2020年08月15日の日記

2020-08-15

anond:20200815064320

OS開発してシェア確保した企業に対して

そのOS公式プラットフォーム禁止させるのって

なんかすごい理不尽だよね

俺たちがコロナにならないのは誰とも濃厚接触しないからなんだけど

こんだけ増えてきたらいいかげん濃厚接触できてないことがちょっと恥ずかしくなってきたな・・・

anond:20200814215417

性犯罪者の大半は低学歴粗暴傾向者(典型的にはヤンキー系)。

オタクの重大な性犯罪強制性交など)なんて微々たるもの

フェミオタク性犯罪だけをたたくのは、ヤンキー系がこわいから。

anond:20200815031124

それは女性も同じでは?「ブスの癖に」とか言われる

アナル金玉の皮がとどく

とどくよ

ITアレドスが放出されると何が怒るのだね?

NOTってホームページ誤作動して全世界震撼してるようですね。

私も職場ではエクセルマスターとして名を馳せている手前、こういったセキュレテー関連のニューズについてインセンティブを求めていきたいのですね。

手前味噌ですが、私も昔はパソコン通信を齧ってはいたのですが、昨今のテクノロジー爆発にはついていけずお恥ずかしい限りです。

さて、何がどう問題なのか教えてくださっていいんですよ?

知識欲をご自慢したくたまらないでしょう?

分かりますよ。

私も同類ですから

さあ、存分にアドバイス罪行使してください。

通報はいしませんので

anond:20200815065753

もうすぐ2年という長期にわたって大金かけてガチのタダゲーばら撒いても一向にストアが盛り上がらないか

見通しが暗いと見えて出戻りの恥を薄めるために自己利益の確保とストア独占で稼いだヘイトを減らすための保身の策でしょ。

Epic Game StoreのタダゲーはPSXboxなんちゃってタダゲーと違ってガチのタダゲーだからな。

それを2年もやって大した成果上がらんのなら、すぐやめるって事はないにしろプランBは用意しとかなきゃならんしな。

少し前に発表されたSonyから資金調達も多少は関係あるかもな。

日本の多くの人は勉強熱心ではない

コロナでもそうだったが、多くの人にとって、「どう行動すればいいのか」という事以外に関心は向かなかった。

何か月もコロナ騒動時間があったわけだが、自分の頭で考えられるような基礎知識から学ぶことはなかった。


一方で、「どう行動すればいいのか」の情報は集めるため、これを買えばいいと言われるのはわかりやすく飛びつく。

数1000円くらいで安心を買えるのであれば、仮に間違っていたとしても本人の中では正当化できる失敗である

科学的な根拠自分責任を負うのではなく、販売業者が負うという意識から、棚に陳列されていればいいのだ。

そして半信半疑で買ったとしても、買ったという行動を正当化するため、効くと思い込む。


本当に欲しいものは「安心なのだが、理屈理解していないので、色んなものを買っても買っても不安なのだ



「どう行動すればいいのか」の情報が複雑になっていくと、単純化してくれとなる。

何かすることに対しての根拠自分で考えていないため納得感がなく、極端に何もしないという選択肢が出てくる。

でも不安なので、「コロナ風邪」といった、自分ではない誰かが言った言動に乗り、Twitterなどで他に仲間がいることを検索して「安心」する。



複雑なことをしないと「安心」できないというのもある。

3密といった簡単と思われる(実際には難しいが)事柄では満足できず、より何かしなきゃと「どう行動すればいいのか」を探す。

同じことしか言わない人に満足できなくなる。

複雑なことを求める一方で、数か月も経つと、守らなくても大丈夫だったという経験則が働いてくる。

自分が守ったり守らなかったりしたのは他の人も同じように行動しているはずであり、毎日感染者数の上下を見て、予測が当たるかどうかを注視する。

多くなってきたら守り、少なくなってきたら守らなくていいと、次第になってしまっている。



最後に余談だが、お国柄なのか、命令しないというのがある。

神風特攻が開始されるとき及川古志郎から「決して命令しないように」「指示はしないが自発的実施には反対しない」と承認するエピソードがある。

脈々と受け継がれているように感じるがどうだろうか。

気になるひとがいるんですよ。困った。多分相手からはざっくり付き合える異性の友達として見られてる。って文字列に起こしたら内臓がキュッとなった。好きになると止まらないのでまだ誤魔化せそうなうちにシャットダウンしたい気持ちと、もっと相手を知りたい会いたい気持ちが両方ガヤガヤしててイヤもうどうしようかこれ。

相手友達付き合いを望んでるなら尊重したい、こちらとしても気兼ねなくワハハできる良い関係を壊したくない。でもちょっとした時にああ異性なんだよな、ってなるので理性がしんどい相手から異性として明確なアプローチがあるまで我慢できるかどうかでいうと自信ない。困る。困った。助けてくれ。

もういっそガツンといってまえ!という気持ちもあるんですけど、そのひとには幸せになってほしくて、自分よりもっと幸せになれる相手が世の中わんさかおるし、自分に付き合わせてる時間申し訳ない。お互いアラフォーなのもあり相手人生を消費したくない気持ちが強い。もうこっちは半ば人生諦めてるので結婚とか子どもとか気にしてないけど相手可能性を邪魔したくはない。

卑怯なことを考えると、めちゃくちゃ押せばその気がなくてもこちらに合わせて付き合ってくれそうなのが余計ダメ。優しさに付け込む形は本当ダメダメなんだけど。また内臓がキュッてなった。もういっそやらかす前に殺してくれ。

はー、困った。頑張れ理性。どうすりゃいいんだ。理性の鍛え方を教えてください。

anond:20200815065857

就活面接に耐えられる感じというとわかりやすいよ

毎日風呂入るだけじゃなく、ボサボサ頭を治して、必要なら床屋で切ってから面接にいくだろ?靴も磨くし、シャツアイロン(orアイロン不要でピンとなるやつ)着るだろ?

病人なんだかスパムなんだか知らんが

最近どんどん増えてきてるな

日本は外面をよく保とうとすることで先進国として成長してきた

それも金のあった時代の話だったなァ

いい歳して金を払わない奴って何なの

先日、街で偶然知人に出会った。

彼と歩きながら談笑していると、また複数共通の知人と出会った。



このご時世だし多少気が引けたが、珍しい機会なので飲みに行くことにした。

参加したのは俺(30代半ば)、先輩1(30代後半)、先輩2(30代後半)、後輩(20代後半)とその彼女の5人。



お互いに近況を報告して、1時間半ほどお酒飲み会計へ。5人で18,500円ほどだった。



皆が支払う中、先輩2から渡された千円札は3枚。


俺 :「あの…あと千円足りないんですけど…」

先輩2:「ない!」

俺 :「あらあら。貸しましょうか?」

先輩2:「あとは一万円札しかない」

俺 :「お釣りならありますよ」

先輩2:「みんな多めに払ってるから残りはこれくらいじゃん」

俺 :「意味わかんないので払ってください」


しぶしぶ1万円札を差し出した先輩2。

その後、会計を済ませ、余ったお金は全員できっちり分配したが先輩2はずっと不機嫌だった。

いい歳してお金を払わない奴ってなんなの。

スマホの画面を白黒にして使ってる

目が楽な気がする

他所の庭で商売したいがショバ代は払いたくないEpic Games

いくら何でも惨めすぎない?

その庭で商売する価値がそれほど低いと思うなら大金叩いて築いてる自分の庭を

匹敵するレベルにすればいいんじゃない

特にAndroidならサードパーティストア開けるでしょ?

Androidに残された数少ない自由のうち、その自由Huaweiトランプ煽り食らって仕方なく行使してるの以外存在感ゼロだけど。

anond:20200815062145

性善の人もいるし、性悪の人もいるか

このこたちは、やってはいけないばかりを、どうしても、やりたいんだろうな でなければ119にはならない。

anond:20200815062120

しんちゅうおさっしするんだろうな。本当に徹底的によみがえらないように封じないときがすまないんだろうな。

スシローの「お持ち帰りネット注文」は予約サービスではない

回転寿司チェーンのスシローには「お持ち帰りネット注文」というサービスがある(以後、本サービス)。

専用Webサイト店舗と持ち帰る時間指定した後に商品選択して注文すると、

その時間店舗に出向くことで待ち時間なしで注文した商品を持ち帰ることができるというものだ。

スシロー公式Twitterでは本サービスを用いたキャンペーン施策で「予約はお早めに」という言葉を使っている。

だが、本サービス名称および利用規約に「予約」という言葉はない。

参考までに注文と予約の意味合い確認しておこう。

【注文】品種・数量・形・寸法などを指定して製作または送付を依頼すること。あつらえること

【予約】あらかじめ約束すること。また、その約束

サービスは専用のWebサイトを通じて商品の持ち帰りを依頼するものであり、店舗側の都合でキャンセルすることができる。

これは利用規約内の免責事項にも記載がある。

16. 免責事項

(3) 当社が利用者に対し、ご注文を受け付けた旨告知した後、当社の都合でご注文を承れない事由が発生した場合、当社より利用者へ当該ご注文のキャンセルを通知する場合があります

専用Webサイトを通じて商品を注文し、「注文を受け付けました」というメールが届いたとしても、

何らかの理由で注文した一部の商品提供できない場合スシロー側が注文を承らないというケースが発生するというわけだ。

(例:店舗側がお持ち帰りネット注文で依頼された商品在庫量を確認せず、来店者に提供して在庫切れを起こした場合

この場合は本サービス利用者に連絡が行く。幾らか選択肢はあるが、基本は提供できない商品分の返金となる。筆者はこれを複数回経験した)

このように、本サービスは予約サービスではないため、注文をしたからといってその商品を持ち帰られるかどうかは分からない。

また利用規約では、本サービス行為によって得られた結果の損害、損失処理の責任利用者が負うものとなっているため、

注文した商品が売り切れで持ち帰ることができなかったことの責任利用者が負うことになる。

11. 損害・損失処理の責任

(1) 利用者は、利用者自身責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものします。

サービス名称および利用規約から予約サービスではないことは明らかだが、スシロー公式Twitterアカウントは本サービスを使った注文について「予約」という言葉を利用しており、

誤解したまま利用するユーザーが現れて悲しい思いをするのではないかと考え、サービスの内容を正しく伝えるために公開することにした。

anond:20200815062051

すみません。そうだろうな。むかつく。そうだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん