「薬局」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 薬局とは

2023-12-22

人生高齢者にゆずってる感覚

病院から出た所の駐車場高齢者運転する車に轢かれそうになった。

薬局処方箋を出す。

隣には飲みきれないような大量の薬の説明をされている高齢者が居た。

電車に乗って帰宅する。

高齢者夫婦が乗ってきて隣に座っていた若いサラリーマンが席をゆずる

体調は悪かったけど仕方なく自分も席を立つ。

軽く会釈して座った途端にデカい声で喋る高齢者

手には高級ブランド紙袋

何なんだろう。

時代に恵まれて多くの物を持っている人たちを支える何も持ってない自分は何なんだろう。

2023-12-21

anond:20231221135801

うつ病サインバルタジェネリックなら塩酸デュロキセチン)

ただし、効く分飲み忘れなどの離脱症状は非常に大きい

トラバに書いたけど、処方箋不要漢方を試すのは十分ありかな

ホチュウエッキトウかジュウゼンタイホトウあたり

漢方扱ってる薬局薬剤師なりと相談すればよい

2023-12-14

百日咳の怖さを思い知ったので経過を書く

百日咳とはなにか

風邪症状の期間が長い 20日目に突入

咳が出る

鼻水が出る

咳が出るので喉が炎症起こす

咳が出るので胸が筋肉痛になる

肋骨が折れるやつもいる

その状態で夜眠れるわけもなく数日間不眠状態

インフルコロナ陰性に気を取られて気づかなかった

〜まだ風邪だと思ってた頃〜

自覚症状1日目

のどが痛い

自覚症状3日目

鼻水が出る

のどが痛すぎて固形物が食えない

36.6度の発熱ではない微熱だるい

観念してツルハ薬局で薬をもらう

まだ医療機関を圧迫するときではない……。

せしもないし、健康若者だし……。

自覚症状5日目

36.6度の微熱だるい

さすがに治るよな!?もう…!

熱も低いし、咳もないし普通風邪だよな…!?

自覚症状7日目

咳とたんが出始める

治らなかったら明日病院に行こう

自覚症状8日目

咳と痰で夜寝れない

咳が出過ぎて夜間にゲロを吐く

内科へ「コロナインフル陰性ですね」

やはり、ただの風邪なのか?

せきどめや漢方をもらう

自覚症状9日目

体力をつけようと肉を食うが、

猛烈な悪寒と震えで気絶しそうに

以後飯はお粥

自覚症状11日目

咳が治らない

咳が4日間連続で出続けるとどうなる?

肺が筋肉痛になる

息と咳をするたびに体の芯から痛い

コロナじゃないのかよ!?ほんとかよ!!

本当にただの風邪が長引いてるのか!?

いま医療機関も忙しいだろうし

コロナじゃないなら家でじっくり治すか…

自覚症状13日目

咳が全く治らない

飯を消化するエネルギーが体力を奪う

夜全く寝れない

息を吸うたびにマラソン完走後に痛む脇腹をしばかられるのは辛い

治らなかったら明日病院行こう

自覚症状14日目

観念して呼吸器科に行き、CTレントゲン血液検査をしてもらう

心配しすぎか?大の大人が咳ごときで大騒ぎして情けない……。薬も足りてないと言うのに…

医者レントゲン見ても肺炎じゃないね蓄膿症もなし。でも血液検査だと炎症してるね。

マイコプラズマ百日咳もありうるかなあ?そっち対応の薬も出しとくね」

ありがとうございます!!!百日咳まさかそんなレア病気になるわけないよな……

医者血液検査の詳細は1週間かかるけどいる?」

あ、うーん。どうしようかな……。別にいらない気もする……。でも貰っておこう……。

抗菌薬と咳止めとアレルギー止めと痛み止めと胃腸薬を貰う

ただでさえ薬が足りてないというのに、ただの風邪でこんなに薬を貰って情けない……。

自覚症状20日

やっと固形物を食べられるように

結果の手紙百日咳です。あんま外出ないでね」

医者ってスゲーーーーーー!!!

会社員だと有給15日くらい飛ぶと思うと結構きびしい

早めの方が薬が効くらしい

肋骨折れるやつもいるらしい

マスクと手洗いをちゃんとしようと思った

2023-12-10

妊活から出産退院ぐらいについて書いてみる

妊活してた時のこと

精子検査受けたら、精子の量は多いが、活動的精子めっちゃ少ないって結果が出て、後輩から「質より量のタイプなんすね」って言われた笑。

仕事大変すぎてストレスフルな生活してたが、仕事辞めた途端に妊娠した。自分の中ではストレスが原因で不妊だったんじゃないかなと思ってる。(まぁ原因は結局よくわからんが)

・僕は子ども妊娠したら産めばいいし、妊娠しなかったらしょうがないってスタンスではあった。が、妻とはスタンスの違いでもめた。

・当時、不妊治療自由診療だったから、結構治療費が高くて躊躇はした面はある。保険が効くようになったのはいいことだと思った。不妊治療をやってる有名なクリニック(東京木場にある木場クリニックってとこ)に過渡期の時に行ったら保険適用診療を凄い推されて、不信感が出た。あと「時間ないよ」ってめっちゃ脅されたし、金儲けしたいだけやんけ!って普通に思ったよね。

・結局タイミング法で自然妊娠たから、不妊治療はしなかった。初めて病院行ってから1年くらいで妊娠したんだったと思う。

・僕が長風呂をしていると「お風呂長すぎ、お湯って精子に悪いんだよ」って風呂突撃された時は、妻…まじかよ…ってなった。ちなみに長風呂精子に悪いか確認は出来てないっぽい。迷信だと僕は思ってる(お風呂トイレけがひとり時間満喫できる唯一の場所だったのに剥奪された時は悲しかった。)

退職前の有給消化期間に妊娠発覚して、育休取ってから辞めればよかったなぁと思ったけど、まぁたぶん仕事辞めてなかったら妊娠してなかったと思う。

妊娠中の時のこと

・妻はつわり結構重かったぽい。1日2回くらいは吐いてた。

妊娠2ヶ月目くらいかつわり始まってたのだが、安定期に入ってないから、周りには言えないしって困ってた。安定期入るまで周りに報告しないって慣習、あれもう古くね?

・なので、妊娠中は家事基本的に全部僕がやるって決まりにした。

・あと妊娠期間+出産後1ヶ月は、妻に月9万円を支給するって制度にした。金額代理母出産費用ベースに算出した。

代理母出産報酬って200万~400万くらいらしいから、まぁいったん200万で考えると月20万になる。で、家事は全部僕がやるってことにしたから、家事代行サービスの料金考えて、結果差し引き月10万円になった感じ。あと、たまにマッサージもやるってのも組み込んで、1万くらいは値引き交渉して月9万になった。(今思うと、払いすぎたんじゃないか?って思ってる)

・重度のつわりだったから、妻は仕事を休業して、傷病手当をもらう感じにしてた。産婦人科診療証とかが必要になるらしい。

妊娠中の内、7ヶ月間くらい僕がDIYで泊まり込みで団地のリノベしてて、1週間の内で4日くらい家を空けることが多かったんだが、食べ物は作り置き、掃除洗濯は帰ってきた時に纏めてやる、とかで対応したが、妊娠中で一人の時間が多いと大変だったろうと思うし、妻に感謝

エコー写真は2か月くらいはシルエットがわかるからちょっと楽しいけど、4カ月くらいになったら何が何だかわからんから、貰ってもいらないねってなった。

・7か月目くらいで男の子って発覚した。

お腹がかなり大きくなった頃は、腰?が辛くなったらしく、骨盤支持ベルト買ってた。

・寝る時は、完全な仰向けはキツイらしくて、人を駄目にするソファを使って座りながら寝てた。

名前は、1か月前くらいから考え始めて、最初に1時間くらいブレストで30個くらい候補出して、生まれる1週間前までに個々人で必要であれば追加して、1週間前に第一候補を決定して、生まれる当日までに異論があれば言い合うって事にした。結論で言うと、最初いいねってなった名前になった。

名前の画数とかは調べもしなかった。画数は複数名前候補があった時に使うって話をしたが、結局同率一位は出なかったので、使わなかった。

・画数は流派があるらしく、流派によって吉になったり凶になったりするらしい。意味ないじゃんwww

破水から出産退院のこと

破水おしるしか、見分けつかなかった。文字情報だけだとわからん

・かと言って、動画にできるかというと、微妙かもしれない。(BANとかされそうだし)

破水ってもっとバシャーってなるものだと思ってたわ。パンツに染み出来たレベルでも破水になるのね。結局破水だった。

・5/25が出産日だったんだけど、5/28電気工事士筆記試験日で、ひとり時間が増えてちょうど良かった。妻が入院してると自分時間が増えるから束の間の楽しみだった。

藤沢大庭吉田クリニックってところで出産したのだけど、無痛分娩の予定だったのだけど、麻酔担当の人が休みになる木曜日麻酔が行えない。

水曜日破水たから、麻酔促進剤を入れて、麻酔もしたのだけど、生まれる気配がないから、無痛分娩は諦めなきゃいけなくなった。ただ、麻酔は打ってるから無痛分娩費用の15万円は支払う必要があった。結局、普通分娩で産んだから15万円無駄になった。

・そして麻酔のために背中に針入れて、そこから麻酔剤を入れるらしいんだけど、麻酔は無理ってなった後も針は背中に入れたままにされて、出産後まで放置されたらしい。

・で、結果「脳脊髄液漏出症」って奴になって、妻が2週間くらいは激しい頭痛に苦しまされてた。

麻酔担当の人に、無痛分娩はしない方針となった後も針は入れっぱなしにするのが普通なのか?って聞いたら、それが普通だって言われた。にわかには信じがたいが…。不信感でた。

・で、頭痛が酷いため、処方された薬が「安息香酸ナトリウムカフェイン所謂アンナカってやつ)」なんだけど、保険適用外って言われた。一応入院中にも母乳をあげてるの状態なんだけどカフェインを処方することについて、ちょっとした説明ぐらいはして欲しかった。後からカフェイン…だと…?って薬局で気づいたのだけど、後々吉田クリニックに確認して授乳しても問題ない旨、説明はしてもらった。

薬局処方箋を貰いに行くと、まずアンナカは処方する基準が厳しいのか門前払いを2件くらい食らった後、3件目は引き下がるわけにはいけないって思い、色々事情説明すると、処方してもらえることになったが、薬剤師の方すら、「医療過誤かもしれないのに保険適用外?」「授乳についての注意点とか聞いてないのか?」とか色々不信感もあるっぽくて、一応吉田クリニックに電話して、諸々確認はしてもらった。ただ、あんまり納得できる回答はなかったっぽい。

保険適用外については確認したら、ワタワタし始めたが、まぁ入院期間は吉田クリニックにずっといなきゃいけないのは、妻だし、入院期間もあと3日間くらいあるし、騒ぎ立てるのも良くないってことで、追及はしなかった。

・なんていうか、あれだわ。出産に関して保険適用外なのが、諸悪の根源だと思う。制度変えてほしいなぁ。切実に願ってる。

2023-12-04

ちんぽがかゆいとき

ちんぽがかゆいときというのは、時々ある。

おれなんかは性病可能性は完全に排除できるからさして心配しないんだけど、不特定多数と性行為する趣味のある人は、気が気でない思いでやり過ごしているのだと思う。それともいちいち病院行くんだろうか。会社には歯医者に行くとかなんとか言って早退して、泌尿器科でちんぽをチェックしてもらっているんだろうか。

薬局出たところでパチンコ帰りの営業社員鉢合わせて、「あれ?歯医者じゃなかったっけ?」「まあ、色々、ついでにね」「そっかそっか、お大事にス」とかやりとりして、検査の結果は陰性だったものの、歯医者と称して泌尿器科に通ってることを社内で言いふらされるんじゃないかって、それはそれで気が気じゃなかったりするんだろうか。

どうすか、人生

2023-12-02

こういう散々な日があったら皆さんどれくらいイライラしますか?

肌が荒れやすいのでよく皮膚科に行くのですが引っ越したのではじめて近所の皮膚科に行きました。

病院対応は至って普通でしたが薬局で少しイラッとしました。

薬剤師に「成分が被っている薬があるんですがどういうことですか?」と聞かれたので医者に言われた通り「これは朝で、これは夜で、、」と説明しました。

その後何故か全ての薬の説明を求められ「えと、なんで私が薬の説明をしなければいけないんですか?」と言ったのですが「すみません。納得したかったので」と言われました。

病院で薬の説明を受けたので薬局では薬をもらうだけだと思うのですが時間お金も払って何故私が説明しなければいけないんだろうと思いました。

ムシャクシャしたので爆食いしようとチェーンのステーキ店にいって350gの少し高めのステーキを頼みました。

2〜3口食べたのですが「これは腹を壊すレベルだな」と思うくらい赤かったので「もう少し焼いてください」と頼みました。

そしたら10分ほどして新しいステーキに替えてくれたのですが200gくらいのサイズになっていたのです。

ま、少し食べたので小さくなるのは仕方ないと思いましたが、味が変わっていました。明らかに肉のランクが変わっていたのです。

薬局の件もありましたし疲れていたのでもう何も言わずお金を払って帰りましたがとてもイライラしてやりきれない思いになりました。

この二つの件で結構イライラしたのですが私の器が小さいのでしょうか?純粋にみなさんの意見が聞いてみたいと思い投稿しました。

2023-11-29

anond:20231129224330

いいなあ〜

というかTENGA薬局に置いてるの良いよね。安めだし。

女もそういうのないのかな。

2023-11-28

薬局シャンプーお菓子を売ってるの、おかしくない?

それって薬局じゃなくない?

薬局によっては、冷凍食品、肉や野菜も売ってるところあるよ

それってもはやスーパーだよ

薬局って一体何なの?

2023-11-20

anond:20231119202419

静岡ツルハについては杏林堂薬局代用」って言ってるけど

アプリクーポンが、数あるツルハ系列ドラッグストアの中で唯一杏林堂だけ適用されないのが不満でしょーがないw

2023-11-19

緊急避妊薬買いたいのにお金ない、相談できる人居ない、家族に言うのも怖いって子供はその辺の知らない女性ダメ元で声かけてみて。

お金いから緊急避妊薬が買えません。相談出来る人もいません。一緒に薬局まで行って買ってくれませんか。」

って必ず“女性”に声掛けて。

早速一般販売すべきじゃない事例を呼びかけて迷惑かけるカスが湧いてて笑った。

転売してるカス以下

2023-11-16

薬局で処方待ちしてたら30日分ぐらい出てるんじゃねって感じでどっさり山盛りの薬処方されてる人いてああいうのは窺った目で見ちゃう

A4サイズの袋に入れてギリギリ入るぐらいの量

この手の人たまに見かけるけどだいたいモコモコなダウン着てる気がする

2023-11-14

anond:20231114231739

学べるよ

犯罪者は捕まるし病院薬局保険適用で安く利用できるし自然保護区保護されるし食材毎日買える値段だし学校義務教育だろ?

今まで社会のような巨大組織善悪正義判断し続けてるから正しさが基準としてあるから今の暮らしがあるわけで

フワフワな個人の感想なわけないだろ?

ちゃんとある

2023-11-08

anond:20231108155938

市販薬は高いから咳が長く続くようだったら処方された薬の方が安く済むよ。自分最初市販薬買ってたけど結構お金かかるからお財布厳しかった。

薬局に咳止め売ってるといいね。お大事に。

咳が止まらない

もう明日市販薬買っちゃお

……買えるよな?

減税とかナントカより

欲しい薬が薬局で入手できるようにしろ

製薬会社の票も買えるし一石二鳥だろ自民党さんよぉ

2023-11-06

anond:20231105185850

ドイツとかだと風邪なんかでは診察してくれない

打撲もだ

日本でも風邪や打撲と分かればそのまま帰らせればいい

薬は自分薬局で買えと言えばいい

そうすればそのうち風邪や打撲では病院行かなくなるよ

そのかわり風邪薬や湿布には薬局で買えば税率少し負担してあげればいい

2023-10-27

ローソンCM見ると行きたくなる

うちの近くのローソンは5時近くになると割引になるんだよな。

から夕方になると母親の財布から金を抜き取って、のどか田舎道を歩きながらローソンに向かう。

そしてアイスコーヒーと半額のカツサンドor卵サンドタバコ買ってまた散歩しながら歩いて帰宅する。

この生活がいつまで続くかはわからない。父親県庁幹部職員を経て、定年退職後は外郭団体役員をしている。母親薬剤師で自宅併設の薬局を営んでいる。俺は一人息子。

経済的には恵まれており、俺の生き方ケチをつけてくる親戚や兄弟姉妹はいないのでまだまだ悠々自適生活をすることができる。

願わくば俺が標準的生活をしながら平均寿命を迎えられる程度の資産形成して欲しいものだ。

2023-10-25

日本医療系の限界

といっても病院の外の話メイン。

ここ数年、医薬品会社不祥事ボロボロ出てるけど、

海外発祥ルール準拠言葉通りにやろうとすると、

めちゃめちゃ厳しいしお金も人もかかり過ぎて対応しきれないってところだと思う。

この辺り、海外はどこまでやってるのか厚労省関係各所わかってるんだろうか。

書き方は悪いけど匙加減ってのがあるだろう。

あと、明確なトップダウン構造強要するから

日本製造業がやってきたボトムアップ真逆になるところも向かい風。

お金も人もかけなきゃいけないかコストは膨れ上がるのに、

それを薬の価格に反映させることはできない。

薬価厚労省が決めているからね。

しか普通の薬は年々薬価改定という名の値下げを強要される。

新薬が出ても売れれば高すぎると大幅値下げを強要されるのはハーボニーなどで実証済み。

昔に比べて技術必要で高い薬が増えているし、

日本高齢化が進んでいるから、

保険制度を取り入れているか医療費が嵩んでいくのは明白なのに、

病院診療報酬を上げたり、仲介する卸業者を生かしたりで薬価さらに叩かれる。

不採算になった薬を止めようとしても厚労省はひどく反発してなかなか止められない。

そこでまたお金がかさみ、新薬の開発費を削らざるを得ない。

海外と違って薬価改定などがあって新薬を作り続けないといけない、

実質自転車操業日本医薬品会社はがんじがらめってわけだ。

医薬品会社から見ればこうなるけど、

病院診療報酬の低さ、高い人件費、求められる機材の高騰もあって補助金頼りの経営余儀なくされてる。

業者補助金頼りの病院から薬価よりも大幅に低い売値を要求されて厳しい。

薬価患者が買う時の値段だから医薬品会社→卸業者病院薬局と売られる時には薬価よりも低い値段になることは明らかだよね?

でも医薬品会社→卸業者よりも卸業者病院薬局の方が安い値段をつけざるを得ない状況もあるそうで、

業者収入源は医薬品会社の代わりに広報しましただの、医薬品会社相談した時の相談料だのになっているようだ。

(この辺間違ってたらごめんなさい)

こんな感じで、割とどこも厳しい。

現状のままだと将来は確実に詰んでると思う。

せめて高齢者自己負担を5割にするとかして、

薬価改定をなくしていかないと、

日本医薬品会社から新薬が出なくなるし、

こんな美味しくない市場海外メーカーは薬を売ってくれなくなる。

欧州米国とならんで日本独自臨床試験要求してるから海外からしたら無駄コストがかかるのも厳しいところだろう。

逆に、T社みたいに日本に縛られることなく、他の医薬品会社も外に出ていくなんてこともあったりするかもしれないね

2023-10-21

今日はどうされました?

受付「今日はどうされました?」

医師今日はどうされました?」

薬局今日はどうされました?」

なぜなのか

2023-10-18

anond:20231017154821

ナラのニオイはう◯このニオイ消し用のミントタブレット薬局で売ってるからそれを飲みましょう。

体臭にも効くはずです

2023-10-10

生理用品よりトイレットペーパー買う方が恥ずかしくない?

薬局トイレットペーパー持ってる人見たら、

「この人、12ロールもお尻や股を拭くんだ…」ってならない?

薬局生理用品買ったら茶色紙袋かに入れてくれるけど、トイレットペーパーも見えないようにするべきだと思う

トイレットペーパー持ちながら街を歩いてたらちょっと恥ずかしい…

気にしすぎなのかもしれないけど、よーく考えてみてほしい。

デリケートゾーンを拭く専用紙の山を持って歩くのって、やっぱり恥ずかしいよ

50年後くらいには、

👵「令和まではね、女性トイレットペーパー薬局で買ってたのよ」

👧「えー!信じられない!!」

ってなるよきっと

2023-10-06

店員タメ口聞くやつ全員アウト

さっきユニクロ店員タメ口上から目線で聞いてるおっさんがいた

あいうのがダメなんだよなぁ

そのあと薬局レジで、全く関係ない世間話を5分以上してるおじさんがいた

でも敬語だったから許されてた

やっぱり敬語大事

初対面だもんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん