「消費社会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費社会とは

2024-04-15

Youtubeの反応集や、合成音声によるゴシップ仕事の闇等の下世話と自分

なんというか、ああいうのを見ると一種の腹立たしさを感じていた。

あの「ウケ狙い」という言葉をこれでもかと具現化したような。

デカくて派手な色の文字、「鬱ゲー」 「グロ」みたいな言葉の羅列、取り合えず仕事の闇言っときゃいいだろ感。

そんで、文化として云々とか、短絡的なコンテンツ消費はどうこうとか、そういう批判脳内でしていた。

でも、ふと冷静になったとき、ある考えがよぎった。

ゲーム脳」を信仰し、子供糾弾していた人々と何も変わらないのではと。

俺はちゃん文化について勉強していたのか? 消費社会に関する本を読んだことがあるのか?

お前は「脳」という言葉を都合よく振り回していた彼らと変わらないのでは?

そんなことをふと思った。

結局、気に入らない物を取ってつけた理屈否定することから逃れるのは、至難の業なのかもしれない。

2024-03-06

   そうすると、日本には何が残っているか?何もない。その、何もないところに消費社会が成立した。 ・・・・・・ しかし、オウムと言ったものは、万事が万事うまくいかないことに対する・・・

  実際主義けが残ります。こんにち、実際主義とは何か? 経済と言う側面が強く出て来ると思います。 一億一心かねもうけ狂時代

   表現世界では、一概には言えませんが、音楽絵画の、音とか形から精神的なものを全部取り払うと、残るのはデザインです。 精神から遠いところで、やれることをやる。デザイン成功します。

  加藤周一 より

2024-02-20

anond:20240219075025

MSVとかって最初プラモ売りたくてしょうがなくてデッチ上げた企画だったのかなー

そうだとしても世界観を広げて豊かにしたよな

プラモの箱開けて設定の文章読む時が一番ワクワクしたりしてたなー

完全に大量消費社会奴隷なんだけど、楽しかった

2024-02-18

[] 2024-02-18

見たい映画ありすぎて、計画的スケジュールを組まなければならないような気がしてきた今日この頃

デジタルミニマリズム」を試しているが、スマホの中にはブラウザもなければSNSもない。

自分にとってプラスになるツールのみをデジタルで利用するというのがデジタルミニマリズムだが、匿名ダイアリーについては日記を書くだけにとどめれば負の影響を最小限にできる。

いや、匿名ダイアリーなどやらない方がいいかもしれないが。

私にとってのデジタルの最大の悪影響は、実名黒歴史が結びつくことだ。匿名ダイアリーであれば、ストーカー以外は私が誰であるかはわかるまい。

最近も私が過去に作ったTwitterアカウントを削除するために、サポートに連絡して、2つのアカウントを削除した。

やはり精神不安定元凶ソーシャルメディアだ。有益なことをいうことを言う人がいるかもしれないが、統合失調症の私が精神安定するためにはスローメディアの方が良い。

さて映画の話に戻るが、スタートレックの全シリーズを見たり、ヤングシェルドンビックバンセオリーの全シーズンを見たりするためにはかなりの時間がかかる。

といっても終わらせることではなく、見ることが楽しみだから急いで見る必要はなく、毎日の娯楽として組み込んでしまえばいい。

やりたいことは映画鑑賞だけではない。コミックを読んだり、オンラインゲームをしたりして充実感を得たい。

ただ、Amazon Primeは、無料で見れる期間に制限があったりするものから、焦らされている気分になってしまう。

娯楽に時間を費やすことの満足度を最大化するためには、スケジュール必要だ。

月曜夜=ヤングシェルドン、火曜夜=ビックバンセオリー、水曜夜=スタートレック、木曜夜=ギャラクティカ、金曜夜=ドクターフー、土曜=オンラインゲーム、日曜=コミック

こういった具合に。

しか資本主義消費社会に騙されている気もする。私は節約中だ。それなのに、金のかかるコンテンツを次から次へと消費したら、浪費癖がつくかもしれない。

オンラインゲームをやるためには、それなりのスペックPC必要だろう。コミックもたくさん消費すれば値段は高い。

しかしたらAmazon洗脳されているかもしれない。

から考え直しだ。金のかからない趣味を探す必要がある。

2023-12-30

未来から見た今の日本はどういう時期なんだろう。

経済力の縮小に伴い、一般市民生活は徐々に慎ましくなり、政治不信から総理大臣暗殺が起こった」みたいな感じなのか。

技術進歩による生活の変化は納まり社会経済の膠着状態が続いた」なのか。

AI技術による社会経済の変化が起こる直前、消費社会は頂点に達し、社会問題が噴出した」だったり。

2023-11-22

育児体験の消費は子供搾取しかない

子供抵抗できない存在から許されているが、

親の自己満足でかつ消費社会市場として子供を消費することに無自覚な世の中だと思う。

子供はその記憶をも、自身人生として大人になってから向き合うことになるを親は忘れることなく、自身の行動に責任を持ってもらいたいと思う。

育児体験の消費は子供搾取しかない

子供抵抗できない存在から許されているが、

親の自己満足でかつ消費社会市場として子供を消費することに無自覚な世の中だと思う。

子供はその記憶をも、自身人生として大人になってから向き合うことになるを親は忘れることなく、自身の行動に責任を持ってもらいたいと思う。

2023-10-19

無性にファイト・クラブを観たくなった。やっぱり面白かった。プライムでもサブリミナルチンポは無修正だった。

エクソシストもそうだけど、あれってサブリミナルというにはハッキリ写しすぎじゃねって思う。ちょっと再生ボタン連打すれば捕まえられるし。なんか写りこんだ?というのも認識出来ないレベルで挟み込んで無意識に刷り込むみたいな話じゃなかったっけ。ファイトクラブの方はまあ作中でも言及されてるし、演出に気付いてもらわないと困るのかもしれんけど。

電話タイラー・ダーデンと繋がるツールになってたり、廃屋キッチンで二人が同じ画面に収まらないシーン(タイラーが部屋から出た瞬間にエドワード・ノートンが入ってるとこ。逆かも)を見て、ジョジョのドッピオを鮮烈に思い出した。元ネタはこれなのかもしれないなって思った。メメントとかもまんま取り入れてたし。

前観た時は深く考えず、単にストレス由来かなんかの二重人格なんだなあくらいに思ってた。今回はドッピオとディアボロ関係を踏まえると非常に腹落ちした。エドワード・ノートンのこうありたい自分という願望がもう一人の人格として形を持ったんだなって。

気弱な優男風のエドワード・ノートンに対して、同じ身体を持つはずのブラッド・ピット容姿といいファッションといい真逆なマチスモを体現してるのも腑に落ちる。ドッピオも体型が本当に変わってたし。

ブランド品での気晴らしに埋没する妥協と、夢をごまかす学生に銃を突きつけて本気で取り組めと脅すような破壊願望。理想的自己実現(?)や欲求への誠実さと、社会性(敢えて良心とは言いたくない)の二項対立。「愛」は前者のようでも後者のようでもある。

前もネット受け売り視点消費社会がよォ……みたいな見方はしていたけど、もっと感覚レベルで一人の人間葛藤物語なんだなって思えた。結局爆破はするけど……

2023-09-16

馬の鼻先に人参を吊るして走らせる、なんて都市伝説やと思うんですよね。馬はそんなにアホちゃうからすぐ気づくやろうし、そもそも食いもんなんて別個に自分で見つける力あるでしょ。

それとおんなじように、希望自分でいい塩梅チューニングして、それを生きる動機にするんて、難しい思うんですよ。絶対叶わへんとわかってたら、そらやる気も出ぇへんし、叶いそうな短期的な望みやったらじきに叶えてもうて「次」が必要になるしね。

から次へと希望を用意すんのはキツい。年齢的にもキツいし、世の中的にも「もうそういうのはええかな」感あるし、まぁ消費社会終焉ってこんな感じなんかもしれへんけど、前より全然難しくなってきてる。短期希望って麻薬みたいなもんでブスブス打ってるうちに慣れてしもてんのかもね。

ま、「モノ」やろうが「コト」やろうが、一瞬でもダッシュさせてくれる人参は、もう思いつかんくなってきてる。

“夢は見るといい。叶わないけど”

“俺たちはバカで、もそもそメシを食うしかねぇのさ”

せやね、俺はずっと自分過大評価してたんかもしれん。社会的自分やなくて、内的な自分を。その広さ、奥深さ、豊かさを無限のように思い込んで、そこに何かあるとずっと信じて。

自分の中にあるものが意外と貧相だと自覚したら、もうメシだけ食うしかないのかも。

2023-09-06

消費社会=終末の光景

『女(にょ)学生』,そして秋元康へ.

 ここでフェミニズムを云々する気はないが,しかし,世の女の子たちが,こうした女の子を重層的に徹底的に商品化しようとするーーアイドル的ーー視線に回収されることはなぜなのか,いつも考えている.

その中で,『『暮し』のファシズム』に挙げられていた『女学生』とかも繋がっていなかったか連想する.

りぼん』読者が“かあいー”付録いつまでも捨てなかったこと.でじこがふと見せる高度に記号化された“萌え要素”の中に垣間見せる要素に還元し得ない“少女”としてのかわゆさ.

全て動員された.もはや空白はなく,全ては虚しい.

消費社会=終末の光景

~~『女(にょ)学生』,そして秋元康へ.

 ここでフェミニズムを云々する気はないが,しかし,世の女の子たちが,こうした女の子を重層的に徹底的に商品化しようとするーーアイドル的ーー視線に回収されることはなぜなのか,いつも考えている.

その中で,『『暮し』のファシズム』に挙げられていた『女学生』とかも繋がっていなかったか連想する.

りぼん』読者が“かあいー”付録いつまでも捨てなかったこと.でじこがふと見せる高度に記号化された“萌え要素”の中に垣間見せる要素に還元し得ない“少女”としてのかわゆさ.

全て動員された.もはや空白はなく,全ては虚しい.

2023-09-03

anond:20230902195346

こんなものは単なる消費行動上の選好にすぎない。

SMモノのAVで抜いたらサディストで、ロリ仕立てのを選んだらロリコンなのかといえば別にそんなことはない。

まいたび同じようなものばかりでは飽きるので、目先を変えるために今日たまたま〇〇モノをチョイスしたというだけのことだ。

熟女モノとかJKモノといったパッケージは、本質的には似たり寄ったりのポルノコンテンツささやか差別化するためのフレーバーにすぎない。同じ女優が化粧を変えて出ていたりするし。

中には飽きもせず「自分絶対ネトラレものしか観ない」みたいな消費者もいる。だからどうだということもない。そういう偏った傾向も、「どっちかいうと巨乳好き」とかの単なる好みの延長線上にある。

増田は単なるズリネタチョイスの傾向が己の「アイデンティティなのだという。

それと同時に「単なる好みなのだから不当に差別するな」という。

真っ向から矛盾しているようで実はしていない。これはごくありきたりなオタクメンタリティなのだ。どういう商品が気に入ったかというだけの事を自分アイデンティティだと、そしてそのチョイスは他人が侵すべからざる神聖ものなのだと、大袈裟に言い立てる。

傍目にはたかがどのフレーバードロップを選んだかというだけの話なんだけどな。

呉智英先生はかつて「血液型占い差別の代償行為」だと喝破した。

ひと通り衣食足りてそれなりに平和な、のっぺりとした日常生活空間ドラマチックに彩りたい欲望人間にはある。

そのお手軽な手段が、占い陰謀論といったオカルトの類であり、また「単なる消費行動上の選好に過剰な意味付けをする行為」なのである

似たりよったりの商品を手軽に表面的に差別化するためのトッピングと同様、周りの有象無象と似たりよったりの自分に「〇〇推し自分」というフレーバーを施すのだ。

そういう「遊び」なんだという自覚がどっかにあれば、それは高度化した消費社会を軽やかにのしく生きていくための知恵だとも言える。

でもなんかマジでその気になっちゃって「この性癖故に迫害される自分」みたいに被害妄想こじらすバカがいる。

お前は悲しきモンスターでも不当に迫害されるマイノリティでもない

ただのそんじょそこらエロまんが好きのボンクラだ。あんま深刻がるな。

■それにしてもたかがお店で売ってるものを「命」「魂」にできるって本当に手軽でいいな。

そんなんじゃ到底満足できない者こそ身の処し方を考えなければならない

■「何が好きかで自分を語れよ!」何が好きかでなんで自分を語ったことになるのか。何が好きじゃないからですぐ喧嘩するし。幼稚な。

2023-08-03

[] 情報が共有されるべきなのかという問題

「本物の知恵はトーラーしかない」と聞いて、本当にそうだと思っているので、トーラーをまた読み始めました。

ただ悪魔が生み出してきた数々の邪悪産物を見極める目を持たないと、追いやられてきた古き善きものがなんであるかもわからんと思うわけです。

数学悪魔産物であるかはわかりませんが、悪魔産物分析するためのツールではあると思うことがあります

数学のようなものは、知恵と言うより、むしろ情報と呼びます

しか分析しろ発明しろ、それが善と悪のどちらのサイドの手によって使われようとするのか、よくわからないのです。

「増えた言葉悪人の手にも渡ることを忘れるな」といったことを考えると、わかりやすくおいてある方が危険なのでしょうか。

それともわかりやすくおいてあれば、悪が庶民に周知され、悪魔技術は廃れ、善いものが戻ってくるでしょうか。

私は悪は庶民から隠されていると思うので、分析して暴くことはある程度許容されると考えています

ところで、私と同じように、血気盛んな若いときは多くの人が左翼的人間で、退屈なものを嫌い、目新しいものを探していたことでしょう。

ところが思うわけです。猫が、最新の毛玉を見つけて、好奇心の赴くままに遊んでいる。それがどうしたのか、と。

趣味は人それぞれかもしれませんが、SDGsといっている左翼こそが消費社会を過剰にサポートしているように見えてくると、もう疲れるのです。

昨日も左翼テレビが「手持ち扇風機は夏の必須アイテムランキングに入っている」などと言っているのを見てしまって、本当に嫌になりました。

というわけで、古き善き聖書を学ぶことにします。

2023-07-30

どこに売ってるかわからないものが増えて困る

家電ホームセンタードラッグストアスポーツ用品アウトドア用品カー用品洋服、靴などには定番チェーンがある。

それらの大型店舗に行けば、いろんなメーカーのいろんな商品を見比べることができて、その品質にもそれなりの信頼がおける。

チェーン店バンザイ

しかし逆にそういった定番チェーンに該当しない商品を買うときにどこへ行けばいいのかわからなくなってしまった。

たとえば「カバン」「アナログ時計」「財布」「傘」などだ。

もちろんデパートショッピングセンター雑貨屋のような「なんでも売ってる」ところに行けば多少は置いてあるだろう。

探せば個人だってまだまだ残っていると思う。

だがそれらにはチェーン店的な品揃えと気軽さは期待できない。

まりカバンユニクロ」や「財布版ヨドバシ」みたいなものが無いのである

当たり前だろ、と言われるかもしれない。

チェーン店に慣れすぎて他の店に行けなくなってるだけじゃないか、と。

大量生産大量消費社会に生まれ人間の、これが成れの果てか。

あ、ネット通販宗教上の理由禁止されているので言及しないでください。

2023-05-15

anond:20230515213800

あいつらは、俺ら絵師(俺みたいな弱小絵師は含まれいかもしれんが)の作品を無断で学習したAIを使って、一本も線を引かずに「俺らAI絵師っす!まだペン持ってるんすかwww教師データごちっすwwwwww」みたいに煽ってきてな?すげえわかる。弱小絵師の俺なんかでよければ200%その憎しみに寄り添ってやれるよ。憎いよなあいつら。

なんか絵師サイドってこういう認識の人多いように見えるけど、エロい絵で抜いてるだけのおっさんになりつつある増田観測する限りそんなAI絵師(?)おる?って思う

いやまあ多分0ではないだろうにせよ、ガワから見てる限り(指摘の通り)過剰反応感エグいんだよな 故に多分面白がって煽る奴も出てくるんだろうけど

タグ付けとかで検索妨害になってるからその辺はどうにかして欲しいが、同じように絵を投稿してるからといって同じようなモチベーションとかテンションでやってると勘違いしてるフシがあるような気がする

思うに、我々が目標達成によって獲得したい環境

a) 自分作品不本意な形で利用されない

b) 非AI絵とAI絵が適切な形で区別されている

c) 非AI絵を描くアーティストが適切に尊敬されている

の3つだと思う。

著作権云々AI規制云々に手を突っ込むと二次創作とかまで飛び火しそうだし、撤退線としては悪くないラインだと思う

ただ「尊敬」はこの消費社会じゃかなり程度による気がするけど...要は工芸ぐらいに世の中の関心は後退するだろうから...

それにある種の創造性はAIユーザでも認められるしね 今はまだ割とハンコ絵だけどツールの発展で差異はどんどんなくなっていくかもしれない

まあそのクリエティティすらAI模倣するかもしれんが笑

から現時点での議論が今後どの程度通用するかというのは結構疑問で、その意味でも持続性のある団体なり代表者なりを立てるのは悪くないアイデアだと思うよ

そもそも今の時点で絵師サイド内でも結構意見分散があるし「なんの代表者か?」というのは常に付きまとうだろうけどね

どれだけ「合意」を作ったとしても、人の数だけ当事者性があってポジショントークがあるんだから

2023-03-26

トランペットの良し悪しが全く分からんな。5年ばかりやって結構上達したのに。

メーカーおもちゃレベルのやつなら明らかにピッチ不安定とかはあるけど、ヤマハの入門レベル以上になるとまるで分からん

一番安い入門モデルハイエンドを吹き比べると、なんか違う……ような気がする……という感覚が無いでもないが、どちらが良いかと言えばどっちでもいい。マウスピースの方がよほど重要だと思う。

主管の支柱の本数で音が変わるとかピュアオーディオオカルト商品並みだろ。

楽器に限らず一定ライン超えたらあとは好みなんだろうけど、その好みの違いすら誤差レベルなんじゃねえのって思う。

わずかな誤差に高い金積んででもこだわりたいって気持ちは分かるけど。ファッションなんか特にそれが顕著だし。

シュータンソールの色と、誤差みたいなシルエットの違いのためにABCモデルの倍近いスタンスミスを買うのは違いの分かる人間なのか、消費社会の豚なのか。

2022-12-10

anond:20221209190431

使い捨てをせずに修理をする社会というものは、使い捨てをする社会よりも金銭的にはコスト人件費)が掛かる世の中ということなのでしょうね。

物質的な消費量は少なくなるが人の作業量は多くなるという。

自分作業するのであればプライスレスになりますが人に依頼すれば予想以上の人件費がかかる。

これは家事代行なんかでも同じでしょう。

掃除機をかけるだけの仕事でも他者発注すればそれなりお値段になるのと同じでしょう。

 

これからモノの消費を抑える、使い捨てをやめる社会選択するということはどういうことなのか?

を考えていくと新品ではないものに対して新品以上の対価を払って古いものを修理していく社会ということになるという大量消費社会に生きてきた我々にとっては少し違和感のある社会になるのでしょうか。

2022-10-29

anond:20221028070846

女性警官コスプレをして痴漢待ちをする。

このへんに日本人女性痴漢に対する心理がよく現れている。

日本人にとって間違った欧米人価値観であるセクハラなるものが導入されたあたりで完全に日本女性の性欲は拗れてしまったのだ。

 

本来女性の性欲は痴漢職場でのお触り行為で適度に発散されていたものである

昭和時代作成されたドラマ映画を見てもらえばわかると思うが、

部長課長役の男性お茶くみの女性のお尻にタッチしてそのことを女性が喜びながら怒るというのは定番のシーンである

 

ポイントとなるのは喜びながら怒るである

女性というのは性欲があることや性欲を満たされることに対する喜びを素直に表現できないものである

これは様々な要因によるものがあるが基本的には金銭に換算できるような対価を要求できることを無料男性側に提供することに対する不条理に対するものである

 

まり女性側としてはお尻を触られるのはうれしいのだが、

しかし、これはお金を貰えることだよね?

という矛盾により発生する不条理に対する無意識の不満によるもの

怒りながら喜ぶという行為を呼ぶのである

 

本質的女性はお触りを喜ぶ生き物であり、

昭和時代にはそれは広く一般常識として知られており、

その間には女性普通生活の中で性欲を発散することが出来平和であった。

 

しかしながら1990年代前後米国からセクシャルハラスメントなる概念が導入されることになる。

その原動力になったのはフェミニストと呼ばれるようなある種の主義に凝り固まった人々が社会運動化することにより自らの立身出世に役立てようとする活動によるものである

わかりやすくいうと

セクハラをバズらせて

自分有名人になりたい

という欲求によるものである

 

人というもの不思議な生き物である

ある価値観提供されると、本来的な自分気持ち差し置いても、その価値観のもの自分意志を委ねるということをする。

セクハラ、という概念が紹介されたときに一様に昭和の人々は困惑した。

まり日本人には馴染みの薄いバター臭い欧米人の極端に個人主義を発展させた上での屁理屈のようなその理論と、

その主張を声高にする人々の本音のようなものが薄ら見えて気味悪く感じられたのだ。

しかし、人はひとつの目新しい価値観提供されるとその正否は別にして、ただ新しいと言うだけで魅了されるものでもある。

とくに若い人々、当時の自らの性欲の発散のさせ方をよく理解できていない女性にとってはそうであった。

 

本来、適切なタイミングで行われる痴漢やお触りは喜ぶべきスキンシップであった。

大人たちはそのことをよく理解していたし、だから社会的に黙認されていたことであったのだ。

社会というのは杓子定規で捉え過ぎるとうまくいかない、

この場合女性の適度な性欲発散を社会的容認するというやや風俗的に如何なものか?

と問われる部分においても柔軟に解釈して女性の喜びを保持するべきであるという社会的なやさしさがあったのだ、昭和には。

 

しかし、そのことを理解する前に新しい概念を吹き込まれ女性たちは、

自らの欲望と、ある種の屁理屈のような主義主張にとの間で葛藤することになる。

それが警官コスプレをしながら、痴漢待ちをする、というような第三者から見れば摩訶不思議行為によく現れている。

 

女性専用車両なども、その一種である

本質的痴漢待ちをしたいという強い願望を持つの女性であるが、

拗らせたきった間違った価値観後天的学習してしまたことと、

あいも変わらずの消費社会に染まりきった金銭的な損得とで、

まるで痴漢をされるのが「損」であるなどという自らの首を締めるような考え、

自分自分を鎖で縛るような考え方に染まりきってしまって最早身動きがとれなくなっている。

 

から、おおよそ痴漢にあうはずもないような

年齢

容姿

を備えきった女性まで女性専用車両に乗ることになる。

あれなどは全く意味のない行為であるし、

ここまで技術が進んでいるのであるから

女性専用車両に乗るためには

認証と年齢確認のためにマイナカードをかざすようにすればよいのである

 

そうすれば、女性専用車両に乗るべき人だけが乗ることにより

本質的自分たちの行動が間違っていると気づく端緒にもなるというのに

今の運用方式では、ただ単に一般車両よりも空いているから、という理由で使われており

その間違った運用方式のために「便利さを生み出し」、

それがゆえに廃止すべき女性専用車両廃止すべき理由意識されないのである

 

ここまで書いても理解できない人は多数いることはわかる。

から、我々はプーチンロシアを笑えないのだ。

人々の価値観コントロールするというのはそういうことなのだ。

痴漢は悪、と、欧米NATOが悪、は一緒のことだ。

ある種の人々の凝り固まった主義主張により広げられた価値観による行動様式制限誘導

それは独裁政治と同じことなである

からこの文章はただ虚しいものとなることはわかる。

でも、それでも、と思うのは人としての悲しさであるのは理解している。

2022-10-26

消費社会成熟して自分身体までもが消費対象になってるのが現状じゃないの

2022-09-28

アメリカ映画はいつ見ても新しいがいつ見ても古い

 1970年代って言うともう半世紀前なんだけど、恐ろしいことにそんな時代映画を持ち出して「これがアメリカ社会なんだよ。大変だよ」みたいなことをいう奴がいる。

 まあそれだけならただそいつ馬鹿なだけで良いんだけど、実際、半世紀前のアメリカ以外の映画を見るとどうしたって原始時代しか見えないのに、アメリカ映画だと何となく20年前くらいかなという錯覚が起こる気がするのも確かだったりする。まあ、それでも現代社会問題を語るには古いんだけど。

 最近トーキー初期の1930年代なんていう古い映画配信サイトで見たりするのだが、そういうのの中には、これ本当に90年前かと思うような、現代にも通じる政治とか消費社会皮肉みたいなものが描き出されているものすらある。

 これってやっぱり特殊なことで、アメリカって「現代」というもの象徴する何かをずっともってる国なんじゃないかなって思う。

 オチはありません。

 皆さんはどう思いますか?

2022-09-12

anond:20220912132518

二次性徴を迎えるころから、あらゆるメディアを通じて洗脳されているからね。

化粧は自分のため、気分が華やぐと自分に言い聞かせる習慣をつけさせられた結果、

顔にいろいろ塗りたくらないと外出すらできないレベルで、精神を病んでいる。

大量消費社会犠牲者

2022-08-13

anond:20220813180538

それ大衆消費社会弊害から

一昔前ならみんなテレビに影響されてたわけで。

結局テクノロジーいくら進歩しても使う側の人間は昔と変わらないわけで、人間特性を押さえたマーケティングにはだれも敵わないのよ。

きみの彼女はごく普通一般人に過ぎず、そんな彼女を諦めて受け入れるか、どうしても嫌なら別れるか、嫌われる覚悟で行動制限押し付ける(デジタルデトックス強制とか)しかないわな。

2022-08-09

anond:20220713103632

メルカリって盗品や転売出すやつが悪いだけで実際は消費社会においてゴミ無駄が減るのはどちらかというと良いことでは?

こうやって並べられると逆にイノベーション枠といえる気がする

2022-06-16

anond:20220616144428

手ごたえって1だけどそういうのって2とか4なんだよな

それらって消費社会にならないと発生しえなくないか

こた・える〔こたへる〕【応える】 の解説

[動ア下一][文]こた・ふ[ハ下二]

1 働きかけに対して、それに添うような反応を示す。応じる。報いる。「期待に―・える」「要求に―・える」「手を振って―・える」

2 外からの刺激を身に強く感じる。「寒さが骨身に―・える」「父の死が―・えた」

反響する。こだまを返す。「山びこが―・える」

4 心にしみわたる。しみじみと感じる。

あいさつする。断る。告げる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん