「育児体験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 育児体験とは

2023-11-22

育児体験の消費は子供搾取しかない

子供抵抗できない存在から許されているが、

親の自己満足でかつ消費社会市場として子供を消費することに無自覚な世の中だと思う。

子供はその記憶をも、自身人生として大人になってから向き合うことになるを親は忘れることなく、自身の行動に責任を持ってもらいたいと思う。

育児体験の消費は子供搾取しかない

子供抵抗できない存在から許されているが、

親の自己満足でかつ消費社会市場として子供を消費することに無自覚な世の中だと思う。

子供はその記憶をも、自身人生として大人になってから向き合うことになるを親は忘れることなく、自身の行動に責任を持ってもらいたいと思う。

2023-02-20

増田ブクマカ子育て話題で盛り上がっているな

育児の失敗談とか大好きだよね、みんな

特徴的なのは特に育児かに携わってもいないし興味のない層が圧倒的ってことかな

からこそ女性育児体験はロケット打ち上げ失敗と同じレベルエンタメなんだろう

キモいおじさんが多すぎ

2022-12-18

すずめの戸締まり5周目感想

同じ予告編また見せられるのが嫌だったのと、時間微妙に合わなかったんで都市部シネコンに行くことに。

30分前に到着するも、予定してた回はすでに満席都市部はこれがあるんだよな。

そういえば同じ映画館でハサウェイ見ようとした時に初めて満席食らって…調べると丁度1年半ぶりだった。

客が入るのはいいことだし、都会だから時間潰すのには困らないけど、予定が狂ってしまった。


シン仮面ライダーの予告が見れたのは良かったが、全体的にCMが長い!予告編ならいいがシネコン特有企業CMなのが辛い…予告編でもキツイ奴はキツイが…

あと小中学生家族連れのグループが多いのはよいことだがちょっと肩身が狭い。そういえば冬休みなのか。


スクリーンが大きいのはいいが、前の席を取ってしまったせいか、序盤はそれが裏目に出てたように思う。

遠景の腕とか顔は強くデフォルメされてるんだけど、広いスクリーンで見ると雑作画に見えてしまった

これまではそれがちょうど良かったんだけども、単にそっちで見慣れすぎてて勝手違和感持っちゃっただけかもしれん。

そんなわけでなんとなく没入できてないところはあったけど、遊園地戦以降は大スクリーンの方がよかった。

電気がバチンて点いて、アオリ構図ですずめが何!?って言うとこ好き

結局楽しんで観ちゃった

その他、気づいた事など

・すずめの部屋にライ麦畑でつかまえて文庫本があった

・草太が「すずめの大事ボックス勝手椅子の足にしてると何処かで教えてもらったが、実際にやってて駄目だった

 勝手に部屋掃除するしオカンかこいつは

芹沢は2002生まれ学生証の裏に2023卒って書いてあった気がする…劇中の311は実際のとは1年ずらしてる?

古文書の要石、途中で印が剣に代わって代替わりしたんじゃとか言われてたが、こいつら初代から白と黒で剣持ってるしやっぱ代替わりしてなくね?

・こいつら会って一週間くらいで育児体験して育ての親に挨拶して実家まで行ってんだよな

・そういやサダイジンも環さんも草太とは初対面なんだよね…

母親=すずめなの、最初はフーンって感じだったけど、髪が解けたり上着をピンで留めてることに気付いてからちょっと面白く感じてきた

・草太が芹沢?ってなった時、すずめがニヒッと笑ってるのに気付く

吉幾三のシーンが結局分からんEDカラオケとかじゃないだろうけど…

・環さんが稔君につれなくしてると思ったけど、窓の外見てるだけだった

2022-08-14

ワンオペ育児体験

コロナの影響で子供(4ヶ月)を男一人で見ることになった。

期限が定まったワンオペ育児だったけど、結構辛かった。

辛かったという表現は正しく無い。

知らずしらずに貼っていた緊張の幕が剥がれて、自分が思っていた以上に責任を感じ、重圧があったことに気付かされる。

妻が戻ってきた夜、子供意識せず仮眠ししまっていた事におどろいた。


ワンオペ育児自体は上手くやっていた方だと思う。

子供には変化によるストレスは与える事は無かったし、親を含めて心配させずに育児を全うした自負はある。

今までに無いくらいのエネルギーを使って、子供が死なないように、悲しませないように、誰から心配されないように、悲壮感を感じないように努めていた。

「みてね」というアプリで、コロナ感染で気分が落ちているだろう妻と義両親に向けて、子供の様子を投稿し続けた。


言葉が通じない子供に「おはよう」「今日暑いね」「お腹空いたかな」と声をかけ続けたが

俯瞰自分を見たときにゾッとする感覚は1日1度はあった。

もちろん赤ちゃん言葉が恥ずかしい訳では無いし、子供の成長を願っていた事は間違いない。


ミルクは起きたら3,4時間に1度

夜は5時間ほど寝た後、深夜にミルクおむつ替えを1回すれば良いくらい。

特別手のかかる子供では無い。よく笑わせたし、泣いた理由も大体わかった。

それでもワンオペ育児は余裕がないし、原因も無くクシャミした時や不意に泣き始めた時はコロナ感染を疑って不安になる。


風呂に入れる時は、普段なら(妻)入浴→(妻)呼び出し→(夫)検温・脱衣→(妻)子供と入浴→(夫)子供受け取り→(夫)拭いて保湿・着衣という手順だが、

ワンオペ育児はすべて子供を優先させるために自分風呂に入る余裕がない。この変化が一番精神的にきた。


ワンオペ育児は本当にダメだ。続けるもんじゃない。

シングルマザー友達は元気だろうか。連絡取ったら変な事になるのでしないけど。



基本情報

・34歳男(事業会社動画編集部門所属)MR211 HR741 操虫棍

 →コロナ7波の影響でテレワーク励行中

・妻28歳(医療事務現在は育休中)MR129 HR344 ガンランス

 →基本的育児担当

子供4ヶ月

出産を機に妻の実家の徒歩圏に移住。夫側の両親は東京を挟んで2時間ほど


【起きた事】

10日ほど前、妻が子供と二人で実家に遊びに行った。

その翌日になって義両親がコロナ陽性だという事が判明する。

そしてさらにその翌日の深夜帯に妻が悪寒微熱発症することになる。

1日ほど経過観察をしたが、熱は下がらず咳き込み始めたところで抗原検査で陽性が判明した。

最終的には妻に判断させて「嫁は実家で療養、夫は子供と二人で現在住まい(ただし夫に症状が出たら戻る)」という判断にした。

2021-08-30

https://togetter.com/li/1767068#matome

育児体験教室みたいなのが近所でもやってるんだけど、「既に妊娠している人及びその家族しか対象じゃないんだよね。

しろ、「今後子供を作ろうか悩んでる」「作りたいと思ってる」人が試しに受講したりできると、色々と便利な気がするな。

2020-11-17

産後夫へのイライラ感が半端ない

生後1か月の赤ちゃんがいるママなんだが、ここの所夫へのイライラ感が半端ない

いわゆる産後クライシスかい現象だと思う。

産後クライシス自体はは妊娠中の時から知っていたが、夫大好きだし自分にはあまり関係ないと思っていた。

育児によるストレス睡眠不足ホルモンバランスの乱れによるものとは聞いていたけど、

もはやそれはやつ当たりの免罪符にしてるくらいの認識でいた。

実際今となってはこの内側からあふれ出るイライラ感は

ダークサイドに堕ちたかそうでなければ産後ホルモンバランス乱れによるものしか説明しようがないと思っている。

以前は私も「慈愛に満ちた優しい妻」の分類だったはずだが、同一人物とは思えないくら無性にイライラするのだ。

とにかくイライラする。

夫が悪いというわけではない。

夫は以前からずっと変わってないのだ。

変わってないからこそイライラするのかもしれない。

こちらは妊娠の時から変わりまくっている。産後はなおさら

例えるならばピンチの時の主人公くらいに。

連日初挑戦のラスボス赤ちゃん)との攻防(夜泣きやら授乳)で全然寝てなくてもう体力の限界、もうだめだと半分倒れかけてる中で、

「まだだ!まだあきらめて、た・ま・るかぁぁぁぁーーーっ!」と力を振り絞って必死で戦っている。

赤ちゃんが寝た一瞬の勝利とやっと寝れるという安堵の瞬間、お約束フェイントだった時、

スーパーサ〇ヤ人になれるんじゃないかというくらい毎日「うおおおおおおおおおおおおおおーーーーーー」となっている。(心の中で)

毎日リミッター解除、リミッター解除・改の連続で日々限界限界を超えて生きている。

それが勇者母親)の宿命と言わんばかりに苦行に耐え続けているのだ。

そんなやるかやられるかの殺伐とした過酷戦場24時間妻が戦っている最中

唯一の味方である夫は隣でゴロゴロながらスマホゲームしてたり、YouTube見たり、仕事疲れたスヤァ・・・となっているのだ。

こっちはラスボス赤ちゃん)の未知なる攻撃(なぜ泣いてるかわからん)に

「なぜだ・・・くそ!どうすりゃいいんだ・・!何かいい策はないのか!!もうこれ以上はもたないぞ!!(メンタルが)」と手をこまねいているのに。

そりゃあイライラする。そりゃあもうめっちゃイライラする。

貴様ここで何をしている!!そんなことしている場合か!!チッ!役立たずが!!流れ矢にあたって死ぬぞ!!ここからは俺一人で行く!」という気分なのだ

長々と書いたが結論としては、ホルモンとか、ストレスとかそうゆう次元問題を超えて、もう見ている・感じている世界が違うのでイライラが止まらないのだ。

そりゃ夫だって仕事して帰ってきたら疲れるし、家ではゆっくりゲームだってしたいのはわかる。

わかるのでイライラするけど感情は出さない。

里帰り中はお惣菜とかレトルトとか出来合いのものが多かっただろうし、なるべく夕飯は作って出す。

夕飯を作るのだって一苦労だ。泣かないタイミングを見計らっても泣かれてすぐ作れるもの時間をかけて作る。

夫に愛情がないわけではない。

「そろそろ赤ちゃん風呂入れてくれる?」と以前と変わらない感じで聞く。

夫はおふとんでごろごろしながら「準備して~」という。

たここでブチ切れたくなる。

育児体験じゃねえんだぞ!!!風呂といったら赤ちゃんの服からベビーバスの準備とあと片付け、風呂上りの保湿まで全部だクソが!!)

という心の声をぐっとこらえて準備をする。

「準備できたから入れて~」とお願いする。

夫は布団でむにゃむにゃしながら「パパを先にお風呂に入れてください~」と動かない。

たここがブチ切れポイントだ。

というか以前はふふふと笑っていたことも最近はだいたいなんか言えばブチ切れポイントだ。

「パパは大人から一人でお風呂入れるもんね~いいから早く入れてね~~~~~」と言って布団を剥ぐ。

風呂ぐらいごちゃごちゃ言わずにさっさと入れろや!!!!!!!)

風呂どころか何とか湾に沈めかねない。心の声はやーさん顔負けだ。

そうだ。夫はまだ赤ちゃんに会ってから1か月もたってないのだ。

まだまだ育児父親業も初心者なのだ。いきなりスパルタでは心が折れてしまう。

母親だって入院中わけわからないながらにやってできてなくて助産師さんに手直しされたにも関わらず

ママ上手~」「大丈夫よ~」とおだて励まされながら覚えてやってきた。

思うがままにブチ切れては夫が気の毒だ。

でもたまにそのブチ切れの片鱗がイライラ垣間見えてなんだか理不尽に思えるかもしれない。

現在妻の心象世界過酷戦場なのだよ。

家だけど戦場なのだよ。許してくれ。

2020-07-25

お金払ってでも子供生みたくない【追記有】

年間定額を国に納めてでも子供を生みたくありません。

家族が、というより周りの人間ほとんどが子供を持つことで人生が豊かになると考えていますが、私は全くそう思いません。子供が無条件に好きだったり老後の面倒を見てもらいたかったりと、様々な理由があることは分かっていますので、この考え方自体を根こそぎ否定する気はありませんが、私は無理です。心から子供が苦手なのです。


突然意味の分からない行動をする、言葉が通じない、四六時中意識子供に向けていないと危ないことをしてしまったり、人に迷惑を掛けてしまったりします。

悪阻苦痛ですし出産自体は痛いに決まっていますし、お金が掛かります大学時代奨学金を借りているので、それの返済もあります休職・離職していつ戻れるか分からない状況が続くなんて、考えるだけで不安が凄いです。

育児体験漫画エッセイを読んでも、夜中は寝られず、お風呂にもゆっくり入れず、買い物に一人で行くのも困難、落ち着け時間がないと苦しかった話しかたことがありません。

苦しくなかった話として挙げられるのは決まって「子供自分の指を握ってくれたとき幸せだった」とか「初めて言葉を話したときは感動で涙が出た」とかだけじゃないですか。その幸せに対して苦痛割合が大きすぎませんか、と毎回思います

あと何より子供が苦手だからと断っているのに「自分の子供だったら可愛いと思えるに決まっている」と押し付けてくる恋人家族に嫌気がさしています

生むのも育てるのも私なのに、何故私の意見有耶無耶にしてしまえるのか。もしも本当に生んで、可愛いと思えなかったら?むしろ逃げ出したいとすら思ってしまったら?怖くて仕方がないんです。子とはいえ人は人。人の人生を支えることに自信がありません。

少なくとも私は嫌な育て方をされた覚えしかありません。いつも姉と比べられては努力が足りないからと言われて、やりたくもないことを姉がやりたいと言っているからやらされて、早く両親から解放されたいと思うばかりの人生でした。

それなのに子供にとって良い育て方が出来る自信などあるはずがありません。子供に、子供時代の私と同じ思いをさせてしまったらどうしようと考えてしまます

子供を生まず老後の面倒は誰に看てもらうんだ、と言われるとゾッとします。皆自分の老後のために子供を生むんですか、と。私は貴方の老後の世話をするために生まれてきたんですか、と。

子供がいないと老後は生きていけないなんてことはありません。そもそも介護必要になる歳まで生きる気もありませんし、万一生き延びてしまったとしても、介護施設を利用します。そこで働いている人も誰かの子供なんだぞと言われたら、ぐうの音も出ません。ですがそれは仕事ですので、「生んでやったんだから介護しろ」というのとは違いますから…。

ここまでお読みくださった方には分かる通り、私は子育てに向いていません。生むべきではない人間です。

それを妊娠出産の良さを語ってくる人に分かってもらうにはどうしたらいいんでしょう……。







追記

皆様のご意見ひとつひとつ拝見しました。個別にお返事ができず申し訳ありませんが、こちらの追記を持ってお返事とさせていただきます

まず、優しい反応がたくさんあり、とてもほっとしました。嬉しかった、とはまた違いますが、否定しないでくださったことがすごくありがたかったです。

また、何度もコメント等で申し上げている通り、子供自体が嫌いなわけではありません。「心から子供が苦手」とだけ書いてしまたからか誤解されているようなのですが、正しくは「心から子供と接するのが苦手」です。分かりにくい書き方をしてしま申し訳ありませんでした。

例えば、ファミレススーパー子供が泣いていたり叫んでいたりするところを見ても、大変そうだなとは思います迷惑だとは思いません。(親が怒鳴り付けて怒っている場合などは少し迷惑と思ってしまますが、そうしなければならないんだろうな、という理解もあります)

ただ、その短い間に見ただけでも「大変そうだな」と思ってしまうようなことが、毎日から晩まで続くと考えると、どうしても私には耐えきれないと思います。「母親になれば耐えられるよ!」と言われても、自分のことだから分かるんです。


それから、分かってもらいたいと思うのは傲慢だという指摘をいただきました。それについては仰る通りだと思いますし、恋人とは次に会ったときに話し合い、お別れをしてきます。(大切なことは面と向かって話したいので。いつになるか分かりませんが…)

両親からは、そこそこの愛は貰っていると思います。ただ愛情の向け方が私には合わなかっただけです。勉強運動も出来ず取り柄がなかった私に、諦めるのでなく厳しく接することが正解だと思っていたと言われたことがあります。確かに、両親が諦めないでくれたおかげで、当時行ける高校がないと担任に言われたことのある私なのに、そこそこ名の知れている大学まで通えて、就職も出来ました。それは感謝しています

けれど、いつも両親を怒らせないようにと張り詰めながら過ごしていた子供時代は、愛など微塵も感じたことがありません。両親は私のことが嫌いなんだと思っていた時期もあります

正しい子育てなんてないのでしょう。大体の流れは同じでも、性質や物の見方・考え方は子供であっても「人それぞれ」です。

私の育て方ひとつで、子供幸せにも不幸せにもなります。そんな風に他人人生を背負うなんて、到底私には不可能です。度胸も覚悟もありません。

生んでみればわかるなど言われても。もし子供を生んで「子育てが辛い、やめたい」などと言えば、「母親失格」や「じゃあ何で生んだんだ」と責められるのでしょう。やるせない思いでいっぱいになります

案ずるより産むが易しと言われても、私は身長が低く、母曰く出産リスクがある体型ですし、慢性疾患もあり毎日薬を呑まなければなりません。出産は皆同じ条件ではないのに、易しと言われても、不安もの不安です。

子供がいれば一人前になれる、生まなければ一人前になれない」とのコメントいただきました。本当にそうでしょうか。生んだだけで一人前ならば、虐待子供を殺した親ですら一人前になってしまます。けれど、世の中的には、そうではないですよね。

正しくは「子供を生み、きちんと育てて、ちゃんとした大人にすることで一人前になれる」じゃないでしょうか。(私はそうは思いませんが、一人前になれると主張したい人は、です)

子供がいれば幸せになれる」なんて考えも、きっとこれから先持たないと思います子供は親を幸せにするための道具ではありませんし、子供がいなくても幸せな過ごし方だっていくらでもあります

妊娠出産子育てで何年も辛い思いをするのが嫌なだけでなく、子供に辛い思いをさせかねないことも嫌なのです。無条件に幸せになる親も子もいません。親だけが幸せでも、意味はありませんし。

女性として生まれてきたからといって、子供を生まなければならないという考えは人間有性生殖をする生物である限りなくならないと思います

ですが、自分人生を決められるのは結局自分自身だけです。他人に従わなければならない義務などありません。「女として失格」でも「人間として失格」でもいいです。私のせいで不幸になる可能性のある人はいない方がいいんです。

子供が好きで、生みたいと思う人は生めばいい。生みたくない人は生まなければいい。どちらも個人選択で、誰かに強制される必要はないです。

自分でも何を書いているかからなくなってきました…。長文・駄文申し訳ございません、お読みいただいた方には心より感謝申し上げます

(お金貰ってでも、では? という指摘をいくつか受け取りました。書いた当初は「子供を持っていない女性からお金を取るという制度ができても」という意味でした。勢いで書いてしまたことと、二度書き直したことにより、本来意味を失っておりました。申し訳ございません。)

2015-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20151021232139

子供自身家族の状況によって全く違う。全然大変でない家庭もあれば、ものすごく大変な家庭もある。

あなたのところが大変でないなら、良かったじゃないか。大変なところもある、っていうことだけ知っておけばいいよ。自分育児体験をそのまま一般化できると思っている人は結構多い。

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526111425

子供特性なんて千差万別から自分とこの数人の育児体験を一般化するのは危険だよ。育児コミュニティって言っても似たような人が集まってたらあまり一般化できないしね。

うちはADHDで、抱っこされるの嫌いだったからなあ。歩くようになってからは、一瞬でも手を緩めるとどっか飛んで行くので、荷物を持ち上げたりベビーカー出し入れする時は、外向き(顔を内向きに抱っこすると猛烈に頭を殴られる)で腰をがっしりホールドしつつ片手作業。

もっとも、大元ベビーカーの話については元増田を支持するわけじゃない。うちもそんな状態でそもそも電車での移動を諦めてたし、移動するとしたら大人2人を確保するようにしてた。個人的意見としては、ベビーカー問題は、個人のマナーでどうにかなる話じゃないよ。交通機関に余裕がなさすぎる。

ただ、自分育児たからっていうんで育児のことを知った気になるのは危ないなってこと。保育士とかベビーシッターを長く続けててのべ何百人も面倒を見たという人の話なら傾聴に値するけど。

2012-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20120215104028

最近話題になってた「ママはテンパリスト」て育児体験マンガはそういう意味じゃすごかったな。

子供が3歳くらいのときになってやっと母親が「私が3時間以上まとめて寝られたのは出産以来」みたいなこと言っててゾッとした。

3~4年間もずっと細切れ睡眠しか取れないって尋常じゃないよな。

その睡眠環境で「産後1年したら働け」とか荒唐無稽に思えるんだが、実際そうやって即復帰してる女性はどういう生活してるんだろうと心配になる

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん