥棒に入られたケースがあとを絶たないんだろ?

 

このケースは、素人から見れば鍵をかけたつもりでも、プロから見たら、ドア開けっ放しなのが問題なんだよ。

ただ、同様の状態だったら、もう放置するけどな。結果 深刻な個人情報流出が起きても、その時に始めて、 あそこの会社セキュリティーがザルなのはみんな知ってたって言われるんだぞ。

自宅どころか、会社セキュリティーがそれでいいのか?

 

実利より名誉のほうが大切か? 口止め料を要求されたらその時初めて訴えろよ。立派な恐喝だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130911175339

その前に、疑わしきは罰せず、証拠もないのにひとを疑ってはいけない。疑わしきは容疑者に有利にという 法律大原則をもって

サイトの内容を書き換えた」のがその人間である。という証拠を持ってきてから言えよ。

セキュリティーがザルで、ボットでも書き換えられる状態で放置されてるとしたら、今のネットの状況だと数ヶ月で自動ハッキング食らってもおかしくないぞ。

1日のどれだけのクラッキングボットからアクセスが有ると思ってんだ。

大量の不正アクセス自動ボットがそこら中にうようよしている状況で、そういつを犯人だとする理由をまず言えよ。

 

逆に、証拠が合って言ってるなら、こっちも、文句は言わないよ。証拠出せよ。

落としたサイフを拾ってくれた奴に、お前が盗んだんだろ!って言えば誰だって怒るだろ?いまそういう状態だろ。じゃぁ、証拠出せよってなるのは当然。

疑ったから怒ってるんじゃなくて、証拠もなく疑ったから怒ってるんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130911174226

まじそれな

分かんない事は見ない振りすれば考えなくていいってあほが多すぎる

原発事故もそういう事だろ。想定すると大変だから思考停止しとけってやつ。

http://anond.hatelabo.jp/20130910163848

お腹が痛い」=うんこしたい

という婉曲的な表現も原因な気がするんだよなあとふと思ったよ。

必ずしもお腹が痛い=うんこしたいってわけじゃないときもあるから、「じゃあ我慢しろよ」って話にもなる。

うんこしたければうんこしたい、うんこいきたい、と素直に言える寛容な社会であってほしいねと漏らした経験のある俺は考えた。

http://anond.hatelabo.jp/20130911164300

ご返答ありがとうございます

てっきり、「誰が養ってやってると思ってるんだー!」という気持ちがよく分かるようになって、

私も父のようになってしまうのかと思いました。


父は高給取りで、たくさん稼げることだけがアイデンティティのような人なので恐らく金の無心はしないでしょう。

仕送りしろって言われても、絶対に、ぜーったいにやらない。

http://anond.hatelabo.jp/20130911174226

サイトの内容を書き換えた」ってあるけど、これがもし例の人の行為だとしたらそれでも擁護するわけ?

日本海外に比べて〜」って言いたいだけのミトコンドリアさんなのかな

五輪正論空目

今どきのコドモは、五輪にときめかない

これをホッテントリ一覧で見て、「正論ときめく子ども?????」と思ったら五輪だった。

紛らわしい。

子ども五輪といえば、自分子どものころ、カパプーパプースッタカタッタッターって歌があったのだけは覚えてるわ。

あれオリンピックだっけ。

ユニバーシアードってなんだったんだ?

言い方が悪かったな。日本人ハッカー告訴しても、ハッキングは1%も減らない。 

なぜなら、日本サーバーに侵入しようとするのは大抵は海外からから。(ログ見ればバンバン海外から来ているのは明白なのはサバ管理者なら周知の事実

しろ脆弱性長期間放置されるだけ。なぜなら、見つけても報告しないから。

脆弱性を教えてもらうより、実際に悪意ある人間に侵入されて情報を盗まれるまで放置した方がいいというのは、日本人的考え方だね。

プライドを守るために、より大きな危険を呼びこむというのは、まったく泣けてくる。

 

原発事故ったのも、GEとの交渉のプライドを守るために、地盤を掘り下げたことが原因の1つだったということを思い返してほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20130911022635

あんたも新卒のころは同じように「つまらない奴」って言われてたんだろ

いまどきの若いもんは・・・

とか

今年の新入社員は例えるならロボット掃除機

なんていっちゃってるんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20130911110808

アニメ”の声優に限定すると難しいけれど、キャラクターに対する声を付けてほしい人はプロアマわず多分たくさんいる。

特に艦コレがソシャゲにフルボイスで成功たから、乗っかろうとする企画も出てくるだろう。

儲けよう、有名になろう、と思うと難しいかもしれないけれど、自分「声」仕事をしたいというのであれば、そう言う仕事はあると思う。

また、ネットが使いこなせる貴方が片手間でもよいかマネージャをしてあげれば成功確率はぐっと上がると思います

まずは声のポートフォリオでも作ってニコニコなりyoutubeに上げてみましょう。

個人的にはこの返信を書きながら、おばあちゃんの声で元気づけてくれるアプリとか作ったら面白そうだなとか思ったので、

お手軽な価格クオリティが高いボイスがもらえるならお金出してもいいくらい

http://anond.hatelabo.jp/20130911172724

無菌室で育てれば育てるほど、海外からの攻撃に弱くなるだけなんだけどな。

ほとんどすべての攻撃って、海外から来てるのに(IP海外のものが多い)

国内人間は訴えやすいからといって、訴えてどうするんだろうな。味方を後ろから打つ人間が多すぎる。

いずれにしろハッカー対策を出来るのは、ハッカーだけ。

ハッカーを育てないのは、ハッカー防御をしないことに等しい。ということは 日本人にはわからない。

出る杭は打つ。海外の出る杭に負ける。 そういう国だからな。(海外なら賞金が出るのに)

 

脆弱性があっても、 報告しないのが一番。

脆弱性を報告したのが、一番の誤り。

 

その件に関しては、とっくの昔に侵入されていたのを、報告があって気がついて、昔から侵入されていたことを隠すために、ホワイトハッカーのせいにしたんだろ。

どこぞのWordpress脆弱性と一緒だよ。社内エンジニアを守るために、Wordpressの性にしたのと同じ。濡れ衣を着せられたんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130911022635

早い話一定レベルならあとは気分次第ってことだな。

まぁ採用なんてそんなもの

http://anond.hatelabo.jp/20130909005829

小学校の時の女友達中学の時の女友達高校の時の女友達大学の時の女友達

私より遥かに酷いことされてる子がいっぱいいた。

また、2ちゃんの毒親スレなんかに行けば、こんなのは全然ぬるい方だ。


大学は遠く、電車で一時間半はかかる。

父が「よその男を連れ込んでセックスするつもりだろう!俺が金出してるんだから俺の命令を聞け!」

と言うため一人暮らしはできない。

これから人生もロクなもんじゃないんだろうけど、一応大学卒業したい。

市井ホワイトハッカーはどう振る舞うべきなのか

たぶんXSSが理由でインターネットがとまった

http://masatokinugawa.l0.cm/2013/09/xss.benesse.html

仕事の一環としてwebサイト脆弱性を探してる人達はたいていは所属している組織がその行為正当性保証してくれているから上記のような問題はほとんど起こりえない。問題は趣味の一環として脆弱性を探しているホワイトハッカーだ。

 

ちなみに上の記事のブクマに度々登場する「Office」とは10年前に逮捕されてしまった人のこと。

詳細は以下のページによくまとまっている。

http://www.itmedia.co.jp/news/topics/accs.html

この人が逮捕されてしまった決定的にまずかった点は、脆弱性発見過程で得られたとあるサイトに蓄積されていた個人情報を、あろうことかカンファレンスで公衆の面前に向けて公開しちゃったところ。擁護のしようがない。

 

自分ホワイトハッカーであることを証明するのは至難の業

自分では善意と思っていても、それが相手からどう見えるかどうかは別問題である客観的な証拠が無ければ善意かどうかは証明できない。それをわかっていない安易ホワイトハッカーが多すぎるように感じる。

ネット上でホワイトハッカーとして有名ならば仮に逮捕されても世論が味方してくれるなどという甘い考えも蔓延している。確かにネット世論は味方するかもしれんがそれは法廷内では何も意味をなさない。客観的状況証拠以外に善意証明する術なんて無いんですよ。だから安易ホワイトハッカー気取るのは危険なんだ。

脆弱性を見つけたらサイト管理者とIPAに迅速に報告する

これ以外にホワイトハッカーが身を守る術は無い。これを怠っておいて面倒なことに巻き込まれて「俺はインターネットを良くしようと思ってやってるのに!」とぷんすか怒っても駄目。特にIPAへの報告はできるだけ早くやる。サイト管理者よりも先に報告する。これ鉄則。

とある自称ホワイトハッカーが熱弁していた自衛手段の一つに、ブラウザのUserAgentに「僕はあなたの味方だよ!」という意味文言を入れておけば大丈夫というものがある。ジョークで言っているんだろうと思ったがどうやら本気だった模様。こういう馬鹿な人は逮捕されても仕方がない。

 

ホワイトハッカー必要なのは技術力だけじゃない。自分は無害だ、むしろサイト管理者の味方なんだという客観的事実を積み重ねる高度な政治的立ち回りが必要なんだよ。

 

確かにホワイトハッカー自体は世の中に間違いなく必要だ。でも、世間は無条件に諸手を上げてホワイトハッカーを歓迎しているわけじゃない。本当にホワイトなのかどうか見極める作業が必要なんだ。だからこそ、ホワイトハッカー側には高度な政治的立ち回りが必要となる。誰しもが客観的にその状況を見てホワイト認定してくれるようにログを積み重ねなければならない。以上。

追記

ちなみに問題となってるベネッセサイトに気になるお知らせが。これが上記の件なのかどうかはわからないが一応紹介。

http://blog.benesse.ne.jp/info/corp/2013/09/post-4.html

外部から不正アクセスを受けて内容の一部が改ざんされていたことを8月29日にお伝えいたしました。

HPを表示するためのデータの一部が、第三者によって不正に書き換えられていたことを8月29日に発見し〜

「書き換えた」とあるので、上記の人とは違うとは思うが。どうなんだろう。もし書き換えたとすればそれはホワイトどころかグレーどころかブラックなんじゃないだろうか。別件であると信じたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん