「対義語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対義語とは

2024-06-15

anond:20240614213954

そういうこともあるだろうか…って読んでたけど、弱者男性対義語が「美人ではない女性」と書いてあるのを見て、増田弱者女性に対する認識ちょっと甘いな?と思いました。

自分から見てより遠い存在である異性に対して想像力が及ばなくなることは誰にでもあることかもしれませんね。

かにブギウギではお金に困ってスズ子からお金をせびろうとした小田島をその子共々家に雇い入れるというような描写もありましたね。

他にもアホのおっちゃんやゴンベエ、おミネなど性別わず様々な社会的弱者が登場しました。

そういう人々に希望を与えた歌手というテーマだったので特に描かれたというようなこともあるかもしれませんね。

虎に翼で言うと、よねの父はかなりそれに近い立場男性なのではと思います。よねの回想の中でしか出てきませんが。

あと他の人も言っていますが優三さんも比較的。彼も早くに両親をなくし昼間働きながら苦学生をやっていましたが夢叶わずでしたね。

あと花岡特殊ではありますが、彼の性格なのか環境なのか他人に弱さを見せて適切に助けを求めたり自分に折り合いをつけることのできなかった不器用なところなど、何か弱者男性と通じるものはあるように思います

しか花岡描写についてはなんとなく唐突というか、大学時代花岡にそういう伏線特になかったような…実際の事件を織り込むのに突然花岡が引っ張り出されたような印象は否めませんでしたが。

それについては轟の突然のアウティングも、そんな感じあったっけ…?よねエスパーすぎんか?と私は思いました。まあ余談ですが。

弱者男性をよく描いた作品でまず思い出すのは芥川龍之介太宰治ですね。

女流作家では樋口一葉もっとも当時は多くの人が生活に困っていたでしょうから、何を描いてもそのうちの誰が真の社会的弱者であるのか?という定義も難しいものなのかもしれませんが。

あとは向田邦子幸田文あたりも男女問わず様々な社会的弱者が登場します。

私もそれほど詳しくはないのですが…

漫画ラノベもよろしいですが、昔の文学などもたまには手にとってみられるのはいかがでしょうか?

ああでも最近のものでも蛇にピアスなど男女ともに社会的弱者のような人しかでてこないような作品も…彼らを社会的弱者と言ってはならないような気もしますが…

なるほど現代弱者男性をこれこれこういうものであると具体的に示すことは個人名誉毀損しかねないのでポリコレ的に難しい、というのはあるのかもしれませんね。

2024-06-04

対義語

レターパック現金送れは全て詐欺です」

ラストウォーは詐欺じゃない!」

anond:20240604105524

もっとから慣用句的に使われてきた「闇の勢力」の対義語やね

闇の勢力(笑)と戦う戦士はそりゃ光の戦士(笑」)やねっていう

2024-05-24

anond:20240524160359

実は

男って恐がられたがります

なぜか、無視されるの対義語が恐がられるだと思ってるの本当にナゾ

anond:20240523222800

逆に対義語 「義理人情

義理人情世界かよ!とまとめて突っ込む人がいるけど、義理人情対義語

anond:20240524102525

出社の対義語は退社

入社対義語も退社(退職のほうが一般的だが、退社でもおかしくない)

入国対義語出国

anond:20240524102923

「入」と「出」が対義語から、「入社」と「出社」も対義語っぽいよね。

って話が理解できないってこと?

他の増田はわかってるっぽいけど。

anond:20240524102923

いまおまえは「一見対義語かどうか」じゃなくて「実際に対義語かどうか」の話をしている

anond:20240524102706

入退が対義語なんだから入社と出社が対応してると思うのが間違ってるって意味でしょ

一見対義語みたい」ではないと

anond:20240524102525

入社」と「出社」って、一見対義語みたいだけどそうではないよね。

って、内容に

人間場合は入出ではなく入退なので例示が間違ってる

ってどういうこと?

2024-05-23

実は対義語ではない

入社」と「出社」って、一見対義語みたいだけどそうではないよね。

こういうの他にもあるのかな?

2024-05-13

anond:20240513201447

うげぇ…またエグい論理が出てきたな…

あなたが声を上げればいいの対義語がニーメラー

そうか、アンチフェミは「あなたが声を上げればいい」を言い放てるが、

表現の自由戦士は使えないのか! ニーメラーの詩を掲げてるから

うーむ。

iPad Pro の動画フィクションだよね

潰されていった楽器ゲーム筐体は存在しないよね。

虚構だよね。

フィクションなのに、批判を受けてプロモーション動画は消えた。

あなたが声を上げればいいの対義語がニーメラーだと思ってたけど、違うの?

表現の自由戦士さんたちは、iPad Pro のCM動画批判を看過した。

キャンセルカルチャーを黙って受け入れた。

萌えオタク向け性的強調マンガも、「的外れ」として批判される未来が確定しました。

そのときになって急に声を上げても、もう遅い。

「でも iPad Pro はスルーしたじゃん、ニーメラーを信じてるのに」って言われてぺしゃんこになります

紅一点の対義語がないのはジェンダー的にどうなのか

からでも作るべき

2024-05-06

「臭わせ(におわせ)」の対義語って、「臭い(におい)」なのか?

2024-04-24

anond:20240423154749

rag_en (前略)「Social Justice」界隈が無理矢理にでも対象を貶めようとして用いてる「冷笑系」というワードがあるけど、その対義語はあえて言うなら「義憤系」だよね。

中国語ネット界隈に「糞青」(北京語では「憤」も「糞」も「fèn」と発音する)というスラングがあるのを見るに、「義憤系」でアレなのがいるのは様々な国で共通してるようだ

冷笑系という呼称で済ませてるあたり、我が国揶揄はだいぶ抑制であるとは思う)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん