「キラキラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キラキラとは

2024-05-17

anond:20240517114553

インフルエンサーキラキラしてる割には、底辺に寄り添った言説がよくバズるし、まあそういうところなんでしょ

2024-05-16

anond:20240516180322

元チー牛の老人による老老介護

キラキラの老婆は嫌悪感を感じながら元チー牛におしめ替えされる

2024-05-14

anond:20240514140151

2004年に「リア充爆発しろ!」とか言ってた厨房2014年には何だかんだで彼氏彼女がいて就職してやがて結婚とか会社でのポジションの変化だとか今後の人生プランを考えるようになり2024年には新入社員指導したり育児やってたりするんだよね

増田気づくの遅くない?

そういう古い感覚持ってるならある程度の年齢だろうけどそしたら10年くらい前から繰り返し遠い目でTLの結婚報告を見送ってきてない?

2024年にこのテンションで「腐女子は非リアなものでしょう!?何で彼氏かいるの!?」ってキレられる感覚の人がまだいたんだ

若い世代なんかリア充爆発しろ期を経ずに最初からキラキラリア充オタクであることを両立するのが当たり前になってて

今や「オタク」は非モテを表す言葉ではなくなってる(陰キャ、チー牛に置き換わってる)し


まあ私もリアル人間関係に関心の薄い独身キモヲタけどさ

いつまでもアップデートできない古いタイプオタク社会不適合者で異常な人間としてぽつんとやっていくしかないんだ

釣りじゃないならお互い頑張ろうな

anond:20240509091339

オタクは等しくキモいんだよォ〜〜〜〜!!!どれだけルッキズムキラキラ振りかざそうが謎の幻想を抱く大元増田キモオタ!そしてそんなことを気にしている元増田キモオタ!また更にこんなところに書き込んでいる私もキモオタ

ぶっちゃけ成人した女性男性趣味としてアニメ漫画に全力を注ぐってまあまあ幼稚だと思う。

anond:20240514161744

chatGPT

キラキラおしゃれな人たちが多くて、入る勇気が無い

新宿スタバに群がる愚民共を眺めながら

ワイは優雅デッキの上でお茶してる

なんであんな狭いところにいなきゃならんのや

デッキの上ならショバ代タダやろ?

別にキラキラおしゃれな人たちが多くて、入る勇気が無いから書いているわけでは無い。

2024-05-13

anond:20240512152055

もともとオタクのものだったプログラミング需要の増加と共にキラキラ陽キャに乗っ取られたみたいな話だな

anond:20240501195512

そこそこいるくらいにポピュラー名前付けてもキラキラ認定されるの?

だった非キラキラってなんだよ

自分は反出生主義なんだけど、適齢期なこともあって周囲が子どもを持とうとしているという話をよく聞く

そうなるとやっぱり、結婚相手子どもを持とうとすることはキラキラしてるなぁと感じる。別に子どもを持たないことだって選べる時代からこそ、自分たちの意思子どもを持つことは尊く見える

自分子育てに苦労することも、子どもを苦労させることも嫌で、なんとなく踏み出せない。未来の嫌なところが見えてしまっている。子どもを望む人にはまた別の展望が見えているのだろう。きっと彼らの見る未来の輝きが、彼らを通じて私にも見えている

そういう人たちだけで作り出された未来が、素敵な未来になってほしいと思う。「そうはならないと思ってるくせに」と私の心が囁く。そうならないかもしれなくても、そうなってほしいんだよと、友人たちを見ながら私は思う

苦しみがなくなってほしいと思う私は子どもを望まない。喜びが増えてほしいと願う彼らは子どもを望む。方向性は違えど、幸せを願う気持ちだけはきっと変わらない

からやっぱり、障害児が生まれた時は放棄することを選べた方が良いのではないかと思う。と、高齢出産選択した上司夫婦を見て思うのだった

anond:20240513100616

女を馬鹿にしてるのか?女の子インスタ映えするスポット写真撮って同期にマウント取りながら働ける都会が好きなんだよ。劣等感を感じる田舎勤務じゃキラキラできないじゃん。何のために働いてると思ってるんだよ。女を馬鹿にするのもいい加減にしろ

anond:20240513094505

わかったキラキラは言い過ぎだった。

予測変換候補として出てこない読み方+漢字の組み合わせはそれなりにレア」でいいんじゃないか。

anond:20240513093740

マジやん

でもこの変換候補って組み合わせ数に対して足りてないし、ここにないかキラキラは無理あると思う。

anond:20240513092047

例えば「ゆうや」や「ゆうすけ」、「まさひろ」とかのすべてのバリエーション網羅してたらおかしくなるだろ。

変換出来ないからと言って普通に読める「ゆうすけ」をキラキラ扱いはさすがにアホでしょ。

パソコンの変換できるかを基準常識を測ろうとするのは、パソコンの変換が常識基準に作られてること忘れてる愚かしい考えだと思うよ。

anond:20240501195512

名前を付けるとき一般的名前だと同名の人が脳内にチラつくから、それを避けようとするとどうしてもキラキラ寄りになるんだよな

anond:20240513090906

それなりに日本で定着してる音と漢字の組み合わせだったら普通は一発変換できるんだから、そうでないならそりゃちょっぴりキラキラやろ

anond:20240513063321

確か3年前くらいに、増田

「親が自分にややキラキラ名前つけて、そんで自分の子供(親にとって孫)ができた時に名前候補を親が出してきて、すげえ普通名前で、なんだ、実は親も自分名前を後悔してるんだなってわかっちゃってすごい悲しかった」

みたいな投稿を見た覚えがある。だいたいそういうルートをたどると思う。

2024-05-12

キラキラネームボカロ

キラキラネームで世の中が溢れるなんてもっとずっと先のことだと思っていたのに、自分の同期とか見ているとキラキラネームやそれに準ずるくらいの名前の人が普通にいる。もはや過半数になろうってくらい。それを見かける度に、よく言われてることだけど、キラキラネームのジジババがそのうち現れることを想像してしまってフフってなる。幸い自分キラキラでは無く、地味だけど一発で読める名前を貰えていて、なんとなくキラキラ勢とは違うと思ってた。


話は変わって、最近Twitter話題になった「若い頃に聞いた曲をずっと聞くことになる」っていう説がある。また、たまたまNHK+で観た番組では、認知症アルツハイマーになって家族の顔や名前を思い出せなくなっても音楽記憶は残るらしい。


そうなると…俺の将来が少し見えてきて、老人ホームの日あたりがいい場所で、普段施設の人に自分名前を呼ばれてもスルーしてしまうようなぽけーっとした顔で車椅子腰掛けている爺(俺)が突然、高速でボカロを歌い出す。そんな光景があるんじゃないでしょうか…?

anond:20240508192401

あの場って絵の綺麗さ、作品面白さが絶対正義から直見た目はよっぽどじゃなければ気にしない

増田サークルとしてのヒエラルキーは下層だし本作りや本を買うことに特に情熱がないのならもう参加しないで正解だと思う

お金時間ももったいないよ!

っていうか同人女感情に出てくるキャラだっておしゃれにも気を遣ってそうなキャラって正直億ハムちゃんくらいじゃない?

キラキラして見えるのは単に作者の絵柄が増田の好みだからであって、普通はあの漫画読んで”見た目が”キラキラした人たちがいっぱいいる!とはならんよ…

眼鏡ちゃんにどう言って化粧品買いに行こうって誘ったんだろう

めっちゃ気になる

ところで赤ブー主催イベントで汗臭さって今まで感じたことないなあ…コミケはクサッてなった事はあったけど笑

50代の金持ちではない男性20歳以上若い女結婚出来るかというと出来なくはないかなぁ。

でもキラキラした女性とは無理だろうなぁ。

それ相応の訳ありの若い女となら出来るかも。

2024-05-11

anond:20240510214739

増田はこんなところにこんなことを書く性格の女なのでゆっくりハブられていった。

とあるけど……。その後の記述を読むに、大企業勤めキラキラ陽キャ美人バリキャリ女性二人と、陰の者である増田釣り合ってなかったか自然とそうなっただけで、性格はそれほど関係ないのでは。

性格が悪くて陰湿からハブられたというのが事実なら新しく所属したグループでもしばらくして徐々にハブられることになるのでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん