「かあちゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: かあちゃんとは

2020-12-26

anond:20201226140342

ありがとう

時代物はあんまり読んだことなかった

山本周五郎は全く読んだことないわ

棚にあった、日々平安、ひとごろし、かあちゃんのどれかを借りてみる

どれがいいんだろう…

2020-12-08

anond:20201208225635

おまえのかあちゃんにきけ

かあちゃんは全員やってる

増田、全人類が痛みと引き換えの命

2020-11-24

anond:20201124164235

(ゆうべ、仲間が寝てる人間の口元を舐めに行ってて喰われた・・・!喰われたあと、人間が『うーん、かあちゃんのカラアゲは相変わらずウマイ!ムニャムニャ』ってわけわかんないこと言ってた・・・!)

2020-11-20

anond:20201120131037

かあちゃん、この豆、なんの豆~♪』

『とうちゃん、この芋、なんの芋~♪』

ふたりなかよし

2020-11-13

気象遭難ドキュメントが怖い

山岳遭難ものドキュメントを定期的に読む。

山を登るわけではないが、読み始めると止まらない。

中でも気象遭難もので、低体温症にいたるものが恐ろしい

有名なもので言うと、トムラウシ山遭難事故八甲田山で行軍時に起こった遭難事故がそれにあたる。

どこが怖いのかというと、大きく三点ある。

一つ目は、被害者からすると、突然牙を剥くこと。

穏やかな天気だったのに、突然ふぶく。

すぐ止むと思っていたのに、ずっと雨や雪が振り続けている。

天気が悪いだけで、道のりは険しく危険になる。命を落とすリスクがグンと上がる。

変に経験があると、やめときゃいいのに、これくらいの雨なら大丈夫だったと歩き続けてしまう。

二つ目は、じわじわと追い込まれていくこと

滑落や雪崩はほぼ一瞬で全てが変わってしまうが、悪天候によるものは、疲労風向きでどんどん悪化していく。

ここでやめとけば、ここでああしておけば、と助かる余地がいくつもあっただけに、読んでいる方からすると、ハラハラする。

死亡までしてしまった事故では、これは避けられなかったよね、というのはほとんどない。

ここでまず間違って、さらにここで判断を誤って、引き返す判断ができずに…とどんどん逃げ場を失っていく。

正気を失っていくさまが生々しく、恐ろしい。

三つ目は、近くにいた人が、なくなっていくところ

やむなくビバークし、夜を明かし朝になったら、隣にいたひとが冷たくなっているのが怖い。そばで死を体感するのが恐ろしい。

また、亡くなる直前に、滑舌が悪くなり、言動おかしくなり、最終的には「おかあちゃん」と中高年の女性が叫んでなくなったりする。

低体温症による症状なのだが、めちゃくちゃ怖い。

そもそも夜の山ってだけでも怖いのに。

というわけで、山岳遭難ものでも気象遭難ものが怖い。

季節の変わり目なので、山に登る人はくれぐれを気をつけて欲しい

2020-10-18

anond:20201018114045

かあちゃんに聞いてみろ案件がまた一つ。

おまえ子供の時どうやって予防注射や急な発熱を処理されてたんだろうなー

2020-08-25

anond:20200825121336

おとうちゃんがいなくても、妊娠するというのは、まぁ、主張は自由だし

かあちゃんがいなくても、コウノトリが運んでくるというのも、主張は理解できる。

2020-08-19

かあちゃんつかれました

遠方のおかあちゃん末期がんになった

兄貴もがんで死んだので私もがんで死ぬんだろう

小さい子どもふたりいて、飛行機距離のおかあちゃんの見舞いに月いち位でしか行けなかったのに、コロナのせいで8月は行けなかった

かあちゃんツイッター愚痴

ママがこんな状態なのに娘は会いに来てくれない

フォロワーママのこと40,50代だと思ってるから孫のことは絶対言わないんだ、ていうおかあちゃん

毎日病みポエムLINEが届く

もうママ死ぬから

来春まで生きれるかな

髪も抜けるんだよこれから

あんたは冷たい手術の時もいなかった

小学生のころ勉強せえ、あそこの子と付き合うなとおかあちゃんに殴られた。引っ掛かれた。同級生にどうしたのと言われた

里帰り出産で、帝王切開した後歩行訓練してた私にペンギンみたいと言って笑ったおかあちゃん

帰宅するときあん子どもネグレクトしそうで怖いといったおかあちゃん

かあちゃん、手術してお腹切ったあと歩行訓練してるとき私笑わんかったよ

かあちゃんはげになっても笑わんよ

ハゲのことばかりきにするねおかあちゃん

しわがたるみが気になると、かぶれも気にせんと顔にテープ張ってたね

私が化粧すると誰も見ないのにようやるわと言ったね

私もう行きたくない。知らんとこでしんでまえと思う。疲れた

LINEの通知切りたい。

疲れたよおかあちゃん

2020-08-18

おなかすいたんご

かあちゃん自分で茶碗に盛れって言う

サービス悪いいい

2020-07-28

どうしておなかがへるのかな

けんかをするとへるのかな

なかよくしててもへるもんな

かあちゃん かあちゃん

おかとせなかがひっつくぞ

実力で内定貰ったと思ってたけど本当はコネ入社だった

若いころ水商売やってた母親が、俺のことを心配して当時の客に片っ端から電話してたらしい。

自分の力で掴み取った内定だと思ってたし、こんなご時世にあっさり何社も内定出るとか俺すげー!wってなってたし、ドヤ顔内定者懇親会も行ったし、後輩のために就活体験記でも書こうかなぁwとか思ってた矢先にこれ。

まあ、内定なくて困ってる人とか、行きたかった業界が潰れた人とか、行きたかった会社採用活動中止しちゃった人に比べたら、なんてことない悩みなんだろうけど。

かあちゃん内定3社とれたよって言ったら「すごい!」って褒めてくれたじゃん。

すごいの俺じゃなくてかあちゃんじゃん。

なんやねんこれ。

2020-07-27

anond:20200725120754

知り合いで子供4人うんでがんばってるかあちゃんもいるし

二人目不妊でがんばってもどうにかならなかったかちゃんもしってる

というかたぶん隠れ不妊女性気遣いすぎによる過労など)に目さえやらない

ぶちこみゃできるんだろ的な簡単な考え方してる男性多い気がする

まあ一夫多妻合法化されたようだし

なるようになるしかないわな

それよりじいばあによる子守も一切できなくさせ虐待も発生させてるコロナ対処が先

2020-07-19

うちのじいちゃんはエボシ御前だったのか

さな鋳物工場を営む家に生まれ育った。

社長わたしのじいちゃん

鋳物作りはまさに きつい・汚い・危険3K労働だ。

そのため、キューポラの音はうるさいわ、型を作るための砂が飛ぶわで、近所から公害呼ばわりされていた時期もあったという。

一度、工場から火の粉が飛んで隣家のヤシの木が炎上したこともある。

そんな過酷職場(加えて安月給)は人手不足も甚だしく、軽度の知的障害精神障害の人が貴重な戦力だった。

給料のほかに障害者の自立のための基金にも寄付をしていた)

とは言え、彼らは危なっかしく、聴力の弱い人もいたので、工場はいつも怒号が響いていた。

その中の一人がかあちゃんに殴られるというのでわが家に匿ったことがある。

別の従業員が友人の家に金の無心をしていると聞き、顔から火が出たことも。

ずっと、そんな生家のことをどこか恥ずかしく思う気持ちがあった。

ものづくりへの誇り」で補おうとするけど、それだけじゃ拭えない気持ち

けれど、今日わたしの心はバランスを取り戻し、これまでにない平和がおとずれた。

うちのじいちゃんもエボシ御前だったんだ。

もっとも、じいちゃん鋳物工場を始めたのも、勤め先が廃業しそうになってやむなく手を挙げたのだと聞いている。

乙女には少々キツい境遇だったけど、エボシ御前にならずにはいられなかったじいちゃんを誇りに思う。

そして、「もののけ姫」をますます好きになれたことに とても感謝している。

2020-07-05

anond:20200705182319

ぶりでーこんたびたい!!

かあちゃんがいっかいもつくってくれんかった!!

おでんもたべたことない!ぞうにもたべたことない!

2020-07-02

anond:20200702094843

子供に悪影響をおよぼす漫画などを「子供の立ち回り先から排除したいだけやで

おまえのかあちゃんはおまえの目の前で弟つくったことあるのか?

棲み分け人間社会常識なんや

2020-06-04

お前の母ちゃんでべそ

昭和時代悪口だが、今思えばこれは悪口に当たらない。

まずおまえ当人かあちゃんがでべそだったとして、当人名誉はいささかも毀損しない。

ちゃんがでべそである事実、あるいはレッテル当人のへそに直接的な因果存在しないのである

そればかりか彼は父母の遺伝子を受け継いでいるがために、へその形状はかあちゃんとは異なる可能性が高い。

故に昭和時代少年は「お前の母ちゃんでべそ」という言葉を投げられた場合、「だからそれが何になるのだ?」

と切り返すだけで良い。

しろへそのごまとやらは雑菌の塊であり、「お前はそれをちゃん掃除しているのか」と問い詰めてマウントすべきだ。

しろでべそであることから掃除が容易であるメリットプレゼンすべきだろう。

2020-05-10

母の日だね

すっかり忘れてたよ。

今日母の日だね。

3月からずっと母に会えてない。

もう、2ヶ月半近くなるんだね。

母は、要介護5で、介護医療院でお世話になっている。

コロナ禍の前は週4くらいで会ってた。

今、一番心配してるのは、このまま会えずに亡くなってしまうこと。

これだけは絶対に避けたい。

母親存在というものは、息子にとって(おそらく娘にとってよりも)特別存在なんだよね。

毒親を持っている人には申し訳ないけど、愛おしい存在

誤嚥してないかな?

看護師さんやお医者さんがコロナ感染してないかな?

コロナ禍の影響で看護師さんが辞めて、人手不足じゃないかな?

気を紛らすためのパチンコも休業やら自粛やらで外出は専らスーパーの買い物だけ。

会っても誰かも分からない状態だけど、ただコロナ禍が終息して面会禁止が解除されるのを祈ってる。

かあちゃん、頑張れ!

看護師介護士の方々も頑張ってください!

そして、母の命を守ってください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん