2017-12-05

anond:20171205104948

意訳して伝わらなくなるっていうのは

実際は意訳できてなくて重要情報消失していることが多い

例えば「みたらし団子を1串の2個食べていいよ」っていうのを

「団子2個食べていいって」っていうのは意味全然変わる

これだと2串食うかもしれんわけで言った方は団子2個のつもりかもしれないけど受け手はそうじゃない

それに最初発言にしても1串につき2個食べていいという解釈もできる

なので「1串全部食べたら駄目だが1串についた団子2個だけ食べていい、全部で2個以上食べるのは駄目」

みたいな意味の逃げ道をすりつぶさないといけない

これを短縮して言おうとすると前述になるわけだが情報が欠落するので齟齬が生じてくる

お互い分かってる間柄なら「何時に飯だから1串全部食わずに2個だけにしろよ」みたいなので通じる

ただ意思疎通の難しい関係性なら省略は危険しかない

 

だいたい常識だろうがとキレる低能相手自分と同じ常識持ちだと勘違いしてるから

大して親しくない相手自分の水準を求め出すからそうなる

貧民の多い駅で降りるやつが先ってルールすら理解できてないのにイチイチ怒るのも無駄

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん