「トランジスタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トランジスタとは

2020-12-22

anond:20201222114121

マジレスするとトランジスター=小型化、の象徴だった時代言葉から

小柄なグラマーをその時代にそう言っただけ

ピュアオーディオ方面真空管=温かみのある、という意味付与されてる現代ならあるいは「真空管美人」ぐらいは造語できるかもしれん

2020-12-20

モデルトランジスタとやらが「何で」叩かれたのかは知らないけど「何でそこまで」叩かれたのかは簡単だろ

環境クラスタ普段買ってるヘイトを一身に背負ってしまっただけ

現代人身御供だな

恐ろしい恐ろしい

2020-12-12

普段 Xeonエクストリームとか つくってるんです

それ いいおとでる?

あぁまぁ そこそこ音も出ます

どうかなー ストンプとしては むずかしいなぁ

はい・・・

 

まぁ トランジスタが使えるなら ソリッドってことで なんかかってやるから まぁ 12個ぐらいもってこいよ

初回だし かってやるよ

 

12個・・・がんばってみます その数は難しいですね

 

気張れよ 12個ぐらい 努力だよ

 

はい がんばります

 

Inte○ 研究所女性はいった 

 

やっぱり 電子回路って 難しい

2020-12-01

anond:20201130214610

だけどプログラミングはその中身の構造を知らないのに

なんで中身の構造のうちで、IFとWHILEで組み立てられているロジックという

特定階層構造までを知らなければならないと考えるのですかか?

なぜ高級言語を成立させている機械語構造まで理解しないのか。

なぜ機械語を成立させているCPU論理回路まで理解しないのか。

なぜCPU論理回路を成立させているトランジスタ特性まで理解しないのか。

なぜトランジスタ特性を成立させている物理法則まで理解しないのか。

 

なぜあなたは、フレームワークの中身まで理解しなければならないと考えるのに、

物理法則の中身までは理解しなくてもよいと考えているのですか?

 

(あと本題と関係ないけど、ここでIFとGOTOじゃなくIFとWHILEという単語が出てきたのには

 プログラム言語進化勝利を感じさせるな)

2020-09-30

anond:20200930223441

あるいみ、ハンダゴテからPHPまでとかと同じ意味科学的な定義があってね

ハンダゴテでトランジスタとかをつかって物理配線で、カイロを組むことも大事だし

その上で、ソフトウェア

という時代が合ってね

そのあとにWebという概念デザインが追加されてね

2020-09-18

anond:20200918215043

うちの10年モノ液晶テレビが壊れてる。リモコンの受光部のフォトトランジスタ?が故障したようでリモコンがまったくきかない。買い換えようと思っているがすでにぐだぐだと三ヶ月過ぎている。

2020-08-21

トランジスタ っていう差動増幅回路が合ってね。

これに、ダイオード降伏させると、特定電圧しかとおらなくなるんだよ。

2020-07-25

優生思想揶揄するのは簡単だが.. 「自分事となると出生前診断障害者が生まれ確率が高いと中絶ちゃうんだよ」

https://twitter.com/YojiNoda1/status/1283752963052167169

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/YojiNoda1/status/1283752963052167169

優生思想だけれ反論できるのか?

煽ってみたが、自分ミームという考え方や、いろんな柔軟な考え方で野田洋次郎反論したい。

優生思想という考え方では論破結構自然だと思う節々がある。

口に出していないだけで、遺伝的に優れた人の子供を残したいと考える人は多いのではなかろうか?

まったくもってないと言い切れますか?出生前診断ダウン症の子供が生まれると分かったら、なかなか生む決断

するのは難しいところはあるのではなかろうか。

歴史は背景がある

ヒットラーユダヤ人を粛正したという発想は個人的にはヤバイやつが飛びついた安易な発想であるというより、

ともすれば湧き上がってしまタイプ人間的な発想なんだと思う。歴史文脈で起こった現象

それなりに背景を慮って学ばないといけない。そんなに「簡単に割り切れない」問題だというところが議論の出発点だと思う。

ミームという考え方 スポーツ界でも「考え方」の遺伝重要

イチローとかはさんざんこの手の話題を「本人にも聞こえる範疇」でも言われているだろうし、福島アナプレッシャー

もものすごいものがあったと思う。

ミームとか文化的遺伝子とかは実際あって、最近ピッチャーが150kmをバンバン出すようになったように前例をみて、

フォーム改善し、進化をしていく。これもまた遺伝という考えが持てる。イチローが残したものはすでにいろんな情報とな

って今後の野球界にとどまらないスポーツ界に貢献していくと思う。

人間物理的に遺伝子でばらまけなくても、実は遺伝拡散をしていたりする。藤井聡太AI時代が到来したか

こそ出たモンスターだろう。AIはそれこそ、トランジスタから始まったコンピュータという文化的ミームの道の上にあるものであって、

藤井聡太という遺伝子が50年前に誕生しても現在のようにはなれなかっただろう。

世界で最もファンの多いスポーツであるサッカー界でも身体能力に優れたアフリカ時代が来ると言われてなかなか来ないのは、

これまた歴史や習慣といったものが肉体的な遺伝子よりも必要ものであるということを示していたりする。

そこまで人間物理遺伝子に実は支配されていないという考え方を提唱したいのである。そういう考え方を複合的に

しないと、なかなかこの問題には立ち向かえないと思っている

2020-07-24

anond:20200724184957

わかりやすいところではトランジスターの半導体の素材をどうするか?

銅をどうするか

様々な知識必要になり、

結果論松井珠理奈が言ったようにプロレス必要になる

2020-07-21

半導体って冷却システムがネックになるのわかってたのにブレイクスルー起こせなかったんやな

微細化が進んでも発熱問題があって全部のトランジスタを同時に駆動できない。

液冷でいいじゃんとデスクトップ使ってる人は思うだろうけど、ノートパソコンだと空冷しかない。

というか空冷か液冷くらいしかない。

2020-06-26

「A64FX」は省電力性を重視した52コアのCPUで、製造TSMCの7nm FinFETプロセストランジスタ数は87.9億個

富岳は台湾製なの?

2020-06-02

anond:20200601114236

入れてくれるならどこでもよかった

大卒資格が欲しかった

コンピュータソフトのことをもっと教えてほしかった

トランジスターをはんだ付けさせられた

ちがうんだ、ソフトなんだよ

中小企業論とかを習った

そうじゃない!、ソフトなんだよ

コンパイラの作り方を教わった

うそう、でもWebなんだよ!

FFT近い

時代AKBへと移り変わっていった

2020-05-23

バカ田ではないが

大学論理回路トランジスタで組むとか最低限のことを最低限やってるから、まぁ理解できるというバカ大学なりの努力

経験者でもできますよね・・・といわれても 未経験者と言われりゃ未経験だが 非IT系大卒にそれをいわれると きっつい 「TAG]

2020-05-14

anond:20200514174040

勉強になったと書いてしまったが、もう一度読み直すと以下の文章

しかし、コンピューターCPUメモリー間、トランジスターの小クラスタ間などの“長い”距離では、電子ではなく光子使用することでエネルギー消費量システム発熱量も非常に少なくしながら、計算速度を向上させることができる。

もちろん、一般的用途にも応用できる可能性がある。(中略)「ここで実証できたことは、チップスケール電子光子システム時代の幕開けを示すものであり、コンピューティングシステムアーキテクチャを変革し、ネットワークインフラからデータセンタースーパーコンピューターまで、より強力なコンピューターを実現する可能性を示唆するものです」と、研究者たちは論文に記している。

なのでCPU見据えてるよ。

anond:20200514173405

それ通信向けの技術だと思うよ。光ファイバシリコンに直で繋げるやつ。

CPUトランジスタにってのとは違うと思う。

2020-04-29

anond:20200429144627

ゲルラジオだっけ?3石ぐらいのラジオのつくりやすさ もちろん 部品g簡単に手に入るというのもふくめて

どうして、これが公共ではないといえるのか?

言い方を変えれば トランジスタ1個が手に入りにくい場合もある。今みたいにな。

これを考えれば、十分 公共

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん