「BSD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BSDとは

2021-06-16

anond:20210616064903

いまやWindowsLinuxとのキメラになりつつあるし、かたやUNIX(BSD)の末裔としてiOS個体数を増やして繫栄する

恐竜の一部が進化して鳥になったみたいな、リアル生物進化にも似たドラマを感じるな

2020-08-23

anond:20200823155034

macarm全面的に切り替わった後にどうなるかわからないし。

いつまでnext step由来のbsd unix継承できるんだろう。

2020-08-09

anond:20200809233633

Linuxサーバー用途では勝利者じゃん。

しろSUNやらHPUXやらBSDやらが、Linux無双するのを許してしまったのが解せない。

BSDMachから派生したMacOSXiOSという形で陣地は確保してはいるが。

90年代にはLinuxは本当のUNIXではない、UNIXもどきOSだってまれてすらいたのに。

2020-08-03

anond:20200803174842

42歳プログラマー IT大学卒 C++ C**11 C Linux BSD Solaris Win32 アセンブラなど 組み込み多めの 画像Win系有り

月収25とか

これがないんだよ。

2020-07-30

質問:そろそろセキュリティーに田翁したいのですが、あたらしいバージョンTLSサポートしていますか?

 ↓

OSバージョンを上げてくれ。OSサポートしていればサポートしている。ところで、BSDバージョンはいくつだ?

あるいみ、確認しないとわからないが細かいことを言うとlibcurlに聞いて

 

先行入力

できるとはおもうけどOSバージョンあげたほうがはやくね?

2020-07-05

IUT理論宇宙タイミューラー理論)に関して思うこと

数学理論研究過程には、多くの具体的な実例があって、ほとんどの数学者はそういう実例イメージを頼りに理論理解している。

IUT理論が多くの数学者に受容されないのは、その中間的な成果として、既存数学理論説明しないためと思われる。

よく、「他人がやらないことを研究せよ」と言われる。学者オリジナルな成果を出すことが仕事から、それは当然と言える。

では、ここで安易に「誰もIUT理論研究しないから、自分研究してみよう」と考えるべきだろうか。

IUT理論研究するというのは、今の段階では、IUT理論の成果や論法から既存数学の主要な成果または未解決の成果を導くということになる。

だが、よく考えてみると、そんなことをするにはIUT理論理解するのに加えて、やはり既存数学を深く理解していなければいけない。

たとえば、仮にIUT理論の成果からBSD予想やTate予想などの数論幾何の超重要な結果が得られるとして、それを導くにはやはりBSD予想等の同値な言い換えや十分条件を深く理解していなければいけないだろう。そして、それは現代の数論幾何代数幾何を専門的に研究することに等しい。

そして、そもそもIUT理論は「誰もやらない」のではなくて、「多くの人が研究しようと試みて結局諦めたもの」というのが正確である

から、IUT理論を用いて何かできる人というのは、別の研究を数年やれば、それなりの結果が出せるのではないだろうか。だったら、最初からそっちをやろうと思うのが普通感覚ではないだろうか。

2020-06-22

Mac BSD

Linux

忘れられつつあるAT&T Soraris系

3つあわせて UNIX

のこるはWindows

なんだかんだいってもカーネルの作りが違うからな だいたい同じだけど FFFR程度にはちがうんだろうねぇ

2020-06-18

結局かね

1個1万のWindows

基本無料寄付で食ってるLinux

開発費用が違いすぎる

メーカーBSDだなんだLinuxだなんだいっても

Windowsがかけている開発費の100分の1もあるか疑問

さすがに2桁違う開発費を10年やったらそりゃ差がつくだろ

 

あるいみおまえんところが命運をかける商品が使ってるLinux

ボランティアでつくられているといってもいいような

無料OSですよ。1個2万円のWindowsに勝てるとおもうか?という

そこだけみて 学校教育Linux!とかはいいが、相変わらずOS投資という話は聞かなかった

それでいいのか?と改めて聞いたら

だめだ!とかいうのかもな おもろいな

2020-06-06

はてサ

"はてサ"の攻撃性が増している。

IT業界として成り立ち始めた当初からIT業界全体にリベラル気質があふれていた。

それはApple IIのようなパソコン文化だったり、BSDLinuxといったオープンソースだったり、あるいはM$帝国といったアイコン化などでもよく分かる。

IT関係者が当初のユーザーに多くいた"はてな"、特に"はてなブックマーク"にも、それは強く表れていた。

自由環境を好み他人に寛容な典型的リベラル気質の人が多く、東アジア諸国を見下すような愛国主義的なネトウヨもいないわけではなかったが見下されていたように思う。ただ、軽く見られて相手にされていなかったというところかも知れない。

つのからかよく分からないのだが、"はてな"の特に"はてなブックマーク"の雰囲気が変わり始めた。

それはIT関連の記事ホットエントリーに上がらなくなってきた頃からか、政治社会記事ホットエントリーの常連になってきた。世間的には民主党政権の前か、最中か、後か、どうなのだろう。

それと共に、寛容さは失われ、攻撃性が増してきた。

汚物は消毒だ~」というフレーズと共に半ばジョークとして半ば真剣に語られていた「モヒカン族」が、特にジョークであったはずの部分が現実化してきたようだ。元々「モヒカン族」は論理棍棒相手を打ちのめすという合理性暴力性の合わさった存在として恐れられていたが、その合理性独善化して自己完結化した結果、自分正義合致するか否かで暴力を振るう相手特定攻撃正当化するように変容していった。これは、モヒカンの各氏が変わっていたのではなく、モヒカンを許容する"はてサ"社会が変わっていったと考えるのが正しい。

それは、表現規制フェミニズム、その他様々な社会問題・政治問題でよく観察される。

一方、現実社会では、民主党政権奪取と凋落などもありリベラルという看板が色褪せてきたためか、あるいは大陸中国の台頭もあって国際協調路線から民族主義的な危機感からか、世の中が左翼的な傾向から右翼的な傾向へ移行し始めている。それは、リベラリズムグローバリズム自分を救ってくれないという限界に対する失望感なのかもしれないし、対照的自分を助けてくれそうな地域社会から見直しいるからかもしれない。

"はてサ"が変わっていった一つの要因としては、そういった現実社会でのリベラリズムの退潮と無関係ではないだろう。

正義が揺らぐとき、その正義正当性の是非が問われ、是であれ非であれ互いに正統性を主張することになる。それは寛容さを失わせ、自分の考え以外を異端排除する方向へ向かうことになる。

正統性を求めるあまり狂気に走った事例というのは、古くは宗教戦争からフランス革命ジャコバン派暴走スターリン粛清クメールルージュ虐殺など数えきれないほどある。昔から、人を狂気に駆り立てるのは、悪ではなく正義なのだから

いずれにせよ、そのようにして"はてサ"の寛容さは失われた。

"はてサ"でも現実社会左派でも結局残ったのは、他人に対して攻撃性を示す人たちばかり。政治世界でも、報道でも、自らの正当性を主張して他人非難攻撃するのが左翼の姿になっている。かつてケネディが言った「あなたの国があなたのため に何ができるかを問うのではなく、あなたあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」という精神は、現状のリベラルの中には全く残っていない。

そのような有様で党派抗争に夢中になっている人々からは、何かを成し遂げようとする人は離れていく。

何かを成し遂げるためには、党派抗争は有害邪魔なだけなのだから。けれども中にいる人には、その党派性こそが守るべき正義であり全てであるから、離れる人をも攻撃してくる。不正義に協力していると。そして更に教条的になり、異端排除、先鋭化していく。

もう、"はてな"ユーザーの中には、新しく何かを産み出すという気質は失われてしまったのだろう。

それは仕方のないことかもしれない。

2020-05-30

anond:20200529164754

長いってことでしょ?

かつてプログラムを書くときには25行以上を一つの関数に書くなと言われたけれど、GUIが当たり前になったら上限はずっと伸びてるんだろうな。BSD styleで書いたCだと関数に使えるのは実質21行くらい?

当時の常識は長い変数をつけるなだったけれど、今は意味が分かる変数名をつけろだね。

2020-05-16

パソコンで、キー入力スピードをどんどんと飛躍的に上げて行くにはどうしたら良いのだろう。

Linux,BSD, MacEmacsライクのキーボードに慣れている人は好いんだろうけど。

どうやってスピード上げているの。

ブラインドタッチグーグル日本語に良く使うワード登録するとかの工夫。

スピードも含めて。

2020-05-15

どうしたいんだろうなTRONって

なぜそんな無駄なことをするんだ?

とか、感想はあるんだろうんが

ほそぼそとでも、やっていけているなら、なんつーか、しあわせだよな。

もんだいがあるとは思えない。

しろこっちあBSDを知らない世代の台頭でひっちゃかめっちゃかだっつーのに

2020-02-07

トーマス・エジソンiPhone はつながってる

トーマス・エジソンゼネラル・エレクトリック(GE)を立ち上げる

GEメインフレーム GE-600 を制作

GEGE-600 のOSmultics を作る

GEメインフレーム市場から撤退するが multics から影響受けた UNIX が作られる

UNIX から BSD が作られる

BSD の一部をとりこんで iPhoneOS である iOS が作られる

2020-01-16

anond:20200116232108

こういう理由でおなじオープンソースの中でもGPLではなくLGPLBSDを選ぶ人が多い。

私も一部のLGPL排除して商業などに載せかえる作業で苦労した覚えがある。

いろんな話はあるけど、儲かったら買ってくれという善意ベースGPLなんだけど、いろいろあるから

2019-10-06

コンピュータ人格障害退職エントリ

近年,人格障害者の関係していると思われる事例をネットで見かけることが多くなってきた.例えば

また一見すると分かりにくいが以下の比較的有名なプロジェクトにも人格障害者の関わっている痕跡を読み取ることができる

gentoo linuxの昔のドキュメント(もう残っていないらしくリンクを見つけることはできなかった)には,gentoo linux前身となったFreeBSDベースになっているプロジェクトが,人格問題のある人が開発に関わった結果,頓挫した話が記載されていた.

このドキュメント人格障害という言葉一般に知られるようになる前に書かれていたため,人格障害について明確に記述されてはいないが,どう見ても人格障害者の関わった事例であった.おそらく人格障害について広く知られるようになってから削除されたのではないか想像する.

人格障害とnon-BPDとは?

ここで人格障害について知らない人のために解説をしよう.人格障害という言葉が広く一般に知られるになったのは,この本が原因ではないかと思う

Stop Walking on Eggshells) Paul T. Mason , Randi

Kreger (2006)]

この本(以下ではSWEと呼ぶ)は医者ではなく人格障害者と日常生活で関わってしまって苦労した著者が,なんとか苦痛に満ちた生活の原因を探すため調べた情報がわかりやす記述されており,専門知識がなくても豊富な役立つ情報を学ぶことができる名著である.この本が出版される以前に,小さな町の本屋人格障害に関する本が目立つ場所に平済みされていた記憶はないため,おそらくこの本がブレークスルーであったと自分想像する.SWE人格障害について知らない人が最初に学ぶ入門書としてもとても良い本なので,多くの人にぜひ一度読んでみて欲しい本である

SWEでは(境界性)人格障害(BPD: Borderline Personality Disorder)の様々な定義が紹介されているが,ここでは以下の定義を紹介する.

Borderline Personality Disorder)と呼ぶ

自分の手足は動かしすぎると疲労するが,他人疲労自分は感じないので,疲労なく無限に動かし続けられる自分の手足=他人 となっているので周辺の人間はとても苦痛を感じることとなる.近年話題になる長時間労働問題の原因はこれではないか自分は考えている.BPDの本人は日常生活に何の苦痛も感じないが,周辺で「手足」となっている人はとても苦痛を感じることとなる.この周辺の人はnon-BPDと呼ばれる.SWE特に重要な点はnon-BPDという言葉一般にわかやす解説し紹介した点にあると思う.

non-BPDはBPDについて調べる重要検索キーワードにもなっている.BPD本人は何の苦痛も感じないためネット上に書き込みをするのはnon-BPDの人達である

non-BPDで検索するともっと具体的で生々しい事例をいくつも見つけることができる.

BPDよりもよく知られた人格障害サイコパスというものがあるが,ネット上のサイコパスという単語本来意味からかなり外れたある種のバズワードとなっており,サイコパスという単語ネット検索しても実生活で役立つ情報を見つけることは難しい.

コンピュータ人格障害

以下のBPDの定義を思いだしてみよう

疲労なく無限に動かすことができる便利な道具として最も良く知られたものコンピュータロボット)だろう.つまり他人コンピュータ認識しているのがBPDであると言っても良い.これが多くの長時間労働問題の原因と考えられる.ここで以下の面白い話題を紹介しよう.

人間=獣と違う論理的もの から 人間コンピュータと違う感情的もの

への変化は,Windows95が発売された1995年から2010年ぐらいまでに少しずつ起きたように思う.これは,この(長い)時期に放送されていたSF映画であるスタートレックスターゲイトを見るとわかる.

これについては後で詳しく解説する.とにかくコンピュータ人間認知にとても大きな変化をもたらした. https://trends.google.com/trends/explore?date=all&geo=US&q=BPD:title=google

trandでBPDを検索してみると] 2004年から2012の間に倍になっている.上昇は緩やかな単調増加で減ることはほぼない.これは他人からコンピュータとして扱われる人が毎年増えてきていることを示している.

BPDの本人がBPDについて検索することはない.本人は自分普通常識人認識しているかであるSWEなどの人格障害について解説する本では,人格障害者の多くは自分普通の人と認識していることが述べられている).

検索するのは被害者であるnon-BPDの人達である

SWEではBPDの原因の1つとして幼児期の過剰な甘やかしを挙げている.幼児が泣いて両親がすぐに何かしてしまうと,泣けば自動的に世話してくれる自分の手足の延長として他人認識してしまう,というものである

この状態のまま大人になると他人自分の世話をするのが普通という認識が固定される.大人場合は泣いたりできないので,かわりに嘘や脅しで他人を(手足として)操作するようになる.嘘つきというのは人格障害の肝となっている.

人格障害者の見分け方として嘘を誤魔化すためにさらに嘘をつくのは人格障害である,とSWEなどの人格障害について解説する多くの本では述べている.ちょっとした嘘なら誰でもつくが,さらに嘘を重ねるのが人格障害の特徴である

本人は当然と思っている「他人自分の世話をする」状況を維持するために「普通のこと」=嘘や脅しを日常的に行うため,周辺の人間苦痛を感じることとなる.本人にとっては当然の普通のことをしているだけなので普通日常的に嘘や脅しをするのである

この時,コンピュータロボット)という本当に自分の手足の延長になってしまう道具という概念存在していると,さらに悪い状況が生まれると私は考える.エクセル関数機能プログラミング言語について少しでも知識があるならば最悪である

仮にwindows95がなかった(誰でもコンピュータが安く買える)1995年より昔はnon-BPD(コンピュータとして扱われる人)は少なかったとして,しかし,そのはるかから存在していた人格障害としてサイコパス(BPDと行動はよく似ているが内的心理状態は違うらしい)がある.サイコパスについて解説している(おそらく一番読まれている)本である

https://www.amazon.co.jp/dp/4794219296:title=- 良心をもたない人たち , Martha Staut

(2012)]

には,エスキモーにはサイコパスを殺してしまう慣習(クンランゲタ)があったことが述べられている.現代に置き換えるなら長時間労働で殺されるぐらいなら殺してしまおうという感じだろうか.そのため昔は,人格障害者は(殺されてしまうので)少なかったと解説されている.しか現代ではnon-BPD(コンピュータとして扱われる人)は増えている.

BPDやサイコパスなどの人格障害について解説する本のほぼ全てでは,人格障害からは「逃げろ」というアドバイスをしている.不運にもなんらかの人格障害者が隣に引っ越してきたら,自分引っ越して逃げるしかないし,

職場にいた場合は辞めるしかない.ただしサイコパスの事例では辞めた後も嘘の責任追及などで追い込まれる事例も紹介されているので,安心はできない.先に紹介したgentoo linuxの事例では,FreeBSDベースプロジェクトをうまくデコイとして使うことでなんとか逃げ切ったようだ(うまく逃げ切ったから今のgentoo linuxがある). 自分想像するにgentoo linuxFreeBSDと同じ「再攻撃」を受けたはずであるが,うまく乗り切っているようだ.non-BPDの多くの人達は「人格障害者と一度かかわるとある種の直感が鋭くなる」と言っている.直感で事前に危険を察知して予防できるようになるそうだ.最初に述べたlibavやsystemdに人格障害の関わりがあるという根拠も実は私の直感であってうまく説明できない.ただ,オープンソース人格障害の両方の知識があるならば,みんな同じ判断を下すだろうと思う.SWEも「良心をもたない人たち 」でも直感重要性について述べている.

BPDやサイコパスなどの人格障害について一般向けに解説する本の多くは事例の紹介が中心になっている.人格障害者本人が普通と思っている状況を維持するためにつく嘘や様々な行動は,工夫が凝らされており完全犯罪に近い.

普通は思いつかない工夫に満ちた方法が使われるため単純に類型化できないのもあり,個別の事例を紹介するしかいからだと思われる.とはいえgoogle trandの傾向からわかるように,BPDについて知っている人は増加傾向にある.

人格障害とみなされない(見破られない)ためにさらに巧妙な手段が近年は必要となってきている.ここでも人格障害を見破るために重要となるのは直感である.ここで直感というのは具体的には「良心をもたない人たち

」では「何かが変」と感じたら騙されている可能性が高いと言っている.

ただ直感でかたずけられてしまっては.なかなか気が付けない人も多いと思うため,ここでは近年巧妙になった人格障害者の手口について自分の気が付いた範囲で述べていこうと思う.

(と思ったけど気力切れ)

先に紹介した有名なオープンソースプロジェクトについて解説しよう

(と思ったけど気力切れ)

SF映画人格障害

ハッカー画家人格障害

日本における人格障害者との対峙方法

2019-07-01

anond:20190701192421

BSD似非Linuxとして使うんじゃなくて正真正銘LinuxデスクトップLinuxという地獄の外から使えるなら、大分マシになるだろうよ

タダまぁ、日本語圏の人は文字コードという新たな地獄に片足突っ込む覚悟必要だが。

windows10日本語ロケールsjisからUTF8に設定可能になってしばらく経つが、人柱の噂は全く聞かんなぁ

覇権OSLinuxFAになりそうな件について

WindowsにもLinuxが搭載され、BSDベースが売りだったはずのmacOSも今やDockerLinux時代だ。

これは、パソコン一般人のためのコンピューターになりきれなかったということを表していると思う。

Linux覇権を取るということは、パソコンシステム開発する人間が一番使うってこと。

で、一般人パソコンじゃなくてスマホ個人端末になってる。ここで思い出したけどAndroidLinuxベースだったね。

ここまでLinuxが広まるなんて20年前には思ってもいなかったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん