はてなキーワード: thanksとは
"The Artist"? "The Descendants"? "Hugo"? There was no critical consensus following a day of intense voting yesterday when a gaggle of critics groups voted their top honors. These included the Los Angeles Film Critics Association (LAFCA), the Boston Society of Film Critics (BSFC), and the New York Film Critics Online (NYFCO), as well as critics in San Francisco, Detroit and Indiana. The American Film Institute also announced its annual top 10, typically taking no risks.
Best Picture: "The Descendants" got a strong push with a win at the LAFCA, but "The Artist" took the top prize at the BSFC and the NYFCO. Both titles will make the final Academy shortlist. Fortified by nominations for their respective directors Martin Scorsese and Terrence Malick, "Hugo" and "The Tree of Life" should get nominations. The critics groups didn't get "The Help," any more than "The Blind Side," but the Civic Rights-era drama did make the American Film Institute top ten this year, so don't discount it yet.
Best Actor: Michael Fassbender is coming up fast with an LAFCA win. Why should we care about that group in particular? They're on a six-year roll predicting the Oscar winner for Best Actor. Brad Pitt's also a contender for "Moneyball," getting an art-house bump from "The Tree of Life," with Gary Oldman coming up on the outside thanks to the critical and box-office success of "Tinker, Tailor, Soldier, Spy" and a nod from the San Francisco Film Critics. How about George Clooney for "The Descendants"? He's still in the race, but not at the forefront. Like going for long shots? Then bet Michael Shannon for "Take Shelter," which won NYFCO. And if there's a sweep for "The Artist," add in Jean Dujardin.
Best Actress: Michelle Williams of "My Week With Marilyn," solidifies her spot with a win at the Boston Film Critics Association. Los Angeles went way out for Yung-Jun Hee in "Poetry" (what?) in their 'we're cool and uncorrupted by the Oscar race' vote. NYFCO went classic with Meryl Streep for "The Iron Lady." She's the Streep, but neither she nor Williams will be helped by an apparent lack of enthusiasm for their moves as a whole. Ditto Viola Davis ("The Help"), who will nonetheless make the top five Oscar nominees. Either SF winner Tilda Swinton ("We Need to Talk About Kevin") or multiple-runner-up Kirsten Dunst ("Melancholia") may slip in or come in sixth or seventh. Keep an eye out for Charlize Theron ("Young Adult"), Elizabeth Olsen ("Martha Marcy May Marlene") and Felicity Jones ("Like Crazy) as wild-card entries.
Best Supporting Actor: This is a two-man race between octogenarian Christopher Plummer and Albert Brooks playing against type as a cold-blooded hands-on killer. On the fringes: Patton Oswalt ("Young Adult"), Kenneth Branagh ("My Week with Marilyn") and Andy Serkis ("Rise of the Planet of the Apes").
Best Supporting Actress: Coming up on the inside is Melissa McCarthy for "Bridesmaids." Hurray for comedy! Bolstered by a best ensemble award from the LAFCA, this may push McCarthy into the five Oscar nominees. The LAFCA got behind Jessica Chastain, the NYFCO Breakthrough Performer, who was in every movie from "The Tree of Life" to "The Help," where she'll be competing against her popular co-star Octavia Spencer. The San Francisco critics supported Vanessa Redgrave for "Coriolanus," and Janet McTeer ("Albert Nobbs") was an LAFCA runner up in the category.
Who's out of the running in these five major categories? The Girl With the Dragon Tattoo, War Horse, J. Edgar and Midnight in Paris all underwhelmed. The X-Factor remains Scott Rudin's buzzy "Extremely Loud and Incredibly Close," which has not been screened widely after the New Yorker's David Denby flagrantly broke embargo on Rudin's other major film, "The Girl with the Dragon Tattoo." Pack the Kleenex box for this one.
http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cga-s002-digital-camera-battery-cbbs.html
http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd500-battery-charger-gose.html
http://www.keyboard-store.com/asus-04gncb1kusa4-laptop-keyboard.html
"The Artist"? "The Descendants"? "Hugo"? There was no critical consensus following a day of intense voting yesterday when a gaggle of critics groups voted their top honors. These included the Los Angeles Film Critics Association (LAFCA), the Boston Society of Film Critics (BSFC), and the New York Film Critics Online (NYFCO), as well as critics in San Francisco, Detroit and Indiana. The American Film Institute also announced its annual top 10, typically taking no risks.
Best Picture: "The Descendants" got a strong push with a win at the LAFCA, but "The Artist" took the top prize at the BSFC and the NYFCO. Both titles will make the final Academy shortlist. Fortified by nominations for their respective directors Martin Scorsese and Terrence Malick, "Hugo" and "The Tree of Life" should get nominations. The critics groups didn't get "The Help," any more than "The Blind Side," but the Civic Rights-era drama did make the American Film Institute top ten this year, so don't discount it yet.
Best Actor: Michael Fassbender is coming up fast with an LAFCA win. Why should we care about that group in particular? They're on a six-year roll predicting the Oscar winner for Best Actor. Brad Pitt's also a contender for "Moneyball," getting an art-house bump from "The Tree of Life," with Gary Oldman coming up on the outside thanks to the critical and box-office success of "Tinker, Tailor, Soldier, Spy" and a nod from the San Francisco Film Critics. How about George Clooney for "The Descendants"? He's still in the race, but not at the forefront. Like going for long shots? Then bet Michael Shannon for "Take Shelter," which won NYFCO. And if there's a sweep for "The Artist," add in Jean Dujardin.
Best Actress: Michelle Williams of "My Week With Marilyn," solidifies her spot with a win at the Boston Film Critics Association. Los Angeles went way out for Yung-Jun Hee in "Poetry" (what?) in their 'we're cool and uncorrupted by the Oscar race' vote. NYFCO went classic with Meryl Streep for "The Iron Lady." She's the Streep, but neither she nor Williams will be helped by an apparent lack of enthusiasm for their moves as a whole. Ditto Viola Davis ("The Help"), who will nonetheless make the top five Oscar nominees. Either SF winner Tilda Swinton ("We Need to Talk About Kevin") or multiple-runner-up Kirsten Dunst ("Melancholia") may slip in or come in sixth or seventh. Keep an eye out for Charlize Theron ("Young Adult"), Elizabeth Olsen ("Martha Marcy May Marlene") and Felicity Jones ("Like Crazy) as wild-card entries.
Best Supporting Actor: This is a two-man race between octogenarian Christopher Plummer and Albert Brooks playing against type as a cold-blooded hands-on killer. On the fringes: Patton Oswalt ("Young Adult"), Kenneth Branagh ("My Week with Marilyn") and Andy Serkis ("Rise of the Planet of the Apes").
Best Supporting Actress: Coming up on the inside is Melissa McCarthy for "Bridesmaids." Hurray for comedy! Bolstered by a best ensemble award from the LAFCA, this may push McCarthy into the five Oscar nominees. The LAFCA got behind Jessica Chastain, the NYFCO Breakthrough Performer, who was in every movie from "The Tree of Life" to "The Help," where she'll be competing against her popular co-star Octavia Spencer. The San Francisco critics supported Vanessa Redgrave for "Coriolanus," and Janet McTeer ("Albert Nobbs") was an LAFCA runner up in the category.
Who's out of the running in these five major categories? The Girl With the Dragon Tattoo, War Horse, J. Edgar and Midnight in Paris all underwhelmed. The X-Factor remains Scott Rudin's buzzy "Extremely Loud and Incredibly Close," which has not been screened widely after the New Yorker's David Denby flagrantly broke embargo on Rudin's other major film, "The Girl with the Dragon Tattoo." Pack the Kleenex box for this one.
http://www.chargerbatteryshop.co.uk/panasonic-cga-s002-digital-camera-battery-cbbs.html
http://www.gobatteryonline.com/canon-powershot-sd500-battery-charger-gose.html
http://www.keyboard-store.com/asus-04gncb1kusa4-laptop-keyboard.html
変な英文しか書けないけど。
まあいいよね。
Please help us to protest, please!
Hello. I am a Japanese womanlives in Tokyo. I am now pregnant.
I am deeply grateful for the BBC to the report on serious accident of the nuclear power plant of first in Fukushima.
Because Japanese mainstream media did not report radioactive contamination seriously.
To happen is a new serious problem in Japan now. Would you cooperate with us?
Is about to be burned debris contaminated radioactive material In Kawasaki City, next to Tokyo.
This debris brings from Fukushima.
If this debris is incinerated in Kawasaki, it would be contaminated by radioactive material to the entire Kanto region.
This problem has been determined at the discretion of the Mayor of Kawasaki City, Takao Abe.
Of course, citizens in Kawasaki are protesting against Kawasaki to accept the debris.
This public protests over two thousand.
However, the mayor is ignoring this protest.
It is an act that violates the right to life of its inhabitants.
We want to stop the radioactive contamination of children and pregnant women and young men and women in Japan.
But, Japanese government has not come up with something even while knowing that measures have been flooded with protests in Kawasaki City.
Japan's mainstream media are not widely reported this problem.
There is no time to start burning debris.
Kawasaki City commented on the transport of debris to begin in April.
Please take this issue on BBC.
Now, many foreigners are in Kawasaki and Tokyo and the Kanto region.
Also spans the risk of radioactive contamination on them.
This issue is no longer just for the Japanese.
Please take this matter greatly on BBC networks.
In Japan today, keeping a close eye on this issue for some Internet users.
But many Japanese are indifferent to this issue.
----------------------------------------------------------------------
The report of this issue in Japan
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
http://www47.atwiki.jp/pboxdro?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=jiji+english.txt
----------------------------------------------------------------------
どうか私たちに協力してください!
福島第一原子力発電所に関するBBCの報道に深く感謝しています。
なぜなら日本の大手マスコミは放射能汚染を深刻に報道していないからです。
今日本で新しい深刻な問題が起きようとしています。私達に協力していただけませんか?
東京に近い川崎という町で放射性物質に汚染された瓦礫が燃やされようとしています。
もし川崎でこの瓦礫が焼却された場合、関東地方全体が放射性物質によって汚染されてしまいます。
この問題は川崎市長の専決で事態が推移しています。もちろん川崎市民は瓦礫を受け入れることに対して抗議しています。抗議は2千件超えています。しかし川崎市長はこの市民の声を無視しています。
・安全基準を明確に策定していない
・具体的な検査方法を策定していない
・4月中にも貨物列車を使って汚染された瓦礫を運ぼうとしている
日本の子どもや妊婦や若い男女がこれ以上放射性物質に汚染されることを避けたいのです。
しかし日本政府は川崎市に抗議が殺到していることを知りながら何の対策も打ち出していません。
瓦礫の焼却が始まるまでに時間がありません。
どうかBBCでもこの問題を取り上げてください。
そして私たちの抗議を取り上げてください。
どうかこのことを大きく取り上げてください。
今日本では心あるネットユーザーしかこの問題を問題視していません。
----------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
http://www47.atwiki.jp/pboxdro?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=jiji+english.txt
----------------------------------------------------------------------
Call me taxi と同じで、通じるか通じないかと言われれば、相手も人間だから、通じるけど
正しいかどうか?とは別だろ?
合ってるか間違ってるか、わからないから、話さないより、間違っていても話すほうが重要だとは思うが・・・
どうでもいいけど、長いよ。
Please help me.
It is some credit card trouble.
It is not inbalid in your site. I think it is not true. It is active.
で、良くないか?自分の英語がうまくないというなら、無理に長く話そうとすると、失敗するから、短く話して、あとは相手に聞いてもらったほうがうまくいくと思われ。
ウェブサイトを公開したら、まずはみんなに見てもらうために検索エンジンに無料登録。
日本の主要な検索エンジンに、自分のサイトを登録するためのページや方法について簡単にまとめたので以下共有。
ウェブマスター ツール
http://www.google.com/webmasters/tools/
Googleだけは、メタタグ、認証ファイルのアップロードの所有権確認方法以外にも、DNSレコード追加による認証方法が用意されている。
サイトマップも登録しておく。
サイトエクスプローラー(サイト管理者向けツール) - Yahoo!検索
http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/
認証用ファイルをダウンロードして、サーバーにアップする場合は、GoogleやBingと違って、認証用ファイルはサイトごとに異なるので注意が必要。
Webmaster Tools - Toolbox
http://www.bing.com/toolbox/webmasters/
一部英文だが、簡単なので問題ない。URLとサイトマップの登録だけなら、アカウントは不要。
サイトマップ登録は、ブラウザのアドレスバーに、“www.YourWebAddress.com”の箇所を自分のサイトのものに変えて、以下のように入力するだけ。
http://www.bing.com/webmaster/ping.aspx?sitemap=www.YourWebAddress.com/sitemap.xml
Thanks for submitting your sitemap.という文が出力されたら成功。
また、Webmaster Center - Bingは、Googleのウェブマスター ツールと同じように、アカウント(Windows Live ID)やサイトの認証が必要。
サイト登録するサイト認証やクローラーの動きなどを見ることができる。
http://addurl.goo.ne.jp/mobile/
docomo公式検索はgooを採用しているので、モバイルサイトがあるならば、gooにも登録しておきたい。
アカウント不要で、URLを入力して、画像認証ボタンを押すだけの簡単登録方式。
サイトURLの登録申請 - Baidu(バイドゥ)ウェブマスターサポート
簡単な例で言えば、書籍では引用が認められている。条件は引用したことを示すこと。
そして、著者は大きな引用をしたり、テーマとしてメインで扱っているときには『謝辞』を書く。
XXさんのXXに大きな感動を受け、本書を執筆するに至りました。
こんな一文を書いても、著者の人格を傷つけることは双方何もない。
Creditなども元々はそういう意味も含まれている。
ただで使わせてもらうんだから、感謝をする。いや、無料だからというよりも、共同の作品になるんだから優れた作品を作ってくれたことに感謝する。
この事例は真逆な事例だね。
感謝どころか憎しみを送ってねーか?
Something is critically wrong.
Thanks for noticing - I'm going to fix it up and have things back to normal soon.
仕事切り上げて
How to Begin and End Email
Beginnings and endings are a challenge in most activities, but in email getting off to a good start and ending positively will strengthen the communication and increase understanding.
Start with a specific subject line.
Choose the better subject line in each pair below:
1. a. New Phones
b. New Phone Installation: Your Action Required
2. a. Update on Development of Sales Model
3. a. Summer newsletter
b. 10 Great Tips for Summer vacation
In number 1, the second choice conveys a sense of urgency and action, whereas the first choice falls flat. In 2, the longer title focuses the reader on which update the email is explaining. In 3, you don’t really have much choice. Who would take a?
Next comes the greeting.
Examples:
• Hi, Fred and Lauri.
• Hi, team.
• Greetings, everyone
• Good morning, Sayed. (If Sayed this message in the morning)
• Jian, we are looking forward to meeting you next week.
• To: Finance and Administration Team
• To all employees:
• David,
• Ruth, Mala and Felicia:
The last five examples must be on a separate line at the top of the message. All the others can be either a separate line or at the beginning of a paragraph.
Choose the greeting that matches your relationship with the reader(s) and the purpose of the message. “Hi” is friendly but too informal in certain situations—for example, in response to a request for a proposal. “Hello” is friendly and professional. “Hey”is too informal and slangy for most messages.
“To” followed by a pronoun like “all” or the name of a group sounds professional but does not convey warmth. Warmth is required in all messages, but please remember that you must always consider the position of the receiver.
Avoid gender-based greetings such as “Ladies.” Even if the group you are writing it is all women, some among them will object to this greeting.
Do not greet people whose name is included on the Cc line. Only greet people whose names are on the To line of the email.
The punctuation of greetings is a topic for discussion. All the punctuation used in the list above is correct. Some people use “Hi team” and “Hello Robin” without the comma, but traditional writers retain the comma. The reason is that these words are in “direct address.” When we directly address the reader, as in “Hi, team” (or in the example that begins with “Jian”) the name is separated from the other words by a comma.
“Dear Mr. Mathews” is followed by a colon in a business letter and in an email that replaces a business letter. However, it is also acceptable to use a comma after a
“Dear” greeting in a business email.
In a quick exchange of email with someone it is not necessary to continually greet your reader. Compare such an exchange with putting the person on hold on the telephone. When you return to the phone call, you say, “Thanks for holding. I have the information: rather than “Hi Laurie.”
The last sentence of an email is like the last words of a phone call. They may be a quick signoff or a courteous close, depending on the formality of the communication.
Examples:
• See you in Tokyo!
• Have a great trip!
• I will email you in August to schedule lunch.
• Please call me again with any questions
• Thanks again for all your help with the design.
• Thank you for your cooperation. We appreciate the opportunity to work with you.
Avoid continually using “Have a great day!” or similar expression as your closing sentence. It became meaningless with constant use and it is a bad fit with email that communicates a policy or serious announcement.
It is not wise to save a request for action or approval until the end of the message. Email readers do not read to the end of a message when they believe they have gotten the main point already.
A complimentary close—yes or no?
Business letters typicall end with phrases called “complimentary closes” such as “Sincerely yours,” “Best wishes,”and “Best regards.” A complimentary close is not required in email. However, business email often uses such a close to sound formal, look professional, or simply communicate courteously.
Examples:
• Sincerely,(the most formal of the list)
• Best regards, (professional)
• Warm regards, (professional and warm, as you would expect)
• Regards, (less friendly than the other 2 regards choices)
• With best wishes, (or) Best wishes, ( professional)
• With thanks, (professional and grateful)
• Ciao! (friendly and rather informal)
• Cheers, (friendly)
A word like “Greetings” does not belong in a close. It may be used in the last sentence, though, to greet others who might see the message:
• Please give our greetings to Dr. Carr
• Greetings to your colleagues in Systems Research
Although people frequently use “Thanks” as a close, it is not standard, and careful writers avoid it. Do not use “Thanks in advance” as a close, because many people find it presumptuous. Rather than “Thanks” or “Thanks in advance,” create a better sentence, such as “Thanks for considering my request.” Or use “With thanks” as a complimentary close followed by a comma.
Advice for those who receive less-than-perfect Email. You will sometimes receive email that is less than perfect, which means you might feel a bit offended by them. My advice to you on this is to get through them and leave them behind. Bring a bright smile to your face and a kind tone to your email reply. Forgive those whose writing was clumsy, abrupt, or annoying. They were merely experiencing moments of being human and imperfect.
と言っても、本編は国内未上映なので、公式予告編を見ただけですが。そもそもこの手の過剰にエコを
主張した作品は好きじゃないので、わざわざ予告編も見ようとは思わなかったんですが、YouTubeで捕
鯨反対派の方たちと議論している過程でこのドキュメンタリーも話題に登ったので、ちょっと見てみよ
うかな、と。
予告編を見ただけでも、色々とツッコミどころはあったんですが、整理すると言いたいことは以下の2点
になるかな:
(1)普通は隠すもんでしょ?
(2)野蛮って何?
ということで、これらについて思うことをだらだらと書いてみます。
(1)普通は隠すもんでしょ?
予告編中でどっかのおっさんが
「They are hiding something.」
とか大見得きってます。
本編見ていないので、確かなことは言えないけど、おそらく「入り江(Cove」でのイルカの「虐殺」の
ことを隠していると言いたいのだと思う。
でも、隠すのは当たり前じゃないのかな?だって屠殺場なんだから。家畜の屠殺場だって普通はそんな
にオープンになっていないでしょうし。「虐殺だ!」と批判する人のうち、家畜の屠殺場に行ったこと
ある人はどれだけいるんでしょうか?予告編では趣味の悪いことに、おそらくイルカの屠殺シーンであ
ろう映像を街行く日本人に見せて、顔を背ける姿を撮り「日本人にも隠している!」とか主張している
場面もあるけど、多分、ウシやブタの屠殺シーン見せても同じ反応を示すと思います。
もちろん動物愛護団体からの抵抗も予想して、イルカ漁をする方たちも人目につかないような入り江に
誘導して殺しているんだろうけど、そもそもああいう形の入り江の方が追い込みし易いんじゃないのか?
という気もする。
命の恵みを理解する意味でも、屠殺するところは子供に是非見せるべきだと俺は思うけど、まあ、それは
また別の主張になるので置いておきます。
(2)野蛮って何?
このドキュメンタリーがアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した際に、どこかのテレビアナウンサー
が「日本人の残酷さを 明白に描いている映画」とかコメントしていたけど、アホなのか?と思う。捕鯨問題
にしてもそうだけど、主に西洋人(白人)から構成される反捕鯨派の方たちはすぐにこの手の屠殺を指して
「野蛮(barbaric」だと指摘する。日本人的な感覚なのかもしれないけど、何かを殺して命を奪うということ
では、家畜の屠殺も捕鯨も、植物採取さえにも違いはないと思うんですがね。よく動物愛護団体は、家畜は人
道的な方法で屠殺されているから問題ない!とか言うけど、結局殺していることには変わりがないと思うのです
が。多分、殺される側の動物も口がきけたとしても
"Thanks, mate! I appreciate you are going to kill me in a humane way!"
とか言わないと思う。
そもそも、自分たちと違う考えやり方をすべて「野蛮」と決めつけるのって、いかにも西洋的(キリスト教的と
言うと語弊があるかも)だよな、と思う。結局彼らは十字軍の遠征や大航海時代に異教徒に対して行ってきたこと
を何にも反省していないんだろうな。自己中心的な世界観を元にそれに沿わない相手を野蛮とののしり否定し、
文明化という美名の下に西洋的な価値観を広めていった歴史に。捕鯨問題とか死刑廃止問題とか西洋的価値と日
本的価値の激突が生じている問題もその一部を構成するものは同根なんじゃないかな、と。
だいたい、他人を野蛮人扱いして、まともに話を聞いてもらおうという、その上から目線でいられる神経が理解
できないよな、と直情径行的な反発を覚えるのも事実です。
YouTubeのコメント欄でも感じたけど、もう少し冷静な議論が出来ないものかな?と思う。お互い様に。まあ、か
くいう自分も、ちょっと腹が立ったので相手をracist呼ばわりしたら、案の定、お前こそracistだ!という不毛
な批判の応酬になったことがある。結局、この手の問題は感情論になりやすいので、論理的な討論なんて出来ない
おそらく日本で公開しても見に行くことはまずないと思うけど、このドキュメンタリーのせいで、メディアリテラ
シーのない一部の日本人が感化されて、太地町の人とかが不当に非難されないことだけを祈っています。特に予告
編でも顔が写っていた啖呵切っていた人なんか、おそらくひどい目にあうんじゃないかな、と思う。あれって肖像
権の問題はどうなっているんだろうか・・・
I have been working on a programming language, also called Go, for the last 10 years.私は、プログラミング言語にも、移動と呼ばれ、過去10年間のために働いている。 There haveが存在して
been papers published on this and I have a book.された論文は、この上で公開され、私の本がある。
I would appreciate it if google changed the name of this language; as I do not want to have toもしGoogleがこの言語の名前を変更私はそれをお願い申し上げます。私にはしたくない
Comment 1 by dsymonds , Today (7 hours ago) コメント1 dsymondsで 、 今日(7時間前)
References?参考文献?
Comment 2 by fmccabe , Today (7 hours ago) コメント2 fmccabeで 、 今日(7時間前)
If you google (sic) francis mccabe go you will find some references.場合は()を原文のままGoogleのフランシス、いくつかの参照を見つける行くマッケイブ。
I published the book on lulu.com私lulu.com上の本を出版
Comment 3 by reidellis , Today (4 hours ago) コメント3 reidellisで 、 今日(4時間前)
I think Mr McCabe's language is called "Go!".私は氏マッケイブの言語"と呼ばれてみろ!"。 Here's the Lulu link:ここでは、ルルのリンクです:
http://www.lulu.com/content/paperback-book/lets-go/641689 http://www.lulu.com/content/paperback-book/lets-go/641689
Comment 4 by niral.n95 , Today (3 hours ago) コメント4 niral.n95で 、 今日(3時間前)
reidellis: is right! reidellis:ですね! its "Lets Go!"その"はLets Go!" or "Go!".や"ゴー!"。 This is google "go", "The Goこれは、"行くに"google、"移動されます
Programming Language" Bigg Difference.. :)プログラミング言語"Biggの違い..:)
Ps Anyone hearing the release of Google "go" would have picked up their book that psの誰""行っても本を手にしてはGoogleのリリース公聴会では
never sold and started finding the work "GO" and as they would find their 1st "GO"販売されなかったとの仕事"Go"を見つけることを始め、などに気づくような、その第一の"Go"
they wil go , Eureka!彼らはエウレカ行くウィル! :) :)
Comment 5 by fmccabe , Today (3 hours ago) コメント5 fmccabeで 、 今日(3時間前)
My language is called Go!.自分の言語へと呼ばれます!。 The book is called Let's Go!.本の行こうと呼ばれます!。
The issue is not whether or not Google's go will be well known.問題かどうかは、Googleの移動も呼ばれることもありません。 It is one of fairness.これは1つの公平性の一つです。
Comment 6 by zhenshe41 , Today (3 hours ago) コメント6 zhenshe41で 、 今日(3時間前)
In Go!行くで! , can the IDE know the differences between Go!は、IDEへの違いを知ることができます! and go ?行く?
Comment 9 by shirish4you , Today (2 hours ago) コメント9 shirish4youで 、 今日(2時間前)
ah...ああ... Google should change the name... Googleは、名前を変更する必要があります...
Comment 11 by spronkey , Today (2 hours ago) コメント11 spronkeyで 、 今日(2時間前)
Indeed they should.確かにそうあるべきだ。 Full support for you, Mr. McCabe.あなたのためのフルサポート、ミスターマッケイブ。 It's not that hard to findそれを見つけるために、ハードではない
references to your language online either - it was on the first page of Bing, secondあなたの言語のオンラインへの参照のいずれか-それはビンビンの最初のページに2番目だった
of Google for 'go programming language'. Googleの'のために行くのプログラミング言語'。
In fact, the title of the Google go tutorial page is even "Let's Go".実際には、Googleのタイトルのチュートリアルページに行っても"行こう"です。
It would be pretty poor for you folks Google to keep this name given your "do noそれはかなりあなたのための人々 、Googleはこの名が指定さを維持する貧困層になるお客様の"ありませんか
evil" slogan!悪"のスローガン!
Comment 12 by nofakesallowed , Today (2 hours ago) コメント12 nofakesallowed、 今日(2時間前 に )
Google should totally change the name, fmccabe you should find a (cheap) lawyer just Googleの完全に、あなたは(安い)弁護士を見つける必要がありますだけfmccabeの名前を変更する必要があります
in case...場合には...
Google has deep pockets. Googleの深いポケットにしています。
Comment 13 by nofakesallowed , Today (2 hours ago) コメント13 nofakesallowed、 今日(2時間前 に )
btw, what's up redditところで、どうしたのreddit
Comment 14 by alex.salkever , Today (2 hours ago) コメント14 alex.salkeverで 、 今日(2時間前)
fmcabe -- could you contact me at alex @ dailyfinance.com? fmcabe -あなたalex@dailyfinance.comで、私に連絡だろうか? Might want to write a可能性のある記述する
little article about this.このことについて少し記事 Thanks.ありがとう。
Comment 16 by matthew.m.mckenzie , Today (2 hours ago) コメント16 matthew.m.mckenzieで 、 今日(2時間前)
google should change!グーグル変更してください!
Comment 17 by senthil.nayagam , Today (2 hours ago) コメント17 senthil.nayagamで 、 今日(2時間前)
maybe name it Goo or Foo多分グーかはFooという名前を付けます
Comment 18 by mail2ankitgupta , Today (119 minutes ago) コメント18 mail2ankitguptaで 、 今日(119分前)
A company claiming to capture world's info, missed it!!!同社は、世界の情報をキャプチャすると主張し、それを逃した!
Comment 19 by terence.stuart , Today (117 minutes ago) コメント19 terence.stuartで 、 今日(117分前)
Let the language with the most users keep its name.ほとんどのユーザーは、その名前のままにして言語をしましょう。
Er... Erを... That's not yours, is it?それは、あなたではないって?
Comment 20 by blair.briggs , Today (113 minutes ago) コメント20 blair.briggsで 、 今日(113分前)
Go, find a new name.移動し、新しい名前を探します。 ;) ;)
Comment 21 by josecamporro , Today (111 minutes ago) コメント21 josecamporroで 、 今日(111分前)
I agree with majority on this.私はこの上の部分に同意する。 Google should change the name of this language... Googleはこの言語の名前を変更する必要があります...
Francis McCab is right, Go!フランシスMcCabが正しいでGO! and Go are not that different.と移動の違いはありませんです。 And he went first, public.彼は、公共の最初に行った。
Comment 22 by sebastian.krause , Today (104 minutes ago) コメント22 sebastian.krauseで 、 今日(104分前)
Google should consider a different name simply for the reason that "Go" is just a too Googleはその理由は、"移動"されに別の名前を検討する必要がありますだけでも
common word and it might eventually become difficult to google for references and一般的な単語と、最終的に参照するためにGoogleが困難になる可能性があります
examples about this language.この言語についての例です。 A somewhat more unique name can have its benefits.もう少しユニークな名前は、その利点を持つことができます。
Comment 23 by Afro.Systems , Today (95 minutes ago) コメント23 Afro.Systemsで 、 今日(95分前)
I think lango would be a great name and I am hereby to give away to google any私はランゴすばらしい名前だと思うと私は、ここから何かグーグルに与えるために午前
copyrights for the name.名の著作権。
Comment 24 by ismetdere , Today (94 minutes ago) コメント24 ismetdereで 、 今日(94分前)
Goo, whould be just fine.グー、されるだけで罰金whould。
Comment 25 by QrczakMK , Today (68 minutes ago) コメント25 QrczakMKで 、 今日(68分前)
Goo is already taken too, although it has been dead for a few years I think.ただし、それが思う数年前に死んだがグー、すでにも、撮影されます。
Comment 26 by zak.wilson , Today (68 minutes ago) コメント26 zak.wilsonで 、 今日(68分前)
Goo is the name of a Lisp dialect.具は、Lispの方言の名前です。
Comment 27 by daniel.kolman , Today (67 minutes ago) コメント27 daniel.kolmanで 、 今日(67分前)
Both Google and fmccabe should find a new name, "Go" is silly name for a programming Googleとfmccabe、"Go"をテコな名前にプログラミングされている新しい名前を見つける必要があります
language.言語。
Comment 28 by br...@silcon.com , Today (67 minutes ago) コメント28 brで... silcon.com @、 今日(67分前)
how about GOOP = Google Object Oriented Programming?方法については無神経な人= Googleのオブジェクト指向プログラミング?
mccabe- personally, I agree with you, but while you may be first, and you may beマッケイブ、個人的に、私はあなたと、しかし、中に最初にすることに同意し、することがあります
published, your issue title begs not to take you seriously regardless of your actual公開され、あなたの問題のタイトルを真剣にかかわらず、お客様の実際の場合を取らないように頼む
I do hope this is resolved in your favor though.私はあなたのおかげでも解決されてほしいですか。
Comment 29 by jwb.public , Today (66 minutes ago) コメント29 jwb.publicで 、 今日(66分前)
how about ogle?方法については色目を使う?
Comment 30 by srikumarks , Today (60 minutes ago) コメント30 srikumarksで 、 今日(60分前)
Given that is derives from Limbo, "Bo" would be short and sweet as well.つまり、辺獄から、"ボー"不足しているだろうと甘いだけでなく派生を考える。 They can alsoこれらのこともできます。
use "boroutines" :P "boroutines":pを使用
Comment 31 by ismetdere , Today (57 minutes ago) コメント31 ismetdereで 、 今日(57分前)
Goo is gone too?具も行ったですか? damn..気.. what about Goat?何ヤギは?
Comment 32 by killercore , Today (52 minutes ago) コメント32 killercoreで 、 今日(52分前)
I'd go for JAgo: Just Another go私JAgoのために行くだろう:ちょうど別のものへ
Comment 33 by jason.lee.quinn , Today (51 minutes ago) コメント33 jason.lee.quinnで 、 今日(51分前)
Goat Special Editionヤギスペシャルエディション
Comment 34 by nikola.tepper , Today (50 minutes ago) コメント34 nikola.tepperで 、 今日(50分前)
It is completely absurd to use name of an already existing language.それは完全に既存の言語の名前を使用するのはばかげている。 Hey Google,ちょっとGoogleは、
couldn't you, i don't know... 、私を知らない場合が...。 google it?とGoogleの? Oh right, the name is so generic, that isそう、名ので、つまり、汎用的なもの
almost impossible to get relevant matches.ほとんどの関連性と一致を得ることは不可能。 If this language catches on, it'll be aこの言語にキャッチし、それになります
nightmare to search for problems and solutions.問題と解決策を検索する悪夢のような。
Comment 36 by jsykari , Today (40 minutes ago) コメント36 jsykariで 、 今日(40分前)
May I humbly suggest "go2"? 5私は謙虚に""go2いかがでしょう?
Even C++ got away with naming the language after an esoteric feature of C -- perhapsも、C + +の距離Cの難解な機能の後に、言語の名前付け規則だ-おそらく
naming a language after "goto" isn't that bad. "の後に、後藤は"悪くはない言語のネーミングになります。
Comment 37 by Linnsey , Today (38 minutes ago) コメント37 Linnseyで 、 今日(38分前)
There are so many hobby and specialist programming languages it'd be hard to find aあるので趣味や専門のプログラミング言語でそれを見つけることは難しいですね、多くの
name that's not taken.名は、撮影ではない。
Comment 39 by david.kitchen , Today (32 minutes ago) コメント39 david.kitchenで 、 今日(32分前)
@33 Disturbing but funny... @ 33不穏がおかしい... I can imagine the logo now: 3OE私は今のロゴを想像することができます:3OE
@34 Look at the dates of these things, it would appear that go started around the @これらのものの日程を34歳で見て、その周りを開始へ表示されます
same time that the book was being written (but Go! already existed).同じ時間には、図書(ただし、移動書かれていた!既に存在していた)。 I wouldn't be私ではない
surprised to learn that due diligence was done at the time but simply that since thenは、デューデリジェンスの時間でも行われていた知って驚く人は、単にそれ以来、
it just hadn't been revisited.それだけで再訪されていませんでした。
@36 http://xkcd.com/292/ @ 36 http://xkcd.com/292/
Comment 40 by patla073 , Today (31 minutes ago) コメント40 patla073で 、 今日(31分前)
Why not just name it Golang?理由だけではなく、それGolang名前は?
Erlang - "Ericsson Language"アーラン- "エリクソンの言語"
Golang - "Google Language" Golang - "Googleの言語"
Comment 41 by drc.uvic , Today (31 minutes ago) コメント41 drc.uvic、 今日(31分前 に )
Does anyone use 'Go!'?誰'移動を使用しますか!'? If yours is better, or has a decent user base then a name change might be the right thingもしあなたの優れているか、またはその名前の変更は正しいかもしれませんが、まともなユーザーベースを持って
to do.を行う。 If you're bringing it up for academic pride then I don't see why they should have to change anything.もし私はなぜ何も変更する必要がありますが表示されない学問の誇りをのために育てている。
Comment 42 by abouthors , Today (29 minutes ago) コメント42 abouthorsで 、 今日(29分前)
Jago is already taken by a program to play the game of go. Jago既に行くのゲームをプレイするためのプログラムによって行われる。
Comment 44 by charles.majola , Today (18 minutes ago) コメント44 charles.majolaで 、 今日(18分前)
This is issue 9 ......この問題は9 ...... Plan 9..... Plan 9の.....
Coincidence?偶然?
Comment 45 by tuxthelinuxdood , Today (14 minutes ago) コメント45 tuxthelinuxdoodで 、 今日(14分前)
It is obvious that Google employees did not research the name in terms of existingこれは、Google従業員の面では、名前を研究していない明らかにされ、既存の
languages before release.リリース前の言語。 In such a situation I believe Google is at fault and the nameこのような状況では私はGoogle断層の名前ではと考えています
should be changed.変更する必要があります。 I doubt it will happen but it to change it would be in line with "do私はそれが起こるとは思えませんが、それを行となる"を変更するか
no evil".邪悪な"。
Comment 46 by GeoffreyJ.Lee , Today (14 minutes ago) コメント46 GeoffreyJ.Leeで 、 今日(14分前)
How about "Google Go"?方法については"Googleの移動"?
Go2 is pretty clever though, so my vote is on that. Go2かなりかかわらず、僕の投票をするには利口だ。
Comment 47 by roblesjm , Today (9 minutes ago) コメント47 roblesjmで 、 今日(9分前)
Google always releases new products with the prefix "Google". Googleでは常に接頭辞"Googleとの"新製品をリリースします。 In this case, I don'tこの場合、私はしないでください
know if Google want release a new product or make an Alliance like Android.知っている場合、Googleは新製品をリリースしたい、またはするアライアンスのAndroidのような。
In the first case, I would use "GoogleC".最初のケースで、私は"を使用します。GoogleC"。 For the second, something like "GCP" fromについては、2番目の、何か"GCPの"からのような
(Google C Python). (GoogleのĈパイソン)。
Comment 48 by ismetdere , Today (4 minutes ago) コメント48 ismetdereで 、 今日(4分前)
Goat it is...ヤギって... there, settled.そこに定住した。
Comment 49 by Peter.Schweizer , Today (4 minutes ago) コメント49 Peter.Schweizerで 、 今日(4分前)
i'd suggest "giggity giggity goo" as new name since quagmire is a very funny guy私は""新しい名前として泥沼非常に面白いやつなんだからgiggity giggityグーをお勧めしたい
btw.ところで。 hi reddit :)ハイテクしかし:)
Comment 50 by ruivaldo , Today (4 minutes ago) コメント50 ruivaldoで 、 今日(4分前)
"Do" ? ""ですか? Makes sense, check the purpose of the lang.理にかなっては、langの目的をご確認ください。
Linked In "Digital Marketing"グループでのある会話。
I'm experimenting with Huddle workspaces in my Linkedin profile.
I'm starting to list all the free, or low fee, marketing tools worth looking at...
I'm using an excel sheet in Huddle as a starter.
Drop me an email and i'll grant you access to it, all i ask in return is that you contribute to the list to make it more comprehensive.
“There is no delight in owning anything unshared.”
(Roman philosopher, mid-1st century AD)
---
Hi Peter,
Great idea and I love your quote about sharing.
Funnily enough I have been searching free tools today and here are a few goodies I am happy to share with you and the group.
1. http://www.keotag.com/ - searches tags on blogs and social bookmarking sites. (been having plenty of fun with this one and it's seems v. useful).
2. http://boardtracker.com/ - Searches posts on bullitin boards / forums for mentions of keywords / brand terms.
3. http://www.trendrr.com/ - enables you to track trends and provides some very valuable competitive analysis functionality.
4. http://usernamecheck.com/ This tool is essential for brand name protection. It lets you search a wide range of social sites to see if anyone is using your brand term / name as their profile ID. If they are not then I would suggest you register your brand / business name even if you do not plan to use the site to protect your business from damage. If your name is taken and not being used the chances are it is being squatted by a chancer. I had this issue on twitter with my social site for business people marzar.com but the nice folks at twitter reverted the name to me as the trade mark owner as soon as I contacted them in regards to the issue.
5. http://hellotxt.com update your status from one place across multiple social sites.
6. http://www.twilert.com/ Seems to be a number of tools to monitor twitter but this one seems to be pretty useful. Twilert is a Twitter application that lets you receive regular email updates of tweets containing your brand, product, service, well any keyword you like really.
7. http://www.backtype.com/ Monitors comments left on blog posts monitoring posts for sentiment may not be enough and issues and or insights often come from the comments posted by readers.
8. http://socialmention.com/ Again allows you to search blog posts, comments, news, events, images, bookmarks, microblogs and video all at once or on their own. This is a very useful tool and when I searched on my brand terms it came back with results that the other tools did not pick up on. In particular I found the bookmark search to be of value.
9. http://www.samepoint.com conversation search engine again came back with differing results to the other tools listed above.
10. http://www.marzar.com free to use business networing platform. Many members are involved with online marketing and or are senior business people. The audience is similar to Linkedin but the functionality differs. I built this site and I am working hard towards the next release of our platform now that we are funded.
Hope that this list posted publicly to the group helps others :)
Regards,
John
---
Wow John you rock I haven't heard of any of these!
---
Darren,
Thanks :) you are welcome I only added 10 but I could have listed at least 50 if I had the time. I hope you find this list of use.
John
---
I'm experimenting with Huddle workspaces in my Linkedin profile.
I'm starting to list all the free, or low fee, marketing tools worth looking at...
I'm using an excel sheet in Huddle as a starter.
Drop me an email and i'll grant you access to it, all i ask in return is that you contribute to the list to make it more comprehensive.
“There is no delight in owning anything unshared.”
(Roman philosopher, mid-1st century AD)
Posted 6 months ago | Reply Privately
Peter Abraham
Digital Marketing & E-commerce Professional, Director Econsultancy.com (80,000 professionals) Twitter:peterjabraham
See all Peter’s discussions »
Comments (32)
John Horsley
Internet Evangelist email john@marzar.com 9000+
Hi Peter,
Great idea and I love your quote about sharing.
Funnily enough I have been searching free tools today and here are a few goodies I am happy to share with you and the group.
1. http://www.keotag.com/ - searches tags on blogs and social bookmarking sites. (been having plenty of fun with this one and it's seems v. useful).
2. http://boardtracker.com/ - Searches posts on bullitin boards / forums for mentions of keywords / brand terms.
3. http://www.trendrr.com/ - enables you to track trends and provides some very valuable competitive analysis functionality.
4. http://usernamecheck.com/ This tool is essential for brand name protection. It lets you search a wide range of social sites to see if anyone is using your brand term / name as their profile ID. If they are not then I would suggest you register your brand / business name even if you do not plan to use the site to protect your business from damage. If your name is taken and not being used the chances are it is being squatted by a chancer. I had this issue on twitter with my social site for business people marzar.com but the nice folks at twitter reverted the name to me as the trade mark owner as soon as I contacted them in regards to the issue.
5. http://hellotxt.com update your status from one place across multiple social sites.
6. http://www.twilert.com/ Seems to be a number of tools to monitor twitter but this one seems to be pretty useful. Twilert is a Twitter application that lets you receive regular email updates of tweets containing your brand, product, service, well any keyword you like really.
7. http://www.backtype.com/ Monitors comments left on blog posts monitoring posts for sentiment may not be enough and issues and or insights often come from the comments posted by readers.
8. http://socialmention.com/ Again allows you to search blog posts, comments, news, events, images, bookmarks, microblogs and video all at once or on their own. This is a very useful tool and when I searched on my brand terms it came back with results that the other tools did not pick up on. In particular I found the bookmark search to be of value.
9. http://www.samepoint.com conversation search engine again came back with differing results to the other tools listed above.
10. http://www.marzar.com free to use business networing platform. Many members are involved with online marketing and or are senior business people. The audience is similar to Linkedin but the functionality differs. I built this site and I am working hard towards the next release of our platform now that we are funded.
Hope that this list posted publicly to the group helps others :)
Regards,
John
Posted 6 months ago | Reply Privately
Darren Monroe
Chief Operating Officer/ President
Wow John you rock I haven't heard of any of these!
Posted 6 months ago | Reply Privately
John Horsley
Internet Evangelist email john@marzar.com 9000+
Darren,
Thanks :) you are welcome I only added 10 but I could have listed at least 50 if I had the time. I hope you find this list of use.
John
Posted 6 months ago | Reply Privately
Steve Momorella
Owner, TEKgroup
Great list! Wow, I'd certainly be interested in seeing more if you have them posted somewhere. Thanks for sharing.
Posted 6 months ago | Reply Privately
Karla Ferrer
Bravo for this sharing! thanks a lot.. I will take a look
Posted 5 months ago | Reply Privately
Carrie Orfield Oman
Residential Sales Specialist at ADT Security Services
Thanks. I haven't heard of any of these, either.
Posted 5 months ago | Reply Privately
Caroline Bogart
Owner, Bogart Computing, LLC and Computer Software Consultant
Posted 5 months ago | Reply Privately
Judy Hoffman
Here is my email: judy@ judymae.com
Posted 5 months ago | Reply Privately
Lisa Russell
Independent Interactive Marketing Professional
Thanks for sharing!
Posted 5 months ago | Reply Privately
Darren Monroe
Chief Operating Officer/ President
OK been a month but all of our posts (me included) and no one has shared more resources so here goes
http://anond.hatelabo.jp/20090501193134
元増田はメールのやり取りにおいて「謝られる様なことをされた記憶は無い」と書き送った真意は、あくまでも「「Sorryじゃくて、Thanksだろ」と言っただけだということですよね?
■http://anond.hatelabo.jp/20090502120408
私「謝られる様なことをされた記憶は無い」
はっきり言ってコミュニケーション能力ゼロです。
その下りは、あれですね。私が以前その子と話した。
「I'm SorryじゃなくてThank youって言おうぜ」と言う下りから来てます。
文中には無いですが・・・
その後、「お詫びに、もしよかったら”お昼”ご飯でもおごりたいんだけど、どうでしょうか?」
そのような誤解を重ねる行為は慎みます。
どんな時でも怒ったら負けです。
仰るとおりで
さて出かけてきます
(追々々記)
Sorry、Thanksの下りが気にかかる人が居るようなので補足
これはごめんなさい、と言うようなシーンでありがとう、と言った方が良い、という別のシーンでの会話です。
これ人付き合いにおいて意外と重要なんですが、これまた誤解が色々あるようで・・・
増田面白いなぁ。考えてる事直にいってくるから面白い
例えば、道を譲ってもらったら「すみません」じゃなくて「ありがとう」でしょ? とそういう意味合いですよね?
別のシーンなのですから、女の子のほうは、そういう意味だとは思わなかったかも知れないとは思いませんでしたか?
それに「こちらが責任ある行動を取れなかったせいで、余計な手間をかけさせたのだから、ここは『ありがとう』じゃなくて『すみません』だ」と相手が判断しているという可能性は考えませんでしたか?
誤解があるのなら説明してもらいたいと個人的には思ったので、答えを強要しておりますが、なに増田なんですから、どうぞ華麗にスルーしてください。
=============================
(追記)
わー、ホッテントリーのってるー・・・
disられ放題だけど、なんだか心がわくわくするのはなんでだろう・・・
タイトルを一番聞きたかった事「面と向かってお礼を言わないのって普通?」に変えました。
旧タイトルも一応残しております。
=============================
(追々記)
ただいま帰りました。なんだかさらに盛況で恐ろしい。
増田の皆さんのDisり様で、僕の惨めな自尊心とやらはぽっきり折れてくれたので、とりあえず先ほど謝罪の連絡をしておきました。
別に僕は院だとかそういう事を気にかけてるつもりは全く無いのですが、そういうところを気にされる方も多いみたいですね。
まぁバカ発言は確かにどうかと重いますが、実際に同じ研修の場所に居てくれれば分かると思います。と、いってもそんな議論に意味は無いですがね。
後で気にかけてくださったコメントに対して、コメント返して〆たいと思います。
=============================
(追々々記)
Sorry、Thanksの下りが気にかかる人が居るようなので補足
これはごめんなさい、と言うようなシーンでありがとう、と言った方が良い、という別のシーンでの会話です。
これ人付き合いにおいて意外と重要なんですが、これまた誤解が色々あるようで・・・
増田面白いなぁ。考えてる事直にいってくるから面白い
追々記だとか追々々記まであったのに、何事もなかったように消したのはなぜなんだぜ?
もう何年ぶりかに、人間関係に悩んでいる。
たぶん、数ヶ月前の僕と比べたら、今の方が遥かに良好な人間関係を築けているとは思う。でも、失望されている状態というのは案外と楽なんだ。だって誰も僕に求めてこない。淡々と死んだ目をしながらやり過ごしていける。何をどう間違ったのか、僕はその状態を抜け出してしまった。今はなんとかして周りと正しい信頼関係を作り上げていきたいと、心から思っている。
けれど、周りの人たちの気持ちがわからない。僕はコミュニケーションをとるのが苦手だ。マイナスな気持ちばかりストレートに表現してしまっているらしい。helloやthanksやsorryは上手く伝わらない。僕は、みんなと仲良くなりたい。そうなりたくて、コミュニケーションをとっているのに、コミュニケーションをとればとるほど仲良くなれなさそうな不安を感じる。
以前は他人の気持ちなんか知ろうとも思わなかったから、それだけでも大きな一歩なのかもしれない。でも、知るのも怖い。もうすでに嫌われてたらどうしよう。嫌われるくらいなら関心を持ってもらえない方がましだ。知りたくない。仲良くなりたい。なりたくない。
夜眠る前、今日うまくいったことを思い出して、明日はもっとうまくやれるかも、と思う。朝起きると、昨日失敗したことを思い出して、今日が不安になる。ときどき、逆方向の電車に乗ってどこか遠くに行きたくなるけど、逆方向に乗っても八王子にしか行けない。なんでこんな性格になっちゃったんだろう。明日はうまくやれますように。
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html
の1さんに痛く感動したので、今日からちょっとずつ英訳することにした。
めんどいので訳すのは1さんの発言だけ。
----
【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 21:54:58.27 ID:q0csBVmX0
これからどうすっぺ
What I'm going to do from now on?
Pがお送りします[]: 2009/02/17(火) 21:56:42.10 ID:hSi8C8C1O
知らない
>>2
叱咤激励ですね、分かります
I know you are encouraging me.
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/17(火) 21:58:16.69 ID:g2vs+B3F0
上しっちゃうと下で働きづらいよねwwwwご愁傷さまですwwww
>>5
But if it's a normal company, I can leave the office before midnight. So I'm excited already.
Goodbye, a super black slave life.
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:13:12.36 ID:q0csBVmX0
こりゃこのままDAT落ちか
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:17:01.13 ID:xyfBFmXQ0
クビになった理由は何?
>>8
Thank you for the reply. I'm glad you care about me.
1.景気
1. the economy
2. fight against my boss for a job
3. I refused a sexual harassment from my other boss. And I got power halassment in revenge.
自分に正直にやった結果だから後悔はしていない。
I was honest to myself. So, I'm not regretting.
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:18:22.50 ID:PGalirxsO
>>1
はいはい、働いたことないニート乙
>>9
これからしばらく夢のニート生活だぜ
I'm living a neet life for a while which I was dreamed of.
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:19:35.39 ID:ehhTyz9h0
貯金はおいくらまんえん?
>>10
うまい棒をおなかいっぱい食べれるくらいはあるよっ
I can eat umai-bou as much as I want with my savings.
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:26:52.73 ID:ehhTyz9h0
じゃあいいじゃん
おれ2000円くらいだし
>>18
うまい棒200本買える。まだまだ死なない
I can buy 200 umai-bous. I don't die for some time.
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:23:44.98 ID:KiOrQ6vmO
自分で【】付けるのってどういう気分?
>>12
注目してもらいたいみじめな気分
I want attention and I feel misery.
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:23:57.40 ID:mA5MWVa4P
女かよwwwwwwざまぁwwwwwwww
>>13
I guess the day I become a machine for producing a baby will be far away.
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:24:42.21 ID:HappM1obO
大丈夫だ
俺なんて大学全オチだ
>>14
mjsk 頑張ってね。
Are you serious? hang on.
University is a fun. So, you should never give up and study.
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:25:02.54 ID:oWiHeEoG0
>>16
証券会社です
It's broker-dealer.
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:25:12.81 ID:xyfBFmXQ0
せくはらって、女性?
>>17
そのもようです
looks like so.
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:27:02.60 ID:m8pazNsgO
がーくぅーれぇーきぃー
>>19
お利口ちゃんに囲まれた生活は息苦しかったぜ
I've had a hard time surrounded by smart people.
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:27:10.37 ID:/Mwh+N470
年収どのくらいだった?
>>20
2006年度は3000万くらい。2007年度は2500万くらい。2008年度はたぶん1200万くらい。
About 30 million yen in 2006, about 25 million yen in 2007, probably about 12 million yen in 2008.
肉食いてえ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/17(火) 22:28:47.33 ID:mA5MWVa4P
大学どこよ?気になる
>>23
都内の大学
It's a university in Tokyo.
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:29:30.96 ID:ehhTyz9h0
あっ!!!どんなセクハラか聞かなくちゃ
>>24
反応してくれて嬉しいが、大したこと無い話なんだぜ
I'm glad you responsed. But It's no big deal.
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:33:04.21 ID:ehhTyz9h0
ペット飼いませんか?
料理できますけど
>>26
当方家事が趣味につき、間に合っております。でも気持ちは嬉しい
「きみはペット」は割と好きでした
I like doing housework. So, it's ok. But I appreciate your feelings.
I liked "you are a pet'.
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:35:04.47 ID:ishbEQDnO
人生詰みそうなのでスペインのサグラダファミリアに行こうと思ってる俺と結婚しませんか?
>>27
結婚は別として、サグラダファミリアは見に行きたい
Other than marriage, I want to go see Sagrada Familia.
世の中の男性は相手の年収を気にすると言うが、vipperは気にしないようだ。嬉しい。
あっ、クビになったからか
It is said that men care about the partner's salary. But it looks like vippers don't care. I'm happy. Oops, I get it. It's because I'm fired.
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:35:38.67 ID:HvwXBcqMO
これからどんな職種受けるの?
>>29
資生堂とかいいな。
商社か事業会社の経営企画部とか財務部かな。公務員もいいかも。
半年くらいニートやる覚悟でゆっくり考えます。とりあえず今週末から旅行に行く
It could be business planning department or financial department in trading company or operating company. Civil servant might be good.
I'm ready to be a neet for a half year. For now, I'm going on a trip next week.
みんなレスくれてありがとう・・・目にごみが。゜(ノД`)゜。
Thanks a lot everyone for replies... something in the eyes...
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:41:42.49 ID:vMtaTtuD0
まぁそこまで年収あっちゃぁ、普通の男性は近寄ることすら躊躇うだろうね
>>32
でもそれを言い訳にして仕事ばっかしてた気もするから自業自得だってことくらいは分かってるんだぜ
I felt sad whenever I go to a mixer with my friends of university.
But I feel I was working so hard using that as an excuse. So, I know I deserve it.
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:41:49.90 ID:mA5MWVa4P
都内の大学ってどのレベルくらいだ?どれくらいのレベルなら有名な外資に行けるんだ?教えてくれ
>>33
おいらのいた職種だと、早慶なら可能性ある。ICUとか上智だとかなり厳しい。
In case of a job type which I was in, there is a possibility if it's Waseda or Keio university. if it's ICU or sophia university, it's so hard.
And foreign students, graduates of overseas university, foreign residential experience, connections, those matter a little.
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:42:11.32 ID:oWiHeEoG0
もうあんまりそういう時代じゃないよな
男だろうが女だろうが相手の年収は高いにこしたことはないし
だからけっk
>>34
>男だろうが女だろうが相手の年収は高いにこしたことはないし
そうだよな。普通はそう思う
でも本心では、失職したら一緒にラーメン屋の屋台でも引けばいいじゃないかって、言って欲しいんだぜ
I agree. Most of people think so.
But at heart, I want to be said "If I lose a job, we can pull a stall for noodle".
I'm used to living a poor life because my family is a farm family.
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:45:58.62 ID:iMNviUYMO
TVで証券マン解雇されて、高級マンションであと100年は生活余裕っていってた
>>1も余裕だろ
>>36
まあ家賃だけならあと20年くらいは暮らせるけど、まだ20代なんで色々経験したいよ。。。
一足先にニートに突入した元同僚見てると、精神的に結構つらそうだし
I have rent for about 20 years. but I'm still 20's so I want to experience a variety of things.
I saw my old colleague who became a neet before me. it looked hard mentally.
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:46:02.65 ID:ishbEQDnO
>>37
もう経済力無いってばw
メル・ギブソンの「パッション」見てからエルサレムの協会行くといいよ
you better see 'Passion' of Mel Gibson, then you go to Jerusalem's Church
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:50:04.61 ID:6KkdBV6i0
損失補填でも何でもして売っていたあの頃
>>39
そっちの部門じゃなかった
でもま、外部の人からしたらどっちも一緒だよな
But I understand there is no difference from people outside.
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv03.jsp
ダイアリでやろうかとも思ったが1年強前のあれこれ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/acqua_alta/20070908/vocaloid
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/acqua_alta/20071107/tokachi
で、おそらく第三弾は若林直美さんではないかと思うのですが、どうでしょうか。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20071107205055
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/11/vocaloid2_cv02_2.html
多くのゲームでは映画のように、ゲームクリア後にそのゲームソフトを開発したスタッフの名前が順次表示されるのが恒例になっている。最初はプロデューサーとかディレクターとか、音声入りであればその声を当てた人などに始まり、徐々にポジションの低い人達に移っていく。
そういった方式の多くが、最後のカテゴリとして「SPECIAL THANKS」を登場させ、実のところ何をしたのか分からない人達(個人名の場合は肩書きが無い場合が多い)がずらーっと並び、そして最後に「AND YOU」で終わったりする。これは、最後までプレイしてくれたプレーヤーに対する、開発スタッフからの感謝の意を示す物であることは想像にたやすい。
この終わり方の元祖って何だろう?スタッフロールそのものの源流である映画にそういった文言があったのだろうか?
それともゲームに輸入された時に新たに追加された文化なのか?
これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉しい。
そこで、海外在住歴長い人たちがこれを見てくれていたら、教科書英語じゃなく実際に生活してみて、これは使えるな、とか、これよく使ってるな、というフレーズのベスト3を挙げてみない?
英語圏にいったときに、自分が使えなくても、話してることがわかる手だてになるだろうし。。。
自分的には、これかな
日本語で、そんな感じ、とか、なんか、といいたいときに使ってる。something like that.つけたら、もっと曖昧になる(笑)。
だから〜なんだね。って言いたいときにつかう。自分の場合、意外とつかってる。
これは、たった一言appreciateをつけるだけなんだけど、ネイティブの人がよくつかってるよね。僕はThanks三段活用って言ってて(笑)(1)Thanks. (2)Thank you so much. (3)Thanks, appreciate.って丁寧になってる、みたい。
他にも便利な言い回しがあったら教えて欲しい。合いの手とか、文を作るための時間稼ぎ的なフレーズなんか知りたい。僕はyou know.しかしらんから。
皆さんは「ダンギリ」って何かご存知ですか?
一言で言えば、「壁に手を付け指先に力を込める」こと、
つまり、切羽詰った思いを表すための高等表現手法であり、
その際に出る音、つまり「ダンッ!」「ギリ…」より、「ダンギリ」という名称が付けられました。
もちろん、2次元においても少女マンガ、乙女ゲーからBLまで、幅広く活用できるとても便利な行為です。
この行為は太古の昔から女性の夢として存在し続けてきましたが、
近年になって、謎の集団・映像美術部によって名称が付けられたのであります。
名前が付いたことで、それまで概念的だった行為が一気に具体性と活用性を帯び、
ひとつの立派な萌えジャンルとして確立しつつあるのが現在の状況です。
今後、もっとも注目していくべき学問のひとつであると言えるでしょう。
ただし、ダンギリと一言で言っても、実はシチュエーションや関係性によって多様なものが存在するのです。
今回は、そんな奥深いダンギリについて、皆さんと一緒に楽しく学んでいきたいとおもいます。
※若干、個人の感性が分析に影響を与えてる点についてはご了承ください。
まず、ダンギリは大きく5つのタイプに分類することが出来ると言えるでしょう。
1人で行うものが1種類、2人で行うものが4種類存在することが今日の学会では判明しています。
<1.後悔ダンギリ> 萌え度☆☆☆☆
いわゆる、ダンギリの代表格です。また、唯一の1人ダンギリ(1人で行うダンギリ)でもあります。
後悔や切なさ、苦しさ、恨みなどを表現するのにもってこいなのがこちら。
「あんなことするべきじゃなかった」「こうすればよかった」などといった時に使用するのが良いですね。
普段は口数少ないキャラクターが、秘めた思いを煮えたぎらせることもできる秘密兵器です。
そうそう、スポーツマンが負け試合の後に控え室で行ってるのなどはよく見かけることが出来ますね。
満員電車で押されて…、なにかの拍子でベッドに倒れこみ…などといった、
ドキドキ急接近イベントにはこれ。
さりげなく自分をかばってくれていることに気付くなど、
お互いを異性として意識しはじめるキッカケとしても利用価値があります。
実に少女漫画的なダンギリと言えるでしょう。
また、ハプニングダンギリには、??押し倒されダンギリ と ??押し倒しちゃったダンギリ が存在します。
男性(および男性役)と女性(および女性役)の、どちらが押し倒したかで決まるかは言わずもがなですね。
<3.告白ダンギリ> 萌え度☆☆☆☆☆
告白やキスに挑まんとする果敢なダンギリです。
ダンギリの最終ゴール地点でもあります。
こちらも大きく2種に分かれます。(??強気ダンギリ ??へたれダンギリ)
??強気ダンギリは、かなり自信のある男性(および男性役)が使用します。
そして、砂を吐くほどにロマンティックで甘い台詞が付き物です。
??へたれダンギリでは、「好き」がなかなか言えずません。「俺はお前が、す、す、す…っ」と口ごもりましょう。
そして、結局はなんらかの邪魔が入り、告白やキスは出来ない、というのがデフォルトです。
<4.問い詰めダンギリ> 萌え度☆☆☆
こちらはだいぶシリアスなダンギリです。
隠し事(大きな病気、不倫など)を問い詰めるときに使用します。
略称は「オラギリ」です。
主に不良生徒がもやしメガネ君をカツアゲ時に使用するのがこちらですね。
オラギリは例外的に複数人でのダンギリ(別称・リンチ)となることもあるので要注意です。
萌え度も若干低めとなっています。
ただし、もやしメガネ君がメガネを外すと美形だった場合、萌えに昇華することも可能です。
(不良生徒「こいつ…こんなに可愛い顔してたのか…」)
また、これは全てのダンギリに共通することですが、
片手ダンギリと両手ダンギリでは表現できるものが異なってくるので、
使用上は十分に気をつけなくてはなりません。
やはり両手ダンギリの方が本気度が高いようですね。
いずれにしろ、乙女をときめかせるのに絶大な威力を放つのがこの「ダンギリ」なのです。
以上が私の研究成果です。
もしこれら以外にダンギリの新種などを発見された方がいたら、
今後の研究のためにも是非ともお知らせ願います。
これからも共にダンギリの未来を築いてゆきましょう。
《参考資料》
・有川譲 『遥かなる時空の中で3』 告白ダンギリの代表
・四ノ宮稜平 『ダカーポGirlsSymphony』
「俺がいるとお前が怯えるから、好きだけど諦める」といった苦汁の選択ダンギリ
・古城孝明 『ダカーポGirlsSymphony』
血は繋がらないが兄であり一線を踏み切れない「お前は妹だから…!」ダンギリ