2017年12月05日の日記

2017-12-05

anond:20171205110629

やべえ…

どんな顔して上司やれるんだそれ

小説でも映画でも、人と人との心の触れ合いを見るのが苦痛嫌悪感がすごい。

増田ネットのほかのところで、人と人との触れ合いたるセックス話題を見るのも苦痛嫌悪感がすごい。

人と人が触れ合えるなんて信じられない。見ないようにしています

anond:20171205111432

自由を求めるんじゃなくて自分が船頭になればいい話なんだが

それができない低スペなら居心地悪いだろうな

仕事前に夕飯の仕込み

今日は夜に食べるためにチャーシューを仕込んできた。

夜に豚バラブロックをそこそこに焼いて紐で縛った後ジップロックにタレをつめて、それをお湯を淹れた炊飯器で保温する。

朝起きて、小さいブロックを取り出しちょっと食べるとまだ完全にしみてはないけど結構いい感じの浸かり具合。

これがよる仕事終わって帰るぐらいにはもっと柔らかくしかも味も染み込んでいるんだろうなと考えるともう辛抱たまらない。

クソ腹減った

確か初期の増田にはage機能があったと思ったが、いま導入すれば再増田を防げるのかねえ。

https://anond.hatelabo.jp/20171205110629

頬ずりくらいで済むならええよ

と思いなさい

anond:20171205110037

逆に健常者なら戦って死ね障害者は戦わなくていいっていう発想も差別的では

障害者が戦えるようになったら条件としては健常者と同じだろ

ちなみに多少障害があっても自衛隊では隊員として働ける

増田で再投稿が成り立つ理由

ずっと見てる奴がいたら再投稿に気付くから、そんな奴は存在してないということがわかる

時期・時間帯によって全然違う人が増田を見ている

今ぐらいの投稿量なら1人で全部チェックすることは可能そうだが、アホらしくて誰もやらんということだろう

古典」ってどこからイメージ

個人的には明治以前(明治文豪は含まない)というイメージだけど。

椅子に頬ずりしてた


今日生理二日目でトイレに何回も行っている。

さっきまた行こうとしたんだけど、席を外した後ポーチ忘れてすぐに戻った。

そしたら上司が、私の椅子に頬ずりしてた。

コンタクトレンズ落としちゃって」

とか言っていた。

まじキモイ

マウスとかも舐められてるんじゃ。

古典じゃないけど

俺は若い村上春樹読んでもさっぱり面白くなかった。

でもアラサー突入した今読むとすごく面白く読める。これは経験によるものかなと思う。

anond:20171205105707

人治国家からこそハイスペが能力でこんぼう振り回せるんじゃん何言ってんの?

法治国家だとメディア暴走してる日本アメリカみたいになるだけだろ

選挙が大荒れになることもあるしハイスペ側が不利な要因多いけど

anond:20171205110037

ガンダム第二次世界大戦元ネタにしている、ってモチーフの一つではあってもガッツリ乗っかってるわけじゃないだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20171205110227

まあそれ言ったらそうなんだけどね。

でも本人が感性に満足しきってる時点で、趣味映画も十全楽しめてないんじゃないかななんていらん心配してしまったよ。

anond:20171204230752

しろ、年を取ってからこそ読むべきでしょ。

発達障害記事について見ていてすごくやきもきするので書きました

この記事について

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00010000-yomidr-sctch&p=1

きちんと理解していない人が的外れ意見炎上させているの、見ていられなかったので書きました。

できる限りわかりやすく平易に書こうとしていますが、そのために誤解を招く表現が生じた場合は適宜修正を加えます

三点あります

発達障害についての基本的な誤解

②あの記事で伝えたいこと/意図していないこと

③やめてほしいこと

発達障害についての基本的な誤解

まずそもそも発達障害かどうかというのは医師しか「診断」できません。臨床心理士がそうでない人間そうかもしれないと思うのはあくまで「推測」です。そして発達障害理解のない人間が「あの人発達障害なんじゃない?」と言うのは悪口になります

発達障害であると「診断」されている場合、その人あるいはその人の保護者は困っている可能性が高いです。どちらかでも困っていなかったらわざわざ医者にいって診断などしません。困っている原因が発達障害であるとわかれば対処法がわかってうまく付き合っていくことができるかもしれません。この診断はレッテル貼りのためのものではなく、今後「発達障害によって困っていること」をうまく対処していくためのものです。

②あの記事で伝えたいこと/意図していないこと

くだんの記事は決してレッテル貼りをしたいわけではなく、単にケースの話をしています

発達障害でない人間」は通常、他者への発話の際に波風をたてない言い方を把握しています。また、相手によってもそれを変化させることができます。「めんどくさいから一人で行くわ」という発言に嫌な気持ちにならないグループもあるでしょうし、仮に思うことがあっても相手攻撃しないグループであれば、同じ内容の発話であっても話は全く違うでしょう。しかしこの記事にこの事象がケースとして乗っているということは、この女子中学生はこの発言の後「仲間はずれにされて部活にいづらくなって」います

・発話を受けたグループ女子中学生発言を許容せず

・その後女子中学生は仲間はずれを受けて困った

この場合、怒るべきはこの記事を書いた人ではなく、「めんどくさいから一人で行くわ」という発言に対して許容せず排除するような環境がつくられていることではありませんか? また、この女子中学生でない他者が似たような発言をしてそれが許容されるかどうかは、この女子中学生には全く関係のないことです。

その発言をしても許されるかどうか判定のできる人間とは違い、このこの女子中学生は仲間外れになりました。「なじみたい」のに「なじめない」という時点でこの女子中学生は困っています。これがエスカレートするといじめに発展する場合もあります女子中学生って、異端に対して厳しいですよ。「自分別に平気だった」という人もいれば、平気じゃない人もいます。平気だと主張する人は平気なのでしょうが、それを当事者押し付けるのはおかしいんじゃないかと思います

誤解しないでほしいのは、私はいじめの原因が発達障害者にあると言いたいわけではありません。いじめをするのはいじめる側が悪いです。そしていじめを許容する社会の歪さを表していますしかし、女子中学生が「発達障害であることによって「一般的社会性に欠けた言動をすることがある」「その相手がどう思うか気持ちを考えられないことがある」ことで女子中学生不利益を被っている場合純粋支援するべきです。

また、発達障害に対して理解が進んでいないことについては、ケースの女子中学生発言に対して仲間外れを決行することからもわかります記事に対するネガティブな反応が仲間外れをする側でなく発達障害のケース自体に向いていることも「ああ理解がすすんでいないんだな」という印象を深めました。発達障害者でないならこの記事のケースに自己投影するのはおかしなことです。

③やめてほしいこと

基本的に前提として発達障害者、またはその保護者が困っている以上、支援する必要があります

この症例においてはすでに女子中学生はおそらく発達障害と「診断」されていていますあなた医師でもなんでもなく、女子中学生の他の言動をみたこともないのであれば、あなた彼女発達障害であるかどうか決めることではありません。そして女子中学生発言の一つのみを見て「自分もこれぐらい言うしこんなの発達障害じゃないじゃん」と思い込むのは、発達障害に対する偏見を表しています

もしもあなた発達障害者は奇声を発したりブツブツ言ったりするものだという思い込みがあるのだとしたら、それは数多くある例のうちの一つでしかないと言わせてください。

以下、ツイッター複数見かけた意見についてです

・こんなことが発達障害って言われるなら自分発達障害でいい

あなた発達障害でないなら発達障害と言うのは絶対にやめてください。冗談だとしても迷惑になります。この記事あなた発達障害であるかどうか診断するものではありません。あなた普段このように言うことがあることと、記事女子中学生がこのように言うことは別の事象です。あなた本来憤りを感じるべきはこの発言をしたことでその女子中学生がその後いじめられたであろう環境にあるべきだと私は思います

職場いじめを受け、発達障害だとレッテルを貼られ退職に追い込まれた。しかし診断結果は発達障害ではなかった。

→大変な思いをされましたね。しかしそれはその職場人間あなたに対し行ったことであり、この記事あなたがに対してレッテルを貼るものではありません。同一視してまるで自分がこの記事によって攻撃を受けたように言うのはやめてほしいです。

繰り返しになりますが、重要ことなので書きます

この世界でのコミュニケーションはだいぶ部分が「発達障害でない人間」で構成されています。そのため広汎性発達障害の人たちがコミュニケーションの場にいるとき発達障害出ない人間らしく発話や行動することによって「発達障害でない人間から異質なものに受け取られることが多々あります。「発達障害でない人間」がコミュニケーションをとるときにはある程度相手がどこまで許容するのか何がアウトなのか把握し、会話のなかで「相手を傷つけないであろうと思われる語彙」を無意識に選んだりすることが「できる」ことがほとんどです。場面などによって「できるがしない」場合もあるでしょうがそれは「できない」ではありません。

ここが一番重要なのですが「本人または周囲が困っていること」「対処法がわからずうまく付き合っていけないこと」がトリガーですので我々が「え~〇〇ちゃん/くんは別に発達障害っぽくなくない?」などというのは本当に的外れです。この手の発言はむしろ迷惑であることを知っていてほしいです。あなたにとってそれは発達障害者に対するいわゆる「誉め言葉」なのかもしれませんが、本人がそのことについて本当に困っている場合無理解を悟って悲しくなります。「○○ちゃん/くんって発達障害なんじゃない?」というレッテル貼りと同等にやってほしくないことです。本人が困っていることについて、主治医でもなんでもない他者判断することではありません。

もしもあなたがこの記事に対して疑問に思うことがあったなら、まず広汎性発達障害についてきちんと調べてみてください。なぜそれが「障害」だと言われているのかについて考えてください。当事者が困っていることについて、「障害じゃない」なとどいうのはやめてください。当事者が困っていなければ、それが「障害」と定義されることはありません。

anond:20171205105348

少しも羨ましくない所に才能を感じる

anond:20171205104758

本人が満足してればいいのでは?

本人は感性かに生きてて楽しいと思えてるんでしょ?

じっさい、楽しい趣味を生きがいにして生きてるって楽しそうじゃん。

「周りが見て感性豊かそうに生きてる」というのなんて何の役にも立たんし。

いわゆるインスタ疲れ、SNS疲れみたいなもの

anond:20171205104948

意訳して伝わらなくなるっていうのは

実際は意訳できてなくて重要情報消失していることが多い

例えば「みたらし団子を1串の2個食べていいよ」っていうのを

「団子2個食べていいって」っていうのは意味全然変わる

これだと2串食うかもしれんわけで言った方は団子2個のつもりかもしれないけど受け手はそうじゃない

それに最初発言にしても1串につき2個食べていいという解釈もできる

なので「1串全部食べたら駄目だが1串についた団子2個だけ食べていい、全部で2個以上食べるのは駄目」

みたいな意味の逃げ道をすりつぶさないといけない

これを短縮して言おうとすると前述になるわけだが情報が欠落するので齟齬が生じてくる

お互い分かってる間柄なら「何時に飯だから1串全部食わずに2個だけにしろよ」みたいなので通じる

ただ意思疎通の難しい関係性なら省略は危険しかない

 

だいたい常識だろうがとキレる低能相手自分と同じ常識持ちだと勘違いしてるから

大して親しくない相手自分の水準を求め出すからそうなる

貧民の多い駅で降りるやつが先ってルールすら理解できてないのにイチイチ怒るのも無駄

anond:20171205105059

そいつらは感性豊かな偏屈なんじゃないの?近寄りたくは無いが。

anond:20171205102737

リベラルって、若者向けのポップカルチャーみたいになっているよね。


人権ポエムというか、感動ポルノというか、ああいうのを絶賛する風潮には違和感ある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん